子分类:
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
21 酶促方法 CN200980122890.0 2009-06-15 CN102065704A 2011-05-18 T·波夫米克; S·I·米亚卡; J·P·范里尔萨姆; R·W·史密斯
提供了解菠菜植物材料以形成咸味增强性成分的方法、所形成的咸味增强性成分、包含所述咸味增强性成分的食品和增强食品咸味的方法。
22 一种生产来源于动物蛋白的蛋白间质的方法以及含有该蛋白间质的食品 CN200410006433.4 2004-03-04 CN1628541A 2005-06-22 阿部一世; 万建荣
发明的目的在于提供一种通过直接利用含肽链内切酶的植物生产来源于动物蛋白的蛋白间质的廉价并安全的方法。进一步的,本发明的目的在于提供包括该蛋白间质的食品和饮料。由于肽链内切酶解动物蛋白并生产出蛋白间质,来源于动物蛋白的蛋白间质可以在特定的条件下,通过直接将动物蛋白和含肽链内切酶的植物混合而制取。
23 改善された発現のための、細菌抽出物中の選択タンパク質のタンパク質分解不活性化 JP2015536826 2013-10-08 JP6421122B2 2018-11-07 サノス, クリストファー ディー.; マレー, クリストファー ジェイ.; ヤン, ジュンハオ; スティーブンソン, ヘザー
24 併用療法 JP2018522872 2016-07-22 JP2018521143A 2018-08-02 ガドモンズドッター,アグスタ; シェビーング,レイニー
本発明は、患者内の細菌性バイオフィルムを治療するために用いられる、(a)セリンプロテアーゼ活性をもつポリペプチドと(b)一つあるいは二つ以上の抗生物質化合物を含む併用療法を提供する。また、そのために用いられる組成物と方法を提供する。
【選択図】図2
25 固定化プラスミノゲナーゼ組成物、調製方法、使用、及びかかる組成物を含む装置 JP2018505541 2016-04-14 JP2018515131A 2018-06-14 ルブール, ジェラール; ソー, カリーヌ; ワルヌ, フランソワーズ
本発明は、
− プラスミノーゲンを含む血漿媒質中のプラスミノーゲンのプラスミンへの転換のための、プラスミノゲナーゼと呼ばれる、少なくとも1つの酵素、
溶液に不溶の固体担体であって、0.22μm以下の分離閾値を有するフィルター上で保持できるように適合した寸法を示す固体担体を含む酵素組成物であって、
前記プラスミノゲナーゼが固体担体に結合しており、血漿媒質と接触してこの担体に結合したままであること、及び組成物が乾燥状態であることを特徴とする酵素組成物に関する。本発明はまた、かかる酵素組成物の調製方法、無菌かつ酵素組成物のない、プラスミンの豊富な生体外血漿媒質の調製のためのその使用、及び装置(20)に関する。
【選択図】図1
26 マイクロ微粒子の製造方法 JP2016046540 2016-03-10 JP6329579B2 2018-05-23 桑田 英文
27 プロテアーゼ活性を有するポリペプチドおよびこれをコードするポリヌクレオチド JP2014516377 2012-06-22 JP6126086B2 2017-05-10 マルティン シモン ボルヘルト; イェッペ ウェゲネル タムス
28 TMPRSS6遺伝子の発現を阻害する組成物および方法 JP2017004316 2017-01-13 JP2017070309A 2017-04-13 バンクロット、デイビッド; ベッテンコート、ブライアン; トウジャースカ、イヴァンカ
【課題】TMPRSS6遺伝子の発現を阻害する組成物および方法を提供する。
【解決手段】TMPRSS6発現を阻害するための二本鎖リボ核酸(dsRNA)は、センス鎖およびアンチセンス鎖を含み、アンチセンス鎖は、明細書中のテーブル2、3または4に列挙されたアンチセンス配列の1つと3ヌクレオチド以下で異なる少なくとも15個の連続ヌクレオチドを含んだ、TMPRSS6転写物との相補性領域を含む。
【選択図】なし
29 Polynucleotide encoding a polypeptide and this has a protease activity JP2014516377 2012-06-22 JP2014519834A 2014-08-21 シモン ボルヘルト マルティン; ウェゲネル タムス イェッペ
本発明は、プロテアーゼ活性を有する単離されたポリペプチドおよびポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドに関する。 本発明はまた、ポリヌクレオチドを含む核酸構築物、ベクターおよび宿主細胞、ならびに、このポリペプチドを生成する方法およびこれを用いる方法に関する。
30 Reduced pressure treatment system and method using a debridement mechanism JP2011543593 2009-12-17 JP2012513824A 2012-06-21 ウィルクス,ロバート,ペイトン; シーガート,チャールズ,アラン
減圧治療システムおよび方法が開示されており、それらは望まない組織部位を取り除くためのデブリドマン機構を用いる。 一例において、患者の組織部位を治療するための減圧治療システムは、減圧を組織部位に分配するためのマニホルド部材と、組織部位とマニホルドとに近接配置する支持部材と、支持部材に結合されるデブリドマン機構とを含む。 デブリドマン機構は組織部位を鮮創するためのものである。 システムはさらに、組織部位とマニホルド部材との上に配置するためのシーリングドレープを含む。 シーリングドレープは組織部位とマニホルド部材との上に流体シールを形成可能である。 システムはまた、減圧をシーリングドレープに送達するための減圧サブシステムを含む。 システムはさらに、化学デブリドマンサブシステムを含んでもよい。 他のシステム、マニホルド、および方法が開示されている。
【選択図】図1
31 Preparation of wheat protein hydrolyzate JP52258896 1996-01-16 JPH11501207A 1999-02-02 ザンダー,アンドレアス; ハイレマン,アンドレア; フォン・クリース,エディト
(57)【要約】 タンパク質を含有する基本物質をまずプロテイナーゼにより、次にペプチダーゼにより加分解する小麦タンパク質加水分解物を製造するための改良法が提案されている。 得られる加水分解物は、長期貯蔵期間を有するわずかに着色した脂肪酸との縮合生成物の製造に特に適している。
32 Preparation of rice protein hydrolyzate JP52258796 1996-01-16 JPH10512452A 1998-12-02 ザンダー,アンドレアス; ハイレマン,アンドレア
(57)【要約】 タンパク質を含有する基本物質をプロテイナーゼの存在下にpH8〜10の範囲で加分解することからなる米タンパク質加水分解物を製造するための改良法が提案されている。 得られる加水分解物は、特に着色が少なく、長期貯蔵期間を有するわずかに着色した界面活性製剤および脂肪酸との縮合生成物の製造に特に適している。
33 POLYPEPTIDES HAVING PROTEASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES ENCODING SAME US15973616 2018-05-08 US20180340162A1 2018-11-29 Martin Simon Borchert; Jeppe Wegener Tams
The present invention relates to isolated polypeptides having protease activity and isolated polynucleotides encoding the polypeptides. The invention also relates to nucleic acid constructs, vectors, and host cells comprising the polynucleotides as well as methods of producing and using the polypeptides.
34 Compositions and methods for inhibiting expression of TMPRSS6 gene US14866148 2015-09-25 US10100312B2 2018-10-16 David A. Bumcrot; Brian Bettencourt; Ivanka Toudjarska
The invention relates to double-stranded ribonucleic acid (dsRNA) compositions targeting the TMPRSS6 gene, and methods of using such dsRNA compositions to inhibit expression of TMPRSS6.
35 POLYPEPTIDES SUITABLE FOR DETERGENT US15569167 2016-04-29 US20180291314A1 2018-10-11 Astrid Benie; Jürgen C.F. Knötzel; Mikael Bauer; Lars L.H. Christensen; Julie B. Rannes; Jan Peter Skagerlind; Nan Gao
The present invention relates to novel subtilase polypeptides exhibiting increased wash performance and/or improved wash performance and to compositions comprising such polypeptides. The polypeptides of the invention are suitable for use in e.g. cleaning or detergent compositions, such as laundry detergent compositions and dish wash compositions, including automatic dish wash compositions. The present invention also relates to isolated DNA sequences encoding the polypeptides, expression vectors, host cells, and methods for producing and using the polypeptides of the invention.
36 Polypeptides Having Protease Activity US15954892 2018-04-17 US20180273927A1 2018-09-27 Mary Ann Stringer; Tine Hoff; Peter Rahbek Oestergaard; Katrine Fruergaard Pontoppidan
The present invention relates to isolated polypeptides having protease activity and isolated nucleic acid sequences encoding the proteases. The invention also relates to nucleic acid constructs, vectors, and host cells, including plant and animal cells, comprising the nucleic acid sequences, as well as methods for producing and using the proteases, in particular the use of the proteases in animal feed.
37 Compositions and Methods for Inhibiting Gene Expression of LPA US15901810 2018-02-21 US20180195070A1 2018-07-12 Stacey MELQUIST; Steven KANNER; David B. ROZEMA; David L. LEWIS; Lauren J. ALMEIDA; Darren H. WAKEFIELD; Vladimir S. TRUBETSKOY; Tao PEI; Zhen LI; Aaron ALMEIDA
RNA interference (RNAi) agents and RNAi agent conjugates for inhibiting the expression of the LPA (apo(a)) gene are described. Pharmaceutical compositions comprising one or more LPA RNAi agents optionally with one or more additional therapeutics are also described. Delivery of the described LPA RNAi agents to liver cells in vivo provides for inhibition of LPA gene expression and treatment of cardiovascular and cardiovascular-related diseases.
38 REDUCTION OF LIPASE ACTIVITY IN PRODUCT FORMULATIONS US15897290 2018-02-15 US20180179545A1 2018-06-28 Kelvin LEE; Abraham Lenhoff; Kristin Valente; Nick Levy; Yatin Gokarn
The invention relates a method for producing a stable recombinant protein, comprising growing a non-naturally occurring host cell in a culture medium to produce a recombinant protein, and making a composition comprising the recombinant protein and a polysorbate. The production of endogenous lipoprotein lipase by the host cell is reduced. The endogenous lipoprotein lipase is present in the composition in a small amount, and is capable of degrading the polysorbate. The invention also relates to the relevant host cells and compositions, and preparation thereof.
39 Substituted urea depsipeptide analogs as activators of the CLPP endopeptidase US14914449 2014-08-30 US09879050B2 2018-01-30 Richard E. Lee; Ying Zhao; Elizabeth Griffith; Zhong Zheng; Aman P. Singh
In one aspect, the invention relates to substituted urea depsipeptide analogs, derivatives thereof, and related compounds, which are useful as activators the ClpP endopeptidease; synthesis methods for making the compounds; pharmaceutical compositions comprising the compounds; and methods of treating infectious disease using the compounds and compositions. This abstract is intended as a scanning tool for purposes of searching in the particular art and is not intended to be limiting of the present invention.
40 Lysozyme-Based Plant-Protective Compositions US15073587 2016-03-17 US20170265478A1 2017-09-21 Victor H. Restrepo
Plant-protective compositions comprising lysozyme and methods of their use are provided. Lysozyme is a naturally-derived material forming a desirable non-toxic barrier that eliminates various plant pests and may promoting plant growth. Formulations are provided, which may include carriers, inert ingredients and formulation components, and/or active ingredients. Methods of protecting a plant, plant part, seed, or site where plants are to be grown from a pest using the compositions are also provided. Exemplary plants include those of the Cannabis genus.
QQ群二维码
意见反馈