首页 / 国际专利分类库 / 作业;运输 / 飞行器;航空;宇宙航行 / 飞机;直升飞机 / 机身;机身,机翼,稳定面或类似部件共同的结构特征(机身,机翼,稳定面或类似部件共同的空气动力特征入B64C23/00;飞行甲板装备入B64D)
子分类:
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 主旋翼外挂架支承结构 CN99126633.1 1999-10-29 CN1114545C 2003-07-16 L·马南德; R·N·赫尔基默
一种直升飞机主旋翼外挂架支承结构,包括框架结构和防火板。框架结构包括第1和第2复合主梁,每根梁靠近发动机舱和排气管舱延伸。最好多个桥接部件在第1和第2主梁之间延伸,并且与该第1和第2主梁连接,并与后者成整体形成。多个立柱与主梁连接,并且沿该主梁间隔开。立柱与直升飞机上的单独的连接点嵌合。至少具有一个安装于每个主梁上的防火板。该防火板的侧边以滑动方式与立柱嵌合,其底边以滑动方式与形成于直升飞机上的翼缘部件嵌合。
142 主旋翼外挂架支承结构 CN99126633.1 1999-10-29 CN1258621A 2000-07-05 L·马南德; R·N·赫尔基默
一种直升飞机主旋翼外挂架支承结构,包括框架结构和防火板。框架结构包括第1和第2复合主梁,每根梁靠近发动机舱和排气管舱延伸。最好多个桥接部件在第1和第2主梁之间延伸,并且与该第1和第2主梁连接,并与后者成整体形成。多个立柱与主梁连接,并且沿该主梁间隔开。立柱与直升飞机上的单独的连接点嵌合。至少具有一个安装于每个主梁上的防火板。该防火板的侧边以滑动方式与立柱嵌合,其底边以滑动方式与形成于直升飞机上的翼缘部件嵌合。
143 螺旋桨和机身 CN201620570661.2 2016-06-13 CN206170762U 2017-05-17 胡华智
本实用新型涉及一种螺旋桨和机身,包括一成型泡沫、设置于所述成型泡沫上表面的至少一层第一纤维织物层、以及设置于所述成型泡沫下表面的至少一层第二纤维织物层,所述第一纤维织物层和第二纤维织物层均浸透有第一胶体。螺旋桨和机身的成型泡沫为泡沫材质,泡沫质轻,能够大大减轻螺旋桨和机身的重量,使无人机的续航能更强,泡沫的弹性特性还可以增加桨的强度韧性;且第一纤维织物层和第二纤维织物层均浸透有第一胶体,第一胶体使第一纤维织物层和第二纤维织物层固化变硬,更易成型。
144 制振特性が強化された積層構造 JP2018504645 2016-07-27 JP2018532135A 2018-11-01 ディローザ,マイケル エドワード; リオン,ジェニファー リン; マシューズ,ジェイムズ ロバート; ソレンセン,マイケル レスリー; ウェイケル,アーリン リー
本明細書に記載されるのは、制音特性及び機械的特性が強化された積層構造である。積層体は、中間層構造体を第1のガラス基板と第2のガラス基板との間に配置して構成され、この中間層は、積層体による音の減衰又は制振が最適化されるよう設計されたポリマー層で構成される。本明細書に記載の積層体は、車両又は建築用パネルにおいて使用してよい。1つ以上の実施形態では、積層体は、車体の開口部に配置してよい。車体が自動車である場合、積層体は、フロントガラス、側窓、サンルーフ、又はリアガラスとして使用できる。いくつかの実施形態の車体としては、鉄道車両、航空機、又は船舶が挙げられる。他の実施形態では、積層体は建築用パネルにおいて使用してよく、上記建築用パネルとしては、窓、内壁パネル、モジュール式家具用パネル、バックスプラッシュ、キャビネットパネル、又は電化製品パネルが挙げられる。
145 変形可能な航空機 JP2018127289 2018-07-04 JP2018150048A 2018-09-27 ワン, タオ; ジャオ, タオ; ドゥ, ハオ; ワン, ミンシ
【課題】変形可能な航空機のためのシステム、デバイス、および方法が提供される。
【解決手段】一側面では、変形可能な航空機は、中心体と、それぞれ中心体の上に配置された少なくとも2つの変形可能なフレームアセンブリであって、少なくとも2つの変形可能なフレームアセンブリのそれぞれは、中心体に枢動可能に連結された近位部分、および遠位部分を有する、少なくとも2つの変形可能なフレームアセンブリと、中心体の上に載置され、中心体に対する複数の異なる垂直まで少なくとも2つの変形可能なフレームアセンブリを枢動させるように構成された作動アセンブリと、少なくとも2つの変形可能なフレームアセンブリの上に載置され、変形可能な航空機を動かすように動作可能である複数の推進ユニットとを含む。
【選択図】図3
146 複合材料の改良 JP2018013127 2018-01-30 JP2018090814A 2018-06-14 シモンズ、マーティン; ブレア、ダナ; ティルブルック、デイヴィッド
【課題】新規な繊維強化硬化性樹脂を含むプリプレグの提供。
【解決手段】繊維強化硬化性樹脂を含むプリプレグであって、プリプレグが樹脂に対して0.5から10重量%までの範囲の導電性粒子を含有しており、導電性粒子がポテト形状の黒鉛を含む、上記プリプレグ。
【選択図】なし
147 複合材及び複合材の成形方法 JP2016228322 2016-11-24 JP2018083362A 2018-05-31 ▲高▼木 清嘉; 加茂 宗太; 阿部 俊夫; 石田 潤; 吉野 雄哉; 榎田 敏明; 加藤 哲也; 山嵜 敏之
【課題】荷重による接着対象物からのはく離を抑制しつつ、スパークの発生を好適に抑制することができる複合材等を提供する。
【解決手段】ウェブ部21と、ウェブ部21の端部に設けられるフランジ部22と、を備える複合材1において、フランジ部22は、複数の繊維シートが積層されてなり、積層方向における一方側の面がウェブ部21の端部が接続される内面P1となり、積層方向における他方側の面が外面P2となり、フランジ部22の内面P1は、ウェブ部21の端部が接続される基部から先端部に向かって積層方向における厚さが薄くなるテーパ面P3を有し、フランジ部22は、テーパ面P3に設けられ、テーパ面P3を被覆する最表面の繊維シートである最表面繊維シート35を有する。
【選択図】図4
148 複合材料の改良 JP2015516642 2013-06-14 JP6306575B2 2018-04-04 シモンズ、マーティン; ブレア、ダナ; ティルブルック、デイヴィッド
149 複合材料 JP2017233117 2017-12-05 JP2018039273A 2018-03-15 レストウツチオ,カルメロ・ルカ; フルローニ,エミリアノ; レンツイ,フイオレンツオ
【課題】
厚さ方向における高い導電率ならびに改善された積層剥離および耐衝撃特性をもたらすことができる繊維強化複合材料が要望されている。
【解決手段】
硬化性複合材料であって、硬化性樹脂マトリックスを含浸させた強化繊維の少なくとも1つの構造層と、前記構造層に隣接した不織ベールであって、不規則に配列された導電性ポリマー繊維であり、当該導電性ポリマー繊維のそれぞれが導電性成分およびポリマー成分を含む、導電性ポリマー繊維を含む、不織ベールと、を含み、各導電性ポリマー繊維の前記ポリマー成分は、最初に固相であるとともに、前記硬化性樹脂マトリックスの硬化の前に前記硬化性樹脂マトリックスにおいて実質的に不溶性であるが、前記樹脂マトリックスの硬化に際して液相への少なくとも部分的な相転移を経ることができる、1つ以上のポリマーを含む、硬化性複合材料によって解決される。
【選択図】図1
150 構造体の設計方法及び構造体 JP2016026262 2016-02-15 JP2017146673A 2017-08-24 加茂 宗太; ▲高▼木 清嘉; 阿部 俊夫; 清水 隆之; 梓澤 直人; 志谷 徹; 中村 卓志; 楠戸 一正; 小林 利章
【課題】複合材からなる制振材を、垂直尾翼等の構造体に好適に設置できる構造体の設計方法等を提供する。
【解決手段】ポリアリレート系繊維と樹脂とを含む複合材を制振材として垂直尾翼等の構造体に設置するための構造体の設計方法であって、複数の分割設置領域に複合材を設置したときの設計性能を解析する工程S3と、解析結果に基づき分割設置領域を選定する工程S4と、構造体の厚み方向における複合材の積層位置を異ならせて設計性能を解析する工程S6と、解析結果に基づき積層位置を選定する工程S7と、複合材に含まれるポリアリレート系繊維の繊維方向を異ならせて設計性能を解析する工程S9と、解析結果に基づき繊維方向を選定する工程S10と、各選定工程で選定された設計パラメータから導出される構造体の設計性能が、構造体に要求される要求性能を満足するかを判定する工程S12とを備える。
【選択図】図3
151 サンドイッチパネルの接合部、及びサンドイッチパネルを接合するための方法 JP2016569855 2014-05-28 JP2017518902A 2017-07-13 ブライアン エス. エングクヴィスト,
航空宇宙産業の用途で使用されるハニカムサンドイッチパネルを接合するためなど、パネルを共に接合するための接合部、及び当該パネルを接合するための方法が開示されている。開示されている接合部の幾つかの実施例では、第1のパネル及び第2のパネルは、接合部を形成するために共に接続され得る。第1のパネルは、第1の長手方向端部に沿って形成されたラベットを含む平面パネルであってもよく、第2のパネルは、第2の長手方向端部に沿って形成されたノッチを含む湾曲パネルであってもよい。接合部を形成するにあたって、ラベットの一部は、ノッチの中に位置付けされてもよく、平面パネル及び湾曲パネルは、互いに対して非平行及び非垂直な度で配向されてもよい。接合部を固定するために接着剤をラベット及び/又はノッチに沿って付けてもよい。【選択図】図7
152 位置決めシステムおよび位置決め方法 JP2015147644 2015-07-27 JP2017024140A 2017-02-02 清水 隆之; 梓澤 直人; 鶴田 健一; 東 宏城; 後藤 拓也
【課題】把持装置により把持した状態で搬送される板状部材を損傷させることなく位置決め装置に確実に位置決めする。
【解決手段】板状構造部材を搬送する把持装置300,301と、板状構造部材を位置決めする組立用治具と、制御装置500とを備え、組立用治具は、板状構造部材を支持する支持部と、位置決めピンと、位置決めピンを移動させるスライド機構130,131とを有し、制御装置500は、板状構造部材が支持部に支持され、かつ位置決め孔が位置決めピンが延びる軸線上に配置された配置状態となるように把持装置300,301を制御する第1制御部501と、第1制御部501により配置状態とされた板状構造部材の位置決め孔に位置決めピンを挿入するようスライド機構130,131を制御する第2制御部502とを有する組立システム600を提供する。
【選択図】図9
153 構造体製造装置、構造体製造方法、および構造体 JP2015073319 2015-03-31 JP2016190627A 2016-11-10 神原 信幸; 阿部 俊夫
【課題】構造体の重量増加や品質管理の労を増大させることなく落雷による火花(スパーク)の発生を抑制した構造体を製造する構造体製造装置および構造体製造方法を提供する。
【解決手段】それぞれ導電性を有する複合材料31およびボルト32の間に存在するとともに複合材料31およびボルト32よりも電気抵抗値の高い間隙に所定電流値の電流を印加して間隙の電気抵抗値を低下させる定電流源10を備える構造体製造装置100を提供する。
【選択図】図1
154 サンドイッチパネル JP2015142163 2015-07-16 JP2016040122A 2016-03-24 モーティマー、スティーブ; ルゴフ、エミリー; ゲルマン、ベルトラン; カサリッジ、クレマン; ラスファルグ、サラ
【課題】航空宇宙用構造物に用いるサンドイッチパネルの構造一体性を犠牲にすることなく軽量化する方法を提供する。
【解決手段】互いに反対側の第一及び第二の表面を有する内側のコア材料と、互いに反対側の第一及び第二の表面にそれぞれ接合した第一及び第二のプリプレグ表面シートとを含む構造用パネルであって、コア材料の第一の表面とそれに対応するプリプレグ表面シートとの間に挟まれている開放構造シートを含み、200gsm未満の接着剤を使用するとともに,第一及び第二のプリプレグ表面シートの樹脂含有量を少なくとも44重量%まで増大させること,並びに少なくとも一方のプリプレグ表面シートのクライミングドラム剥離試験のを300N/75mmを超えるまで増大させ,上記パネルの剥離力を改善する。
【選択図】なし
155 複合ストリンガに対する高能プルオフのための積重ねヌードル JP2014511339 2012-01-26 JP5865999B2 2016-02-17 カマラジ, マルムルガン; マシスン, ドナルド ポール
156 複合材料の改良 JP2015516642 2013-06-14 JP2015519459A 2015-07-09 シモンズ、マーティン; ブレア、ダナ; ティルブルック、デイヴィッド
繊維強化硬化性樹脂を含むプリプレグであって、プリプレグが樹脂に対して0.5から10重量%までの範囲の導電性粒子を含有しており、導電性粒子がポテト形状の黒鉛を含む、上記プリプレグ。
157 航空機モニュメント統合型の取付装置 JP2015503576 2013-03-28 JP2015516910A 2015-06-18 ジョン レスリー バード、ピーター
【解決手段】垂直側面(vertical sides)と、円弧を形成する曲面の上面(rounded upper surface)を有する一対の分離平行プレート(a pair of spaced apart parallel plates)を備える航空機モニュメントの取付装置(attachment device)を開示する。パネルは、内径に沿って分離平行プレートに取り付けられる。垂直経路(vertical channel)を有する一対の突起(a pair of lugs)が、取付装置をレールまたは平坦面に接続する留め具(fasteners)を受け入れるために、プレートの下に形成される。【選択図】図3
158 機尾中二階のマルチデッキ胴体を有する航空機 JP2014119377 2014-06-10 JP2015040039A 2015-03-02 MITHRA M SANKRITHI; SERGEY D BARMICHEV
【課題】十分な貨物保管量を保ちながら乗客定員を増大し、乗客の安全快適性要求を満たしながら、胴体容積使用を最適化する航空機を提供する。【解決手段】乗客貨物を運搬可能な航空機の胴体20は、クラウン区画とキール、胴体前方部内に位置する第1の床38を有する第1の乗客客室32、第1の客室の一部の下にある第1の貨物デッキ40を有する。中二階の客室35が胴体機尾部に位置し、中二階客室は第1の床高さより上の第2の床34を有する上側の第2の客室34、および第2の客室の下にあり、第1の床高さより下の第3の床42を有する下側の第3の客室36を含む。胴体機尾部内で下側の第3の客室の一部の下には第2の貨物デッキ52が位置する。クラウン区画は第1の客室と中二階客室の上で前方から機尾まで略一定断面形状を有し、第2のデッキ下のキールは第1のデッキ下のキールよりも下降している。【選択図】図2
159 折曲コアパネル JP2014103633 2014-05-19 JP2014227171A 2014-12-08 ALLAN TIEN
【課題】浸透した分が除去されやすく、層間剥離が生じにくい、折曲コアを含む航空機用の折曲コアパネルを提供する。【解決手段】パネルは波形ジグザグパターンによって特徴付けられる山および谷を有する折曲コア202を含む。折曲コアは、気流チャネル210を含む。気流チャネルは、折曲コア内の水分の集中を減少させるための出口を提供する。折曲コアは、単一部片の材料から形成される。折曲コアは、山204の位置での分散要件に応じて、様々な面傾斜を有する。1つまたは複数の折曲コアは、積層式コアを形成するように積層される。【選択図】図2
160 Aircraft structure for the high-capacity pull-off JP2014511375 2012-04-19 JP2014522326A 2014-09-04 マルムルガン カマラジ,; ドナルド ポール マシスン,
細長い複合部材(402)、チャネル(428)およびいくつかの複合構造体(431)を含む方法および製品。 細長い複合部材(402)は、ある構造体に取り付けられるように構成された面を有する。 チャネルは(428)は、細長い複合部材(402)のこの面上にあり、細長い複合部材(402)のある長さに沿って延びる。 いくつかの複合構造体(431)は、チャネル(428)内に配置されるように構成されており、細長い複合部材(402)の前記面の一部分を構造体(404)に取り付けるように構成されている。 いくつかの複合構造体(431)は、細長い複合部材(402)を構造体(404)から引き離すに耐える細長い複合部材(402)の能力を増大させるように構成されている。
QQ群二维码
意见反馈