序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
1 通过近红外线方式来进行选择性的细胞粘附/脱落、细胞图案化及细胞收集的方法 CN201380003471.1 2013-04-12 CN104379725A 2015-02-25 金恩景; 金炫玉; 刘贞莫; 金正勋; 朴泰勋; 金秉冠; 徐俊硕; 金汉守
发明涉及通过近红外线方式的选择性细胞粘附/脱落、细胞图案化及细胞收取的方法。更为特别地,将通过照射近红外线而具有放热特性的导电聚合物或金属化物用作细胞培养支撑体,从而可有选择地附着/脱落细胞,而无需经过酶处理。所述支撑体具有促进肝细胞增殖或分化的效果,从而可用作肝细胞培养支撑体。所述支撑体能够在不受时间或空间的限制下进行细胞粘附/脱落,从而可用于细胞图案化。
2 光学激活的受体 CN201480075461.3 2014-12-12 CN106103487A 2016-11-09 R·里德勒; E·赖卡特; C·笛福; A·I·普列托; H·亚诺夫亚克; M·格鲁施; K·谢尔希
发明属于生物技术领域。更具体地,本发明涉及嵌合融合蛋白,其包括光激活蛋白质结构域,例如,蓝藻光敏素(PHY)CPH1的新表征的光‑电压‑传感(LOV)结构域或光敏结构域,其中嵌合融合蛋白能够在用适当波长光激发时二聚。所述融合蛋白还包括受体酪酸激酶(RTK)的细胞内部分。本发明还涉及编码所述嵌合融合蛋白的核酸分子;表达由所述核酸分子编码的嵌合融合蛋白的非人转基因动物;以及所述嵌合融合蛋白在例如筛选方法中的用途。
3 细胞培养 CN201380040858.4 2013-07-29 CN104703698A 2015-06-10 维尔日勒·尼古拉斯·罗伯特·维亚诺夫; 李秋实
本公开内容涉及包含一个或更多个功能化表面的三维[3-D]细胞培养膜的制造,所述功能化表面适于提供适用于分析细胞之增殖、分化或功能的细胞培养条件,所述细胞通常为真核细胞或原核细胞。
4 细胞培养 CN201380040858.4 2013-07-29 CN104703698B 2017-09-22 维尔日勒·尼古拉斯·罗伯特·维亚诺夫; 李秋实
本公开内容涉及包含一个或更多个功能化表面的三维[3‑D]细胞培养膜的制造,所述功能化表面适于提供适用于分析细胞之增殖、分化或功能的细胞培养条件,所述细胞通常为真核细胞或原核细胞。
5 一种自体脂肪间充质干细胞定向分化为黑色素细胞的方法 CN201710169785.9 2017-03-21 CN106978386A 2017-07-25 韦玉军; 陆宝石; 李航; 吴远航; 苏军
发明公开了一种自体脂肪间充质干细胞定向分化为黑色素细胞的方法,具体步骤为:黑色素细胞条件培养基制备;脂肪间充质干细胞的制备;黑色素细胞定向分化,所述的人表皮黑色素细胞株和黑素细胞完全培养基均购自上海拜沃生物公司,所述的脂肪组织的体积为20cm3,所述的DMEM培养基中含10%(v/v)FBS和40U/ml硫酸庆大霉素。本发明具有分化效率高、易于取得等优点。
6 通过近红外线方式来进行选择性的细胞粘附/脱落、细胞图案化及细胞收集的方法 CN201380003471.1 2013-04-12 CN104379725B 2016-06-08 金恩景; 金炫玉; 刘贞莫; 金正勋; 朴泰勋; 金秉冠; 徐俊硕; 金汉守
发明涉及通过近红外线方式的选择性细胞粘附/脱落、细胞图案化及细胞收取的方法。更为特别地,将通过照射近红外线而具有放热特性的导电聚合物或金属化物用作细胞培养支撑体,从而可有选择地附着/脱落细胞,而无需经过酶处理。所述支撑体具有促进肝细胞增殖或分化的效果,从而可用作肝细胞培养支撑体。所述支撑体能够在不受时间或空间的限制下进行细胞粘附/脱落,从而可用于细胞图案化。
7 细胞粘附性光控制基材 CN201280017709.1 2012-04-11 CN103502425A 2014-01-08 古田寿昭; 铃木商信; 杉山寿; 小泽理; 多田博子
发明的目的是在活细胞的状态下进行解析、区分、培养时,可以更简便地进行实时操作,可以在使不要细胞从培养细胞除去并纯化的同时进行培养,此外,从培养细胞解析所希望的细胞,进行区分,提高该细胞的纯度、回收率、生存。通过使用细胞粘附性光控制基材,从而可以对细胞图像进行检测、解析,获得所希望的细胞的位置信息,所述细胞粘附性光控制基材的特征在于,通过光照射而包含香豆素基甲基骨架的光解离性基结合解离,细胞粘附性材料脱离,残留细胞非粘附性材料。此外,基于这样获得的位置信息,能够在活细胞的状态下进行解析、区分。
8 アスタキサンチン製造のためのヘマトコッカスの培養方法 JP2018513543 2016-09-09 JP2018530321A 2018-10-18 ポドラ、 ビョルン; メルコニアン、 ミハエル; コスタ キパーストック、 アリス; セベスチェン、 ペトラ
基材を用意する工程、前記基材表面上にヘマトコッカスを配置する工程、並びに前記ヘマトコッカスを低光エネルギーに暴露して初期培養を行う第1段階と、その後に前記第1段階で適用されたものよりも高い光エネルギーに前記ヘマトコッカスを暴露してアスタキサンチン形成を誘導することにより前記ヘマトコッカスを引き続き培養する第2段階とを含むヘマトコッカスの2段階培養プロセスを行わずに、前記基材上に配置された前記ヘマトコッカスを培養プロセスの開始から高光強度に暴露する工程、を含み、さらに 培養された前記ヘマトコッカスを回収する工程、及び/又はアスタキサンチンを単離する工程、を所望により含む、アスタキサンチン製造のためのヘマトコッカスの培養方法。
【選択図】図1
9 細胞培養 JP2015525405 2013-07-29 JP6363601B2 2018-07-25 ヴィアスノフ, ヴィルジル ニコラ ロバート; リ, チウシ
10 エネルギーを利用した多能性細胞誘導装置及び方法 JP2017549154 2015-12-04 JP2017536853A 2017-12-14 ソンハグ・キム
本発明は、エネルギーを利用した多能性細胞誘導装置及び方法に関し、より詳細には、分化した細胞に超音波、レーザー又は熱処理などのエネルギーを加えて、多能性特性を有する新しいタイプの多能性細胞を誘導する効果がある。
11 シート状細胞培養物を製造するための細胞培養器具およびそれを用いたシート状細胞培養物の製造方法 JP2016510208 2015-03-09 JPWO2015146560A1 2017-04-13 紘一郎 頼; 匡記 松村
本発明は、簡便かつ迅速に、良質のシート状の細胞培養物を製造するための細胞培養容器および該培養容器を用いたシート状細胞培養物の製造方法を提供することを目的とする。細胞非接着性領域と細胞接着性領域がパターン形状を形成する、略平面状の表面を有する細胞培養容器および該培養容器の培養基材上に細胞を播種し、インキュベートすることを含む、シート状細胞培養物の製造方法により、上記課題が解決された。
12 A method of increasing the content of CoQ10 and CoQH2 in photosynthetic microorganisms JP2013545362 2011-12-21 JP2014500031A 2014-01-09 デュール、オリバー
バイオリアクター内の培地で光照射の下で培養されていた光合成生物中のユビキノン(CoQ10)およびユビキノール(CoQH2)の含有量を増加させる方法であって、光合成微生物が、藍藻類、緑藻類および黄緑藻類からなる群から選択され、酸化ストレスを誘発するステップを含む方法。 光合成微生物をFe 3+と一緒に培地でインキュベートすることで酸化ストレスが誘発されたという事実によって、CoQ10およびCoQH2の含有量がより高くなる。 さらに、このようにして得られた微生物の3価鉄含有量はより高く、このことはヒトの食事にとって特に今日的な意義がある。 光合成微生物からは、油性抽出物を生成することおよび乾燥藻類製品を製造することも可能である。
13 Apparatus and method for controlling cell development JP2011514781 2009-06-17 JP2011524183A 2011-09-01 エイラン、ラーグ、ディー.; シュナイダー、エム、ブレット; ストロー、アルブレクト; ダイセロート、カール
According to one aspect and example, a method for facilitating cellular interactions in biological tissue provides controllable activation of a selected type of stem cell among a plurality of cell types present in the tissue. The method includes various steps including the introduction of a microbial opsin into a region of the tissue that includes a selected type of stem cell, by expressing the microbial opsin the stem cell. A light source is then introduced near the stem cell, and the light source is used to controllably activate the light source to direct pulses of illumination from the light source to the selected type of stem cell, for selectively controlling the growth and development of the stem cell in a manner that is independent of the growth and development of the other types of cells.
14 活性化幹細胞の生成、使用、及び輸送のための方法及びシステム JP2018524325 2016-11-11 JP2018535217A 2018-11-29 トッド フランク オヴォカイツ; ジョン スコット ストラカン
採取した幹細胞を、405〜980ナノメートルの範囲内にある波長を有する振幅変調レーザービームで処理することによって活性化する。このレーザービームの周波数は、8〜12MHzの範囲内で変調する。活性化幹細胞を用いて組織を修復及び再生することができ、このことは、非活性化幹細胞を用意し、所定周波数を有する振幅変調レーザービームで非活性化幹細胞を処理して活性化幹細胞を取得し、組織を含む体内に活性化幹細胞を投与し、ホーミングビームを用いて活性化幹細胞を体内で組織の位置まで誘導することによって行う。
15 細胞刺激方法及び細胞刺激装置 JP2017028025 2017-02-17 JP2018130093A 2018-08-23 建部 厳; 清水 良幸; 山内 豊彦; 道垣内 龍男
【課題】生きている細胞のイオン濃度を効率良く変化させることができる細胞刺激方法及び細胞刺激装置を提供することを目的とする。
【解決手段】中赤外光L1を生きている細胞2に連続的に照射することにより、細胞2のCa2+濃度を変化させるか、或いは、細胞2及び細胞2の周囲に配置される他の細胞2B〜2FのCa2+濃度を変化させる。
【選択図】図4
16 細胞発達を制御するための装置および方法 JP2015256450 2015-12-28 JP6363060B2 2018-07-25 ダイセロート、カール; ストロー、アルブレクト; シュナイダー、エム、ブレット; エイラン、ラーグ、ディー.
17 培養基材 JP2016178263 2016-09-13 JP2017055761A 2017-03-23 笹木 隆一郎; 朝生 敏裕; 塙 隆夫; 陳 鵬
【課題】
簡便かつ低コストに培養基材を提供すること。また、生体適合性及び生体細胞親和性が高い培養基材の提供すること。幹細胞を未分化性を維持しつつ安全かつ安定に培養及び増殖できる培養基材の提供すること。幹細胞を所望の細胞に効率的に分化誘導できる培養基材を提供すること。
【解決手段】
マイクロメートルオーダーの周期微細構造2とナノメートルオーダーの周期微細構造3を同一表面に有し、幹細胞を表面にて培養する培養基材1、及び培養基材の作製方法。
【選択図】図10
18 免疫抑制樹状細胞を得るための方法 JP2015551179 2014-01-02 JP2016509474A 2016-03-31 ヘンコ,カーステン; バウアー,ギュンター; ダックワース,ジャスティン; ヘイデイ,エイドリアン; エーデルソン,リチャード; ティゲラー,ロバート; ジラルディ,マイケル
本発明は、免疫抑制自己樹状細胞を産生するための方法に関する。本発明は、自己免疫疾患、過敏性疾患、固形臓器移植での拒絶および/または移植片対宿主病に罹患している患者を処置するためのそのような細胞の使用にさらに関する。
19 細胞接着性光制御基材 JP2013509940 2012-04-11 JPWO2012141202A1 2014-07-28 寿昭 古田; 商信 鈴木; 杉山 寿; 寿 杉山; 理 小澤; 博子 多田
本発明は、細胞を生きたまま解析し、分別し、培養するに当たって、より簡便に、リアルタイムに作業ができ、培養細胞から不要細胞を除去・純化させながら培養できるようにし、さらに、培養細胞から所望の細胞を解析分別し、その細胞の純度、回収率、バイアビリティーを高めることを目的とする。光照射によりクマリニルメチル骨格を含む光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材を用いることにより、細胞像を検出、解析し、所望の細胞の位置情報を得ることができる。さらに、そのようにして得られた位置情報に基づいて、細胞を生きたまま解析し、分別することを可能とするものである。
20 Method of differentiation induction to osteoblast JP2007217174 2007-08-23 JP2008220361A 2008-09-25 KUSHIBIKI TOSHIHIRO; AWAZU KUNIO; INOUE SUSUMU; SUGANUMA HIROSHI; HATAYAMA HITOSHI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for selectively differentiation-inducing mesenchymal stem cells, which can differentiate to cells that constitute various tissues and organs, to osteoblasts, and to provide a technique for differentiation-inducing mesenchymal stem cells to osteoblasts with a simple operation that needs only short time and that is noninvasive. <P>SOLUTION: The inventors have found that the switch for the differentiation induction to osteoblasts is turned on by translocating biological clock-relevant factors existing in mesenchymal stem cells from the cells' cytoplasm to the cells' nucleus. The inventors have also found that the switch can be turned on by irradiating the cells for a short time with a light that is noninvasive. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
QQ群二维码
意见反馈