序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 列車データ伝送システム及び列車データ伝送プログラム JP2017513852 2015-04-20 JPWO2016170582A1 2017-08-03 尚吾 辰巳; 亮一 渡邉; 登紀子 柴崎; 博美 合田
伝送データ量を削減することが可能な列車データ伝送システムを得ることを目的とし、複数の車両によって編成される列車の列車データ伝送システムであって、前記列車の先頭車両は、後続車両に搭載された列車情報管理装置の制御装置とデータの送受信を行う中央制御装置である先頭車両制御装置と、前記先頭車両制御装置に状態情報を送信し、前記先頭車両制御装置から制御指令を受信する車載機器と、前記先頭車両制御装置に対して伝送データフォーマットによりデータを要求し、前記先頭車両制御装置から前記伝送データフォーマットに従ってデータを受信する表示装置とを備え、前記伝送データフォーマットでは先頭車両のデータにのみアドレスが付されており、前記後続車両のデータは、前記表示装置が順に割り振ることを特徴とする。
102 列車位置検知装置 JP2016571976 2016-01-21 JPWO2016121606A1 2017-07-06 孝哉 葛城; 剛生 吉本; 亘 辻田; 知明 武輪
本発明に係る列車位置検知装置100Aは、GPS信号101による列車の位置の測定結果に基づき、測定誤差を考慮した列車の端部の位置の推定範囲であるGPS位置保証範囲を算出するGPS位置保証範囲算出部2と、前回測定時からの相対距離を測定する速度発電機3による列車の位置の測定結果に基づき、測定誤差を考慮した列車の端部の位置の推定範囲である速発位置保証範囲を算出する速発位置保証範囲算出部4と、列車進行方向及び列車後退方向のうち、一方を第1方向、他方を第2方向とし、GPS位置保証範囲の第1方向の端部と速発位置保証範囲の第1方向の端部とのうち、第2方向正側にある端部の位置を列車の第1方向の端部の位置と決定する位置決定部7と、を備える。
103 通信装置、列車ネットワークシステムおよびネットワーク設定方法 JP2015558713 2014-01-27 JP6138282B2 2017-05-31 本田 新吾; 甲村 哲朗; 辰巳 尚吾; 澤 卓也; 宮内 隆史; 石丸 祐介
104 列車管理システム JP2015140251 2015-07-14 JP6125574B2 2017-05-10 ドング、リー
105 回生電量推定装置およびブレーキ計画立案装置 JP2015198458 2015-10-06 JP2017073869A 2017-04-13 江澤 徹; 板倉 昭宏; 西沢 孝浩; 伴野 幸造
【課題】精度良く回生電量を推定し、省エネルギーな運行に貢献できる回生電力量推定装置およびブレーキ計画立案装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る回生電力推定装置は、鉄道車両の運行において、ブレーキノッチの切替え操作毎に当該ブレーキノッチの切替え操作に対応する電気ブレーキの過渡応答を含んで構成されるブレーキノッチ切替え別回生電力量推定モデルと、前記ブレーキノッチ切替え別回生電力量推定モデルに基づいて、前記ブレーキノッチの時間推移データであるブレーキ計画について得られる期待回生電力量を推定する回生電力量推定手段とを有する。
【選択図】図25
106 車上データ記録装置および列車内撮影データ管理システム JP2015555860 2014-01-06 JPWO2015102054A1 2017-03-23 和成 森本
本発明は、列車に搭載され、列車内に設置された撮像装置で撮影された映像または画像のデータである撮影データを記録する車上データ記録装置2であって、認証機関による認証が完了している電子署名用の公開鍵とペアの秘密鍵を保持する秘密鍵保持部22と、自列車の走行位置を特定可能な自列車に固有の情報を管理する列車固有情報管理部23と、撮像装置で撮影データが生成されるごとに、撮影データと列車固有情報管理部23で管理されている情報とを統合し、得られた統合データのハッシュ値を算出するとともに、算出したハッシュ値および秘密鍵に基づいて電子署名を生成する電子署名生成部25と、生成された電子署名と、この電子署名を生成する際に使用された撮影データとを対応付けて保持する撮影データ管理部24と、を備える。
107 車上装置、信号システム及び移動体の制御方法 JP2015507912 2013-03-29 JPWO2014155733A1 2017-02-16 裕 宮嶋
車上装置は、軌道上を移動する移動体に搭載されている。車上装置は、軌道上の支障を示す支障情報を取得する。支障情報に基づいて、支障時の経路を決定する。経路上の分岐が属する駅の駅インターフェース装置から取得した分岐に関する情報を示す駅関連情報と、経路の少なくとも一部が競合する他の移動体から取得した当該他の移動体に関する情報を示す他移動体関連情報とに基づいて、経路の確保を判定する。他移動体関連情報に基づいて、確保された経路について、移動体の進行を決定する。
108 監視システム、および、混雑率算出方法 JP2011158937 2011-07-20 JP5988472B2 2016-09-07 富樫 純一
109 電車管理システム JP2015140251 2015-07-14 JP2016022950A 2016-02-08 ドング、リー
【課題】列車が走行中に、直近に更新された時刻表に適う推奨速度プロファイルをを表示する列車管理システム提供する。
【解決手段】列車管理システムは列車102の車載サーバユニット104と、鉄道運行センタ105と、を含む。鉄道運行センタは、複数の列車の現在位置及び線路脇信号装置の現在状況に基づいて、線路脇装置によって設定される信号設定を作る路線監視ユニットと、複数の列車の現在位置に基づいて列車の時刻表を更新する時刻表更新ユニットと、を含む。列車管理システムは、所定の列車が走行中に、所定の列車用の直近に更新された時刻表と信号設定から直近に更新された信号と、に適う所定の列車用の推奨速度プロファイルを繰り返し計算する計算モジュールをさらに含む。車載サーバユニットは、所定の列車の運転者に対する助言として直近の推奨速度プロファイルを表示する
【選択図】図1
110 車両内情報提供装置 JP2012518648 2011-12-19 JPWO2013093996A1 2015-04-27 和成 森本
大規模なシステムの導入を伴うことなく、より確実な駅設備情報を表示することを可能とする車両内情報提供装置を得ること。少なくとも駅名、進行方向、および開扉方向を含む駅設備画像選択条件と駅設備画像とが関連付けられた駅設備画像管理テーブル5、および、駅設備画像選択条件に対応する駅設備画像が各駅毎に複数登録された駅設備画像データベース6を記憶する記憶部4と、駅設備画像管理テーブル5を参照し、列車情報管理装置3から得られる列車情報30と駅設備画像選択条件とが一致する駅設備画像を駅設備画像データベース6から選択して、各表示器1a,1bに駅設備画像情報として送信する画像表示制御部7と、を備える。
111 車両用情報提供システム、車両用情報提供方法、およびプログラム JP2013180014 2013-08-30 JP2015049102A 2015-03-16 OSHIMA KYOKO; HIURA RYOTA; SATO MASAAKI; SUGIURA KAZUNORI
【課題】車載器に対する処理負荷を軽減させるとともに、逐次追加される提供情報を迅速に更新して車両に提供すること。【解決手段】走行する車両の車内または車外のうち少なくともいずれか一方に対して情報を提供する車両用情報提供システムであって、前記車両から出される出力データと、地図上の位置に応じて予め決められたイベントを識別するイベント識別情報とを、それぞれ対応付ける保持するサーバと、前記車両に搭載され、衛星測位システムにより取得される測位情報と予め取得した地図情報とに基づいて車両位置を特定するとともに、特定した前記車両位置に対応する前記イベント識別情報を出力する車載器と、前記車両に搭載され、前記車載器から取得した前記イベント識別情報と対応する前記出力データを、前記サーバから取得して出力部から出力させる情報提供装置と、を備える。【選択図】図1
112 列車情報管理装置および列車情報管理方法 JP2011544307 2011-06-23 JPWO2012176295A1 2015-02-23 敏子 角野; 隆史 宮内; 哲朗 甲村; 新吾 本田; 卓也 澤; 尚吾 辰巳
列車が停車した際に、架線に設けられたエアセクションの位置を含む行路情報に、車上で計測されたキロ程を照合することによって、パンタグラフ7がエアセクション内に存在すると判断し、かつ、パンタグラフ7から出された昇降状態情報に基づいてパンタグラフ7が上がった状態であることを検知した場合、パンタグラフ下げ信号DI−2を列車制御情報として出力する中央装置10を備えた制御指令信号としての列車制御情報を管理する列車情報管理装置。
113 乗降者計数装置 JP2013100305 2013-05-10 JP2014219913A 2014-11-20 SHIBUYA SATORU; ONO TORU; OIWA HITOSHI; ISHIBASHI YUKINARI; MORITA SOJIRO
【課題】乗降者の人数を正確にカウントすることができる乗降者計数装置を提供する。【解決手段】乗り物の車内に設置する撮像手段2で上方から乗り物の乗降口5(6)を撮像する撮像画像から人を認識し追跡して乗り物に乗降する人数をカウントする乗降者計数装置1である。撮像画像上において乗降口5(6)における扉の乗降口を含む車内通路に対応する位置を囲む内部領域Iを設定するとともに、内部領域Iの外周における少なくとも車内と車外との位置に対応する2つの外部領域A,Bを設定する設定手段31と、乗降口5(6)の扉が扉開の間は一の外部領域A(B)から内部領域Iを通過して他の外部領域B(A)へ移動した人の数をカウントし、扉閉の間は人の数をカウントしない処理とし、且つ扉が扉閉となった時又は扉開となった時に内部領域Iに存在する人をカウントの対象とする処理を行うカウント判定手段35とを備える。【選択図】図2
114 車両内情報提供システム及び車両内情報提供方法 JP2011538779 2011-05-16 JPWO2012157070A1 2014-07-31 和成 森本
車両内情報提供装置2は、現況情報を取得する現況情報取得部31と、状況タイプ一覧テーブルを参照し、現況情報が状況タイプ一覧テーブルに分類された状況タイプのいずれに相当するのかを判別する状況タイプ判別部32と、状況タイプ−状況判断情報対応テーブルを参照し、判別された状況タイプに対応する状況判断情報を取得し、この状況判断情報により列車の状況を判断する状況判断部33と、表示器(AC駆動)12a及び表示器(DC駆動)12bにて表示すべき表示内容を状況タイプ別に分類する状況タイプ−表示内容情報対応テーブルを参照し、判別された状況タイプに対応する表示内容情報を取得し、この表示内容情報に対応する表示データを選択する表示内容決定部34と、を備える。
115 通信システム、通信装置、通信方法、及び通信プログラム JP2011539325 2010-10-14 JPWO2011055619A1 2013-03-28 洋和 小林; 眞一 澤田; 修作 福元; 勝利 石倉
測位部は、位置を測位する。エリア判定部は、移動手段を判定する。測位結果送信判定部は、エリア判定部が判定した移動手段に基づいて、情報提供装置へ測位部の測位結果を送信するか否かを判定する。送信部は、測位結果送信判定部が測位結果を情報提供装置へ送信すると判定した場合に、当該情報提供装置へ測位結果を送信する。
116 Vehicle in the information providing apparatus, an in-vehicle information providing system, and audio data providing method JP2011505695 2009-03-23 JP4837146B2 2011-12-14 和成 森本; 雅雄 沖; 敦彦 長宗
117 Car guide display system and in-vehicle information display method JP2011527921 2011-03-04 JP4827999B1 2011-11-30 正男 實; 茂 黒田
地上システム10は、案内表示用データとして、停車駅パターンの情報、有効期間関連情報および列車番号情報を含んだデータセットを路線ごとに作成する案内表示用データ作成装置11と、案内表示用データに含まれるデータセットの全部または一部を車上システム20に無線配信する情報配信サーバ12と、を備え、車上システム20は、配信されてきたデータセットを管理しておき、列車番号が設定された場合、列車番号に対応しかつ有効期間内にあるデータセットを保持していれば各車両に配信し、一方、列車番号に対応しかつ有効期間内にあるデータセットを保持していなければ、列車番号を情報配信サーバ12に通知して対応するデータセットを取得し、各車両に配信する中央配信サーバ21と、中央配信サーバ21から配信されたデータセットに基づいて、表示器27L,27Rへ案内を表示させる表示端末装置26と、を備える。
【選択図】図2
118 Train monitoring system JP2008547651 2006-12-22 JP2009521902A 2009-06-04 ジェイ. マッキャン、マイケル; ルフェーブル、ウィリアム
軸受けアダプター上の台車の台座あご部の内部に支持された可撓性の測定パッドを利用して鉄道車両の監視を行う。 パッドは、温度、圧、移動荷重、台車の蛇行動などをモニタリングするためのセンサを含むとともに、センサから受信した情報を処理するための回路を有する。 回路は、性能変数のずれを処理してリモート源に通知する。 システムは、車両の各パッドに対するポーリングを繰り返し行って、異常なずれを示す信号、及び車両識別情報をリモート源に送信する。
119 列車搭載映像情報配信制御表示システム JP2007511008 2006-06-08 JPWO2007007494A1 2009-01-29 江本 憲繁; 憲繁 江本; 重枝 哲也; 哲也 重枝; 沖 雅雄; 雅雄 沖; 増渕 洋一; 洋一 増渕
【課題】コスト高を回避しつつ、動画と静止画の伝送路を分けることなく、動画と静止画をデジタル伝送で効率的に配信し、列車客室内の乗客に提供することが可能な列車搭載映像情報配信制御表示システムを得る。【解決手段】列車を構成する先頭車両に搭載された配信制御中央装置10は、送受信装置90により、地上側から無線により受信したコンテンツ及びコンテンツ表示スケジュールに基き、動画情報及び静止画情報からなる映像情報を車両間伝送路1を介して各車両の配信制御端末装置30に配信し、各車両の配信制御端末装置30は、隣接車両の配信制御端末装置30と順次接続され、配信された映像情報を隣接車両に順次配信すると共に、自車両内でも車両内伝送路2を介して映像出装置50に配信し、映像出力装置50は、配信された映像情報から映像信号を生成して、表示装置70に出力し、表示装置70で表示するようにした。
120 Personal guidance system for the mass transit system JP52429498 1997-11-28 JP2001510416A 2001-07-31 ラウヒ、ユルゲン
(57)【要約】 交通システムで個々の乗客の流れを案内するためのデバイスであって、少なくとも以下の一つの手段と関係する混雑域及び空席域での案内システムと、輸送手段システムと、一方が混雑域及び空席域にあり、他方が輸送手段にある、両者の間のゲート手段との要素からなる。
QQ群二维码
意见反馈