首页 / 国际专利分类库 / 化学;冶金 / 生物化学;啤酒;烈性酒;果汁酒;醋;微生物学;酶学;突变或遗传工程 / 发酵溶液的蒸馏或精馏;副产品的回收;酒精的变性或变性酒精
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 酒粕から植物性ケフィアを製造する方法、及び該方法によって製造された植物性ケフィア JP2009522517 2008-07-04 JPWO2009008144A1 2010-09-02 千之助 徳丸; 浩一郎 徳丸
乳等に由来する動物性脂肪分を含まず、牛乳等にアレルギーのある人にも適した、ケフィア及びその製造方法を提供すること。酒粕から培養されてなる植物性ケフィア、並びに、酒粕を液化して酒粕溶液を製造する液化工程、酒粕溶液に含有されるデンプンを糖化する糖化工程、酒粕溶液にケフィアグレインを接種する接種工程、及び、酒粕溶液中でケフィアグレインを培養する培養工程を含んでなる植物性ケフィアの製造方法。
102 オンサイト統合生産工場 JP2009515140 2008-05-07 JPWO2008142995A1 2010-08-05 正隆 村原
洋上の風や潮流等から得られた電力を使い、を電気分解して真水、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム、苛性ソーダ、塩素、塩酸、硫酸、水素、酸素等を製造し、同時に陸積みした麦芽やおが屑等を醗酵させエタノールを醸造し、ここで発生した二酸化炭素を光合成に用い野菜を栽培し、ここで発生した酸素は生簀や漁礁に供給して魚を養殖し、かつ酸素濃度の低下した海水に戻し赤潮発生を抑制するオンサイト統合生産工場。
103 グルコシダーゼ阻害剤 JP2008538065 2008-01-21 JPWO2008090999A1 2010-05-20 浩義 井上
本発明は、焼酎残渣もろみの濃縮エキスまたは該焼酎残渣もろみの濾液もしくは上清の濃縮エキスを含むα−グルコシダーゼ阻害剤を提供する。本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤は、単独または繊維性物質と組み合わせて血糖降下剤とすることもできる。
104 How to dehydrate the solid of stillage of grain JP2006535514 2004-09-27 JP2007511336A 2007-05-10 シェイマン,デイビッド,ダブリュ.
本発明は、凝固及び凝集を起こすのに有効な量の、アクリル酸ナトリウム塩、メタクリル酸ナトリウム塩、又は2−アクリロアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸ナトリウム塩を含むアニオン性共重合体を固形物に添加し、及び凝固及び凝集した固形物の混合物を形成する工程;及び、脱水装置を用いて、該凝固及び凝集した固形物から該水を分離する工程を含むトウモロコシの蒸留廃液の固形物を脱水する方法に関する。
105 Method of sorting solution JP52738695 1995-04-19 JP3903266B2 2007-04-11 クイスマ,ヤルモ; パーナネン,ハンヌ; ヘイッキラエ,ヘイッキ
106 Method of purification fermentation residue JP50283596 1995-06-07 JP3680100B2 2005-08-10 パナネン,ハヌー; ビルヤバ,タピオ; リンドロース,ミルヤ; ワリアンデル,ペルッチ
107 Extracts from wine production residue JP2001557523 2001-02-02 JP2003527843A 2003-09-24 ジル・ポーリー; フィリップ・モセ; フロランス・アンリ
(57)【要約】 本発明は、ワイン製造残留物からの抽出物、並びに化粧用および/または医薬組成物の製造のための活性物質の組合せとしてのその使用に関する。
108 Steam reformer that accompanied the internal hydrogen purification JP52264399 1998-10-14 JP2000510526A 2000-08-15 エドランド,ディヴィッド・ジェイ; プレッジャー,ウィリアム・エイ
(57)【要約】 内部素精製を随伴するスチームリホーマーは、内部バルク水素精製;一酸化炭素および二酸化炭素の痕跡量を除去するための内部水素仕上げ;熱伝達とコンパクトな設計とが有効に一体となったそのリホーマーを加熱するための排出ガスを使用する一体となった燃焼法を含む。 このスチームリホーマーは、環状の燃焼領域(60)および環状の改質領域(62)および環状の水素輸送領域(54)ならびにシリンダー状の仕上げ領域(56)を包み込む最外殻(50)を備えた同心円のシリンダー状構造体を含む。
109 Fractionation method of distillation residue JP50283696 1995-06-07 JPH10505533A 1998-06-02 ヌルミ,ユハ; パナネン,ハヌー; ビルヤバ,タピオ; リンドロース,ミルヤ
(57)【要約】 本発明は蒸留残渣の分画方法に関するもので、その方法において蒸留残渣のpH値を酸を加えることによって低下させ、形成した沈澱物を分離して無機画分を得てその後有機画分を残す。 本発明はまた得られた生成物に関するものである。 無機画分は主にカリウム塩を含有し、それは例えば化学肥料として有効である。 有機画分は主に有機酸を含有し、それは例えば動物の飼料やサイレージ製造の添加剤として有効である。
110 Release of grain skin from wet brewer's grain and apparatus therefor JP17456394 1994-07-26 JPH0838148A 1996-02-13 KISHI SOTARO; SHIBA YOSHIO; MIYAKE HIDEKAZU; BUIRUHERUMU KIYUNTSUERU
PURPOSE: To improve the weight yield and treatment speed of a substance containing a high protein of a fraction containing a high protein from a grain skin without reducing a protein content of the fraction containing a high protein, by treating a brewer's grain by a roll mill under specific conditions. CONSTITUTION: A brewer's grain in a wet material state is supplied to a roll mill part 14 rotating at a fixed rotation speed ratio (generally 2.5-3.5 to 1) of roll pairs 34a and 34b, 35a and 35b and 36a and 36b having cuts to release a part containing protein particles in a flat state in the brewer's grain from the grain skin. A brewer's grain storage space E is formed at the upper side of each roll pair by guide plates 37a and 37b, 38a and 38b and 39a and 39b. The brewer's grain is temporarily stored in the spaces, sent to the rolls and the flattening release treatment is promoted. COPYRIGHT: (C)1996,JPO
111 JPH03503119A - JP50159089 1988-12-19 JPH03503119A 1991-07-18
112 JPS621711B2 - JP11945379 1979-09-19 JPS621711B2 1987-01-14 ANDOREA ROBERUCHERO; RUUDOITSUHI DEJEN
113 Method and apparatus for processing distilled residue JP14455681 1981-09-12 JPS5786294A 1982-05-29 EBAATO HENDORITSUKU BUAN DE BI
114 Method and apparatus for preventing environmental pollution due to alcohol JP3417378 1978-03-27 JPS54126670A 1979-10-02 FUJII TOSHIKATSU; IKUMOTO SHIGEHARU; SATAKE YASUHIRO; HATSUTORI NORIAKI
PURPOSE: To prevent propagation of bacteria which utilize alcohol preferentially, by arranging activated carbon fiber structures made from acrylonitrile type polymer in an exhaust gas path of a tank or a plant generating alcohol vapor to allow alcohol in exhaust gas to be adsorbed. CONSTITUTION: Support frame 14 housing activated carbon fiber structures 18 is put in slender box 4, fixed with flange 14, covered 5, and hermetically sealed. Exhaust gas in tank 1 is introduced from inlet 7 through valve 19 of pipe 2 into adsorber 3 perfectly isolated from the external atmosphere, and the gas is allowed to flow to the side of cover 5 through exhaust port 13. By being contacted to structures 18, the gas is filtered, and alcohol contained is thoroughly adsorbed. The resulting clean air reaches a pass at the opposite side of cover 5, and it is released from outlet 8. COPYRIGHT: (C)1979,JPO&Japio
115 Method of treating anthocyanin extracts JP8663776 1976-07-22 JPS5221032A 1977-02-17 PIEERU KONBU; JIYAN RADEI
116 ******** Sa * ke *** no *** no JP655776 1976-01-22 JPS5198380A 1976-08-30
117 ビール粕を含有するバイオ複合プラスチック及びその製造方法 JP2016234059 2016-12-01 JP6404891B2 2018-10-17 陳世明; 石燕鳳; 章文銓
118 嫌気性プロセス JP2014551677 2013-01-11 JP6262664B2 2018-01-17 ロス ジョン モリス; リンチ コーネリアス マーティン
119 3−メルカプトヘキサン−1−オール及びアルコール含有液の製造方法 JP2014207417 2014-10-08 JP5876128B2 2016-03-02 高 瀬 秀 樹; 小 林 弘 憲; 丹 澤 史 子; 大 橋 宏 之; 高 田 良 二; 金 野 知 典; 大 越 崇
120 ブタノールまたはアセトンの製造方法 JP2013517538 2011-06-30 JP5818887B2 2015-11-18 サマンサ ジェーン ホワイト; ケネス アレクサンダー リーパー; マーティン タングニー; サンドラ メッセンジャー
QQ群二维码
意见反馈