序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 METHOD OF PRODUCING PULVERIZED PEROVSKITE COMPOUND EP90912035.4 1990-08-13 EP0439620B1 1994-06-22 KINUGASA, Masanori; TSUBOMOTO, Naoto; KOBAYASHI, Osamu
A method of producing a pulverized perovskite compound having a uniform particle diameter with the mean particle diameter being 0.3 νm or less, which comprises mixing at least one member selected from the group consisting of the compounds of group A elements comprising alkaline earth metal elements and divalent metal elements such as Pb with at least one member selected from the group consisting of the compounds of group B elements comprising composite metal elements composed of (1) a tetravalent metal element such as Ti, Zr, Hf or Sn and/or a di- or trivalent metal element such as Zn, Ni, Co, Mg, Fe or Sb and (2) a pentavalent metal element such as Nb or Sb in an atomic ratio of A to B of above 1, reacting an aqueous solution of the formed mixture in wet, calcining a powdery reaction product at a temperature below that at which the growth of particles takes place (or at a temperature above said temperature when A/B is 1.0), and cleaning the calcined product with an acid solution to remove excessive group A elements.
162 METHOD OF PRODUCING PULVERIZED PEROVSKITE COMPOUND EP90912035.4 1990-08-13 EP0439620A1 1991-08-07 KINUGASA, Masanori; TSUBOMOTO, Naoto; KOBAYASHI, Osamu

A method of producing a pulverized perovskite compound having a uniform particle diameter with the mean particle diameter being 0.3 µm or less, which comprises mixing at least one member selected from the group consisting of the compounds of group A elements comprising alkaline earth metal elements and divalent metal elements such as Pb with at least one member selected from the group consisting of the compounds of group B elements comprising composite metal elements composed of (1) a tetravalent metal element such as Ti, Zr, Hf or Sn and/or a di- or trivalent metal element such as Zn, Ni, Co, Mg, Fe or Sb and (2) a pentavalent metal element such as Nb or Sb in an atomic ratio of A to B of above 1, reacting an aqueous solution of the formed mixture in wet, calcining a powdery reaction product at a temperature below that at which the growth of particles takes place (or at a temperature above said temperature when A/B is 1.0), and cleaning the calcined product with an acid solution to remove excessive group A elements.

163 InSbナノ粒子のための溶液処理およびIR検出器への適用 JP2017561876 2016-05-06 JP2018525517A 2018-09-06 デーシュムク,ランジャン ディーパック; フッカー,レベッカ; サフー,ユディシュティラ; ミシュキェヴィッチ,パヴェル

本発明は、InSbナノ粒子を合成するためのプロセス、それらを安定化させる方法、および赤外光を検出する光検出器を提供する方法に関する。
164 金属酸化物微粒子の製造方法 JP2017019315 2017-02-06 JP2018127368A 2018-08-16 日向野 怜子; 山崎 和彦
【課題】金属酸化物微粒子の分散液にしたときに、その長期安定性に優れ、かつこの分散液を塗布して成膜したときに、赤外線遮蔽性能の高い膜が得られる。
【解決手段】金属酸化物微粒子は、CnH2nO2脂肪酸(n=5〜14)と、Zn、In、Sn及びSbからなる群より選ばれた複数種類の金属、金属酸化物又は金属酸化物からなる金属源とを混合し、この混合物を前記脂肪酸の溶融温度以上分解温度未満の温度で加熱する直接法により前駆体である金属石鹸を得た後、前記前駆体をその溶融温度以上分解温度未満の温度で加熱することにより平均粒径が80nm以下に製造される。前記混合物の加熱温度は130〜250℃の範囲にあり、前記前駆体の加熱温度は200〜350℃の範囲にあることが好ましい。
【選択図】なし
165 分散液、塗布液、及び熱線遮蔽フィルム JP2016254271 2016-12-27 JP6269805B1 2018-01-31 野辺 正紘
【課題】高い可視光透過率を担保しつつ、低い日射透過率を有する熱線遮蔽膜を形成可能な分散液、及び塗布液、並びに高い可視光透過率を担保しつつ、低い日射透過率を有する熱線遮蔽フィルムの提供。
【解決手段】アンチモンドープ酸化スズ(ATO)粒子、及び溶剤を含有し、前記アンチモンドープ酸化スズ粒子の含有量が、40質量%以上であり、前記アンチモンドープ酸化スズ粒子の体積平均粒子径が、90nm以下であり、L*a*b*表色系による色空間の、L*値が13.0以下、a*値が−2.0以上0.0以下、及びb*値が−13.0以上−10.0以下である分散液である。
【選択図】なし
166 ナノスズ含有金属酸化物粒子及び分散体、並びに製造法及びその適用 JP2015502077 2013-03-27 JP6030216B2 2016-11-24 沈 志剛; 蘇 緯強; 張 紀堯; 王 愛慈; 鐘 傑; 甄 崇礼; 徐 福成; 陳 建峰
167 導電性粒子及びその製造方法 JP2015502981 2014-10-20 JP6019214B2 2016-11-02 瓦谷 浩一; 馬渡 芳夫
168 圧電磁器組成物及びその製造方法 JP2012547394 2012-03-02 JP5990760B2 2016-09-14 流田 賢治; 薫 敦灼
169 ナトリウムイオン電池の負極活物質としての新規の化合物の使用 JP2016518576 2014-06-16 JP2016522557A 2016-07-28 ロール モンコンデュイ; アリ ダルヴィシュ; ジュリアン フレンヴァルト; ロレンツォ スティヴァノ; ムレ タハル スラティ
本発明は、ナトリウムイオン電池の負極活物質としての新規のナトリウム合金(単数または複数)前駆体化合物の使用、およびかかるナトリウム合金(単数または複数)前駆体化合物を含む負極、およびかかる負極を含むナトリウムイオン電池に関する。
170 アンチモンドープ酸化錫粉末およびその製造方法 JP2014508030 2013-03-28 JPWO2013147029A1 2015-12-14 真也 白石; 洋利 梅田; 鈴夫 佐々木
このアンチモンドープ酸化錫粉末は、(A)Sn2+、Sn4+、Sb3+およびSb5+からなる群より選択される少なくとも3種を含有し、(B)Sn2+のイオン半径とSn4+のイオン半径の平均であるSn平均イオン半径と、Sb3+のイオン半径とSb5+のイオン半径の平均であるSb平均イオン半径が、式:Sn平均イオン半径:Sb平均イオン半径=1:(0.96〜1.04)で表され、かつ(C)SbとSnの合計100モルに対して、Sbが5〜25モルであることを特徴とする、アンチモンドープ酸化錫粉末である。
171 アンチモンドープ酸化錫粉末およびその製造方法 JP2014508030 2013-03-28 JP5798240B2 2015-10-21 白石 真也; 梅田 洋利; 佐々木 鈴夫
172 赤外線カット材 JP2014508034 2013-03-28 JP5740046B2 2015-06-24 吉住 素彦; 中林 明
173 ナノスズ含有金属酸化物粒子及び分散体、並びに製造法及びその適用 JP2015502077 2013-03-27 JP2015511575A 2015-04-20 志剛 沈; 緯強 蘇; 紀堯 張; 愛慈 王; 傑 鐘; 崇礼 甄; 福成 徐; 建峰 陳
本発明は7未満の多分散指数と3未満の急峻性比により定義される狭い粒径分布を持つナノスズ含有金属酸化物粒子に関するものである。本発明はまた、当該粒子の分散体、塗料、コーティングとガラス製品等に関する。さらに、本発明は当該粒子と分散体の製造方法を提供する。本発明のナノスズ含有金属酸化物粒子とその分散体は住宅、建築物、車と船の窓等のガラスに使用することができ、高い透明度を保持すると同時に優れた赤外線遮蔽の機能を提供することで、太陽光制御と熱放射制御を実現する。【選択図】図1A
174 Electrode active material and a method of manufacturing the same for a secondary battery JP2011537364 2009-11-20 JP5558482B2 2014-07-23 リー、ヨンジュ; キム、ジェヤン; クウォン、ウジュン; オー、ビュン、フン; ウーム、インスン; チェ、スンユン
175 Infrared cut material, infrared cut material dispersion liquid, composition for forming infrared cut film, and infrared cut film JP2013003226 2013-01-11 JP2013163634A 2013-08-22 YOSHIZUMI MOTOHIKO; NAKABAYASHI AKIRA
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an infrared cut material formable of an infrared cut film inexpensive, high in transparency to a visible light, especially in cut performance to the infrared of 2,000 nm or longer wavelength equivalent to a film using ITO powder, higher in IR shielding rate than a film using ATO powder, etc.SOLUTION: The infrared cut material comprises antimony tin oxide powder doped with phosphorus, where the content of antimony is 14-30 pts.mass in terms of SbObased on 100 pts.mass of the infrared cut material, the content of phosphorus is 1-25 pts.mass in terms of PObased on 100 pts.mass of the infrared cut material and the rest excluding the antimony oxide and phosphorus oxide is a tin oxide.
176 Manufacturing method of nano-fiber JP2012537343 2010-10-26 JP2013510244A 2013-03-21 ズィエバ ローマン; マヨア フェリックス; クリモフ エフゲニー; トラウト アレクサンダー; オスターマン ライナー; ポティ ローランス; スマースリー ベアント
本発明は、ゾル・ゲル前駆体を用いた金属酸化物ナノ繊維の製造法に関する。 本発明による方法により製造されたナノ繊維は、従来技術に比して高められた金属酸化物割合により傑出している。
177 Method of manufacturing a stable oxygen-terminated semiconductor nanoparticles JP2011508013 2009-04-09 JP2012523305A 2012-10-04 デイビッド・トーマス・ブリトン; マルギット・ヘルティング
安定な表面を有する無機半導体ナノ粒子の製造方法が提供される。 方法はシリコンまたはゲルマニウムのごとき無機バルク半導体物質を供し、次いで、選択された還元剤の存在下バルク半導体物質を粉砕することを含むことを特徴とする。 還元剤は、半導体物質の1以上の成分元素の酸化物を化学的に還元するか、または優先的に酸化することによってかかる酸化物の形成を防止するように作用し、それにより、ナノ粒子間の電気的接触を可能にする安定な表面を有する半導体ナノ粒子を供する。 粉砕はミルで行なわれ、粉砕手段および/またはミルの1以上の成分が、選択された還元剤を含む。
178 Additives for performing marking visibility is low laser (antimony nano - additives for conducting marking laser comprising a tin oxide (ato) particles) JP2006538495 2004-11-04 JP4783736B2 2011-09-28 キヤロル,ジエイムズ・ビー,ジユニア; ジヨーンズ,スチーブン・エイ
179 A transparent conductive film-forming composition, the method of forming the transparent conductive film forming solution and the transparent conductive film JP2003146147 2003-05-23 JP4320564B2 2009-08-26 孝 三好
180 Method of preparing stable dispersions of metal nanoparticles, stable dispersion, and coating compositions containing the same obtained thereby JP2003521150 2002-08-13 JP2005500436A 2005-01-06 ルーズ−ジャルリ アニェス エム. ド; ジョン ビトー; ジェラール フルナン
本発明の方法は、リン酸、ホスホン酸、それらの塩、ホスフィン、酸化ホスフィン、およびホスホニウムから選択される官能基を少なくとも1つ有する安定化化合物を少なくとも1つ使用して金属ナノ粒子を処理することを含み、それによって分散液が少なくとも1週間安定である。
QQ群二维码
意见反馈