序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 Cabin amusement system JP7862297 1997-03-28 JPH1029597A 1998-02-03 JOHN PORTMAN; ROY NIN; GARY TEIRUYER; GERALD LESTER; JOHN NEWMAN
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cabin amusement system usable even in a cub plane by providing a system control device for directly supplying a video signal, a power and a control signal to at least one input connector of a plurality of display devices having state communication bus circuits, input connectors and output connectors. SOLUTION: To a plurality of memory type liquid crystal display devices 51A-51F, a video signal, a power and a control signal are supplied through the input connector of the first memory type liquid crystal display device 51A. The signals of a system control device (SCU 10) are not supplied to the other memory type liquid crystal display devices 51B-51F. The memory type liquid crystal display device 51A supplies the video signal, power and control signal from the output connector to the input connector of the memory type liquid crystal display device 51B, and the same connection and signal transmission is repeated to the final memory type liquid crystal display device 51F. Thus, a cabin amusement system flexible conformable to various connection forms can be provided. COPYRIGHT: (C)1998,JPO
142 Daisy chain multiplexers JP33882491 1991-12-20 JP2555241B2 1996-11-20 KENESU EE BUREIDEI JUNIA; RICHAADO II SUKURAA
143 Daisy chain multiplexer JP33882491 1991-12-20 JPH04276930A 1992-10-02 KENESU EE BUREIDEI JIYUNIA; RICHIYAADO II SUKURAA
PURPOSE: To obtain a multiplex transmission system which can suppress connective wiring to the minimum for such a system as the acoustic system of the aircraft handling many inputs. CONSTITUTION: Each unit of a daisy chain composed of separated and independent multiplex transmission units 10, 12, and 14 is constituted so that the unit can receive a local acoustic input (one of sounds 1-8) and an additional input 18, 20, or 22 from the preceding unit in the chain and transmits the additional input together with the local input in a multiplexing state. Each unit provides a single serial bit row output 20, 22, or 24 and the output has the additional input to the next identical multiplexer unit in the chain. The next multiplexer unit generates a single output by transmitting all inputs in a time division multiplex way. The single output contains a serial signal indicating the local input and the local input of the preceding multiplexer unit in the chain. COPYRIGHT: (C)1992,JPO
144 JPH0266139U - JP14586888 1988-11-08 JPH0266139U 1990-05-18
145 Centralized management apparatus JP4230487 1987-02-25 JPS63208995A 1988-08-30 ICHISE ATSUSHI; KONDO YOSHIYUKI; HIRAYASU KATSUTOSHI; INOUE KENJI
146 オーバーヘッド・ディスプレイ・スクリーン JP2018522715 2016-11-04 JP2018532642A 2018-11-08 モイヤー、エリック ピー.; カースウェル、サミュエル エイ.; シモーネ、ブライアン アンドリュー
航空機またはバスなどの車両内で使用するためのエンターテインメント・ディスプレイ・システム(100)。発明主題のシステムは、窪み部(104)を形成するベース・フレーム(102)を含み、窪み部(104)には一定度フレーム(106)が結合されている。システムは、荷収容室などの底面内に設置可能である。発明主題の方法は、このシステムを車両内に設置するために必要なステップを含む。
147 輸送体用サービスシステムのための制御モジュールユニット JP2015031824 2015-02-20 JP6411913B2 2018-10-24 ヤケンティム エム・イブラヒム; ドナルド ビー・リー
148 燃料電池を備えた車両用座席 JP2015501020 2013-03-13 JP6389454B2 2018-09-12 オバディア, ジャン−マルク; ヴェリコヴィック, プレドラグ
149 ビークルのキャビン内に電気信号を提供するシステム及び方法 JP2017165250 2017-08-30 JP2018095233A 2018-06-21 イブラヒム, ヤケンティム; ジョンソン, ロバート トーマス; メールハフ, マーク ガス; ビットナー, ダニエル キース
【課題】ビークルに搭載された電気装置を電源及び/またはデータ源に電気的に連結するための、効率的でより簡便なシステム及び方法を提供する。
【解決手段】ビークルは、複数の構造コンポーネントと、キャビン内の複数の電気装置と、電源と、複数の構造コンポーネントのうちの少なくとも1つに装着され、電源及び複数の電気装置に電気的に連結された電気信号分配システムを含む、キャビンを含む。電気信号分配システムは、プリント基板(PCB)、及びPCBに連結された複数のアウトレットを含む。複数のアウトレットは、複数の電気装置に電気的に連結される。電気信号分配システムは、複数の電気装置に電気信号を供給する。
【選択図】図6
150 乗物用情報システムのための携帯型ユーザ用操作デバイスおよび操作方法 JP2013240916 2013-11-21 JP6284751B2 2018-02-28 スティーブン・エル・シゼラブ; セドリック・ローズ; ブライアン・カービー
151 航空無線システム JP2016014800 2016-01-28 JP6255043B2 2017-12-27 バドゥー,ジェフリー,ジェイムス,アクウェイ; ネイラー,マイケル; メイヤーズ,アンドリュー,ピーター
152 乗物用座席 JP2015193234 2015-09-30 JP2017065476A 2017-04-06 松田 剛一; 冨田 要
【課題】背もたれの背面側のスペースをより効率よく利用可能な乗物用座席を提供する。
【解決手段】背もたれ5の背面側に設けられ、収納部30を備えるベースユニット10と、所定サイズのカード50が通過可能な貫通穴22が設けられ、ベースユニット10の収納部30に収納された収納位置と収納位置から開いた展開位置との間を移動可能に設けられたトレイ20と、トレイ20が収納位置に位置するときにベースユニット10のうち貫通穴22に対応する位置に配置され、カード50が記憶する情報を読取り可能な決済端末100を装着可能な取り付け台座と、を備える。
【選択図】図7
153 客室サービス・システムに関するエナジー・ハーベスティング・ベースの制御および通信 JP2016077105 2016-04-07 JP2016222235A 2016-12-28 アルン・アヤガリ; スドハカール・エス・シェティ; スコット・エドワード・マーストン; ヴェンカタ・プラバカール
【課題】IFEシステムを介した電供給または通信に依存せずに、乗客サービス・ユニット(PSU)をそこから制御する、改善された乗客コントロール・ユニット(PCU)および方法を提供する。
【解決手段】プッシュ・ボタン220、パワー・アセンブリ、および制御通信回路を備える乗客コントロール・ユニット(PCU)206において、当該プッシュ・ボタン220が押下されたとき機械エネルギを生成し、当該パワー・アセンブリが、機械エネルギを電気エネルギに変換し、電気エネルギを格納する。そして、当該通信回路は、それに基づく乗客サービス・ユニット(PSU)208を制御するように構成された制御ユニット214に当該命令を無線送信する。
【選択図】図2
154 対話型航空機キャビン JP2016080823 2016-04-14 JP2016203971A 2016-12-08 シャルル,ブレーズ; カレテロ,パスカル
【課題】個人端末を航空機キャビンの局所的環境に統合することによって、個人携帯型端末の応用の範囲を拡大する。
【解決手段】航空機キャビン100の座席20は、無線で通信する乗客端末40と一対化され、座席を調節するためのデータを、座席の制御ユニット22から乗客端末へ送信すること、及び座席を調節する命令を、乗客端末40から座席の制御ユニットへ送信する。乗客端末40のアプリケーション・ソフトウェアは、可能な調節の表現を乗客端末の画面41上に表示するように、座席の制御ユニットから受信されたデータを解釈し、且つ座席を調節するための命令に従って、乗客端末のキー上でのオペレータによる行為を解釈する。キャビンの主コンピュータ10は、端末の画面上の表示を介して、要求を乗客から乗務員へ、及び乗務員から乗客又は乗客のグループへ送信するように、乗客端末40と乗務員端末31、32との間の通信を処理する。
【選択図】図1
155 展開可能な機内エンターテイメント用モニタ JP2015500591 2013-03-14 JP6040304B2 2016-12-07 ウォレス アンドリュー ゴードン; ラター ポール ベネディクト; ミッチェル アンドリュー デイヴィッド; ジョンソン グレン アレン
156 統合ユーザインターフェースシステムおよび方法 JP2016126607 2016-06-27 JP2016196293A 2016-11-24 シゼラブ、スティーブン リー
【課題】乗客が車両情報システムとやりとりすることをサポートするための改善した方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ユーザインターフェースシステム360は、肘掛け388又は他の適切な椅子の場所に配置された複数のインターフェース要素366を含む。インターフェース要素は、ユーザがユーザインターフェースシステムから離れている際は視界から不明瞭であるか、他の方法で強調されない。少なくとも1つの選択されたインターフェース要素は、ユーザの手がユーザインターフェースシステムに接近すると強調され、例えば可視化されること、及び/又は隆起した突起を形成することにより強調され得る。強調されると、選択されたインターフェース要素は使用のために起動され、利用可能なシステムリソースとやりとりするために操作され得る。椅子382は、システムリソースへのアクセスを希望する際はユーザインターフェースシステムを表示し得る。
【選択図】図4A
157 座席クラスを分割する乗客席のバルクヘッド JP2015521801 2013-07-11 JP5936773B2 2016-06-22 ポジ アレクサンダー ニコラス; ホンツ ジェフリー ダブリュー.
158 乗客を保護する方法および、折り畳みテーブルと座席スクリーンからなる装置 JP2015548620 2013-12-20 JP2016510276A 2016-04-07 ペーター ヒュンメル; モハメド ルークロフィ; クリスチャン ハビッヒ; ヨルグ リーベ; パトリック ポエッチ; エッカルト ヴァリス
折り畳みテーブル16と、折り畳みテーブル16の上方に配置された少なくとも1つの座席取付スクリーン18が乗客の前方に設置され、折り畳みテーブル16が、折り畳みテーブル16が使用されていない時の第一の折り曲げ位置と、第一の折り曲げ位置に関して約90?にわたり旋回される、テーブル16を使用するための第二の折り曲げ位置を有する交通手段において乗客の安全性を高め、乗客を座席取付スクリーン18からより十分に保護するために、方法は、折り畳みテーブル16の少なくとも一部分22を座席取付スクリーン18の前に移動させて、乗客をスクリーン18から保護することができる。これに対応する装置もまた提供される。
159 モニタ装置 JP2012244618 2012-11-06 JP2016011967A 2016-01-21 中野 嘉彦
【課題】取り付け部分の制約された幅寸法の条件下において、この幅寸法以上の幅を有するモニタを取り付けることが可能なモニタ装置を提供する。
【解決手段】モニタ2を回転可能に保持するモニタ装置1であって、保持部と、回転部9と、回転選択部13とを備えている。保持部は、モニタ2を保持する。回転部9は、保持部に対してモニタ2を回転可能にする。モニタ2を保持部に対して回転させることでモニタ2の天井への接触を回避し、モニタ装置1を天井の取り付け部に取り付けることが可能となる。
【選択図】図6
160 表示装置 JP2014246767 2014-12-05 JP2015187703A 2015-10-29 小山 達也; 冨田 要; 土佐 光弘
【課題】シートに着座した客には気付かれることなく、係員に対して客からの呼び出しを容易に認識させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】シートモニタ100は、各種情報を表示する表示部101と、表示部101を取り囲むように配置されたフレーム102と、係員の呼び出し用に設けられたインジケータ103とを備える。インジケータ103は、フレーム102の側面部分に設置される。
【選択図】図2
QQ群二维码
意见反馈