序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 統合ユーザインターフェースシステムおよび方法 JP2016126607 2016-06-27 JP6268231B2 2018-01-24 シゼラブ、スティーブン リー
102 輸送体用の分散デジタル投影システム JP2017085881 2017-04-25 JP2018011290A 2018-01-18 フラートン, ジェームズ エー.; デイム, スティーヴン ジー.; イブラヒム, ヤケンティム エム.
【課題】ネットワークを介してヘッドエンドサーバコンピュータに結合された複数のスマートプロジェクタを含む分散デジタル投影システムを提供する。
【解決手段】各スマートプロジェクタは、ネットワーク120に結合された第1のネットワークインターフェースを有し、コマンド及びデジタルコンテンツを受信して処理し、出のために、受信したデジタルコンテンツを投影光信号に変換する。ヘッドエンドサーバコンピュータは、少なくともデジタルコンテンツを表示する時刻を指定するコマンドを発信し、少なくとも1つのスマートプロジェクタのにデジタルコンテンツを転送するように構成される。デジタルコンテンツは、ネットワークに結合されたネットワーク接続ストレージ装置、あるいはヘッドエンドサーバコンピュータに直接結合されたストレージ装置、あるいはヘッドエンドサーバコンピュータと一体化したストレージ装置のいずれかに記憶される。
【選択図】図1
103 機内乗客情報システム JP2014029412 2014-02-19 JP6203075B2 2017-09-27 カーティス, ヴィッキー アン; アパナ, メナカ; シュイ, ペイチョン; チャン, リーシア; ヴァンボーニング, ジョエル; チェ, スシン
104 可動ビデオモニタを備える乗客用スイート座席配置 JP2017504724 2015-07-24 JP2017523081A 2017-08-17 ロバート ジェイ. ヘンショー
第1のシートおよび第2のシートのそれぞれを含み、並んで配置される第1の乗客用スイートおよび第2の乗客用スイートと、第1のシートおよび第2のシートの真正面の見える位置にそれぞれ配置された第1のビデオモニタおよび第2のビデオモニタと、を含む乗客用スイート座席配置。第3の乗客用スイートおよび第4の乗客用スイートは、並んで配置され、第1の乗客用スイートおよび第2の乗客用スイートに対面し、見える位置から横方向にずれた収納位置と第3のシートおよび第4のシートの正面の展開された見える位置との間で移動するように配置および構成されている第3のビデオモニタおよび第4のビデオモニタのそれぞれを含む。展開された見える位置では、第3のビデオモニタおよび第4のビデオモニタは、第1のシートおよび第2のシートの搭乗者と、第3のシートおよび第4のシートの搭乗者と、の間のアイコンタクトを遮る。【選択図】図4
105 モバイル装置の機内用エンターテインメント接続 JP2017503797 2015-04-03 JP2017518593A 2017-07-06 ピー. ヒーリー,クリストファー; エディリオン,エディオン
乗客が航空機の表示画面上に表示されたコンテンツを消費し、当該コンテンツと対話することを可能にする機内用エンターテインメントシステム。乗客のデバイスが航空機上に設けられたホストコンピューティングデバイスへ無線接続すると、乗客のデバイスが機内用エンターテインメントを消費することが可能になる。乗客のデバイス上に表示されたコンテンツは、乗客が航空機の表示画面上に表示されたコンテンツと対話することおよびその逆を可能とし得る。乗客のデバイスは、事前にインストールされたウェブブラウザを介して、保存された機内用エンターテインメントにホストコンピューティングデバイスによってアクセスすることができる。
106 民間航空機用の空間効率の良い化粧室モジュール JP2017006605 2017-01-18 JP2017109739A 2017-06-22 ホーキンス、アーロン; ブラウアー、ロバート、ケー.; キニアー、エド; ピリー、クリストファー、アイ.
【課題】航空機の急減速時にエンクロージャまたは化粧室の隣接後面壁に向かって急激に前進し得る後部を有する航空機客室構造を提供する。
【解決手段】民間航空機用の空間効率の良い化粧室モジュールは、航空機乗客用シートなどの客室構造の上部前面部からの距離が大きく取れる凹面をした後面壁凹部を含んでおり、航空機の急減速時に、乗客の頭部と化粧室またはエンクロージャの後面壁との激突が回避される。また、凹面をした後面壁凹部によって、急減速時に乗客の頭部外傷のリスクを低減するための保護クッションおよび、乗客の移動に邪魔にならないビデオモニタ、バシネットまたは幼児用ベッドなどの他のアイテムを搭載するための空間も提供される。
【選択図】図1
107 モニタ格納装置 JP2015507688 2013-11-27 JPWO2014155449A1 2017-02-16 渡部 康; 康 渡部
モニタ格納装置(10)は、開閉機構(20)と、駆動モータ(22)と、電源供給部(11)と、バックアップコンデンサ(13)と、接触スイッチ(16)と、制御部(14)と、を備えている。開閉機構(20)は、回動軸を中心にモニタ(2)を回動させる。電源供給部(11)は、駆動モータ(22)に対して電を供給する。バックアップコンデンサ(13)は、電源供給部(11)から駆動モータ(22)への電力供給が遮断された際に、駆動モータ(22)に対して電力を供給する。制御部(14)は、接触スイッチ(16)においてモニタ(2)の展開状態が検知された場合に、バックアップコンデンサ(13)に対して電圧を印加させるとともに、接触スイッチ(16)においてモニタ(2)が収納された状態であることが検知された場合に、バックアップコンデンサ(13)に対して電源供給部(11)からの電圧の印加を停止させる。
108 電子機器、情報提供システム、および電子機器の制御方法 JP2013013113 2013-01-28 JP5991672B2 2016-09-14 足立 祐介; 稲田 真寛; 奥村 亮
109 航空無線システム JP2016014800 2016-01-28 JP2016146627A 2016-08-12 バドゥー,ジェフリー,ジェイムス,アクウェイ; ネイラー,マイケル; メイヤーズ,アンドリュー,ピーター
【課題】航空機内に配備する無線機が、共通の構成、共通のインタフェース、及び、仮想処理設備を通じて相互に協調することのできる航空無線システムを提供する。
【解決手段】航空機内に分散配備された無線機と通信する複数の無線機が、送受信機と専用のプロセッサプラットフォームとを備え、デジタル通信ネットワークによって相互に接続され、航空無線システムのための仮想処理環境を構成する。航空機内に分散配備された各無線機は、PPPoEを通じて航空機領域の設備に共通のデジタルインタフェースを提供し、仮想処理環境と連携して航空無線システムを構成する。
【選択図】図1
110 座席クラスを分割する乗客席のバルクヘッド JP2015521801 2013-07-11 JP2015527240A 2015-09-17 アレクサンダー ニコラス ポジ; ジェフリー ダブリュー. ホンツ
乗客席のクラスを分割するバルクヘッド(30)およびバルクヘッドを含む乗客席の配置であって、前記バルクヘッド(30)はプレミアムクラス座席(24)の第一席列(22)の背面に取り付けられるように構成され、バルクヘッド(30)の背面には、後方に配置されたエコノミークラス席の第二列(26)に提供する設備が装着され、前記第一席列(22)は、前記第二席列(26)よりも少ない座席数を含む、乗客席のクラスを分割するバルクヘッド(30)、およびバルクヘッドを含む乗客席の配置。
111 モニタ格納装置 JP2012145436 2012-06-28 JP2015164817A 2015-09-17 中野 嘉彦
【課題】取り付け部分の制約された幅寸法の条件下において、この幅寸法以上の幅を有するモニタを格納することが可能なモニタ格納装置を提供する。
【解決手段】モニタ格納装置10では、天井に設けられた収納部5に開閉可能な状態で設置されるモニタ2を収納部5に格納する装置であって、モータ22と、開閉機構20と、を備えている。モータ22は、モニタ2を開閉するための駆動を開閉機構20に供給する。開閉機構20は、モータ22からの駆動力が伝達され、モニタ2の長手方向が収納部5の幅方向に略直交する方向に沿って収納部5の収納空間S1に格納された閉状態から、モニタ2の長手方向が横向きに展開された開状態へと移行させる。
【選択図】図6
112 航空機ギャレーのモニュメント構造 JP2015503543 2013-03-27 JP2015520058A 2015-07-16 ジョン レスリー バード、ピーター
【解決手段】統合型の製造システム(integrated construction system)に炭素繊維強化複合材(carbon fiber reinforded composites)を組み合わせて、外骨格筐体(exoskeleton chassis)を形成する改良型のモニュメント構造(improved monument structure)に関する。これにより製造時間(build times)、必要な製造スキルレベル(manufacturing skill level requirements)、ポスト処理の作業(post processing activities)、所与の航空機モニュメント(aircraft monument)の全体重量、を大きく減らす。【選択図】図1
113 統合型の航空機ギャレー・電化製品制御システム JP2015501931 2013-03-22 JP2015517946A 2015-06-25 ジェイ. ゴドカー、ウィリアム; ズウィーテン、ニコラース ヴァン; ケメリー、マイケル; ゴー、エイド−ベン
【解決手段】構造部(monument)の内部に複数の電化製品を有し、これら複数の電化製品から分離され、各電化製品を操作するための操作部を有するコントロールパネルを含むギャレー制御システムと、を有する航空機ギャレー電制御システムを開示する。ギャレーは、コントロールパネルの画面を介してコマンドを受信し、コマンドを複数の電化製品に送るギャレーコントローラインタフェースも備える。【選択図】図3
114 航空機客室システムの自動動的制御 JP2014558809 2013-02-21 JP2015510649A 2015-04-09 エム. ブレイン,クリストファー; ナロ,ウィリアム
本発明は、乗り物客室制御の方法とシステムを提供する。本方法は、それぞれ継続時間と1又は複数の客室状態に対応する設定を含む、複数の設定ポイントの1又は複数の集合を作成し、前記複数の設定ポイントの順序と継続時間を決定し、前記複数の設定ポイントを客室管理システムにアップロードし、前記複数の設定ポイントを前記決定した順序で実行し、リクエストを受信したときに該リクエストに基づきユーザ選択に応じて前記継続時間の変更を行うことを含む。一態様において、前記客室状態は、照明と、客室準備と、客室温度と、携帯電話用電源と、特殊な用途の状態のうち1又は複数を含む。一特徴において、前記複数の設定ポイントの集合のうちの1つは初期状態であり、他の設定ポイントの集合は終了状態である。【選択図】図2
115 乗客に特化した表示情報を表示するディスプレイモジュール JP2010531531 2008-10-31 JP5670734B2 2015-02-18 ルネ ストール; マーティン フレイ; レイマー ハオスチルト
116 輸送手段の乗客用座席配置の改良 JP2012501458 2010-03-23 JP5663556B2 2015-02-04 ウィルソン ポーター グレン
117 電気機器又は電子機器の組立方法及び組立装置、組立サーバ、組立システム JP2014514089 2012-06-08 JP2014528103A 2014-10-23 トルッシュ,ハイコ; フース,ティム
【解決手段】本発明は、特に航空機や宇宙機に用いられる電気機器又は電子機器の組立方法であって、各機器の位置に関する情報を有する少なくとも一つの位置識別を供給するステップと、各機器のために前記供給された位置識別を検出するステップと、前記検出された位置識別を各機器に送るステップと、前記送られた位置識別を用いて各機器をパラメータ化するステップとを備える。【選択図】図4
118 System and method for providing a unified user interface system to the seat JP2012532378 2010-10-01 JP5544018B2 2014-07-09 マーギス,ポール; イザデャー,メディ; パールマン,マーシャル; 要 冨田; 保裕 荒木; 拓 山田; ロペス,オマール; エー デプナール,クレイグ; トン,シェン
119 Electronic apparatus, information providing system and control method of electronic apparatus JP2013013113 2013-01-28 JP2014099140A 2014-05-29 ADACHI YUSUKE; INADA MASAHIRO; OKUMURA RYO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus including a vibration part for vibrating a touch panel in which the vibration generated by the vibration part is hardly noticed by a person other than an operator of the electronic apparatus.SOLUTION: An electronic apparatus 10 includes: a touch panel 11; a vibration part 13 that vibrates the touch panel 11; and control sections 20 and 33 that control the vibration part 13 based on an existence/absence of a person other than an operator of the electronic apparatus 10 in the vicinity of the electronic apparatus 10.
120 Integrated user interface system and method JP2013528363 2011-09-10 JP2013542114A 2013-11-21 リー シゼラブ、スティーブン
ユーザインターフェースシステム(360)は、肘掛け(388)又は他の適切な椅子の場所に配置された1又は複数のインターフェース要素(366)を含む。 1又は複数のインターフェース要素は、ユーザがユーザインターフェースシステムから離れている際は視界から不明瞭であるか、他の方法で強調されない。 少なくとも1つの選択されたインターフェース要素は、ユーザの手がユーザインターフェースシステムに接近すると強調され、例えば可視化されること、及び/又は隆起した突起を形成することにより強調され得る。 強調されると、選択されたインターフェース要素は使用のために起動され、利用可能なシステムリソースとやりとりするために操作され得る。 椅子(382)は、有利にはユーザインターフェースシステム不使用の際は普通の椅子のように見え、ユーザがシステムリソースへのアクセスを希望する際はユーザインターフェースシステムを表示し得る。
QQ群二维码
意见反馈