序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 可動ビデオモニターを備える乗客用スイートの座席配置 JP2015525536 2013-07-31 JP2015529593A 2015-10-08 ロバート ジェイ. ヘンショー
第1の座席(24)、および第1の座席(24)の直ぐ前方の位置に固定された第1のビデオモニター(26)を含む第1の乗客用スイート(22)と、第1の座席(24)に対面しかつそれに対し横方向にオフセットした第2の座席(32)を含む第2の乗客用スイート(30)であって、第1および第2のスイート(22、30)を選択的に接続および分割するように、第2の座席(32)に着席している乗客の視野に平行に動くように構成された第2のビデオモニター(34)を含む第2のスイート(30)とを含む、乗客用スイートの座席配置(20)。
162 民間航空機用の空間効率の良い化粧室モジュール JP2015523145 2013-07-12 JP2015528769A 2015-10-01 ホーキンス、アーロン; ブラウアー、ロバート、ケー.; キニアー、エド; ピリー、クリストファー、アイ.
【解決手段】民間航空機用の空間効率の良い化粧室モジュールは、航空機乗客用シートなどの客室構造の上部前面部からの距離が大きく取れる凹面をした後面壁凹部を含んでおり、航空機の急減速時に、乗客の頭部と化粧室またはエンクロージャの後面壁との激突が回避される。また、凹面をした後面壁凹部によって、急減速時に乗客の頭部外傷のリスクを低減するための保護クッションおよび、乗客の移動に邪魔にならないビデオモニタ、バシネットまたは幼児用ベッドなどの他のアイテムを搭載するための空間も提供される。【選択図】図1
163 車両用シート及び車両 JP2015518975 2013-06-18 JP2015528765A 2015-10-01 ペーター・ホンメル; イェルク・リーベ
本発明は、車両用、特に航空機用のシート(1)であって、上記シート(1)の面(3)に統合されたビジュアル再生装置(5)を有するシートに関する。上記シート(1)に固定的に接続されたベース部(7)が上記シート(1)の面(3)に配置されている。上記ビジュアル再生装置(5)は、該ビジュアル再生装置(5)と上記ベース部(7)とに適合したホルダーによって上記ベース部(7)に取り外し可能に取り付けられている。
164 輸送体用サービスシステムのための制御モジュールユニット JP2015031824 2015-02-20 JP2015168427A 2015-09-28 ヤケンティム エム・イブラヒム; ドナルド ビー・リー
【課題】キャビン内のサービスに用いる電源ラインと通信ラインの配線を容易にする。
【解決手段】制御モジュールユニット12と、制御モジュールユニットに対して機械的接続及び給電を行うように構成された一対のパワーレール28と、複数のキャビンサービス16a〜16fと、を含み、制御モジュールは、複数のキャビンサービスに通信可能に接続しており、複数のキャビンサービスの制御を行う。制御モジュールは、複数の通信ポート24と、複数の通信ポートのうち少なくとも1つの通信ポートと接続している複数のリレー34と、を含み、複数の通信ポートの各通信ポートは、複数のキャビンサービスのうち少なくとも1つのキャビンサービスに対応し、複数のリレー34における各リレーは、複数のキャビンサービスのうち関連付けられたキャビンサービスに対する個別制御を行う。
【選択図】図1
165 燃料電池を備えた車両用座席 JP2015501020 2013-03-13 JP2015518442A 2015-07-02 ジャン−マルク オバディア,; プレドラグ ヴェリコヴィック,
航空機の座席などの、乗客輸送車両のための座席は、該座席の基部に設けられた燃料電池貯蔵部内に位置付けられた燃料電池(22)が個別に装備されることで完全に自律的であり、且つ、他のいかなる座席又は航空機の電を必要とするいかなる機能部と接続されることなく独立して客室内又は車両内に自由に配置可能とされている。複数の導管が燃料電池(22)からのエネルギー、熱、、酸素減損空気、又はこれらの任意の組み合わせを座席の複数の領域に送達する。
166 航空機客室用クラス仕切り JP2010546805 2009-01-15 JP5693969B2 2015-04-01 ジョンソン グレン エー; ペンリー ランディ
167 タブレットコンピュータ用シートバックホルダ JP2014503929 2012-04-04 JP5643463B2 2014-12-17 ジェフリー ダブリュー. ホンツ; アレクサンダー ニコラス ポジ; グレン エー. ジョンソン
168 System and method for accessing a personal information processing apparatus mounted in an aircraft, and an aircraft with the system JP2010526340 2008-09-19 JP5512523B2 2014-06-04 フランソワ,ブルノ; スミス,ガレット
169 Portable user control device and control method for vehicle information systems JP2013240916 2013-11-21 JP2014099858A 2014-05-29 STEVEN L SIZELOVE; CEDRIC RHOADS; BRIAN KIRBY
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a personal user control device for use with information systems, such as vehicle information systems.SOLUTION: A customizable environment is provided for the information system. The personal user control device provides an interface system for interacting with the information system. When in communication with the information system, the personal user control device automatically detects system status information, such as available system functionality, available viewing contents, and a current system operation mode, of the information system and provides a user interface system that adapts for use with the information system in light of the detected system status information. The personal user control device thereby provides a versatile and intuitive manner for interacting with the information system.
170 Seat back holder for tablet computers JP2014503929 2012-04-04 JP2014511794A 2014-05-19 ジェフリー ダブリュー. ホンツ; アレクサンダー ニコラス ポジ; グレン エー. ジョンソン
シートバックポケット内に着脱可能に係合するよう構成されたブラケット(16)と、ブラケットに枢動可能に接続され、設置されたタブレットコンピュータを安全に保持し、ブラケットに対して枢動して、設置されたタブレットコンピュータのシートバックに対する鑑賞度を調整するよう構成されたフレーム(14)とを備える、タブレットコンピュータ用シートバックホルダ(10)。
【選択図】図1
171 Seat pneumatic device JP2008551657 2006-11-11 JP5254806B2 2013-08-07 クレーマー マルコ
The pneumatic seat device has a pneumatic units (10.1,10.2,10.3), two computer units (12.1,12.2,12.3,14) and data network. The two computer units are separately arranged. A data unit (18.1,18.2,18.3,20,42) is provided for the wireless reception or for wireless transmission of the data. The two computer units are provided to exchange data via data network.
172 Aviation radio system JP2012553382 2011-01-27 JP2013519589A 2013-05-30 バドゥー,ジェフリー,ジェイムス,アクウェイ; ネイラー,マイケル; メイヤーズ,アンドリュー,ピーター
【解決手段】 デジタル通信ネットワークによって相互に接続された複数の無線機を含む航空無線システムであって、各無線機は、送受信機と専用のプロセッサプラットフォームとを備えるものであり、専用の複数のプロセッサプラットフォームが、前記航空無線システムのための仮想処理環境を構成できるように構成されている航空無線システム。 さらに、デジタル通信ネットワークによって相互に接続された別々の複数の無線機を含む航空無線システムであって、各無線機は、航空機領域と、複数種類の通信用の前記無線機との間に共通のデジタルインタフェースを実現するために、PPPoEを使ってネットワークを介した通信をサポートするように構成された、送受信機、専用のプロセッサプラットフォーム、およびサーバを備える航空無線システムも提供される。
【選択図】 図1
173 Announcement information presentation system, announcement information presentation apparatus, and announcement information presentation method JP2012097509 2012-04-23 JP2012238305A 2012-12-06 TANAKA AKIHIRO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an announcement information presentation system which enables an appropriate announcement according to the status of a movable body.SOLUTION: An announcement information presentation apparatus 110 includes operational status reception means 111, presented information decision means 112, and announcement information presentation means 113. The presented information decision means 112 decides which announcement information to be presented to a crew member on the basis of the operational status information received by the operational status reception means 111. The announcement information presentation means 113 presents to the crew member the announcement information decided by the presented information decision means 112.
174 Improvement of passenger seating arrangement of transport means JP2012501458 2010-03-23 JP2012521328A 2012-09-13 ウィルソン ポーター グレン
民間旅客輸送手段の長手中心線に配置する座席配列体が、長手方向に延びる乗客用座席エリアを有する。 座席配列体は、並べて配置され相互に固定された1対の座席を含む。 各座席が背もたれ部及び座面部を備え、座席は相互に鋭を成すように向き、それぞれの座席の背もたれ部は座面部よりも鋭角の頂点に近い。
175 Galley control system of aircraft JP2009290042 2009-12-22 JP2011131613A 2011-07-07 SHIOMORI JUN; HOZUMI HIROYUKI; MIZUKAMI MINEO
PROBLEM TO BE SOLVED: To build a control system by communication network using visible light and infrared light without using wire in a galley of aircraft subjected to limitations of aviation regulations regarding wired communications. SOLUTION: Insert equipment 6a to 6c each having a visible light receiving element and an IR emitting element are disposed in a galley 1 of an aircraft, and a galley controller 2 is disposed within the galley 1 or a peripheral area thereof having a light emitting panel 4, an IR receiving element 5, and a display/control panel 3 for controlling the insert equipment 6a to 6c. A mutual communication function between the galley controller 2 and the insert equipment 6a to 6c and a remote control function for controlling the insert equipment 6a to 6c from the galley controller 2 are realized via transmission and reception of visible light communication data from the light emitting panel 4 of the galley controller 2 to a light receiving element of the insert equipment 6a to 6c and via transmission and reception of IR communication data from the an IR emitting element of the insert equipment 6a to 6c to the IR receiving element 5 of the galley controller 2. COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
176 System and method for transmitting audio data JP2010513812 2008-05-14 JP2010532606A 2010-10-07 アンダーゼン,ディルク; クリービッシ,トーマス; ダイメル,ザンドラ; ディートル,ミヒャエル
本発明は、航空機内の複合客室管理システム内でオーディオ・データを伝送するシステムおよび方法に関し、いくつかの第1のオーディオ・データ源(3)に接続され、およびいくつかの第1のオーディオ再生装置(4)に接続された娯楽システム(1)を用いて、娯楽プログラムを再生し、および通信の可能性を提供するステップと、いくつかの第2のオーディオ・データ源(8)に接続され、およびいくつかの第2のオーディオ再生装置(9)に接続された制御システム(2)を用いて、客室パラメータを設定および表示するステップと、符号化装置(5)および復号化装置(7)をそれぞれ有するいくつかのオーディオ・チャンネル(6)を用いて、制御システム(2)と娯楽システム(1)の間でオーディオ・データを伝送するステップとを有する。 できるだけ安い費用で市販の符号化チップを使用することによって、オーディオ・データおよび関連する情報の伝送を実施するために、符号化装置(5)をいくつかのオーディオ・データ源(3、8)に接続させるマルチプレクサ(12)によって、いくつかのオーディオ・データ源(3、8)からのオーディオ信号を連結して1つのデータ・ストリームにするステップと、復号化装置(7)をいくつかのオーディオ再生装置(4、9)に接続させるデマルチプレクサ(15)によって、データ・ストリームを非パケット化していくつかのオーディオ再生装置(4、9)に対するオーディオ信号にするステップとが提供され、オーディオ・データが、予め決められた分解能で、符号化装置(5)と復号化装置(7)の間で伝送される。
177 Interactive information system for aircraft JP2010513904 2008-06-25 JP2010531267A 2010-09-24 マンフレッド シーバー; アンディー シュウェイガー; トーマス ブルガート; ピーター ロダット
対話型情報システムは、乗客に情報を提供するために航空機用に示される。 そして、それは、機上のデータ記憶デバイスおよび機外のデータ記憶デバイスの双方にアクセスする。 コンピュータは、有益なデータを計算するために機上のおよび機外のデータを使用する。 そして、有益なデータは、それから乗客に対して視覚化される。 乗客は、いつでも、データの生成および準備についての形態およびタイプを対話的に決めることができる。
【選択図】図2
178 Method and system for processing digital video JP2009515421 2007-06-05 JP2009540747A 2009-11-19 ブラディー,ケネス,アーレン; ライヘルト,デイビッド,アンソニー
デジタル・ビデオを処理するための方法及びシステム。 本発明を使用すれば、コンピュータ・ネットワークを通して送出されるデジタル・ビデオの、早送り、巻戻し、一時停止、再生再開を行うことができる。 本発明の種々の実施形態の場合には、情報が低減されたフレーム(例えば、P−フレーム及びB−フレームなど)はスキップされ、完全なフレームのサンプル(例えば、I−フレームなど)が送信され、遅れ時間を補償して一時停止/再生再開機能を強化するために、遅れの予測が行われる。 本発明は、低帯域幅環境でデジタル・ビデオを送出するために使用することができる。 さらに、本発明は、全フレーム及び情報が低減されたフレームが混在する任意のビデオ規格と一緒に使用することができる。
179 Display retract mechanism JP2009147160 2009-06-22 JP2009214882A 2009-09-24 LESTER GERALD E; FOREMAN BRADLEY; MIRAND MAURICIO J; MCQUAID DORIS
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display retract mechanism for moving a display between a retracted position and a deployed position. <P>SOLUTION: The display retract mechanism 10 is disclosed, which is used for moving a display between a retracted position and a deployed position. The display retract mechanism 10 is useful, for example, in mounting a liquid crystal display within the cabin of a passenger vehicle, such as an aircraft or a bus. A geared chain drive 80 supplies torque necessary for rotating a pivot shaft on which the display is attached. The display is biased toward a retracted position by a gas spring with a substantially linear force curve between the retracted position and the deployed position. Also an infrared sensor 400 for detecting when the display is in the deployed position, a solenoid latch 134 for holding the display in the retracted position, and an electromechanical clutch 60 for maintaining the display in a particular position are disclosed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
180 Seat pneumatics equipment JP2008551657 2006-11-11 JP2009524543A 2009-07-02 クレーマー マルコ
本発明は、少なくとも1つのニューマティクスユニット(10.1,10.2,10.3)と少なくとも1つの第1の計算ユニット(12.1,12.2,12.3,14)とを有する座席ニューマティクス装置、とりわけ航空機座席ニューマティクス装置に関する。 前記座席ニューマティクス装置は少なくとも1つの第2の計算ユニット(12.1,12.2,12.3,14)を有する構成を提案する。
QQ群二维码
意见反馈