序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
41 混合动车辆及其控制方法 CN200780006344.1 2007-02-22 CN101389518B 2012-02-01 福村光正; 河合高志
HV-ECU,在利用AC/DC转换器从工业电源对电池充电之前实施蓄电池的再生放电(S110)。接着,在蓄电池再生放电后(S150),HV-ECU,向AC/DC转换器输出控制信号驱动AC/DC转换器,从工业电源对蓄电池充电(S170)。
42 用于防止罐式车的罐箱中的流体涌动的方法和装置 CN200880131913.X 2008-11-10 CN102209659A 2011-10-05 安德斯·埃里克松; 约翰·比耶内顿
一种用于在运输期间防止罐式车(1)的罐箱(10)中的流体涌动的方法和装置,所述罐式车(1)具有驱动系,该驱动系包括内燃发动机(2)、离合器装置(3)、以及自动或手自一体变速装置(4),且所述驱动系由电子控制单元(ECU)控制,所述电子控制单元被设置成接收来自检测装置(7)和感测装置(8)的输入数据,该检测装置(7)用于检测罐箱驱动模式(TDM),而该感测装置(8)用于感测所述罐式车(1)的负载状态。所述方法包括如下步骤:检测罐箱驱动模式(20);计算起动档位(30);以及限制所述离合器装置的扭矩梯度(31)。
43 交流电压产生设备和动输出设备 CN200580047398.3 2005-11-28 CN101111405A 2008-01-23 石川哲浩; 及部七郎斋; 峯泽幸弘
输出设备(100)包含第一与第二电动发电机(MG1,MG2)、第一与第二变换器(20,30)以及继电器电路(40)。第一与第二电动发电机(MG1,MG2)分别包含第一与第二三相线圈(12,14)。第一变换器(20)周期性地改变三相线圈(12)的第一中性点(N1)上的电位。第二变换器(30)以与第一中性点(N1)电位变化的反相版本对应的相位周期性地改变第二三相线圈(14)的第二中性点(N2)上的电位。继电器电路(40)对来自控制装置(60)的控制信号(CNTL)做出响应,将第一与第二AC线(ACL1,ACL2)电气连接到连接器(50),并将在第一与第二中性点(N1,N2)之间产生的交流电压供到连接器(50)。
44 交流电压输出装置和装有这种交流电压输出装置的车辆 CN200510126106.7 2005-11-30 CN1781757A 2006-06-07 及部七郎斋; 刀根川浩巳; 石川哲浩; 真贝豪; 峯泽幸弘
发明公开了一种交流电压输出装置和装有这种交流电压输出装置的车辆。控制装置(70)控制第一和第二逆变器(20,30)以便在第一和第二电动发电机(MG1,MG2)的中性点(N1,N2)之间生成交流电压(Vac)。当代表燃料箱(40)内的燃料剩余量的信号(FUEL)的值变得小于预定阈值(R0)时,控制装置(70)控制该第一和第二逆变器(20,30)以便改变交流电压(Vac)的电平而将低燃料剩余量这一情况告知车辆外部的用户。
45 POWER TRANSMISSION SYSTEM FOR HYBRID VEHICLE PCT/US2011038270 2011-05-26 WO2011150297A3 2012-04-05 PRUITT STEVE; RIX ALDEN
A power transmission system (100) for transmitting power from a crank shaft (112) of an engine (110) to a drive shaft (122) of a transmission gear box (120) via a clutch assembly (130) is disclosed. The clutch assembly facilitates co-rotation and relative rotation of the crank and drive shafts when engaged and not engaged, respectively. The system includes an electric motor (142) with an input/output shaft (148) and a gear assembly (146) coupled to the input/output and drive shafts. Rotation of the drive shaft is transmitted to rotation of the input/output shaft via the gear assembly and rotation of the input/output shaft is transmitted to rotation of the drive shaft via the gear assembly. The crank shaft drives the drive shaft when the clutch assembly is engaged and the electric motor drives the drive shaft when the clutch assembly is not engaged.
46 燃料メンテナンスガイドシステム JP2017181500 2017-09-21 JP2018150025A 2018-09-27 三戸 秀樹; 宮本 直樹
【課題】燃料メンテナンスモードを解除する方法をわかりやすく表示する燃料メンテナンスガイドシステムを提供する。
【解決手段】燃料メンテナンスガイドシステムは、燃料消費を優先する燃料メンテナンスモードへの移行が運転者の意志にかかわらず所定条件下で自動的に実行される車両における燃料メンテナンスガイドシステムであって、燃料の残量を検知する残燃料検知部211と、燃料メンテナンスモードへの移行を解除するための解除条件を残燃料検知部が検知した残量に基づいて算出する解除条件算出部92と、解除条件算出部92で算出された解除条件を燃料メンテナンスモードへ移行する所定期間前に表示する表示部10と、を備える。
【選択図】図4
47 変化する道路条件に関し乗り物を支援する技術 JP2017543789 2016-02-26 JP2018515823A 2018-06-14 タトウリアン,イゴル; ワウハイビ,リタ エイチ.; リー,ホーン
変化する道路条件に関して乗り物を支援する技術は、複数の乗り物および/またはインフラストラクチャー・センサーから受信されたクラウドソーシングされた道路データに基づく乗り物支援データを含む。クラウドソーシングされた道路データは、道路の特定のセクションに関連付けられていてもよく、勾配、表面、危険な状態などといった道路のさまざまな特性に対して使われてもよい。乗り物支援データは、道路の通行を支援するまたは容易にするために、乗り物内コンピューティング装置に提供されてもよい。
48 車両制御装置及びその動作方法 JP2017223762 2017-11-21 JP2018085113A 2018-05-31 鄭 大 奉; チョウ モ−イェウン; ハビバラ ラヒミ エイチ; 全 晋 用
【課題】 車両制御装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】 一実施例は、入情報に基づいて車両の速度変化量を算出し、算出された速度変化量に基づいて車両の平均速度を予測し、予測された平均速度に基づいて第1速度プロファイルを生成し、第1速度プロファイルに速度雑音情報を適用して第2速度プロファイルを生成する。
【選択図】 図1
49 停車時車両制御装置 JP2014223019 2014-10-31 JP6331975B2 2018-05-30 手嶋 健太郎; 原 哲也; 竹森 大祐
50 ハイブリッド車両の制御装置 JP2013258637 2013-12-13 JP6296228B2 2018-03-20 上野 浩明; 宮田 敏行
51 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム JP2016088260 2016-04-26 JP6293197B2 2018-03-14 朝倉 正彦
52 監視装置、監視システム JP2015225093 2015-11-17 JP2017088140A 2017-05-25 YAMAGUCHI SHOJI; TAKANO MASAYASU; YASUKAWA KAORU; NAKANISHI RYOSUKE; KATADA YUKI
【課題】環境状態を考慮しないよりも、精度よく劣化度合を判定する。【解決手段】車両のおかれた環境は、部品交換時期に大きな要素となり得る。そこで、稼働環境(走行状況、周囲環境)を把握(推測)するべく、車両に監視装置を搭載した。監視装置では、車両の操作者による操作パラメータとして、当該操作時の情報(操作時間を含む状態情報)を取得し、当該取得した状態情報に基づいて、走行状態の変化を把握し、車両の走行距離と経過日数に基づく保守又は消耗品交換時期の設定よりも適切な時期となる、保守又は消耗品交換の推奨時期を提示可能とするものである。【選択図】図5
53 ハイブリッド車 JP2011281989 2011-12-22 JP5891774B2 2016-03-23 齋藤 潤
54 車両制御装置 JP2012206034 2012-09-19 JP5803867B2 2015-11-04 岡本 和也
55 ハイブリッド車両の制御装置 JP2013258637 2013-12-13 JP2015113091A 2015-06-22 上野 浩明; 宮田 敏行
【課題】排気浄化触媒の損傷を抑制でき且つドライバビリティの悪化も抑制できるハイブリッド車両の制御装置を提供する。
【解決手段】排気空燃比検出手段によって検出された排気空燃比がリーンである状態が第1の所定時間以上継続している場合に、エンジンの作動を禁止して走行用モータを駆動させる触媒保護制御を実行する構成とする。
【選択図】図3
56 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 JP2013143506 2013-07-09 JP2015016715A 2015-01-29 KAIDA KEIJI; HIRASAWA TAKAHIKO
【課題】ハイブリッド車両において燃料タンク内の燃料レベルを検出する検出部の異常を早期に検出する。【解決手段】ECU50は、ハイブリッド車両100がHVモードで走行している場合には、第1の条件が成立したときに検出部が異常であると判定し、ハイブリッド車両100がEVモードで走行している場合には、第1の条件とは異なる第2の条件が成立したときに検出部が異常であると判定する。第1の条件は、燃料消費量の推定値と、フューエルセンダゲージ41の検出値の変化量との差が所定値Zよりも大きいときに成立する。第2の条件は、上記検出値が所定の範囲を超えて変化した場合に成立する。【選択図】図4
57 車両 JP2012526492 2011-07-25 JPWO2012014845A1 2013-09-12 泰弘 小西
本発明は、燃料タンクと、燃料タンクから燃料が供給されるエンジンと、制御装置と、を備える車両である。そして、制御装置が、当該車両の使用履歴に応じた給油指示を報知することを特徴とする。本発明によれば、車両の使用履歴に応じて必要な給油指示を報知するので、燃料タンク内で劣化し得る余分な燃料の給油を防止できる。
58 Vehicle speed control system JP2010253933 2010-11-12 JP2012101755A 2012-05-31 TAGUCHI SEIKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of being smoothly driven by auto cruise.SOLUTION: A vehicle speed control device searches an eco route up to a destination with a navigation device when it becomes clear that a vehicle cannot arrive up to the destination due to a residual amount of current fuel (S325: Yes) when the vehicle is driven while maintaining a vehicle speed of an own vehicle at a target speed due to the auto cruise. When the vehicle travels on the eco route at a low fuel consumption speed capable of efficiently consuming the fuel, the vehicle speed control device determines whether the vehicle can arrive up to the destination in the residual amount of the current fuel. When determining that the vehicle can arrive (S350: Yes), the vehicle speed control device shows the low fuel consumption speed as a recommended speed (S355) and urges a driver to set the low fuel consumption speed as the target speed.
59 Hybrid vehicle, recorded computer-readable recording medium a program for implementing a control method and a control method for a computer of the hybrid vehicle JP2007176063 2007-07-04 JP4910917B2 2012-04-04 樹巨 山本
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hybrid vehicle suppressing as much as possible a situation where the amount of the fuel of an internal combustion engine completely becomes zero. <P>SOLUTION: This hybrid vehicle can travel in one travel mode of an EV (Electric Vehicle) mode to stop the engine and to travel and an HV (Hybrid Vehicle) mode to operate the engine and to travel. An ECU (Electronic Control Unit) detects a fuel residual amount of the engine (step S10). It is decided whether the detected fuel residual amount falls to a predetermined threshold value or not (step S20). When it is decided that the fuel residual amount falls to the threshold value (YES in the step S20), the ECU controls a changeover of the travel mode to give priority to the EV mode (step S30). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT
60 AC voltage output device and a vehicle equipped with it JP2009024914 2009-02-05 JP4675420B2 2011-04-20 浩巳 刀根川; 七郎斎 及部; 幸弘 峯澤; 豪 眞貝; 哲浩 石川
The apparatus has a voltage supply device generating alternating voltage using an electric power generated through a driving force from an internal combustion engine. A control device (70) controls an operation of the supply device. The alternating voltage changes to a voltage of a state where a remaining amount of a fuel is not lower than a preset amount when the remaining amount of the fuel is lower than the preset amount. An independent claim is also included for a vehicle incorporating an alternating voltage output apparatus.
QQ群二维码
意见反馈