序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 SPHERICAL MOBILITY MECHANISM EP03712577 2003-03-06 EP1488102A4 2006-11-22 ORENBOCH SHAMUAL
An omni directional mobility device made of a spherical device that is capable of omni directional movement. An omni directional vehicle including a vehicle and at least one omni directional mobility device made of a spherical device for enabling omni directional movement.
82 OBSTACLE TRAVERSING WHEEL ASSEMBLY EP01958856.5 2001-07-25 EP1305170A1 2003-05-02 Heien, Troy A.
An obstacle traversing wheel assembly includes a primary wheel (121) having an even number, at least four and preferably six or eight, of secondary wheels (33) mounted at equal-spaced, fixed locations thereon. The diameter of each secondary wheel is greater than is the distance between locations, and adjacent secondary wheels (33a, 33b) are arranged to roll in separate, parallel paths. The primary wheel (121) is mounted on a yoke (127) that supports a load-bearing frame (125).
83 IMPROVEMENTS IN OR RELATING TO A METHOD OF CONSTRUCTING A WHEEL EP99955456.1 1999-06-10 EP1091857B1 2002-09-11 Wilding, Donald Humphries
The present invention provides a method of constructing a wheel of the type comprising a first portion (12) connected to a second portion (11), the second portion providing a rim, comprising the steps of providing an outer surface of the first portion with at least one recess (15), positioning the second portion (11) such that it surrounds the outer surface of the first portion and deforming a surface of the second portion such that the resulting deformation(s) protrude into the or each recess provided on the outer surface of the first portion such that the first portion is connected to the second portion (11).
84 摩擦式走行装置 JP2015084150 2015-04-16 JP6424131B2 2018-11-14 吉野 勉; 矢田 渉; 長谷川 誠; 小橋 慎一郎; 稲田 潤
85 駆動される車輪を有するローラー、駆動される車輪を有するローラーを備える荷物台車および操作デバイス JP2016520386 2014-06-12 JP6409060B2 2018-10-17 ブロック、ヴォルフガング
86 後輪駆動装置 JP2018001331 2018-04-11 JP3216935U 2018-07-05 陳 小平
【課題】車椅子またはカートなどの輸送ツールに適用する無指向性車輪を含む後輪駆動装置を提供する。
【解決手段】無指向性車輪Bは、両端に開口を有し、中空ハブの両端開口にそれぞれエンドキャップが固定され、ハブ内に電動駆動機構が設けられ、電動駆動機構の両端はエンドキャップを貫通して支持され、ハブには円周方向に沿って少なくとも2列のローラーが移動可能に組み立てられる。後輪駆動装置Aは、ハウジング50の一端にハウジングに沿って軸方向に延びる支持アーム51が対称に設けられ、無指向性車輪が2つの支持アームの間の空間内に設置され、電動駆動機構の両端がそれぞれ支持アームに接続し、ハウジングの他端は輸送ツールの後部にヒンジ接続される。無指向性車輪は重により地面と接触し、ハウジング内にバッテリと、電動駆動機構のコントローラを含む。
【選択図】図3
87 ホイールフレーム構成部品 JP2017536588 2016-01-06 JP2018505091A 2018-02-22 マッキノン,ペーター
多方向性ホイール(10)は、同一の構成部品(21i−ii)を備えるホイールフレーム(20)を含む。ホイールフレーム構成部品(21i−ii)のそれぞれは、主軸(1)を有するハブ(30)であって、主軸(1)を中心に多方向性ホイール(10)が回転するように適合されたハブ(30)と、ハブ(30)を径方向に囲むハブリム(31)と、ハブリム(31)から径方向に延在し、第1の面に整列される第1の複数の周縁ローラ支持アーム(「第1のアーム」)(22)と、第2の複数の周縁ローラ支持アーム(「第2のアーム」)(23)とを備え、第2の複数の周縁ローラ支持アームのそれぞれの部材アームは、径方向内側ベース(24)を有し、第1の複数の周縁ローラ支持アーム(22)の斜めに隣接する部材に対して周方向にオフセットされている。ホイールフレーム構成部品(21i−ii)のそれぞれは、第2の複数の周縁ローラ支持アーム(23)の部材アームの数に対応する複数のビーム(25)であって、それぞれがハブリム(31)から、第2の複数の周縁ローラ支持アーム(23)の部材アームの対応する内側ベース(26)まで延在するビーム(25)と、それぞれ対応する1つのビーム(25)又は内側ベース(26)から延在する複数のスピゴット(40)とを更に備える。第2の複数の周縁ローラ支持アーム(23)は、第1の面から離間し且つ平行である、主軸(1)に垂直な第2の面にあり、ホイールフレーム構成部品(21i−ii)のうちの一方からのスピゴット(40)のそれぞれは、補完する一方のホイールフレーム構成部品(21i−ii)の対向面(35)に形成される凹部(27)に収容され、それによりホイールフレーム構成部品(21i−ii)同士を結合して、ホイールフレーム(20)を形成する。【選択図】図1
88 磁石ホイール JP2017533844 2015-12-18 JP2018504306A 2018-02-15 イ ドンウク
磁石ホイールが開示される。本発明の磁石ホイールは、均衡ブロックと;均衡ブロックに設けられ、磁で均衡ブロックを付着対象物に付着させる磁性体;及び均衡ブロックに設けられ、磁性体から発生される磁場を付着対象物の方向へ誘導する磁気遮蔽ブロックとを含む。
89 メカナムホイール車両および動作方法 JP2017532115 2015-11-19 JP2018504305A 2018-02-15 ツラハル・パフェル; ウェベルハルト・バウドゥイン
【課題】荷重物有りおよび/または無しの夫々の用途目的に応じて良好な操作性を可能にするメカナムホイール車両を提供する。【解決手段】荷重物を運搬するメカナムホイール車両(1)のシャーシ(5)は、メカナムホイール車両(1)の全方向動作を実行する制御手段(13)により制御されることが可能な4つのメカナムホイール駆動部を含み、そのうちの2つ(2a,2b)を含む第1のシャーシセクション(21a)、そのうちの2つ(2c,2d)を含む第2のシャーシセクション(21b)を有する。第1および第2のシャーシセクション(21a,21b)は、それらの間隔が変化可能なように互いに機械的に接続されており、該間隔は、制御手段(13)により、第1のシャーシセクション(21a)および/または第2のシャーシセクション(21b)のメカナムホイール駆動部のうちの少なくとも1つを制御することによって調節可能である。【選択図】図1a
90 倒立振子型車両 JP2014045762 2014-03-07 JP6184348B2 2017-08-23 城倉 信也; 尾▲崎▼ 司昌
91 摩擦式走行装置および乗物 JP2016011805 2016-01-25 JP2017132294A 2017-08-03 矢田 渉; 吉野 勉; 稲田 潤
【課題】主輪がフレームに対して左右に倒れたことに起因する走行性能の低下を防止すること。
【解決手段】ドライブローラ76が接触していないドリブンローラ34を左右両側から挟むようにドリブンローラ34の外周面に転動可能に接触する左右のガイドローラ104を設ける。
【選択図】図3
92 摩擦式走行装置および全方向移動装置 JP2015084168 2015-04-16 JP2016203683A 2016-12-08 吉野 勉; 矢田 渉; 稲田 潤
【課題】動損失の低減を図ると共に、部品点数および組付工数の削減、重量の低減化を図ること。
【解決手段】ドライブローラ78がドリブンローラ60と接触する点の集合により画成されるドライブ側接触円の直径D1が、ドリブンローラ60がドライブローラ78と接触する点の集合により画成されるドリブン側接触円の直径D2より小さい。そして、ドライブディスク70が主輪30に対して径方向にオフセットして配置され、ドリブンローラ60に近い側に位置するドライブローラ78のみがドリブンローラ60に接触する。
【選択図】図3
93 車輪、摩擦式駆動装置および全方向移動装置 JP2015084149 2015-04-16 JP2016203681A 2016-12-08 吉野 勉; 矢田 渉; 阿部 昇栄; 小林 茂男; 大泉 謙; 宿里 剛
【課題】オムニホイール式の車輪において、製造コストの削減を図ると共に、簡素な構造で、芯体を太くすることなく十分な強度および剛性を得ること。
【解決手段】車輪30の芯体32を2個の分割部材34の組み合わせによって構成し、2個の分割部材34の接合を、フリーローラ60を保持するインナースリーブ36によって管継手式に行う。
【選択図】図2
94 倒立振子型車両 JP2012125436 2012-05-31 JP5916520B2 2016-05-11 荒木 真; 城倉 信也; 竹中 透
95 球状車輪及びこの車輪を実装した車両 JP2015509413 2013-04-30 JP2015515941A 2015-06-04 クレール,バンサン; メゾニエ,ブリュノ
本発明は、車両を運動させるべく意図された球状車輪(10)と、この車輪を実装した車両と、に関し、車輪(10)の回転には、軸(14)を中心として回転可能なシャフト(12)によって動が供給される。本発明によれば、車輪(10)は、2つのシェル(15、16)の表面が車輪(10)の球状表面に準拠すると共にその各々が面(17、18)によって境界が定められている2つのシェル(15、16)を有する。シェル(15、16)は、各々、シャフト(12)との関係において回動接続部によって関節接続されており、各々の回動接続部の軸(21、22)は、関連するシェル(15、16)の面(17、18)に対して垂直である。2つのシェル(15、16)の境界を定める面(17、18)は、交差している。
96 全方向移動車輪およびそれを備えた全方向移動車両 JP2013232303 2013-11-08 JP2015093513A 2015-05-18 坂東 一夫; 内藤 淳平
【課題】乗り心地を改善した全方向移動車輪およびそれを備えた全方向移動車両を提供する。
【解決手段】車軸A回りに回転可能に設けられた略円筒形状のハブ50と、ハブ50の径方向に交差する方向に延びる軸線を有し、その外形が車軸Aを中心とする円の曲率と一致する曲率を有する複数のローラと、各ローラを各軸線回りに回転自在に取り付けるとともに、各ローラの外が単一の円周上に配されるように支持する支持部と、ハブ50の円筒部50aの外周面と支持部の内周面22との間に径方向に接触した状態に挟まれるゴムチューブ51,52とを備える全方向移動車輪100を提供する。
【選択図】図4
97 多方向移動体モジュール JP2011174142 2011-08-09 JP2014196004A 2014-10-16 KUNIMATSU KOHEI; SONODA KATSUTOSHI; NAKAYASU TOMOAKI
【課題】移動面に対する摩耗を回避するとともに移動面に沿って多方向に円滑且つ自在に安定して移動し、しかも移動面及び回転体外周面の損傷を回避する多方向移動体モジュールを提供すること。【解決手段】移動体モジュール本体110と、一対の帯状駆動体121AL、121AR及び一対の帯状駆動体121BL、121BRと複数の回転体122AL、122AR、122BL、122BRとをそれぞれ有している一対の駆動体ユニット120A、120Bとを備えている多方向移動体モジュール100。【選択図】図1
98 Inverted pendulum type vehicle JP2012125436 2012-05-31 JP2013256139A 2013-12-26 ARAKI MAKOTO; JOKURA SHINYA; TAKENAKA TORU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inverted pendulum type vehicle capable of learning maneuvering of the inverted pendulum type vehicle.SOLUTION: A vehicle 1 includes: a controller 21 that controls motors 8a, 8b, 17, and a cellular phone 27 that displays a center-of-gravity display point showing a center-of-gravity position and outputs a command for moving the vehicle 1. The controller 21 controls a first actuator and a second actuator to move the vehicle 1 in response to a command output from the cellular phone 27 and a tilting motion of an occupant riding section.
99 Wheel-type freely running gear JP11078783 1983-06-22 JPS604401A 1985-01-10 MATSUZAKI TETSUO
PURPOSE:To enable to easily run on a nonflat ground, by a construction wherein each front wheel consists of a set of three wheels provided around a driving shaft, and each rear wheel consists of a large-diameter wheel, in a running gear which enables to run on a nonflat ground such as a stairway. CONSTITUTION:Central gears 9 are fixed to the driving gear 8 borne at a front part of a body 7, and three external gears 10a-10c are provided around each of the gears 9. The gears 10a-10c are rotatably supported through shafts 13a-13c between tips of arm parts extended in three directions from a pair of rotary bearings 16 rotatably supported by the driving gear 8, and wheels 11a-11c brought into contact with the ground are fixed to the shafts 13a-13c. On the other hand, the rear wheels 12 having a relatively large diameter are provided at a rear part of the body 7. When the wheels 11a come into contact with a nonflat ground (projected part), the condition is detected, the wheels 11a are locked, and the wheels 11b, llc are revolved while being rotated until the wheels 11b come into contact with the projected part, thereby enabling to ride onto the projected part.
100 Automobile suited for travelling on byyroad JP15069676 1976-12-15 JPS5297515A 1977-08-16 CHIYAARUZU AARU BINSENTO; UIRIAMU EICHI ARUBII JIYUNIA
QQ群二维码
意见反馈