首页 / 国际专利分类库 / 作业;运输 / 一般车辆 / 车用轮胎 / 非充气胎或实心轮胎 / .以轮胎在轮辋或轮体上固定的装置为特点的
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 Tire for motorcycle JP5868184 1984-03-26 JPS60199702A 1985-10-09 NAKASAKI EIJI
PURPOSE:To provide a light-weight tire which can run stably even in hard conditions e.g. on muddy or marshy ground with little possibility of a puncture, by adhering a tread rubber provided with concavo-convex patterns on an annular rim having an arc-shaped cross section. CONSTITUTION:A tire 1 comprises a rim 2 and a tread rubber 3. The tread rubber 3 which is adhered on the outer surface of the rim 2 is formed to have a profile corresponding to that of the outer surface of the rim 2 on the surface contacted with the ground. The outer surface of the tread rubber 3 is patterned with concaves and convexities such that each of blocks B1-B5 has a predetermined height H1-H5 suitable for running on rough ground. These heights are 50% or more and preferably 60-80% of the thickness H of the tread in the equatorial plane of the tire.
102 Car tire JP354882 1982-01-14 JPS57140206A 1982-08-30 YAKOPU ITSUPEN; FURIIDERU SHIYUTEYUTSUTOGEN
103 Wheel JP3341879 1979-03-23 JPS54131202A 1979-10-12 HAINTSU KIYUUN; ERUNSUTO DANTSUEGUROTSUKE
104 Wheel JP689377 1977-01-26 JPS5293004A 1977-08-05 HAINTSU KIYUUN
105 リムブレーキシステムおよびタイヤ JP2018524737 2016-10-20 JP2018536573A 2018-12-13 ガフニ,イツハール
本開示は、タイヤおよびそのようなタイヤに取付けられた車輪用リムブレーキシステムに関する。
【選択図】図1
106 改良されたGRC(ガラス・樹脂複合)モノフィラメント JP2016530406 2014-07-08 JP6412571B2 2018-10-24 デルフィーノ アントニオ; メラルディ ジャン−ポール
107 支持構造用ホイール JP2017219949 2017-11-15 JP2018079926A 2018-05-24 ジェイハン セリック; スティーヴン アモス エドワーズ
【課題】移動乗物用のホイールおよびタイヤ組立体のスポークの荷重支持能および耐久性、したがってトップローダー非空気入りタイヤの性能を向上させる。
【解決手段】ホイール組立体200が、回転可能な軸への取り付けのための取り付けプレート210と、取り付けプレート210の対応する数のノッチに係合する複数の摩擦プレート220と、摩擦プレート220の第1の端部に固定された第1の環状フランジ230と、摩擦プレート220の第2の端部に固定された第2の環状フランジ240と、摩擦プレート220に隣接して環状フランジ230,240に固定された複数の張力爪250と、を含む。
【選択図】図1
108 非空気式支持構造の製造方法 JP2017219890 2017-11-15 JP2018079925A 2018-05-24 ジェイハン セリック; ジョージ マイケル ストイラ; スティーヴン アモス エドワーズ; ジェームズ アルフレッド ベンジン ザ セカンド; ウィリアム アンドリュー ハイドュ、 ジュニア; トッド アンドリュー バチョチン; マイケル ジェームズ ホーガン; ティモシー スコット ミラー
【課題】移動乗物用のホイールおよびタイヤ組立体のスポークの荷重支持能および耐久性、したがってトップローダー非空気入りタイヤの性能を向上させる。
【解決手段】
タイヤ組立体を製造するシステム200が、円筒状のハブ211、およびハブ211から半径方向外側に突出する半径方向に隆起した拡張部212を有するコア210と、周方向においてコア210の拡張部212同士の間の空間内に配置されている、コア210の周りに補強層を配置するための複数の内側弓形部材220と、内側弓形部材220を、コア210に対して所定の位置に固定するための第1のサイドプレート230と、コア210と内側弓形部材220とを互いに固定するための第2のサイドプレートと、を含む。
【選択図】図2
109 フランジ付きタイヤ及びホイール組立体 JP2017531709 2015-10-22 JP2018505087A 2018-02-22 コストロー、 ダグラス ビー.
非空気入りタイヤは、第1の軸方向幅を有する周方向トレッドを含む。タイヤは、周方向凸状曲面と、第1の軸方向幅よりも大きい第2の軸方向幅と、を有する下側環状バンドを更に含む。下側環状バンドは、閾値軸方向を上回る軸方向力の印加時に偏向するように構成される。タイヤは、また、周方向トレッドを下側環状バンドに接続するタイヤ構造を含む。タイヤ構造は、第2の軸方向幅よりも小さい第3の軸方向幅を有する。【選択図】図1
110 軽量タイヤ JP2017083680 2017-04-20 JP2017197175A 2017-11-02 フランセスコ スポルテリ; ダニエル レイ フッベル
【課題】軽量化を図る。
【解決手段】車両リムに取り付けられる伸長不能な環状の2つのビード28a,28bと、少なくとも1つの補強されたプライを有し、2つのビード28a,28bの周りに巻かれたカーカス22と、カーカス22の半径方向外側に配置されたトレッド12と、カーカス22とトレッド12との間に半径方向に配置されたシアバンド構造とを含む。ビード28a,29bは、ティアドロップフレーム構造とティアドロップフレーム構造によって画定される複数のオープンセルとを含む少なくとも1つの三次元織物層を含む。
【選択図】図1
111 非空気入りタイヤ JP2016569306 2016-01-05 JPWO2016114167A1 2017-10-26 隆徳 庄子
非空気入りタイヤ(1)は、車軸に取り付けられる取り付け体(11)と、取り付け体(11)をタイヤ径方向の外側から囲むリング状体(13)と、取り付け体(11)とリング状体(13)との間にタイヤ周方向に沿って複数配置され、取り付け体(11)とリング状体(13)とを連結する連結部材(15)と、リング状体(13)に外装された円筒状のトレッド部材(16)と、を備え、リング状体(13)と連結部材(15)とは、連結部材(15)側からリング状体(13)側に向けて成形材料を射出する射出成型により一体に形成され、トレッド部材(16)は、タイヤ径方向の内側に位置するベースゴム部(41)と、ベースゴム部(41)よりタイヤ径方向の外側に位置するキャップゴム部(42)と、を備え、ベースゴム部(41)の剛性は、キャップゴム部(42)の剛性よりも低く、ベースゴム部(41)は、リング状体(13)において、少なくとも、タイヤ周方向に隣り合う連結部材(15)の間に位置する部分に配置されている。
112 構造的に支持されたタイヤ JP2016236609 2016-12-06 JP2017105447A 2017-06-15 ジェームズ アルフレッド ベンジン ザ セカンド; ダニエル レイ ダウニング; ジョセフ カーマイン レッティエリ
【課題】空気入りタイヤと同様の性能を有する構造的に支持されたタイヤを提供する。
【解決手段】構造的に支持されたタイヤは、環状の接地トレッド部と、タイヤへの荷重を支持する環状のフープ構造と、車両リムに取り付けられる手段と、第1の軸線方向限界に固定され、半径方向外側に延びフープ構造とトレッド部との間を延びて、さらにフープ構造とトレッド部との間から半径方向内側に延びて第2の軸線方向限界に達するプライ構造とを含む。プライ構造は、第1の軸線方向限界と第2の軸線方向限界の両方に固定される。トレッド部は、プライ構造の半径方向外側面に固定される。フープ構造は、プライ構造の半径方向内側面に固定される。
【選択図】図1
113 ホイール、リム及びタイヤ JP2017023249 2017-02-10 JP2017081563A 2017-05-18 PRINGIERS KOENRAAD
【課題】ソリッドタイヤを容易に取り付け可能にする。【解決手段】ソリッドタイヤ2及びリム3を備えたホイール1である。ソリッドタイヤは、タイヤの円周方向に延在する減少した高さ16のゴムベース層4を有し、ゴムベース層の内側の円周接触面8は、リムの外側の円周接触面9に接触するように設けられている。リムに取り付けているソリッドタイヤは、少なくとも部分的にタイヤの軸方向に沿って延びる取付方向に沿って、リムの上記外側の円周接触面に止められるように設けられている。タイヤの取付方向における、リムの外側の接触面及びタイヤの内側の接触面の各位置について、突起11と、対応する溝12との多くても1つの係合セット10が設けられていることを特徴とする。【選択図】図1
114 エアレスタイヤ JP2015205492 2015-10-19 JP2017077744A 2017-04-27 IWAMURA KAZUMITSU; SUGITANI MAKOTO
【課題】排性と耐久性とを両立し、かつ、耐偏摩耗性を向上させたエアレスタイヤを提供する。【解決手段】接地面5を有する円筒状のトレッドリング2を備えたエアレスタイヤ1である。トレッドリング2には、その厚さ方向を貫通する複数の貫通孔8と、補強体11とが設けられている。複数の貫通孔8は、タイヤ周方向に間隔を空けて配置されている。補強体11は、タイヤ周方向に隣接する貫通孔8間の領域をのびる第1補強体12を含んでいる。第1補強体12のタイヤ周方向の両端部12eは、貫通孔8の内周面に露出することなく終端している。【選択図】図2
115 タイヤ JP2016528990 2015-05-07 JPWO2015194088A1 2017-04-20 豊澤 真一; 真一 豊澤
本発明は、車軸に取り付けられる取付け体(11)に外装される内筒体(12)及び内筒体(12)をタイヤ径方向の外側から囲繞する外筒体(13)を備えたリング部材(14)と、内筒体(12)と外筒体(13)の間にタイヤ周方向に沿って複数配置された、両筒体同士を連結する連結部材(15)と、外筒体(13)のタイヤ径方向外側に設けられた加硫ゴムからなるトレッド部材(16)とを有し、外筒体(13)の少なくとも一部及び複数の連結部材(15)を合成樹脂材料により一体に形成した非空気入りタイヤであって、トレッド部材(16)と表面にアミノ基を有する外筒体(13)との間に、エポキシ系接着剤を含む接着層(25)を設けたことを特徴とする、非空気入りタイヤを提供する。
116 非空気入りタイヤ JP2016508695 2015-03-13 JPWO2015141579A1 2017-04-06 隆徳 庄子; 明彦 阿部
本発明は、車軸に取り付けられる取り付け体と、取り付け体をタイヤ径方向の外側から囲む外筒体(13)と、取り付け体と外筒体とを変位自在に連結する連結部材(15)と、を備える非空気入りタイヤであって、連結部材は、外筒体に連結された一端部(21a)が、取り付け体に連結された他端部よりもタイヤ周方向の一方側に位置し、かつ一端部と他端部との間に位置する中間部分(21c)を備える第1弾性連結板(21)を備え、第1弾性連結板の一端部の表面のうち、タイヤ周方向を向く両周端面(26a、26b)はそれぞれ、タイヤ径方向の内側から外側に向かうに従い、互いが離間するようにタイヤ周方向の逆向きに延在している。
117 非空気入りタイヤ JP2012243826 2012-11-05 JP6061625B2 2017-01-18 阿部 明彦; 西田 成志
118 弾性保護套付きの回転機構 JP2016520216 2013-06-19 JP2016531790A 2016-10-13 蜀剛 ▲ごん▼; 星寅 呉; 山静 朱; 涛 黄; 紹榮 林
本発明は、固定子(102)と、固定子の外周に取り囲むように覆設される回転子(103)と、を含み、前記回転子の外周に弾性保護套(104)が覆設され、前記弾性保護套がリング状で、前記回転子の外周を取り囲むように配置される弾性保護套付きの回転機構(1)を備える。本発明に係る回転機構は、その回転子の外周に弾性変形の効果を持つ弾性保護套が覆設されるため、回転機構により動を他の機構又は装置に供給した時に、回転子の径方向の衝撃について外力を低減することができ、回転子の外周を保護し、その使用寿命を大幅に延ばす。また、弾性保護套は摩擦伝動部材として、動力を他の機構又は装置に伝送し、併せて騒音を吸収する役割を果たす。【選択図】図1
119 非空気入りタイヤ JP2012240523 2012-10-31 JP5930941B2 2016-06-08 阿部 明彦; 西田 成志
120 Non-pneumatic tire JP2012231879 2012-10-19 JP2014083871A 2014-05-12 NISHIDA SEIJI; ABE AKIHIKO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a structure of a non-pneumatic tire in which durability of an outer cylindrical body can be assured while saving the weight thereof.SOLUTION: A non-pneumatic tire 1 comprises an attachment body 11, an outer cylindrical body 13 which surrounds the attachment body 11 from the outside in a tire radial direction, and a connection member 15 for connecting the attachment body 11 and the outer cylindrical body 13 so as to be freely displaced. The size H1 of the connection member 15, which is along a tire width direction of one end 15a connected to the outer cylindrical body 13, is larger than the size H2 along the tire width direction H of the other end 15b connected to the attachment body 11.
QQ群二维码
意见反馈