首页 / 国际专利分类库 / 作业;运输 / 一般车辆 / 车轮 / 轮辋 / .以胎座或边圈形状为特点的,例如波纹的(B60B21/02优先)
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 Wheel US569703D US569703A 1896-10-20
122 James b US549611D US549611A 1895-11-12
123 Pneumatic tire US543337D US543337A 1895-07-23
124 Tire for wheels US517415D US517415A 1894-03-27
125 Richard russell gubbins US510019D US510019A 1893-12-05
126 Preston davies US488670D US488670A 1892-12-27
127 Improvement in fasteners for rubber tires US181602D US181602A 1876-08-29
128 熱可塑性ホイールハブ JP2016568033 2015-05-14 JP2017520448A 2017-07-27 ジェイ. マクマスター ウィリアム; ピー. セルナ スティーブン; コンダパリ プラサンナ
熱可塑性ホイールハブ(10)が、乗物のホイール軸受(20)に装着するためのセンターハブ(26)を含む。前記センターハブ(26)は、該センターハブ(26)を通って軸方向に延びる中心のシャフト穴(28)及び該中心のシャフト穴(28)から半径方向にかつその周りで円周方向に間隔をおいて配置された多数のラグ穴(30)を有する。前記熱可塑性ホイールハブ(10)は、前記センターハブ(26)から半径方向外側に延びる多数のリブ(40)も含む。さらに、熱可塑性ホイールハブ(10)は、非空気式タイヤ(12)を上に取り付けるために、前記リブ(40)に接続されておりかつ軸方向に延びる円筒形のタイヤマウント(46)を含む。
129 転動アセンブリのためのアダプタ及びそれを備えた転動アセンブリ JP2016563088 2015-03-10 JP2017513762A 2017-06-01 ミシェル アウアント; リュック ベストゲン; ジャッキー ピノー; アーサー トピン
本発明は、2つのビードを有するタイヤと、各1つが軸線方向外側端部を有する2つのリムシート(12)の間に位置決めされたリムウェル(13)を有し、2つのリムシートの各軸線方向外側端部の間に全幅Wを有するリムとを含む回転軸を有する転動アセンブリのためのアダプタに関し、アダプタは、各ビードと各リムシートの間の接続部を与え、アダプタは、各1つがアダプタシート(3)と回転軸に垂直な平面内に実質的にあるアダプタ支持面(4)とを含む2つの軸線方向外側端部(2)と、単一構成要素を形成するように2つの外側軸線方向端部(2)を接続し、かつ少なくとも1つの主補強部を含む本体(5)と、各リムシート(12)及びリムウェル(13)に接触するように意図され、かつ内側半径方向に位置決めされた面(16)とを有し、アダプタは、各アダプタシート(3)の間にある軸線方向全幅Lを有する。本発明は、比率W/Lが、20%よりも大きいか又はそれに等しく、かつ60%よりも小さいか又はそれに等しい点で、及び本体(5)が、リムウェル(13)にアダプタを割り込むように意図された不動化要素(8)を含む点で特徴的である。【選択図】図1
130 Weight mounting system balance for a vehicle wheel JP50859497 1996-08-07 JPH11510586A 1999-09-14 アーキボールド,ケニス、アー
(57)【要約】 車輪42に釣合いおもりを取付ける改良された取付けシステムは、各釣合いおもりを取付けるように車輪リム61から半径方向内方に延びる釣合わせフランジ64を利用する。 本発明システムは、鋳造又は鍛造のフルフェース形ディスク40を部分車輪リム61に接合するようなフルフェース車輪42に使うのにとくに適している。 釣合わせフランジ64は、部分車輪リム61の外側部分に適当に形成され、次いで車輪ディスク40の内側面に形成した軸線方向に延びる環状のフランジ57に衝合させて溶接する。 次いで釣合いおもり72は、車輪42及びこれに取付けたタイヤ69を釣合わせるように特定の場所でフランジ64に固定する。 釣合いおもり72は、車輪42の外側面からは見えないから、車輪42の美観を損ずることがない。 釣合わせフランジ64は、車輪及びタイヤアセンブリ70の質量中心の回転面内又はその近くに位置させ各釣合いおもり72により車輪42に作用する偶を生じないようにするのがよい。
131 Assembly and method of manufacturing the same with a torus tire JP7662891 1991-04-10 JP2842455B2 1999-01-06 JAN PIEERU HONPIEERU
132 One-piece wheel rim for a pneumatic tire JP8120989 1989-03-29 JP2628910B2 1997-07-09 イアン、ケンプ
133 Assembly including a tire, a rim, a support ring and the element JP51591895 1994-11-22 JPH09506313A 1997-06-24 ジャン ピエール ポンピエール; オリヴィエール ムールオッフ
(57)【要約】 低圧又はゼロ圧で走行できるタイヤ(1)、該タイヤの取付けリム(2)、及びタイヤ(1)のトレッド(10)の環状支持体(3)。 リム(2)は2つのシート(23′)、(23″)を有し、第1シート(23′)は外方に傾斜した母線を有し且つ肩部(25′)により軸線方向外方に延長され、第2シート(23″)は内方に傾斜した母線を有し且つフランジ(24)により軸線方向外方に延長されている。 タイヤ(1)は、ラジアルカーカス補強体(13)の子午線方向輪郭及び取付けリム(2)に適合できるビード構造(12′、12″)を有する。タイヤは、低圧又はゼロ圧力でも走行できる前記リムとの組立体を構成する。
134 Tire-wheel assembly JP33508888 1988-12-29 JPH0723041B2 1995-03-15 真治 塩沢; 雅人 甫立; 直志 萩原
135 Flat-base rim for heavy vehicle tubeless tire and assembly of such rim with tire of h/b form ratio of 0.80 or smaller JP14935492 1992-06-09 JPH06106904A 1994-04-19 PIEERU DEYURIFU
PURPOSE: To realize a flat-base rim assembly of a tubeless tire comprising side rings on the outer side, a reinforcing element between the same and a flange and a rim base of a cylinder part and a truncated cone part in a specified radial direction of the truncated cone. CONSTITUTION: Side rings 2 each of which is formed on the outer side in the radial direction of a truncated cone bus 21 which is L in axial width, Rs in radius, β=0-15° in angle, a cylinder part 31 which is Re in radius and L1=L+(H+h)/2-L+(H+h) in width in the axial direction and on the inner side in the radial direction of a bus 32 which is α=10-35° in angle. In this case, the thickness of the sheet of truncated cone is h=Rs-Re and the rings 2 are vulcanized material reinforced by a reinforcing element 41 which is stretchable in the direction of the perimeter by 3% or more, is D in the maximum size in radial direction and is deformable under compressive stress by 2% or less. Further, the rim base 1 extends a cylinder part 10 of Rf+(1.02-1.05)Re and a truncated cone part 12 of a bus 120 of α 1=α(20°)±2° on the outside. Its maximum radius Rj is amount [Rf+(H+h)]-Rj<D. Consequently, a flat- base rim assembly can be realized. COPYRIGHT: (C)1994,JPO
136 JPH0547403B2 - JP10483783 1983-06-11 JPH0547403B2 1993-07-16 JUZETSUPE TAUATSUTSUA; FURANKO BOTSUTATSUSO
137 JPH0547402B2 - JP5679683 1983-03-31 JPH0547402B2 1993-07-16 JUZETSUPE TAUATSUTSUA; MAURITSUIO BOIOTSUKI
138 Assembly comprising torus tire and its manufacture JP7662891 1991-04-10 JPH0596904A 1993-04-20 JIYAN PIEERU PONPIEERU
PURPOSE: To provide an assembly of a tire and a rim which is assembled at a plant and can not be disassembled afterward and a method for manufacturing the same to enable to tightly control the assembly quality of the rim and the tire. CONSTITUTION: A tire 10 of the closed torus type is integrated with a rim 21 by means of beads 13 which hug a carcass 11 between themselves and the rim 21. At each lateral end of the rim, a shoulder 22 is provided and extended by a seat 23. Diameter ϕs of the seat is always less than the shoulder diameter ϕe and the shape of the bead 13 assumes the shape of the rim over at least a 45 deg. sector.
139 Assembly of pneumatic tire and its installing apparatus JP20173491 1991-08-12 JPH05609A 1993-01-08 PIEERU JIYOSEFU OUGIAA
PURPOSE: To facilitate installation and removal of a tire. CONSTITUTION: Two ring members 37, 38 for constituting a part of a tire- installing apparatus are mounted at a tire 21, and both bead seats 37a, 38a and a pair of bead suppressing flanges 37b, 38b are formed. The members 37, 38 are adhered to the beads 29, 30 of the tire 21 and radial innermost zones of sidewalls 27, 28 continued to the beads 29, 30 with an adhesive or rubber curing molding. The members 37, 38 are further detachably mechanically fixed to the vicinities of inside and outside edges of a peripheral skirt part 22b of a drum 22 carried to an axle 24 of a vehicle with bolts 42, 52, lugs and the others. Accordingly, the tire can be easily attached to or detached from the drum.
140 JPH0476801B2 - JP7261184 1984-04-11 JPH0476801B2 1992-12-04 PIEERU JOSEFU OGIAA
QQ群二维码
意见反馈