序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 세린 프로테아제 유도체 및 혈액응고 장애의 치료 또는 예방의 용도 KR1020117016908 2009-12-21 KR1020110114587A 2011-10-19 크리스토프,올리비에; 드니스,쎄실; 슈렐,지슬랜느; 그겡,뽈
본 발명은 제X 인자의 활성화 펩티드 또는 이의 단편을 포함하는 세린 프로테아제 지모겐의 키메라 유도체에 관한 것으로서, 상기 유도체의 반감기를 개선시키기 위한 것이다. 바람직하게는, 상기 키메라 유도체는 단백질 C 및 제X 인자 유도체이다. 본 발명은 또한 혈액응고 장애의 치료 또는 예방을 위한 상기 유도체에 관한 것이다.
82 변형된 활성화 특성을 갖는 응고 인자 X 폴리펩타이드 KR1020087020484 2007-02-19 KR1020080107385A 2008-12-10 슐트슈테판; 하우저한스-페터; 칼리나우베; 바이머토마스
The present invention relates to modified cDNA sequences coding for factor X polypeptides, in particular human factor X and its derivatives which can bypass the need for either factor Vllla/FIXa or factor Vlla/TF for activation. The invention relates further to recombinant expression vectors containing such modified cDNA sequences, host cells transformed with such recombinant expression vectors, recombinant polypeptides and derivatives which do have biological activities of the unmodified wild type protein but having altered activation properties, and processes for the manufacture of such recombinant proteins and their derivatives. The invention also covers a transfer vector for use in human gene therapy, which comprises such modified DNA sequences. ® KIPO & WIPO 2009
83 第Xa因子の阻害を中和するための組成物および方法 JP2015555829 2014-01-23 JP6437458B2 2018-12-12 ロッドニー カミール; ジョアキム フルビス; デブラ ディ. ピットマン
84 第Xa因子阻害剤に対する抗体およびその使用の方法 JP2018033229 2018-02-27 JP2018100290A 2018-06-28 ルー ゲンミン; デイビッド アール. フィリップス; パトリック アンドレ; ユマ シンハ
【課題】第Xa因子阻害剤に対する抗体およびその使用の方法の提供。
【解決手段】抗凝固療法の主要な制限の1つは、治療に関連する出血の危険性、および過剰投薬の場合または緊急外科的処置が必要な場合において、抗凝固活性を迅速に反転させる能の制限である。したがって、すべての形態の抗凝固療法に対する特異的かつ有効な解毒剤が非常に望ましい。本発明は、第Xa因子を標的とする抗凝固剤に対する解毒剤に関する。解毒剤は、第Xa因子阻害剤と結合してそれを実質的に中和するが、集合してプロトロンビナーゼ複合体を形成しない第Xa因子タンパク質誘導体である。本明細書に記載の誘導体は、内因性の凝固活性を欠くか、それが減少している。本明細書では、現在第Xa因子阻害剤を用いた抗凝固療法を受けている患者において出血を停止または予防する方法を開示する。
【選択図】なし
85 第Xa因子阻害剤に対する抗体およびその使用の方法 JP2016225290 2016-11-18 JP6300885B2 2018-03-28 ルー ゲンミン; デイビッド アール. フィリップス; パトリック アンドレ; ユマ シンハ
86 止血を調節する組成物および方法 JP2017169887 2017-09-04 JP2018033459A 2018-03-08 カミーレ、ロッドニー、エム.
【課題】新規凝固第X/Xa因子の薬物、及び、患者の凝固カスケードを調節するための前記薬物の使用方法の提供。
【解決手段】特定の配列のアミノ酸41〜179及び235〜488を有する変異型第Xa因子において、キモトリプシンの番号付与方式で16位(特定の配列の235位)のIleがPhe、Asp及びGlyから選択されるアミノ酸で置換される、変異型第Xa因子。
【効果】野生型第Xa固子と比較して、前記変異型第Xa因子の活性部位による基質結合が低下し、前記変異型第Xa因子がプロゲナーゼ複合体の第Va因子に結合した場合増加する、変異型第Xa因子。野生型第Xa因子より長い血漿中半減期を有する、変異型第Xa因子。
【選択図】なし
87 フューリンを分泌する哺乳動物の発現系における、完全に処理され機能的な第X因子の産生 JP2017507848 2015-08-12 JP2017524366A 2017-08-31 ボーム,エルンスト; ホルリング,フランシスカ; コーエン,ヤドランカ; ドクカル,ミッシェル
培養液上清中、50U/mL乃至300U/mLの制御された量のフューリンを産生する発現系において完全に処理された成熟型第X因子の産生のための方法が本明細書に開示される。フューリンおよび第X因子の発現のための形質転換細胞、発現系、および発現ベクターも開示される。【選択図】図なし
88 出血治療のための止血促進タンパク質 JP2017515659 2015-05-26 JP2017522900A 2017-08-17 フェルフーフ,ダニエル; ハー ライツゥマ,ピーター; ハーアー ボス,メッティーネ
本発明は、被験体における凝固阻害剤の抗凝固剤効果を完全にまたは部分的に逆転させるための解毒剤、好ましくは直接的な因子Xa阻害剤として使用することができる、組換えFXaポリペプチドに関する。組換え第Xa因子タンパク質、および被験体における凝固阻害剤の抗凝固剤効果を完全にまたは部分的に逆転させる方法が開示される。
89 チモーゲンを含む一成分フィブリン糊 JP2016542705 2014-12-04 JP2017506089A 2017-03-02 ピルペル・ヤイル; デアングリス・アシュリー; ゼルデブ・ユーリ; ドロン・シバン; ゴーマン・アン・ジェイ; ヌル・イスラエル
単一成分シーラント製剤(例えば、液体形態にある)、その調製方法、及び使用が本明細書に提供される。該製剤は、フィブリノーゲンと、少なくとも第II因子(FII)及び第X因子(FX)を含むビタミンK依存型凝固チモーゲンとを含む。
90 抗第Xa因子試験のユニバーサル較正のための手段および方法 JP2016522497 2014-06-26 JP2016526676A 2016-09-05 アッカーマン,フリードリッヒ; カラツィス,アンドレアス
本発明は、凝固試験の分野における診断手段および方法に関する。特に、それは、対象の試料中の第1の抗凝固剤により誘発される抗凝固剤活性を決定するための方法であって、前記の対象の体液試験試料中の第1の第Xa因子を測定し、第2の抗凝固剤に関する予め定められた抗凝固活性を含む少なくとも1つの較正試料中の第2の第Xa因子活性を測定し、第1および第2の測定された第Xa因子活性に基づいて試験試料中に含まれる抗凝固活性に関するユニバーサルパラメーターを計算し、抗凝固活性に関する前記のパラメーターを少なくとも3種類の抗凝固剤に関する予測抗凝固活性の予め定められた範囲と比較することを含む方法に関する。さらに、方法を支援するコンピュータープログラムコードならびに前記の方法を実施するためのシステムならびにキットが提供される。【選択図】なし
91 止血を調節する組成物および方法 JP2013236348 2013-11-14 JP5957167B2 2016-07-27 カミーレ、ロッドニー、エム.
92 トロンビン感受性凝固第X因子分子 JP2015562126 2014-03-12 JP2016510984A 2016-04-14 イェンス・ヤコプ・ハンスン; イェンス・ブラインホルト; イェンス・ブカート; クリストファ・ヴィンダー・バリング; プラフル・エス・ガンディ; ヘンリク・ウスタゴー; グラント・イー・ブラウス
本発明は、トロンビン感受性凝固第X因子(FX)及び医薬品におけるその使用に関する。特に、本発明は、FX「IVGG」モチーフのN末端側の活性化ペプチド中に2〜10アミノ酸改変を含むFX分子及びそのような分子を含む組成物並びにそれらの使用に関する。このような分子は、血友病の処置及び予防における簡便で患者にやさしい処置計画に関連して有用であり得る。
93 第X因子変異体 JP2015555777 2014-02-03 JP2016506945A 2016-03-07 ジャン−リュック・プランティエ
配列番号1の変異配列を含むタンパク質であって、前記配列番号1の変異配列は少なくとも1つの変異A、A'、B、C又はC'を含み、変異Aは、DFLAEGLTPR、KATN*ATLSPR及びKATXATLSPRから選択される配列による配列番号1の配列のアミノ酸43〜52の置換からなり、変異A'は、TSKLTR、FNDFTR、LSSMTR、PPSLTR及びLSCGQRから選択される配列による配列番号1の配列のアミノ酸47〜52の置換からなり、変異Bは、配列番号1の配列のアミノ酸52と53との間へのDFLAEGLTPR、KATN*ATLSPR、KATXATLSPR、TSKLTR、FNDFTR、LSSMTR、PPSLTR及びLSCGQRから選択される配列の挿入からなり、変異Cは、配列番号1の配列のアミノ酸52と53との間へのDFLAEGLTPR、KATN*ATLSPR及びKATXATLSPRから選択される配列の挿入、並びに配列番号1の配列のアミノ酸4〜13の欠失からなり、変異C'は、配列番号1の配列のアミノ酸52と53との間へのTSKLTR、FNDFTR、LSSMTR、PPSLTR及びLSCGQRから選択される配列の挿入、並びに配列番号1の配列のアミノ酸4〜9の欠失からなる、タンパク質に関する。
94 セリンプロテアーゼ誘導体および血液凝固疾患の予防または処置における使用 JP2011541497 2009-12-21 JP5833448B2 2015-12-16 クリストフ,オリヴィエ; ドゥニ,セシール; シュレル,ギスレーヌ; ゲゲン,ポール
95 脳内出血を治療するための組成物および方法 JP2015011332 2015-01-23 JP2015147764A 2015-08-20 スティーヴン アーキン; ジョアキム フルービス; マーカス イー. カー; スニタ ヘット; リーマ ジャスジャ; デブラ ディ. ピットマン
【課題】死亡率を低減し、機能的な神経学的転帰を改善するために、易罹患性患者においてICHを予防し、ICHを有する患者を治療するのに有効な療法を提供すること。
【解決手段】本開示は、FXaのバリアントを投与することによって、対象における脳内出血(ICH)を治療または予防するための組成物および方法を提供する。
【選択図】図1−1
96 第Xa因子阻害剤に対する抗体およびその使用の方法 JP2014166333 2014-08-19 JP2014218521A 2014-11-20 LU GENMIN; DAVID R PHILLIPS; PATRICK ANDRE; UMA SINHA
【課題】第Xa因子阻害剤に対する抗体およびその使用の方法の提供。【解決手段】抗凝固療法の主要な制限の1つは、治療に関連する出血の危険性、および過剰投薬の場合または緊急外科的処置が必要な場合において、抗凝固活性を迅速に反転させる能の制限である。したがって、すべての形態の抗凝固療法に対する特異的かつ有効な解毒剤が非常に望ましい。本発明は、第Xa因子を標的とする抗凝固剤に対する解毒剤に関する。解毒剤は、第Xa因子阻害剤と結合してそれを実質的に中和するが、集合してプロトロンビナーゼ複合体を形成しない第Xa因子タンパク質誘導体である。本明細書に記載の誘導体は、内因性の凝固活性を欠くか、それが減少している。本明細書では、現在第Xa因子阻害剤を用いた抗凝固療法を受けている患者において出血を停止または予防する方法を開示する。【選択図】なし
97 Composition and method for modulating hemostasis JP2013236348 2013-11-14 JP2014073127A 2014-04-24 CAMIRE RODNEY M
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a composition and a method for influencing a regulatory site in the FX zymogen→protease transition pathway thereby driving production of a more "zymogen-like" FXa species, in Factor X/Factor Xa zymogen/protease which modulates hemostasis.SOLUTION: Nucleic acid cloned into an expression vector encodes variant zymogen/protease, and optionally encodes an intracellular PACE/furin cleavage site. A host cell expresses the zymogen/protease variant. A method for treatment of a hemostasis related disorder comprises the step of administration of a therapeutically effective amount of zymogen/protease in a biologically acceptable carrier.
98 gla-domain deleted factor xa for the treatment of hemophilia a or b not held by or hold an inhibitor JP2013555927 2012-02-29 JP2014508159A 2014-04-03 ポラック、ベノワ; トマス、アリン
本発明は、インヒビターを保有するまたは保有しない血友病AまたはBの患者における出血性アクシデントを予防または治療するための、改変第Xa因子(GDXa)を含む医薬組成物であって、前記改変GDXaが非血栓形成性であり、TFPIに結合することはできるがリン脂質に結合することはできない医薬組成物に関する。
【選択図】図5
99 The preparation and use of low-hemorrhagic anticoagulant fusion protein JP2009540580 2007-12-11 JP5345069B2 2013-11-20 ウ,ツツェ; ユ,アイピン; チャン,チョアンリン; タン,チョンション
Provided is an anticoagulant fusion protein comprising oligopeptide recognizable and cleavable by either factor XIa and factor Xa or thrombin and factor Xa. Also provided are the preparation method of the anticoagulant fusion protein and medicinal use thereof.
100 Coagulation x factor polypeptide activating properties have been changed JP2008555681 2007-02-19 JP5292107B2 2013-09-18 シュテファン・シュルテ; ハンス−ペーター・ハウザー; ウーヴェ・カリーナ; トーマス・ヴァイマー
The present invention relates to modified cDNA sequences coding for factor X polypeptides, in particular human factor X and its derivatives which can bypass the need for either factor VIIIa/FIXa or factor VIIa/TF for activation. The invention relates further to recombinant expression vectors containing such modified cDNA sequences, host cells transformed with such recombinant expression vectors, recombinant polypeptides and derivatives which do have biological activities of the unmodified wild type protein but having altered activation properties, and processes for the manufacture of such recombinant proteins and their derivatives. The invention also covers a transfer vector for use in human gene therapy, which comprises such modified DNA sequences.
QQ群二维码
意见反馈