序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
21 作業機のキャビン装置 JP2013074045 2013-03-29 JP5881637B2 2016-03-09 上田 正明; 齋木 健一
22 ウインドウガラスの支持構造 JP2013115795 2013-05-31 JP2014234040A 2014-12-15 YOSHIDA MINORU; TOYODA MASARU; OKUBO TAKAYUKI; YAMANAKA ZENYO
【課題】固定ガラスを容易に設置することができ、しかも、見栄えを向上することができるウインドウガラスの支持構造を提供する。【解決手段】一方を固定ガラス11とし、他方を窓4を開閉する昇降ガラス21としたウインドウガラスの支持構造であって、固定ガラス11の昇降ガラス21と隣接する後縁部11cの室内側面部に、後縁部11cに沿いかつ前縁部11aに向けて開口するフロント側ガイド溝を有するフロント側ガイド部材12を設け、昇降ガラス21の固定ガラス11と隣接する前縁部21cの室内側面部に、前縁部21cに沿いかつ後縁部21aに向けて屈曲してフロント側ガイド溝と嵌合するフロントスライダを有するフロント側スライド部材22を設け、フロント側ガイド溝にフロントスライダを嵌合して昇降ガラス21をフロント側ガイド部材12で昇降可能に支持した。【選択図】図1
23 Windshield mounting device and method of use JP2011506247 2008-04-23 JP5591793B2 2014-09-17 ビルクハウザー,ロバート; ハワリー,ロバート
24 風防ガラス装着組立品 JP2015006885 2015-01-16 JP6312324B2 2018-04-18 マークミラー,ヨハネス
25 車両用ドア JP2015534330 2014-08-29 JP6067127B2 2017-01-25 田中 裕也; 中村 旬; 川瀬 貴弘; 小林 孝之
26 風防ガラス装着組立品 JP2015006885 2015-01-16 JP2015164841A 2015-09-17 マークミラー,ヨハネス
【課題】大きい荷重に耐え、取り替え容易な風防ガラス装着組立品を提供する。
【解決手段】乗物用フレーム上に配置され、横向き陥凹部4a,4bが設けられたエッジ4cを含む風防ガラス4と、風防ガラス4に取り付けられ関連の乗物用フレームへの風防ガラス4の装着のために適合している少なくとも1つの装着フレーム5であって、横向き陥凹部4a,4bの領域内に配置され関連のフレーム留め具6,7を受け入れるように適合している留め具受け入れ開口部6a,7aを含む装着フレーム5と、少なくとも部分的に風防ガラス4のエッジ4cと装着フレーム5との間に配置される結合インターフェースであって、エッジ4cを装着フレーム5に取り付ける結合インターフェースと、を含む。
【選択図】図2
27 Windshield mounting device and method of use JP2011506247 2008-04-23 JP2011521819A 2011-07-28 ハワリー,ロバート; ビルクハウザー,ロバート
車両のウインドシールドを交換する際に技術者1人で使用するためのウインドシールド取り付け装置である。 装置は、車両の側窓に貼り付け可能な第1組立体と、車両に設置されようとしているウインドシールドに貼り付け可能な第2組立体を含んでいる。 第2組立体は、第1組立体に連結し、第1組立体に対して軸回転するように適合されている。
【選択図】図7
28 The method of manufacturing the window assembly and the window plate JP2004161136 2004-05-31 JP3862714B2 2006-12-27 勝之 天野; 達也 田村; 久夫 近藤; 章広 鈴木
29 Retracting tool for window frame filler JP29846288 1988-11-28 JPH01164570A 1989-06-28 IFUAN FUEEZERII; KUSAFUAA KURAITOMAIYAA
PURPOSE: To smoothly guide a filler by a small force and to surely force feed the same into the packing groove of the window frame of a vehicle by opening a guide hole formed in a retracting part in a recessed range and forming its free end in a beak like end part. CONSTITUTION: Inside a retracting part 5 bent in a banana shape, a guide hole 9 is put through in a vertical direction for passing a filler for a window frame. This guide hole 9 is started from the range of the retracting part 5 adjacent to a handling grip 6 and ended at an opening 10 provided inside a beak like projecting part end part 7 formed in the free end of this retracting part 5 to be near the lower side of a recess 8 connected therewith. Further, a range for the projecting end part 7, the recess 8 and the opening 10 is elliptical shape when seen from the extended direction A of the guide hole 9. With such formation of the guide hole 9, the filler 4 is easily and surely force fed into the gasket groove 3 of the window frame 2. COPYRIGHT: (C)1989,JPO
30 冷間形成積層体 JP2018500617 2016-07-07 JP2018527216A 2018-09-20 フィッシャー,ウィリアム キース; フリスク,マーク スティーヴン; モイヤー,スティーヴン ルーサー; リカール,ポール ジョージ
本発明の原理および実施形態は、概して、複雑に湾曲した基板および平坦な基板から作製された、複雑に湾曲した積層体、例えば自動車の窓ガラス、ならびに湾曲した基板および平坦な基板から複雑に湾曲したガラスを冷間形成する方法に関する。一つ以上の実施形態において、積層体は、第一面と第一面の反対側の第二面とを有する第一の複雑に湾曲したガラス基板、第三面と第三面の反対側の第四面とその間の厚さとを有する第二の複雑に湾曲したガラス基板、および第二面および第三面に固定されたポリマー中間層を含み、第三面および第四面は、第四面が第三面の圧縮応値を上回る圧縮応力値を有するようにそれぞれ異なる圧縮応力値を有する。
31 補足的ポリマーテープを伴うクリップ留め用の成形ビードを含む積層グレージングユニット、および成形ビード JP2017560677 2016-05-20 JP2018524220A 2018-08-30 トロンベッタ,ニコラ; ダルマッソ,ジョバンニ
本発明は、積層ガラス要素(2)を含むグレージングユニット(1)、特に車両用グレージングユニットに関しており、前記グレージングユニット(1)は、カバー部品(7)をクリップ留めするための溝(60)を含む成形ビード(6)を有しており、前記グレージングユニットは、前記溝(60)と内側基板(5)の側面(51)との間、さらには内側面(52)の周囲縁と内側翼(65)との間に位置するポリマーテープ(64)をさらに有することを特徴とする。
【選択図】図3
32 2部品の自動車スポイラー JP2017504741 2015-07-29 JP2017522225A 2017-08-10 フランク レテリア
本発明は、自動車のリアスポイラー(1)に関する。このスポイラー(1)は、それが、‐第1部品(10)であって、第1取付手段(12)を用いて車両の後部に取付位置で取り付けられるように作られている第1部品と、‐第2部品(20)であって、第2取付手段(22)によって第1部品(10)に取付位置で取り外しのできる仕方で取り付けられるように作られており、第2部品(20)は、この取付位置で第1部品(10)の上面の部分を目に見えるままにする第2部品と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1
33 車両用ドア JP2015534330 2014-08-29 JPWO2015030181A1 2017-03-02 裕也 田中; 旬 中村; 貴弘 川瀬; 孝之 小林
車両用ドア(10)は、ドアガラス(15)を保持し、第1後締結孔(68)を有する後ガラスホルダ(14)と、第1後締結孔(68)に締結される第2後締結孔(38)を有するキャリアプレート(25)とを備えている。後ガラスホルダ(14)は第1後係合部(64)を有する。キャリアプレート(25)は、第1後係合部(64)が係合される第2係合部(32)を有する。第1後係合部(64)が第2係合部(32)に係合された状態で、第1後締結孔(68)が第2後締結孔(38)よりも下方にオフセットされる。第1後係合部(64)および第2係合部(32)の係合代(δ1)より第1後締結孔(68)および第2後締結孔(38)のオフセット量(L1)が大きい。
34 自動車用ピラー構造 JP2015125150 2015-06-22 JP2017007509A 2017-01-12 豊田 大
【課題】ピラーとしての強度・剛性を担保しつつ、視認性をさらに向上させることができる自動車用ピラー構造を得る。
【解決手段】フロントピラー20の骨格が中実の略矩形柱状の透明部22によって構成され、透明部22の車両幅方向の内側にはガラス保持部32、透明部22の車両幅方向の外側にはガラス保持部34がそれぞれ設けられている。そして、ガラス保持部32、34の幅寸法D2、D3は、運転者の瞳孔中心間距離D以下となるようにそれぞれ設定されている。つまり、フロントピラー20において、ガラス保持部32、34以外にフロントピラー20の骨格を構成する矩形柱状の透明部22が別途設けられている。これにより、フロントピラー20において、強度・剛性を担保しつつ、視認性をさらに向上させることができる。
【選択図】図3
35 ウインドウガラスの支持構造 JP2013115795 2013-05-31 JP5846159B2 2016-01-20 吉田 実; 豊田 大; 大久保 隆幸; 山中 善陽
36 建設機械のキャブフレーム構造 JP2010170767 2010-07-29 JP5706110B2 2015-04-22 近藤 茂樹; 佐藤 正則
37 作業機のキャビン装置 JP2013074045 2013-03-29 JP2014198935A 2014-10-23 UEDA MASAAKI; SAIKI KENICHI
【課題】キャビンの前面ガラスの前下方視界を拡大できるようにする。【解決手段】装置フレーム2に作業装置を装着するとともに操縦装置及び運転席を包囲するキャビンKを搭載し、装置フレーム2の基台2A上に油圧機器Pを配置し、前記基台2Aの前部上の装着部2BにキャビンKの前下部の取付体7を載置して取り付け、前記基台2Aの前部とキャビンKの前下部との間に油圧機器Pの前外方を覆う前カバー8を設け、前記キャビンKの前下部には前面ガラスK1の下縁を支持する前面板9を設けている。前記前面板9の内面の上下中途部を前記取付体7に固定し、この前面板9の下部を前カバー8の上側に配置して基台2Aの装着部2Bの前上方を覆っている。【選択図】図2
38 Cab frame structure of construction machinery JP2010170767 2010-07-29 JP2012031606A 2012-02-16 KONDO SHIGEKI; SATO MASANORI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cab frame structure of construction machinery comprising a front pillar and a roof pillar formed from a piece of tube, capable of increasing the mounting height of a front header as high as possible and widening the upward viewing angle of an operator.SOLUTION: The cab frame of the construction machinery comprises the front pillar 1 and the roof pillar 2 which are formed from a piece of tube 9 with a curved portion 10 in the connection portion between the front pillar 1 and the roof pillar 2. By making the radius of curvature of an outer curve 10a smaller than that of an inner curve 10b in the curve portion 10, there is provided a space 12 in the curve portion 10 for raising the installed height of the top edge 7x of a front window unit 7. The front header 4 is disposed positioned to the top edge 7x of the front window unit 7 installed in the space 12. By this configuration, the mounting height of the front header 4 can be increased as high as possible, and the upward viewing angle θ2 of the operator can be widened.
39 Manufacturing method of window assembly and window panel JP2004161136 2004-05-31 JP2005047263A 2005-02-24 AMANO KATSUYUKI; SUZUKI AKIHIRO; TAMURA TATSUYA; KONDO HISAO
PROBLEM TO BE SOLVED: To simply remove a material flowing connection part after a shielding member or the like is molded while enhancing adhesive coating workability at the time of production of a window assembly and the adhesion quality of respective adhesion scheduled regions. SOLUTION: An adhesive is continuously and uniformly applied to the adhesion scheduled region S1 of the shielding member 15 on the rear side of a window panel 12 and the adhesion scheduled region S2 of a positioning fixing means 18 and a holding part 20 so that the adhesive layers 31 and 32 of both adhesion scheduled regions S1 and S2 are continued through an adhesive continuous region S3. Thereafter, the window panel 12 and the positioning fixing means 18 are set to the inside of an injection mold and a polymer material is injected in the injection mold to fill the same. By this method, the shielding member 15 and the holding part 20 are molded into the shape connected by a material flowing connection part 42 formed at a position other than the adhesive continuous region S3 to be bonded and fixed to the rear surface of the window panel 12 through the respective adhesive layers 31 and 32. After this molding process, the material flowing connection part 42 is removed. COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI
40 ENSEMBLE DOUBLURE-PONTET POUR VOLET PLASTIQUE EP16170536.3 2016-05-20 EP3095628B1 2017-10-11 VERBRUGGHE, Jérôme
QQ群二维码
意见反馈