序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 Method and apparatus for making gears US28386819 1919-03-20 US1486339A 1924-03-11 HOKE WILLIAM E
82 歯車加工装置 JP2013164926 2013-08-08 JP6340764B2 2018-06-13 大谷 尚; 中野 浩之; 五島 宏明
83 工具 JP2017557029 2017-05-01 JPWO2017199752A1 2018-05-31 工藤 貴英
少なくとも刃先が、超硬合金からなる下部部材と、前記下部部材よりも表面側に形成され、焼結体からなる上部部材と、前記下部部材と前記上部部材との間に形成された中間層とを有する工具であって、前記超硬合金が、炭化タングステンと、Niを主成分とする結合材とを含み、前記炭化タングステンの割合が、前記超硬合金全体に対し、70体積%以上90体積%以下であり、前記結合材の割合が、前記超硬合金全体に対し、10体積%以上30体積%以下であり、前記焼結体が、立方晶窒化素と、Niを主成分とする結合相と、不可避不純物とを含み、前記立方晶窒化硼素の割合が、前記焼結体全体に対し、80体積%以上95体積%以下であり、前記結合相および不可避的不純物の合計の割合が、前記焼結体全体に対し、5体積%以上20体積%以下であり、前記中間層が、Niを主成分とする相と、Tiを主成分とする相とを含む、工具。
84 工具 JP2017557029 2017-05-01 JP6304615B1 2018-04-04 工藤 貴英
少なくとも刃先が、超硬合金からなる下部部材と、前記下部部材よりも表面側に形成され、焼結体からなる上部部材と、前記下部部材と前記上部部材との間に形成された中間層とを有する工具であって、前記超硬合金が、炭化タングステンと、Niを主成分とする結合材とを含み、前記炭化タングステンの割合が、前記超硬合金全体に対し、70体積%以上90体積%以下であり、前記結合材の割合が、前記超硬合金全体に対し、10体積%以上30体積%以下であり、前記焼結体が、立方晶窒化素と、Niを主成分とする結合相と、不可避不純物とを含み、前記立方晶窒化硼素の割合が、前記焼結体全体に対し、80体積%以上95体積%以下であり、前記結合相および不可避的不純物の合計の割合が、前記焼結体全体に対し、5体積%以上20体積%以下であり、前記中間層が、Niを主成分とする相と、Tiを主成分とする相とを含む、工具。
85 表面被覆切削工具 JP2017030048 2017-02-21 JP2018039096A 2018-03-15 佐藤 峻; 大上 強; 田中 耕一; 橋本 達生; 一宮 夏樹
【課題】 高硬度鋼の高速断続切削加工において、すぐれた耐クラック性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具を提供する。
【解決手段】 工具基体の表面に、少なくとも、(Al1−a−b−cCraSibCuc)N(但し0.15≦a≦0.40、0.05≦b≦0.20、0.005≦c≦0.05)層が設けられ、層厚方向にCr濃度またはCrとCu濃度が周期的に変化し、Crの最高含有点の濃度Crmaxは、a z、Cr組成をa zとしたとき、(c z/a z)/(c/a)は、層厚方向全体にわたって0.7以上1.5以下を満足させる。
【選択図】図1A
86 表面被覆切削工具およびその製造方法 JP2016164783 2016-08-25 JP2018030208A 2018-03-01 金岡 秀明; 今村 晋也; パサート アノンサック; 小野 聡; 吉村 光平
【課題】剥離、チッピングなどを含めた被膜の欠損に対する抵抗性を高める。
【解決手段】表面被覆切削工具は、すくい面と、逃げ面とを有し、基材と該基材上に形成された被膜とを備え、前記基材は、前記すくい面および前記逃げ面を繋ぐ刃先面を含み、前記刃先面から0.4μmの深さ位置において1原子%以下の酸素濃度を有し、前記被膜は、複数の酸化アルミニウムの結晶粒を含む酸化アルミニウム層を含み、前記酸化アルミニウム層は、前記すくい面上のA領域と前記逃げ面上のB領域とからなる第1領域と、前記すくい面において前記A領域を除いた領域である第2領域と、前記逃げ面において前記B領域を除いた領域である第3領域とを含み、前記酸化アルミニウム層は、配向性指数TC(hkl)においてTC(006)の第1領域における平均値がaであり、TC(006)の第2領域における平均値がbであるとき、b−a>0.5の関係を満たす。
【選択図】図1
87 表面被覆切削工具およびその製造方法 JP2016164781 2016-08-25 JP2018030206A 2018-03-01 今村 晋也; 金岡 秀明; パサート アノンサック; 小野 聡; 吉村 光平
【課題】長寿命化された表面被覆切削工具を提供する。
【解決手段】基材と、基材上に形成された被膜とを備える表面被覆切削工具であって、基材は、超硬合金またはサーメットであり、基材の表面は、すくい面と、逃げ面と、該すくい面および該逃げ面を繋ぐ刃先面とを含む。基材において、刃先面から0.4μmの深さ位置での酸素濃度は1原子%以下である。被膜は、硬質層を含み、硬質層のうちの最上層は、絶対値が1.5GPa以上の圧縮応を有する。
【選択図】図1
88 表面被覆切削工具 JP2016117931 2016-06-14 JP2017221992A 2017-12-21 金岡 秀明; 今村 晋也; パサート アノンサック; 子吉 雄太; 小野 聡; 吉村 光平
【課題】耐溶着性が著しく改善した表面被覆切削工具を提供する。
【解決手段】表面被覆切削工具は、基材と、前記基材上であって、かつ少なくとも逃げ面の一部を被覆するように形成された被膜とを備え、前記被膜は、内層と、前記内層上に形成された外層とを含み、前記内層は、1以上の層からなり、その層のうち前記外層と接する層として酸化アルミニウム層を含み、前記外層は、3層以上積層された多層構造を有し、前記多層構造を構成する各層は、チタンを含む。
【選択図】なし
89 表面被覆切削工具、およびその製造方法 JP2016063935 2016-03-28 JP6222675B2 2017-11-01 竹下 寛紀; 三角 周平; 福井 治世; 今村 晋也; 広瀬 和弘
90 歯車加工装置 JP2013164926 2013-08-08 JP2015033732A 2015-02-19 OTANI TAKASHI; NAKANO HIROYUKI; GOSHIMA HIROAKI
【課題】加工用工具および工作物を高速で同期回転させて切削加工により高精度な歯車を加工することができる歯車加工装置を提供すること。【解決手段】加工用工具42Bは、工具刃421BのピッチPbを、歯車Gの歯gのピッチPの2以上の整数倍となるように作製されている。このような加工用工具42Bを歯車加工装置1における切削加工時に使用することにより、工作物Wに同時に接触する加工用工具42Bの工具刃421Bの数を削減することができるので、切削抵抗を低減して切削加工時の自励振動の発生を抑え、歯車の歯すじ精度(歯すじのうねり)を向上させることができる。【選択図】図5
91 Tooth profile of gear JP2003585914 2003-04-21 JP4414768B2 2010-02-10 コルボーン,ジョン,アール.
92 Deburring tool for gear JP11201082 1982-06-29 JPS597565A 1984-01-14 NIIZAKI FUKUSABUROU
PURPOSE:To remove burrs adhered to end faces of tooth parts, smoothen cut surfaces of a gear and instantaneously finish the gear after machining, by a method wherein a rigid and hard grinding surface of a tool corresponding to a circumferential surface of tool parts is ground by a surface consisting of an aggregate of fine strings of an abrasive-containing synthetic resin. CONSTITUTION:A deburring tool is comprised of surfaces 1, 2 for grinding end faces on both sides of each tooth part of a gear and a surface 3 for grinding the circumferential surface of the tool parts, whose surfaces 1, 2, 3 are provided at the periphery of a rotary center shaft 4. When the tooth part of the cut gear is inserted into the recessed form grinding surface constituted of the surfaces 1, 2 and 3 and a shaft 5 supporting the shaft 4 is rotated, the burrs adhered to the end faces on both sidea of the tooth part are instantaneously shaved off, whereby the tooth surface can be finished clearly. In this case, when the gear is also rotated at a lower speed, the entire surface of the tooth part of the gear can be finished clearly in a short time. A grinding element constituting the rigid and hard grinding surface is constituted by bunching a required number of steel wires (e.g., piano wires) having a triangular cross-sectional shape.
93 JPS4952397A - JP7757173 1973-07-11 JPS4952397A 1974-05-21
94 焼結体およびそれを含む切削工具 JP2017029504 2017-08-17 JPWO2018092369A1 2018-11-15 高濱 和嗣; 松田 裕介; 久木野 暁
焼結体は、立方晶窒化ホウ素粒子と結合材とを含み、前記立方晶窒化ホウ素粒子は、面積基準の粒度分布において、その累積値が50%となるときの粒径D50が0.5μm超5μm以下であり、前記立方晶窒化ホウ素粒子は、前記焼結体中に70体積%以上98体積%以下含まれ、前記結合材は、Al1-xCrxN(ただし、xは0≦x≦1)と残部とからなり、前記残部は、第1元素、および前記第1元素と第2元素とを含む化合物の少なくともいずれかからなり、前記第1元素は、W、Co、Ni、Mo、AlおよびCrからなる群より選択される1種以上の元素であり、前記第2元素は、窒素、炭素、酸素およびホウ素からなる群より選択される1種以上の元素である。
95 歯の平滑化のための装置及び製作のための方法 JP2016522362 2014-06-03 JP6407986B2 2018-10-17 ランク・ベルンハルト; ブック・ヤン−ミヒャエル; ヒルパート・ハインツ−ギュンター
96 切削工具およびその製造方法 JP2016164780 2016-08-25 JP2018030205A 2018-03-01 今村 晋也; 金岡 秀明; パサート アノンサック; 小野 聡; 吉村 光平
【課題】長寿命化された切削工具を提供する。
【解決手段】基材を備える切削工具であって、基材は、超硬合金またはサーメットであり、基材の表面は、すくい面と、逃げ面と、該すくい面および該逃げ面を繋ぐ刃先面とを含み、基材において、刃先面から0.4μmの深さ位置での酸素濃度が1原子%以下である。
【選択図】図1
97 歯縁部を機械加工する方法、およびこの目的のために設計された機械加工ステーション JP2016530373 2014-07-15 JP2016525455A 2016-08-25 クラインバッハ カート; クレチェル ユルゲン; フィリッピン マシアス; ヴェッペルマン エドガー
本発明は、歯車の端面と歯側面の間の歯縁部を機械加工する方法に関し、機械加工工具が、歯を付けられ、ストック(stock)除去の目的でその歯車軸の周りに回転し、機械加工工具の回転軸と機械加工されるべき歯車の回転軸の間の非ゼロ交差軸度で、機械加工されるべき歯車と回転係合状態にされる。
98 歯車またはプロファイル研削盤およびその研削盤の動作方法 JP2016002533 2016-01-08 JP2016137566A 2016-08-04 シュテーガー、アヒム; ティアフェルダー、スヴェン; ヴェライン、アンドレアス
【課題】予め歯切りまたは予め輪郭形成されたワークピースの歯車またはプロファイル研削盤の深刻な振動に関する研削盤設計の概念的制約の解消を可能とする研削盤およびその動作方法を提供する。
【解決手段】研削盤は、ワークピース(2)を少なくとも一時的に研削工具(4)と協働させるために、少なくとも1つの駆動装置によって工具スピンドル(3)のところまで駆動可能なワークスピンドル(5,6)を備える。大型化するワークピースでの研削盤の精度を簡単な対策によって高めるために、本発明は、キャリア要素(7)に対して、またはキャリア要素(7)内に、少なくとも1つのマス部材(8)を配置することを提案し、それは、ガイド要素(9)に対して、またはガイド要素(9)上で、駆動要素(10)によって可動に配置されており、マス部材(8)は、永久的に、他の機械部分および/またはワークピース部分および/または工具部分と接触することはない。
【選択図】図1
99 硬質被膜、切削工具および硬質被膜の製造方法 JP2015005295 2015-01-14 JP2016130343A 2016-07-21 パサート アノンサック; 出谷 隆典
【課題】長寿命の切削工具を作製することが可能な硬質被膜、切削工具および硬質被膜の製造方法を提供する。
【解決手段】2つの第1結晶相と、2つの第1結晶相の間に配置された第2結晶相とを含み、2つの第1結晶相は、それぞれ独立に、塩化ナトリウム型の結晶構造を有するTi1-x1Alx1N相と塩化ナトリウム型の結晶構造を有するAlx2Ti1-x2N相とが交互に積層された積層構造を含み、Ti1-x1Alx1N相のAl組成比x1は、0.5≦x1≦0.75の関係を満たし、Alx2Ti1-x2N相のAl組成比x2は、0.75 1-x1Al x1N相とAl x2Ti 1-x2N相との積層方向においてAl濃度が周期的に変化する箇所を含み、当該箇所においてAl組成比x2の最大値とAl組成比x1の最小値との差が0.25よりも大きく、第2結晶相は、ウルツ鉱型の結晶構造を有するAlNを含む硬質被膜である。
【選択図】図8
100 Tooth profile of gear JP2003585914 2003-04-21 JP2005523405A 2005-08-04 コルボーン,ジョン,アール.
歯車及びこの歯車を製造するための方法。 歯車は、ピッチラインの近くに歯末点を有する凸面部をもつ歯末とピッチラインの近くに歯元点を有する凹面部をもつ歯元とを有する歯車基準カッター歯形に対して共役の歯車歯形を有している。 凸面部は、相手歯車基準カッター歯形歯元の対応部分に対して相補関係にある。 凹面部は、相手歯車基準カッター歯形歯末の対応部分に対して相補関係にある。 歯末点及び歯元点の間の移行区域は所定の幅を有している。 歯車基準カッター歯形は、ピッチラインのところで所定の半ピッチ逃げを有すると共に、歯末点のところで形状の連続性及び勾配の連続性を有している。
QQ群二维码
意见反馈