序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 低炭素鋼及び超硬合金摩耗部品 JP2015541278 2013-11-07 JP6281959B2 2018-02-21 ステファン エデリド
122 複合鋳造工具 JP2015041511 2015-03-03 JP5969642B2 2016-08-17 スヴェンソン、スリステル; ニルソン、トマス
123 Cast cemented carbide components JP2010533041 2008-11-06 JP5576287B2 2014-08-20 エデリュド,ステファン; クアルフォルト,ペール
124 Milling roller for vertical crusher JP2007501070 2004-12-20 JP4746029B2 2011-08-10 レオン ルクルルク,
125 Composite casting method of integrated casting tool JP2010549607 2009-03-05 JP2011513071A 2011-04-28 スヴェンソン、スリステル; ニルソン、トマス
【課題】結合領域の位置を最適化する。 最後の材料を鋳込むにあたり、結合領域での温度条件を良好にコントロールする方法を提供する。 また、結合領域の配置を容易にコントロールする方法を提供する。
【解決手段】鋼鉄からなる加工部材(18)と、ねずみ鋳鉄の本体部材(19)と、両者の間の結合領域とを有する工具の一体鋳造方法は、鋳造工程にわたり不変で閉じられたままの単一の鋳型(2)の中で行われる。 最初に鋼鉄が底部から上方に向けて鋳造され、その後一時休止する。 鋼鉄の所望の結合領域(8)の温度が、鋼鉄の液相線温度からマイナス約30〜150℃に相当する温度まで低下した後に初めて、ねずみ鋳鉄の鋳造が行われる。
【選択図】図2
126 Mold and method of composite casting monoblock tool JP2010549605 2009-03-05 JP2011513069A 2011-04-28 スヴェンソン、スリステル; ニルソン、トマス
【課題】正確な方法で、卓越した信頼性を有し、結合領域が正しい位置にあり、そして可能な限り、その表面部分の大部分に渡って制御可能な温度を有するように、鋼鉄とねずみ鋳鉄の間に形成される結合領域が位置するようにすること。 加えて、鋼鉄の量の最小化を目的とする。
【解決手段】工具の一体鋳造のための鋳型であって、該工具は、鋼鉄の加工部材(17)とねずみ鋳鉄の本体(18)を有する。 鋳型は、鋼鉄のための第1型空洞部(4)とねずみ鋳鉄のための第2型空洞部(5)を有し、それらの間にある結合領域を伴う。 部分(4,5)の間の分割面は、平面かつ、平であり、そして結合領域に存在する。 ダクト(12)は、第1部分(4)から、発生する可能性のある鋼鉄の余剰物のための収容スペース(11)へと配設される。 鋼鉄の加工部材(17)及びねずみ鋳鉄の本体(18)そしてそれらの間にある結合領域を伴う工具の一体鋳造のための方法において、鋼鉄は第1型空洞部(4)に鋳造され、そしてねずみ鋳鉄は第2型空洞部(5)に鋳造される。 型空洞部の間の分割面(3)は平面かつ水平である。 鋼鉄の余剰物のための収容スペース(11)が、鋼鉄が第1型空洞部(4)から分割面(3)のレベルで、収容スペースに流入できるよう備えられる。
【選択図】図2
127 Composite casting tool JP2010549604 2009-03-05 JP2011513068A 2011-04-28 スヴェンソン、スリステル; ニルソン、トマス
【課題】鋼鉄とねずみ鋳鉄との境界面ないし結合領域を精度よく位置決めできる工具を提供する。 また、結合領域の温度を良好に制御できる工具を提供する。
【解決手段】一部鋼鉄製で一部ねずみ鋳鉄製の一体型複合鋳造工具である。 結合領域(7)は鋼鉄とねずみ鋳鉄との間に形成されている。 鋼鉄部分(10)は切断刃等の工具の加工部材を構成し、ねずみ鋳鉄部分(11)は工具の本体部材を構成する。 鋼鉄部分とねずみ鋳鉄部分は、互いに向き合う突起ないし壁(各8,9)を有する。 結合領域(7)はこれらの壁の間の結合領域に位置し、平面状である。
【選択図】図2
128 Method of manufacturing a tool having a tool and improved cooling characteristics with improved cooling characteristics JP2007551264 2005-12-16 JP2008526523A 2008-07-24 マニュエル,マーク
効率的な方法で作製したツール10に、熱伝導性材料103によって少なくとも部分的に囲まれた通路50といった内部通路を形成できるため、冷却特性を改善可能で、サイクルタイムを減らし、形成した対象物に対する損傷の可能性を減らすことができる。
【選択図】なし
129 Milling roller for vertical crusher JP2007501070 2004-12-20 JP2007526118A 2007-09-13 レオン ルクルルク,
本発明は、注型によって製造され、高い耐摩耗性及び大きい硬度を有する材料から作られかつ前記注型中に延性マトリックス(19)によって封止された周囲インサート(5)を含む複合粉砕ローラ(1)に関する。 前記ローラ(1)は強い摩耗を受ける第一領域(14)並びに弱い摩耗を受ける第二領域(13)を含み、前記ローラ(1)がその周囲表面上に、前記第一領域(14)において当接部(6,7)を有しかつ前記第二領域(13)において非当接部(12)を有するインサートを有することを特徴とする。 前記非当接部(12)間の間隙は注型マトリックスの前記延性材料(19)によって満たされ、インサートの十分な機械的固定を可能とする。
【選択図】 図10
130 Casting parts with enhanced abrasion resistance JP2003549029 2002-09-30 JP2005511310A 2005-04-28 フランセスコ ヴェスセラ,; クラウド ポンチン,
この発明は鋳造摩耗部品に関し、それは以下構成成分と呼ばれる、金属カーバイド及び/または金属窒化物及び/または金属ホウ化物及び/または金属酸化物及び/または金属間化合物の少なくとも一つの種類により強化された構造を持つ。 この発明は前記構成成分のための試薬として用いられる原材料が鋳造前に、突き固め粉末の挿入体または予備成形体(3)の形でまたはスラリー(4)の形で鋳型(1)中に導入されていること、及び前記粉末の反応がその場で多孔性集塊を形成する金属を鋳造することによりその場で開始されること、及び前記金属が多孔性集塊に浸透して、このようにして鋳造のために使用される金属の構造中への前記構成成分の包含を導く強化構造を形成し、それにより摩耗部品(2)上に強化構造を作ることを特徴とする。
131 Tool and a method of manufacturing the same JP2003543769 2002-11-12 JP2005508757A 2005-04-07 スヴェンスソーン、スリステル; ベルィ、ベンクト
少なくとも一つの工具ボデー(7、8)及び一つの機能的な部分(9)を有する工具又はその部分が、異なる材料組成のうち少なくとも二つの異なる鋳造材料(18、20)と一つの一体化した部材となって鋳造され、それによって、工具の異なる部分が異なる材料特性をもつ。 異なる工具部分間で、その材料組成において明確な境界面があるが、異なる材料組成が混ざり合った移行領域(19)が実現可能である。 工具又はその部分の製造方法において、少なくとも二つの異なる材料組成の鋳造材料は、工具の異なる複数の部分(7、8、9それぞれ)に提供される。 鋳造材料は、互いに、隔離及び分離された状態にあり、鋳造後、工具の異なる複数の部分(7、8;9)において異なる材料特性を有する工具がこのようにして得られる。
132 Spray forming method utilizing pseudoalloy composite JP2002239440 2002-08-20 JP2003183804A 2003-07-03 GRINBERG GRIGORIY; SHADE MATTHEW M; COLLINS DAVID ROBERT; ALLOR RICHARD L
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a direct spraying of a metal on a model made of a low- heat-resistant material. <P>SOLUTION: This method includes the formation of a spray formed product by spraying a plurality of metal flows on a low-heat-resistant model. Each of a plurality of metal flows consists of fused metal drops, and the constituting elements of the plurality of metal flows are different from each other. In the process of spray forming, the state of the metal flow is controlled especially at about a point of time of landing of the liquid drops, thus preventing such an undesirable influence as to fuse or burn a master model. The spray conditions are controlled so that each of fused metal drops forming the metal flow is substantially kept separated; this separated state is maintained during the solidification process so as to give a final spray formed product at least partially consisting of a pseudoalloy. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO
133 Method of manufacturing a bimetal grinding roller JP51361096 1995-09-22 JP3398752B2 2003-04-21 ゲラール,ノルベール; ヴィルデール,ジャン ドゥ
134 Composite wear-resistant parts JP51711098 1997-08-27 JP2001504036A 2001-03-27 ユベール フランソワ
(57)【要約】 鋳造によって製造され、作用面に極めて高い耐摩耗性を有するインサートを含む金属母材から成る複合耐摩耗部品であって、インサートがセラミック・パッドから成り、セラミック・パッドが20〜80重量%のAl 23及び80〜20重量%のZrO 2の均質固溶体から成り、鋳造過程においてパッドに液体金属を含浸させる。
135 Cast wear-resistant hollow ball JP23639597 1997-07-30 JPH1157516A 1999-03-02 BRIAN HAND
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a crushing hollow ball formed on a hollow ceramic core and to furnish its casting method. SOLUTION: A metallic hollow ball 10 is cast around a hollow ceramic core 12 not generating gas in the casting stage. The core 12 is held in the center in the cast ball 10 when cast with a ceramic solid supporting member 14. Since the core 12 is made of the inert refractory not generating gas when a liq. metal is poured into a die and solidified to cast the ball main body, either an opening or a hole is not provided in the supporting member 14.
136 Method of manufacturing a bimetal grinding roller JP51361096 1995-09-22 JPH10507969A 1998-08-04 ゲラール,ノルベール; ヴィルデール,ジャン ドゥ
(57)【要約】 少なくとも400℃の温度に耐えることができる鋳型(10)の外周部に耐磨耗性の高い材料のインサート(16)をセットし、鋳型(10)およびインサート(16)を炉内で予熱し、鋳型(10)をインサート(16)と一緒に炉から迅速に取り出して遠心注型機にセットし、遠心注型機を回転し、可延性鋳鉄(18)を注入し、冷却後に成形品を取り出す。
137 JPH0547308B2 - JP22926983 1983-12-06 JPH0547308B2 1993-07-16 MATSU BARUDENSUTOROOMU
138 JPH0332489B2 - JP21300483 1983-11-12 JPH0332489B2 1991-05-13 TAKEMURA SHINJI; HIDA TSUNEO; MATSUZAKI YUTAKA
139 JPH0313942B2 - JP18685383 1983-10-07 JPH0313942B2 1991-02-25 TSUGAKI SHOICHIRO; MYASAKA TOMOO; NISHAMA YUKIO; ATSUTA TOSHIO
140 Mamoteikoseibuzaiojusurumamoteikotaioyobiseizohoho JP6969482 1982-04-27 JPH0237261B2 1990-08-23 NIKORASU MAKURAIZU; AARU UIRIAMU SUTEIIUNSUN
QQ群二维码
意见反馈