首页 / 国际专利分类库 / 化学;冶金 / 组合化学 / 组合化学;化合物库,如化学库、虚拟库 / 专门适用于组合化学或化合物库的标签或标记,如荧光标记或条形码
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
221 Colloidal rod particles as nano bar code JP2001527980 2000-10-02 JP2003529128A 2003-09-30 ナタン,マイケル・ジェイ; マロウク,トーマス・イー
(57)【要約】 複数のセグメントを含み、長さが10nmから50μm、幅が5nmから50μmである独立粒子。
222 Microarray and its manufacturing JP2001514567 2000-07-28 JP2003527569A 2003-09-16 アンダーソン,エヌ.,レイ; アンダーソン,ノーマン,ジー.; ブラーツ,ジェイムズ,エー.
(57)【要約】 本発明は、生体反応分子を含むマイクロアレイ、その利用法、およびその製造方法に関する。 それぞれ特異な反応物を含む細管あるいはロッドの束を薄切りしてこのアレイを作製すると、同じアレイを大量に製造することができる。
223 Mass sorting apparatus of solid phase synthesis support Pojishin is encoded JP2001557682 2001-02-07 JP2003522016A 2003-07-22 カーギル,ジョン; マイエフスキ,ロマイン; モーラン,エドマンド
(57)【要約】 少なくとも2つのモノマーをポジション的に決定されたアレイに含んでいるオリゴマーのライブラリーを構築するシステム(10)が開示されている。 このシステムは、複数の合成サポート(150)と、合成サポート(150)の各アレイの個別サポート保持ポジションの均質アレイを具えた第1複数サポートキャリヤー(108)と、合成サポート(150)の各アレイを異なるモノマーと接触させ、合成サポート(150)の第1化学変換を提供する手段と、各キャリヤーが、第1複数サポートキャリヤー(108)に含まれる化学変換された合成サポート(150)を受領する個別サポート保持ポジションの均質アレイをそれぞれ具えた第2複数サポートキャリヤー(108)と、各第1複数キャリヤー(108)から各第2複数キャリヤー(108)へ合成サポート(150)の選択横列または縦列を移動させ、第2複数キャリヤーのサポート(150)を少なくとも1つの第2化学変換をさせるトランスファー装置(302から304)とを含んでおり、各キャリヤーの各サポートポジションはその上の化合物を特定する。
224 Beads distributed system JP2000600074 2000-02-15 JP2003517581A 2003-05-27 チャールズ エス. バン,; デニス レートー,
(57)【要約】 少量の物質を基板上に送達するためのビーズ分配システムが提供される。 このシステムは、例えば、その下側から懸下した、間隔を空けた突出物のアレイを有する移動可能な支持構造を含み得る。 引源(例えば、減圧、磁力および/または静電力)は、各突出物端部領域で、1つのビーズを引きつけおよび保持するように作動可能である。 突出物アレイは、基板のビーズ受容領域のアレイ(例えば、マイクロプレートまたはマイクロカードの間隔を空けられたウェルのアレイ)と配列され得る。 1つの実施形態において、複数の試薬担持ビーズが摘み上げられ、それぞれの突起端部領域に保持され、そしてマルチウェルプレート上の位置に移動される。 次いで、このビーズは、各ビーズがそれぞれのウェルに置くことを可能にする様式で放出される。 本発明のシステムは、試薬のアレイの組立に特に有用である。
225 Chemical constructs JP2001528123 2000-10-03 JP2003511656A 2003-03-25 ウイリアムズ,ジャッフリー,マーチン; カール,ロビン,アーサー,エリス; ケイ,コリン; ゲハン,シルヴィー; ザラメラ,アレッシオ; パイオ,アルフレッド
(57)【要約】 連結基Yを介して基質Rが連結されている固体支持体Qを含む、固相合成で使用するための化学構築物であって;ここで連結基Yは垂直且つ選択的に開裂可能な第1開裂部位および第2開裂部位を有し;第2開裂部位は選択的に開裂されて基質を遊離することが可能であり;そして第1の開裂部位は第2開裂部位と固体支持体との間に配置されており、且つ選択的に開裂されて基質および連結基Yの少なくとも一部分を含む断片Fr uを遊離することが可能であり、連結基Yの該部分は紫外線、可視または蛍光分光測光法による断片Fr uの分析を容易にする発色団C uを含んでおり、発色団C uの主対数Emax値は少なくとも2.5であり、(i) 発色団C uの主対数Emax値は基質Rの主対数Emaxよりも少なくとも1.5倍大きいか、または(ii) 発色団C uの吸収ピークは基質Rに帰属する吸収から遠隔の波長にある、化学構築物。
226 How to related compounds rich in enantiomer having a light cutting and binding to it JP2001519660 2000-08-31 JP2003508378A 2003-03-04 スティーブン ビー. ディー. ウインター,; ベンジャミン エム. スケッド,; スーザン ジェイ. ファルコンブリッジ,; クリストファー ジェイ. ロック,
(57)【要約】 本発明は、式(I)または式(II)を有する化合物を提供し、ここで、R 1は、ハロゲンおよび有機部分から選択され;R 2およびR 3は、素および15ダルトンより大きい質量を有する有機部分から独立して選択され;Zは、炭素を除く(n+1)価の原子であり;R 4は、水素、ハロゲンおよび15ダルトンより大きい質量を有する有機部分から選択され;各々出現する場合のR 5は、独立してハロゲンまたは500ダルトン未満の質量を有する有機部分のいずれかであり;mは、0、1、2、3および4から選択され;式(I)および式(II)両方の化合物が混合物中に存在する場合、混合物中の式(I):式(II)のモル比は、50:50以外である。 この化合物は、質量分析法により検出可能の標識を含む標識として有用である。
227 High throughput assay system JP2001505351 2000-06-21 JP2003504011A 2003-02-04 スティーブン・フェルダー; リチャード・エム・クリス
(57)【要約】 本発明は、組成物、装置および方法に関係し、プローブの繰り返しアレイを用いる多種の、ハイスループット、生物学的または化学的アッセイの同時実施に有用である。 本発明の組合せには、多数の試験領域、少なくとも2つ、そして、好ましい実施態様では、少なくとも20の実質的に同一の試験領域を含む表面であり、各試験領域には包括的アンカー分子のアレイが含まれる。 そのアンカーは、二官能性リンカー分子に結合し、それぞれに、少なくとも1つのアンカーに特異的な部分および目的の標的に特異的なプローブである部分が含まれる。 作成したプローブのアレイを用い、プローブと特異的に相互作用する1つまたはそれ以上の標的分子の存在を分析するか、または活性を試験する。 本発明のある実施態様では、試験領域(ウェルであり得る)を、より小さい小区域(へこみ、またはくぼみ)に更に再分割する。
228 Microarray and its manufacturing method JP2002103656 2002-04-05 JP2003028870A 2003-01-29 ANDERSON NORMAN G; ANDERSON N LEIGH; BRAATZ JAMES A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a microarray containing biological reaction molecules, its utilizing method, and its manufacturing method. SOLUTION: In the microarrays, it is possible to manufacture a large number of the same arrays by preparing the arrays by slicing a bundle of capillaries or rods each containing a specific reactant. By using the arrays, it is possible to perform combined assays by passing a solution containing a sample considered containing an analyte through the microarrays containing an object substance by a hydrodynamic, electrophoresis, or mechanical means under condition that the analyte is combined with the object substance.
229 Microarray and its manufacturing method JP2002103648 2002-04-05 JP2003028869A 2003-01-29 ANDERSON NORMAN G; ANDERSON N LEIGH; BRAATZ JAMES A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a microarray containing biological reaction molecules, its utilizing method, and its manufacturing method. SOLUTION: It is possible to manufacture a large number of the same arrays by preparing the arrays by slicing a bundle of capillaries or rods each containing a specific reactant. For example, under condition that fluorescence or chemiluminescent signals are obtained, various biochemical and quantitative analyses are performed on each array on the basis of nucleic acid hybridization and small molecular binding to obtain the images of the signals. By electronically processing the images of the signals, clinically and experimentally useful data is obtained in the method. Therefore, it is possible to simultaneously screen all the compounds on specific chemical and biological actions through the use of the arrays.
230 Method and apparatus for performing an array micro-crystallization JP2001504499 2000-06-07 JP2003502652A 2003-01-21 ドナルド シー アバー; デレック ティー イェジアン; アール コーネル; ウィリアム エフ コルベ; バーナード ディー サンタルシエロ; ジョセフ エム ジャクレヴィック; ピーター ジー シュルツ; アーサー エル ジョーンズ; ジアン ジン; レイモンド シー スティーヴンス; ロバート エイ ノードメイヤー
(57)【要約】 分子の適切な結晶化条件を決定するためにアレイ微結晶化を行う方法が提供される。 前記方法は、微結晶化物アレイを形成する工程であって、各微結晶化物は、結晶化させる分子を含むドロップを含んでおり、該ドロップは1μL未満の容量を有している工程、該微結晶化物アレイを、該アレイ内のドロップ中で分子結晶を形成させるのに適切な条件下で格納する工程、及び、該ドロップ中の分子結晶形成を検出する工程、を含んでいる。
231 Micro-array and its manufacturing method JP2002103655 2002-04-05 JP2003014759A 2003-01-15 ANDERSON NORMAN G; ANDERSON N LEIGH; BRAATZ JAMES A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a micro-array containing biological reaction molecules, a method of utilizing the micro-array, and a method of manufacturing the micro- array. SOLUTION: Thin tubes or rods in which specific reaction products are respectively enclosed or adhered are prepared and arranged in the state of a parallel bundle. When the micro-array is manufacturing after confirming that the components of the bundle maintain a fixed constitution or pattern in the lengthwise direction as a whole, identical micro-arrays can be mass-produced.
232 Micro-array and its manufacturing method JP2002103650 2002-04-05 JP2003014754A 2003-01-15 ANDERSON NORMAN G; ANDERSON N LEIGH; BRAATZ JAMES A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a micro-array that can be mass-produced by slicing a bundle of thin tubes or rods respectively containing specific reaction produces. SOLUTION: A fiber contains a narrow and long fiber main body, a solid phase packed in the main body, and an objective substance which is coupled with the solid phase and selected from among a group composed of microorganisms, ligands, nucleotides, antibodies, antigens, proteins, peptides, carbohydrates, polysaccharides, receptors, drug targets, vegetable or animal cells, organelles, bactera, pathogenic bacteria, antibiotics, drugs, toxicants, natural resulting produces, test compounds, and their divisions.
233 Micro-array and its manufacturing method JP2002103642 2002-04-05 JP2003014750A 2003-01-15 ANDERSON NORMAN G; ANDERSON N LEIGH; BRAATZ JAMES A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a micro-array containing biological reaction molecules, a method of utilizing the micro-array, and a method of manufacturing the micro- array by which the micro-array can be mass-produced. SOLUTION: Rods or thin tubes in which different kinds of objective bio- substances are respectively enclosed or adhered are prepared, arranged in the state of a parallel bundle, and wrapped with an adhesive. Then the micro-array or a chip is mass-produced by slicing the wrapped body.
234 Microarray and its manufacturing method JP2002103647 2002-04-05 JP2003004738A 2003-01-08 ANDERSON NORMAN G; ANDERSON N LEIGH; BRAATZ JAMES A
PROBLEM TO BE SOLVED: To manufacture a large number of identical arrays by splicing a bundle of tubules or rods each including a specific reactant. SOLUTION: A method is provided for specifying whether or not a fiber bundle including a plurality of fibers in which a heterogeneous object substance selected from microbes, ligands, nucleotides, antibodies, antigens, protein, peptides, carbohydrates, polysaccharides, receptors, drug targets, plant or animal cells, cell organelles, bacteria, pathogenic germs, antibiotics, drugs, toxicants, natural products, test compounds and groups comprised of these fractions is immobilized to the interior or onto a surface of a different fiber and which are set to fixed positions maintains an alignment state as the bundle. The method includes a step of illuminating each of the fibers at one end part of the bundle and a step of confirming a signal position at the other end part of the bundle in a photoelectronic manner.
235 Self-assembled array JP2000603795 2000-03-10 JP2002538479A 2002-11-12 ディー. モントゴメリー,ドナルド
(57)【要約】 本発明は、自己集合アレイの製造方法にを特筆する。 本方法は、(a)コード化アフィニティーを有する分子の1つ又はそれ以上の立体多重化アレイを調製し、そして(b)アレイ上に固定される少なくとも1つの物質を含有する溶液にコード化アフィニティーアレイを曝露する過程を包含する。 本発明は、立体多重化自己集合アレイも特筆する。
236 Control method for probe carrier, manufacturing device for probe carrier, and controller for probe carrier JP2001094366 2001-03-28 JP2002296287A 2002-10-09 OKAMURA NOBUYUKI; KAMEYAMA MAKOTO; OKAMOTO HISASHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To properly control quality and flow of a probe carrier. SOLUTION: The probe carrier manufactured by a probe carrier manufacturing device having a delivery part 401 for delivering a probe solution to manufacture the probe carrier by imparting a solution containing a probe coupled specifically to a standard substance on the carrier, and plural probe tanks 100 holding the probe solutions different each other supplied to the delivery part 401 is controlled using a controller having a bar code reader. A bar code is imparted in each of the probe tanks 100, the imparted bar code is read using the bar code reader, and the each probe solution held in the probe tank 100 is specified based on the read bar code. The each probe tank 100 is attached to the delivery part 401.
237 Chemical constructs JP2000574478 1999-10-05 JP2002526512A 2002-08-20 アルフレッド、パイオ; アレッシオ、ザラメラ; コリーヌ、ケイ; ジェフリー、マーティン、ウィリアムズ; ジャン、ジョセフ、サイシンスキー; シルビー、ジェハンヌ; カール、マッキューン スティーブン; スティーブン、ポール、ワトソン; ピーター、ジョン、マレー; ロビン、アーサー、エリス、カー
(57)【要約】 本発明は、固相合成に用いられる化学構築物であって、連結基Yを介してそこに結合された基質Rを有する固相支持体Qを含んでなり、連結基Yは直交かつ選択的に開裂可能な第1および第2の開裂部位を有し、第2の開裂部位は選択的に開裂可能であって基質を遊離し、かつ、第1の開裂部位は第2の開裂部位と固相支持体の間の位置にあり、選択的に開裂可能であって基質と連結基Yの少なくとも一部を含んでなるフラグメントFrを遊離し、第1の開裂部位における開裂が第1の開裂部位における化学フラグメントFrに、化学フラグメントFrを例えば質量分析などの装置に増感させる増感基G(アミノ基など)を含んでなる部分を形成または導入することを特徴とする化学構築物を提供する。 該構築物を使用する分析法ならびに中間構築物も提供される。
238 Affinity detection and analysis chip, method for manufacturing the same and detection method and system using the affinity detection and analysis chip JP2000402451 2000-12-28 JP2002202305A 2002-07-19 NAGASAWA HIROSHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an affinity detection and analysis chip capable of taking sufficient signal intensity, capable of being easily detected by a daylight color lamp and reduced in the difficulty accompanied by the detection of fluorescence, a detection method and a detection system. SOLUTION: The affinity detection and analysis chip has such a structure that a plurality of capillaries, which have probe molecules bringing about respectively different peculiar bonding reactions fixed to the inner surfaces thereof, are bundled. The detection method is characterized by that molecules to be detected are bonded to the inner surfaces of the capillaries by allowing the molecules to flow through the bundled capillaries to bring about peculiar bonding reactions and, thereafter, light is applied to the end surfaces of the capillaries and the light emitted from the other end surfaces of the capillaries is observed to investigate the presence of bonding. A reaction product detection system using the detection method is disclosed. COPYRIGHT: (C)2002,JPO
239 Assay device and method for an optical disc-based JP2000561497 1999-07-20 JP2002521666A 2002-07-16 バータネン,ジョーマ
(57)【要約】 光ディスクに基づくアッセイ装置および方法が記載され、ここでは、分析物特異的信号要素が光ディスク基体上に配置される。 好ましい実施態様においては、分析物特異的信号要素は、該ディスク上に読み取り可能に配置される。 アッセイ装置および方法において使用するのに特に適当な、開裂可能な信号要素がまた記載される。 選ばれた分析物の、開裂可能な信号要素の第1および第2の分析物特異的側面メンバーへの同時の結合は、第1および第2の側面メンバーの間に介在する開裂部位での次の開裂にもかかわらず、信号応答部分を信号要素の基体取付け端につなぐ。 信号応答部分は、入射レーザー光を反射、吸収または屈折させる。 核酸ハイブリッド形成アッセイ、核酸配列決定、免疫アッセイ、細胞計測アッセイおよび化学検出が記載される。 アッセイ装置基体が光導波管として機能するのに適していることは、アッセイの幾何的構造を連続監視用途に適したものにする。
240 Micro-laser beam generated beads and the structure and method thereof JP2000548758 1999-05-13 JP2002514832A 2002-05-21 ネイビル エム. ローワンディー
(57)【要約】 細長い構造はコア(D)と、前記コアの周りに配置されて複数の特徴的な放射波長(λ1、λ2、λ3)を与える1つ以上の利得媒体層と、化学組成比を上下して適正化して機能をサポートした成長マトリックスと、を含む。 1つの実施態様は、それぞれ異なる放射波長を与える複数の光学的利得媒体ドットを有する球形状若しくは板状体である。 目的のマイクロレーザビーズを選択的に位置決めしてから、目的とするビーズでのレーザ源を狙って、光学的にコード化される識別情報を質問するための技術も開示する。 機能化サポートを含み、さらに電磁放射へ少なくとも一つのモードの生成を支援する構造に結合される利得媒体を含む、および/または増幅される自発放射(ASE)を発生および支援するため1つ以上の方向に寸法または長さを有するビードも開示する。
QQ群二维码
意见反馈