序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
41 感覚改善剤 JP2012554720 2012-01-13 JPWO2012102100A1 2014-06-30 加藤 健; 健 加藤; 典子 上田; 宏 上野; 裕子 小野; 則道 中畑; 孝洋 守屋; 大策 小林
安全で、日常的に摂取あるいは皮膚への塗布により、末梢での感覚の鈍化を改善する効果を示す感覚改善剤を提供することを課題とする。また、本発明は、経口摂取や皮膚への塗布により末梢での感覚の鈍化を改善する効果を示す感覚改善用飲食品又は飼料、化粧品を提供することを課題とする。乳由来塩基性タンパク質画分あるいは乳由来塩基性タンパク質画分分解物を有効成分として使用した感覚改善剤を提供する。乳由来塩基性タンパク質画分あるいは乳由来塩基性タンパク質画分分解物を経口摂取、あるいは皮膚に直接塗布することにより、感覚、特に末梢での感覚の鈍化を改善でき、感覚改善用飲食品又は飼料、化粧品とすることができる。
42 Enzyme delivery systems, as well as methods of preparation and method of use JP2012506131 2010-04-13 JP2012523462A 2012-10-04 ジョーン エム. ファロン; マシュー ヘイル
本発明は、コーティングされた消化酵素調製物ならびに前記調製物を含む酵素送達システムおよび薬学的組成物に関する。 さらに、本発明は、ADD、ADHD、自閉症、嚢胞性線維症、ならびに他の行動障害および神経学的障害を有する人を治療するために前記のシステム、薬学的組成物、および調製物を調製および使用する方法に関する。
43 Milk protein partial hydrolyzate, and its manufacturing method JP17737394 1994-06-27 JP3650420B2 2005-05-18 リー リアリー ジュニア エイチ; ビー マルチネス サラ; ジェイ ニコルス デブラ
44 Partial hydrolyzate of milk protein and its production JP17737394 1994-06-27 JPH0723717A 1995-01-27 SARA BII MARUCHINESU; EICHI RII RIARII JIYUNIA; DEBURA JIEI NIKORUSU
PURPOSE: To provide blended milk for infants, which has lower antigenicity as compared with any conventional blended milk for infants and shows no bitterness and also has emulsification activity and also to provide the production of the blended milk. CONSTITUTION: In this production, a protein mixture is hydrolyzed by using an enzyme mixture consisting of trypsin and chymotrypsin to produce the objective blended milk contg. a mixture of whey protein and casein, the degree of hydrolysis of which mixture is 4 to 10%. COPYRIGHT: (C)1995,JPO
45 장관 투여에 적합한 소화 효소 조성물 KR1020167006204 2014-08-04 KR1020160087794A 2016-07-22 에렌,데브림; 에커트,루스; 피론티,빈첸자; 우비글리아,레티지아; 볼트리,루이기
본발명은장용코팅된소화효소산물, 투여가능한영양배지, 및약학적으로허용가능한저점도유성성분을포함하는소화효소조성물에관한것이다. 상기소화효소조성물의제조방법은장용코팅된소화효소산물을투여가능한영양배지및 약학적으로허용가능한저점도유성성분에첨가하는단계를포함한다. 또한, 본발명은영양공급관에의해치료적유효량의소화효소조성물을환자에게투여하는단계를포함하는외분비췌장기능부전관련질병을앓고있는환자의치료방법을제공한다.
46 효소 전달 시스템, 및 제조 및 사용 방법 KR1020117026893 2010-04-13 KR1020120006052A 2012-01-17 폴런,조안,엠.; 헤일,매튜
본 발명은 코팅된 소화 효소 제제, 및 이러한 제제를 포함하는 효소 전달 시스템 및 제약 조성물에 관한 것이다. 본 발명은 추가로, ADD, ADHD, 자폐증, 낭성 섬유증 및 다른 행동 및 신경계 장애가 있는 사람을 치료하기 위한 상기 시스템, 제약 조성물 및 제제의 사용 및 제조 방법에 관한 것이다.
47 인간 세포주에서 재조합 인간 단백질의 무혈청의 안정한형질감염 및 생산 KR1020077030563 2006-06-29 KR1020080028891A 2008-04-02 슈뢰더카롤라; 베그만카틀린; 딩하이얜
The present invention relates to an improved method for the serum-free production of an immortalized human cell line stably transfected under serum-free conditions with a specific vector carrying the gene coding for the protein of interest. Furthermore the invention relates to a production cell line obtained by said method, a production method for said protein of interest utilizing said production cell line, and the specific vector carrying the gene of interest itself.
48 吸着剤およびその製造方法 JP2015256003 2015-12-28 JP2017119230A 2017-07-06 松本 吉裕; 内田 昭博; 梅田 靖人
【課題】粒径、細孔径、比表面積等を容易に制御可能な方法で製造することができる、生体分子の分離に適した吸着剤を提供する。
【解決手段】一実施形態によると、リン酸カルシウム系粒子の集合体を含み、銀圧入法によって測定した場合に15〜36nmの平均細孔径および40〜90m2/mLの比表面積を有する吸着剤が提供される。
【選択図】 なし
49 セミフッ素化アルカンに基づく安定化タンパク質組成物 JP2014552660 2013-01-22 JP6084987B2 2017-02-22 バーンハルド グンター; バスチャン タイジンガー; ゾンニャ タイジンガー; ディーター シェレー; クライブ ウィルソン; アンソニー ペティグリュー; アネッテ フッティック
50 プロ酵素及び酵素の混合物を含む医薬組成物 JP2016553704 2014-11-12 JP2016538339A 2016-12-08 トルンカ フランチシェク; ドレザル パベル
非経口又は経粘膜経路における、組成物の同時、分離及び後続投与のための、活性物質としてプロ酵素トリプシノーゲン及びキモトリプシノーゲン並びに酵素α−アミラーゼ及びリパーゼを含むプロ酵素及び酵素の混合物、並びに、1又は複数の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物であって、当該組成物が、がん腫瘍に対する抗増殖及び抗転移効果を有し、かつ、哺乳動物における治療的、予防的及び抗転移性の使用を目的とする。
51 黄色ブドウ球菌感染の治療または予防のための組成物および方法ならびに表面上にいる黄色ブドウ球菌の根絶または低減のための組成物および方法 JP2015005797 2015-01-15 JP6033341B2 2016-11-30 ファロン ジョーン エム.; ヘイル マシュー; ファロン ジェイムズ ジェイ.
52 感覚改善剤 JP2012554720 2012-01-13 JP5993308B2 2016-09-14 加藤 健; 上田 典子; 上野 宏; 小野 裕子; 中畑 則道; 守屋 孝洋; 小林 大策
53 双性イオンポリマーバイオコンジュゲートおよび関連する方法 JP2012538070 2010-11-08 JP5868862B2 2016-02-24 ジャング、シャオイ; キーフェ、アンドリュー; シュ、ホン
54 酵素送達システムならびに調製方法および使用方法 JP2015109335 2015-05-29 JP2015205892A 2015-11-19 ファロン ジョーン エム.; ヘイル マシュー
【課題】膵臓酵素又は消化酵素による治療に感受性の、自閉症、ADD、ADHD、パーキンソン病、嚢胞性線維症、又は他の神経学的状態行動障害の治療に有効な、該酵素を含む酵素調製物を含む薬学的組成物、及び該調製物の調製及び使用方法の提供。
【解決手段】酵素が約5〜95重量%の量で存在する酵素粒子を含有するコア、及び溶媒への曝露により乳化可能な脂質を含み、該コアが該脂質によって連続的にコーティングされている、カプセル化された消化酵素調製物、及び該酵素調製物を含む薬学的組成物、該調製物の使用方法。該酵素粒子を提供する工程、該乳化可能な脂質を添加物とブレンドして、脂質ブレンドを得る工程、及び該消化酵素粒子を脂質ブレンドでコーティングすることによる、カプセル化された該酵素調製物の調製工程。
【選択図】図7
55 生物学的物質の調節放出 JP2012243686 2012-11-05 JP5727445B2 2015-06-03 フィニー,キム,スザンヌ; ジャッカス,デビッド; バルベ,クリストフェ,ジェーン,アレキサンダー; コング,リンゲン
56 Controlled release of biological substance JP2012243686 2012-11-05 JP2013047264A 2013-03-07 FINNIE KIM SUZANNE; JACQUES DAVID; BARBE CHRISTOPHE JEAN ALEXANDRE; KONG LINGGEN
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a process where a biological substance is releasably enclosed.SOLUTION: The process includes mixing a precursor substance, the biological substance, and a surfactant solution dissolved in a nonpolar solvent to form an emulsion. This emulsion contains a polar phase dispersed in a nonpolar phase, and the polar phase contains the biological substance. Particles containing the biological substance is subsequently formed from the polar phase.
57 Compositions and methods for the eradication or reduction of Staphylococcus aureus being in the compositions and methods as well as on the surface for the treatment or prevention of Staphylococcus aureus infection JP2011544675 2010-01-06 JP2012514602A 2012-06-28 ジェイムズ ジェイ. ファロン; ジョーン エム. ファロン; マシュー ヘイル
黄色ブドウ球菌(S.aureus)感染を治療または予防するための組成物および方法が提供される。 この組成物は、薬学的組成物として、または消毒剤、殺菌剤、界面活性剤、もしくは防腐剤として処方することができ、黄色ブドウ球菌集団を根絶または低減し、それによって、黄色ブドウ球菌による感染を治療または予防するために使用することができる。 前記組成物は、1種類または複数の種類の消化酵素、例えば、1種類または複数の種類のプロテアーゼ、リパーゼ、およびアミラーゼを含む。 この組成物を使用する方法も提供される。
58 Serum-free stable transfection and production of recombinant human proteins in human cell lines JP2008518853 2006-06-29 JP2008544750A 2008-12-11 シユレーダー,カローラ; チン,ハイヤン; ベークマン,カテリーン
本発明は、目的とするタンパク質をコードする遺伝子を含有する特異的ベクターで無血清条件下において安定にトランスフェクトされた不死化ヒト細胞系の無血清製造のための改良された方法に関する。 さらに、本発明は、該方法により得られる生産細胞系、該生産細胞系を使用する目的とするタンパク質の製造方法、および目的とする遺伝子自体を含有する特異的ベクターに関する。
59 Controlled release of biological material JP2008518535 2005-12-20 JP2008538217A 2008-10-16 コング,リンゲン; ジャッカス,デビッド; バルベ,クリストフェ,ジェーン,アレキサンダー; フィニー,キム,スザンヌ
【解決課題】生物学的物質を放出可能に封入するための過程が提供される。
【解決手段】本過程は、前駆体物質と生物学的物質と、非極性溶媒に溶解した界面活性剤溶液を混合して乳液を形成することを含む。 この乳液は、非極性相に分散した極性相を含み、その際、極性相が生物学的物質を含む。 次に、極性相から、生物学的物質を含む粒子が形成される。
【選択図】 図1
60 Protein hydrolysates produced using marine proteases JP2001530957 2000-10-20 JP2003511093A 2003-03-25 ブジャーナソン・ヨーン・ブラーギ; ベネディクトソン・ベルガー
(57)【要約】 【課題】 人間消費用、動物飼料用および化粧品用にタンパク質加分解物を酵素的に得る方法を提供する。 【解決手段】 本発明による方法は、タラ等の魚に由来するタンパク質分解組成物を用いて、苦くない味を有し、加水分解されるタンパク質含有材料の風味および芳香を保持する加水分解物を得ることを含み、例えば、魚、エビ、ロブスターまたは本発明による他の海産食品のような海洋生物またはその部分から由来するタンパク質含有材料を加水分解すると、その生物の特徴的な天然の風味を有するタンパク質加水分解物が製造される。 また、スープ、ソース、チーズ、HVP、肉抽出物および香味剤、ブロス、パテ、ムース、揚げ生地、オルリー(Orly)生地、およびペストリー等の加水分解物を含んでなる食品を提供する。
QQ群二维码
意见反馈