序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
201 自転車スマート座席バッグシステム JP2015226881 2015-11-19 JP2016101919A 2016-06-02 徐 道政; 蔡 垂良
【課題】快適で楽しく、娯楽とレジャーの機能を兼ね備えた自転車スマート座席バッグシステムを提供する。
【解決手段】自転車スマート座席バッグシステムは、自転車2、スマートコントロールシステム3、表示コントロールシステム4及び補助装置5を有する。スマートコントロールシステムは座席バッグコントロール装置、感知装置、カメラレンズ装置、ライティング装置、警告装置及びパワーサプライ装置を有する。本発明はスマートコントロールシステム3、表示コントロールシステム4及び補助装置5の設置により、自転車は中、短距離の交通手段或いはフィットネスとして使用される基本的機能の他に、リアルタイムのGPSナビゲーション、道路画像表示、走行データ記録、自転車本体盗難防止、ライティングサウンドアラート、ラジオ/音楽再生等機能を使用者に提供できるので、安全性を大幅に高め、快適で楽しく、娯楽とレジャーの機能を兼ね備えている。
【選択図】図1
202 乗車部を備える車両 JP2014202446 2014-09-30 JP2016068862A 2016-05-09 森 庸太朗; 柏木 亮; 野島 悟; 山岸 尚登; 田中 純; 宮城 康至; 平松 明人
【課題】車体の挙動に応じた適切な乗車姿勢を促すことができる乗車部を備えた車両を提供する。
【解決手段】前シート41(ライダーシート)及び後シート42(パッセンジャー乗車部)の座面41A、42Aを傾動させる傾動機構50(50F、50R)を備え、ECU100が、自動二輪車1への加速操作に応じて各シート41、42が後上がりとなるように座面41A、42Aを傾動させる制御、及び、自動二輪車1への減速操作に応じて各シート41、42が前上がりとなるように座面41A、42Aを傾動させる制御を行うようにした。
【選択図】図2
203 鞍乗り型車両の電装品取付構造 JP2014201475 2014-09-30 JP2016068839A 2016-05-09 佐々木 崇
【課題】デッドスペースを有効活用しながら車体剛性を適切にし、更に、熱影響も考慮しつつ複数の電装品を集中的に配置することで、メンテナンス性向上と車両の走行性能を向上させることが可能な鞍乗り型車両の電装品配置構造を提供する。
【解決手段】ヘッドパイプ21から後下方に延び、パワーユニット45を懸架するメインフレーム22と、メインフレーム22後端から下方に延び、車幅方向左右にそれぞれ設けられるピボットフレーム23とを備えた車体フレーム11に第1ECU141を含む電装品が搭載される自動二輪車10の電装品取付構造において、パワーユニット45は、クランクケース42と、クランクケース42から突出するシリンダ部43とを備え、第1ECU141は、側面視において、左右のピボットフレーム23の前方であって、シリンダ部43の後方且つクランクケース42の上方に配置される。
【選択図】図3
204 運動用の指標値算出装置、運動用の指標値算出方法、運動用の指標値算出プログラム及び運動用の指標値算出プログラムを記録可能な記録媒体 JP2014503311 2012-03-05 JP5857120B2 2016-02-10 亀谷 隆真; 藤田 隆二郎
205 取付具 JP2015137433 2015-07-09 JP2015222124A 2015-12-10 石橋 英樹
【課題】電子機器を被取付部材に取り付けた状態で、電子機器の取付方向を変更できる取付具を提供する。
【解決手段】自転車のハンドルバーにはマウントが取り付けられる。サイコン20の底面28に設けられた取付本体部30は4本の係止爪部35〜38を備える。係止爪部35〜38は十字方向に各々延出する。マウントの穴部には4つの被係止部が設けられている。被係止部は穴部を軸方向から見た場合に90°ずつずれた位置に設けられている。取付本体部30をマウントの穴部に挿入し、係止爪部35〜38を各被係止部に係止させる。サイコン20はマウントに取り付けられる。この状態から取付本体部30を90°回転させると、係止爪部35〜38は4つの被係止部の何れかに係止する。故にサイコン20をハンドルバーに取り付けた状態で、サイコン20の取付方向を容易に変更できる。
【選択図】図5
206 サイクロコンピュータ JP2014089071 2014-04-23 JP2015205667A 2015-11-19 金丸 勉; 田中 寛
【課題】情報の入出が容易で、かつ、小型化も両立したサイクロコンピュータを提供する。
【解決手段】自転車に取付け可能なサイクロコンピュータであって、本体と、本体上面に設けられ、所定の情報を表示する表示部と、本体の内部に設けられ、上記所定の情報の少なくとも一部を含むデータを記憶する記憶部と、本体の内部に設けられ、携帯型無線通信端末に内蔵されたNFCリーダ・ライターとの間でデータ通信を行なうことが可能なNFCタグとを備える。NFCタグを経由して記憶部に記憶されたデータの少なくとも一部を携帯型無線通信端末に向けて送信することが可能であり、携帯型無線通信端末に記憶された、または、携帯型無線通信端末の操作部から入力された他のデータの少なくとも一部を携帯型無線通信端末からNFCタグを経由して受信することが可能である。
【選択図】図6
207 電動自転車における摩耗を識別するための方法および装置 JP2014513956 2012-04-23 JP5788086B2 2015-09-30 オリヴァー ゲルント; グレゴア ダスバッハ; インゴ イメンデルファー; ラルフ ディークマン
208 ライダー特性判定装置およびそれを備えた鞍乗り型車両、ライダー特性判定方法 JP2013120023 2013-06-06 JP5619957B2 2014-11-05 圭祐 米田; 浩司 大本; 大本  浩司; 熱男 山本
209 Motorcycles JP2013017645 2013-01-31 JP2014148240A 2014-08-21 ONO TETSUYA; NISHIMURA MASATSUGU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a motorcycle to which a camera is attached to be capable of taking a clearer image.SOLUTION: A motorcycle 10 includes a camera 100 that photographs a road surface. The camera 100 is arranged below an engine 28a or a swing arm 32 for pivotally supporting a rear wheel 30 at its back end and in a rear position with respect to the center of a crank shaft 29 of the engine 28a, and fixed and supported on at least one of a lower part of the engine 28a or a lower part of a vehicle body frame 12 connected to the engine 28a.
210 Method and apparatus for identifying wear in the electric bicycle JP2014513956 2012-04-23 JP2014516007A 2014-07-07 ゲルント オリヴァー; ダスバッハ グレゴア; イメンデルファー インゴ; ディークマン ラルフ
自転車の少なくとも1つの摩耗を識別するための方法および装置を対象とし、当該方法および装置では、少なくとも1つのセンサ(140,150・・・)を用いて前記少なくとも1つの動作状態を監視し、動作期間にわたって当該部品にかかる負荷を検出し、当該部品に規定された長期間負荷閾値に達した場合には直ちに、保守が必要であることを指示ユニット(190)上に指示することにより、保守が必要であることを自転車走行者に対して適時に示す。
211 Pedaling goal setting device, pedaling goal setting method, pedaling goal setting program, medium recording pedaling goal setting program JP2012540596 2010-10-29 JP5490917B2 2014-05-14 隆真 亀谷; 隆二郎 藤田; 岳彦 塩田; 泰輝 児玉
212 Pedaling state detecting device, pedaling state detection method, pedaling state detection program, medium recording pedaling state detection program JP2012540564 2010-10-26 JP5490916B2 2014-05-14 隆真 亀谷; 隆二郎 藤田; 岳彦 塩田; 泰輝 児玉
213 Measuring apparatus and measurement method JP2012539555 2010-10-22 JP5490914B2 2014-05-14 泰輝 児玉; 隆二郎 藤田; 岳彦 塩田; 隆真 亀谷
214 Storage structure of portable information terminal of saddle riding type vehicle JP2012209648 2012-09-24 JP2014061856A 2014-04-10 ATSUJI MICHIO; INUI HIDEJIRO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a storage structure of a portable information terminal of a saddle riding type vehicle which enables the portable information terminal to be arranged around a meter.SOLUTION: A storage structure of a portable information terminal of a saddle riding type vehicle comprises: a head tube 11; a front cover covering the head tube; a meter panel 22 which is formed on an upper surface of the front cover and in which a meter is disposed; a steering shaft 14 pivotally supported by the head tube; a bar handle 15 which is attached to an upper end of the steering shaft 14 through an insertion port part 40 provided at the meter panel 22; and a handle cover 34 which covers the insertion port part 40 from above and is attached to the bar handle 15. The handle cover 34 includes a storage part 61 which opens upward and stores the portable information terminal S.
215 Motor-assisted bicycle JP2011180934 2011-08-22 JP5462844B2 2014-04-02 伸治郎 野澤; 博勝 木下; 論 神谷
216 ペダリング状態検出装置、ペダリング状態検出方法、ペダリング状態検出プログラム、ペダリング状態検出プログラムを記録した媒体 JP2012540564 2010-10-26 JPWO2012056522A1 2014-02-24 隆真 亀谷; 隆二郎 藤田; 岳彦 塩田; 泰輝 児玉
ペダリングの状態を矯正することができるペダリング状態検出装置、ペダリング状態検出方法、ペダリング状態検出プログラム、及び、ペダリング状態検出プログラムを記録した媒体を提供する。ペダル作用のペダリングに対する有効な成分であるペダル踏力回転方向成分を検出する回転方向成分検出センサ3と、ペダル作用力のペダリングに対する無効な成分であるペダル踏力放射方向成分を検出する放射成分検出センサ4と、を有する。これらセンサ3、4に接続されたサイクルコンピュータ1は、これらセンサ3、4から送信された信号に基づいて、ペダル作用力のクランクB31の回転に対する効率である伝達効率Pを算出して、所定の基準値と比較し、その比較結果をペダリング状態として表示部2に表示する。
217 測定装置及び測定方法 JP2012539555 2010-10-22 JPWO2012053114A1 2014-02-24 泰輝 児玉; 隆二郎 藤田; 岳彦 塩田; 隆真 亀谷
クランク度に応じたの方向を提示可能な測定装置及び測定手段を提供する。自転車1に加わっている力の測定モジュール301は、ユーザによる力をクランク105及び1つ以上のフロントギア109のうち選択された1つのフロントギア109で伝達する自転車1のクランク105の歪を検出する歪センサ366と、クランク105が一定位置を通過したことを検出する測定モジュール磁気センサ311と、測定モジュール制御部351と、を有し、測定モジュール制御部351は、測定モジュール磁気センサ311が検出したクランク105が一定位置を通過した時間からの経過時間によってクランク105の回転角度を算出し、歪センサ366が検出したクランク105の歪量からクランクに加わる力を算出し、回転角度とクランク105に加わる力との対応を算出することによって、ユーザが加えた力の分布状態を算出する
218 Rider characteristic determination device and the saddle-type vehicle equipped with it JP2011547260 2010-11-22 JP5285787B2 2013-09-11 圭祐 米田; 大本  浩司; 熱男 山本
A rider characteristic determining apparatus capable of determining characteristics of a rider controlling a saddle riding type vehicle, and a saddle riding type vehicle including the same, are provided. The rider's characteristics are determined based on a turning movement of the saddle riding type vehicle that reflects results of the rider controlling the saddle riding type vehicle. This enables a stable characteristic determination regardless of individual operation or control by the rider. Further, a turning performance score of the vehicle is calculated based on at least one of vehicle state amounts of a roll direction, a pitch direction and a caster angle which influence the steering angle of the saddle riding type vehicle. This enables a proper evaluation of the turning characteristic of the saddle riding type vehicle.
219 Device for indicating information with signal for bicycle rider JP2013005640 2013-01-16 JP2013147245A 2013-08-01 SCHIFFERDECKER DANIEL; DASBACH GREGOR; BAUMGAERTNER DANIEL
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device which materializes signal indication capable of reliably perceiving traffic situation without causing a bicycle rider to turn eyes away from the traffic situation.SOLUTION: A device for indicating information with signal for bicycle rider includes: a means for detecting state information; and a control unit having at least one interface for the state information, wherein the control unit further includes a means for estimating the state information and a means for actuating a vibration alarm. The device further includes a vibration means configured such that driving control thereof is performed by the control unit, whereby at least one bicycle component is configured to vibrate in a desired manner.
220 Hybrid sensor corresponding electric wheel and associated systems, multi-hub wheel Lacing system, as well as manufacturing and method of mounting the wheel spokes JP2012542232 2010-12-04 JP2013512825A 2013-04-18 カルロ ラッティ; アサッフ バイダーマン; クリスティーネ ルイザ ウートラム
ハイブリッドセンサ対応自律電動ホイールの実施形態は、数多くのタイプの二輪自転車内に改造設置することができる、単一の小型ハブユニット内に統合された複数個のシステムおよびデバイスを含み得る。 一実施形態では、電気式モータ駆動自転車ホイールは、ホイールリムと、電気モータ、バッテリパック、および電気モータの駆動トルクを制御するように構成される制御ユニットを有する、ホイールハブと、ホイールリムをホイールハブに連結する複数個のホイールスポークとを含み得る。 電気モータ、バッテリパック、および制御ユニットは、電気式モータ駆動自転車ホイールのホイールハブの内部に配置することができる。
QQ群二维码
意见反馈