序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 Method for manufacturing a light-emitting device JP2010246196 2010-11-02 JP5020370B2 2012-09-05 純矢 丸山; 舜平 山崎; 裕吾 後藤; 秀明 桑原; 徹 高山
To provide a semiconductor device in which a layer to be peeled is attached to a base having a curved surface, and a method of manufacturing the same, and more particularly, a display having a curved surface, and more specifically a light-emitting device having a light emitting element attached to a base with a curved surface. A layer to be peeled, which contains a light emitting element furnished to a substrate using a laminate of a first material layer which is a metallic layer or nitride layer, and a second material layer which is an oxide layer, is transferred onto a film, and then the film and the layer to be peeled are curved, to thereby produce a display having a curved surface.
162 Camera unit mounting method and camera unit JP2010097312 2010-04-20 JP2011228957A 2011-11-10 OSHIMA TAKAHITO; UESAKA SHUNICHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera unit mounting method and a camera unit for capturing optimal images of a vehicle circumference for helping a driver drive safely.SOLUTION: An imaging lens (31) is mounted to a side mirror housing (2) such that an angle (ψ) from a vertical direction with respect to the ground immediately below a camera unit (30) to an optical axis of the imaging lens satisfies Formula (1): ω/2-θ1≤ψ≤90°-(ω/2-θ2), where ω is a view angle of the camera unit, θ1 is an angle from the vertical direction with respect to the ground immediately below the camera unit to an upper portion of a tire of a vehicle, and θ2 is an angle from a horizontal direction with respect to the ground below the mounting position of the imaging lens to the top of a subject to be captured by the camera unit.
163 Fixture for in-vehicle accessory, and mounting method for the in-vehicle accessory by the fixture JP2010076955 2010-03-30 JP2011207339A 2011-10-20 TOTANI TSUTOMU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fixture for an in-vehicle accessory capable of being easily set to a desired angle and easily performing mounting so that the shadow of the in-vehicle accessory is not applied to a number display part on a number plate, and a mounting method for the in-vehicle accessory by the fixture.SOLUTION: The fixture 10 for the in-vehicle accessory comprises a bracket 11 and a bolt 12. In the bracket, a mounting part 13 mounted with an in-vehicle camera 20 is formed at one end, a hole 14 is formed at the other end, and the bolt 12 is made to penetrate the hole. The bolt 12 has a through-hole 16 formed along a shaft, and to the through-hole 16, a power source image output cable 24 of the in-vehicle camera 20 is freely fitted. Furthermore, by making the bolt 12 penetrate the hole for fixing the number plate and fixing it, the power source image output cable 21 can be drawn into an indoor side without forming a through-hole at a vehicle body.
164 Control box mounting bracket JP2004099947 2004-03-30 JP4526016B2 2010-08-18 知彦 屋代; 雅貴 山崎; 隆雄 山本; 邦彦 福井; 重人 稲見
165 Exterior member mounting unit, how to use the exterior member mounting structure and the exterior member mounting unit JP2004258271 2004-09-06 JP4402549B2 2010-01-20 治夫 三宅; 研一 平田; 陽一 平野; 武夫 松井; 守 森田; 信之 高橋
166 Distance measuring apparatus JP2007235585 2007-09-11 JP2009068906A 2009-04-02 INAGAKI TATSUHIKO; UCHIYAMA HIROO; MATSUSHIMA YASUHIRO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distance measuring apparatus capable of improving the accuracy of a distance measurement in comparison with a conventional distance measuring apparatus. SOLUTION: A stereo camera 1 is provided with a camera stay 4 which is fixed to a frame 12 of a vehicle, and a camera 2 and a camera 3 which are paired and disposed at the camera stay 4. The camera stay 4 has a mounting part 4a which is mounted on the frame of the vehicle through fixing parts 6, 7 and 8, so as to be between the paired camera 2 and camera 3. The mounting part 4a has a degree of freedom in a direction of a baseline connecting the camera 2 and the camera 3. COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
167 Night Vision System JP2008518772 2006-05-15 JP2008545188A 2008-12-11 ドンク ヴェラ; チーラー シュテファン; シュミット ノーベルト; グリメル ラインフリート
画像検出ユニットが、自動車の周辺の画像を撮像し、撮像された画像が表示部によって描画されるナイトビジョンシステムにおいて、本発明の構成では、画像捕捉装置(2)の位置が、走行状況に関連して変えられる。
168 Rear-view system for the automobile JP2006521501 2004-07-26 JP2007500096A 2007-01-11 イザベル ヴァンサン; シモン ローラン
【課題】 自動車の後部に一体的に固定され、汚れから保護されるとともに、衝撃や悪戯が防御されているビデオカメラを備える自動車の後方視認装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、自動車の後部に固定されるビデオカメラ(2)を備える後方視認装置(1)に関する。 後方視認装置(1)は、ビデオカメラ(2)の前方にある閉位置と、ビデオカメラ(2)のレンズから離れた開位置との間を移動しうるようになっているフラップ(10)と、フラップ(10)を閉位置と開位置との間に移動させうる駆動手段(20)とを備えていることを特徴としている。
【選択図】 図1
169 Removable vehicle entertainment system JP2002203740 2002-07-12 JP3663187B2 2005-06-22 ユージーン アンドリュース クリストファー; ヴィー シャー サチン; マイケル ディッキー ジョン; ウェイン ホフマン スティーブン; ノーフォーク ジュニア トーマス; リース ハウエル ブライアン
170 Vehicular tool storage structure JP2003331304 2003-09-24 JP2005096546A 2005-04-14 TAKAHASHI SHINJI; NAGAMATSU TOMOKO
PROBLEM TO BE SOLVED: To easily take out a target on-vehicle tool by solving a problem in a taking out property of a stored on-vehicle tool, and to carry sufficient loads by solving a problem in a carrying property of the load. SOLUTION: Right and left front wheels (wheels) 14, 13 are rotatably attached to a vehicle body frame 11, and the vehicular body frame 11 is covered with a front cover (a vehicular body cover) 35. The front cover 35 is integrally provided with the right and left fender portions 38, 37, thereby covering the right and left front wheels 14, 13. In the vehicle 10, a front carried (a carrier) 34 capable of placing the load on an upper part of the front cover 35 is disposed, and a tool storage portion (a tool tray) 61 storing on-vehicle tools 70 to 77 is provided on a lower surface of the front carrier 34. COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI
171 Monitoring device for vehicle JP2003094099 2003-03-31 JP2004299510A 2004-10-28 KUMADA KIYOSHI; KANEDA NORIFUMI; HARADA TSUKASA; HIROZAWA MANABU; SHOBU HIROSHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a monitoring device for a vehicle capable of easily judging the relation of the vehicle with any obstacle when the surrounding situation of the vehicle is to be photographed by an omnidirectional camera. SOLUTION: The front camera 10 of omnidirectional type is installed on the front bumper 1 at the end opposite the steering wheel 2 about the direction across the vehicle width. The omnidirectional camera 10 has a reflecting mirror 13, a camera 14 to photograph the image reflected by the mirror 13, and a casing 11 to hold the mirror 13 and the camera 14, wherein that portion of the casing 11 mating with the whole periphery of the mirror 13 is formed from a transparent cover member 12. The casing 11 can take the service position protruded to over the front bumper 1, shown in Fig. 5, and the accommodation position accommodated inside the front bumper 1, shown in Fig. 6. The front bumper 1 is positioned approximately plumb under the mirror 13 in the service position, and the outermost peripheral edge 1a of the front bumper 1 lies within the photographing range. The photographed image is displayed on a display 20a installed in the vehicle, and the image 1aK corresponding to the outermost peripheral edge 1a of the front bumper 1 is included in the image displayed. The optical axis of the mirror 13 may be inclined as positioned outside the vehicle body as going upward. COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI
172 可動画像記録デバイスおよびそうしたデバイスを備えた車両 JP2018514356 2016-09-16 JP2018531831A 2018-11-01 ステファン・フリッツ・ブラウエル; ルドルフ・ピーテル・ホーヘンボーム
画像記録デバイスであって、自動車のボディ内にかつ/またはその上に少なくとも部分的に組み込まれる固定部分と、少なくとも一つの光学要素を含む可動部分であって、光学要素は少なくとも一つの光学センサーおよび/またはレンズユニットを備える可動部分と、可動部分を第1の位置と第2の位置との間で調整するための動源を備えた調整デバイスとを具備し、使用中、第1の位置では、可動部分は完全にまたは部分的にボディに収容され、かつ、第2の位置では、可動部分によって支持された少なくとも光学要素が少なくとも部分的にボディの外側に突出するように、可動部分はボディに対して、ある度で突出し、可動部分は、第2の位置から、好ましくは実質的に垂直な軸線を中心として、第1の位置へと、あるいはその逆に回動する画像記録デバイス。
173 レーダー取付構造 JP2017029985 2017-02-21 JP2018134936A 2018-08-30 堀内 正直; 川野 慎吾
【課題】レーダー取付構造に関し、衝撃吸収性能と検知性能とをともに向上させる。
【解決手段】車両前後方向に並んで配設される二本の横架材の間を橋渡し部材3で上下方向に接続する。橋渡し部材3に固定部材4を固定する。固定部材4には、橋渡し部材3に固定される固定部5とレーダー装置10を支持する支持部6と変形部7とを設ける。変形部7は、固定部5と支持部6との間を接続する形状とする。レーダー装置10に外が入力された場合に、変形部7を屈曲変形させて衝撃を吸収する。
【選択図】図3
174 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム JP2016096171 2016-05-12 JP6368958B2 2018-08-08 朝倉 正彦; 波多野 邦道; 千 尚人; 阿部 正明
175 車載用撮像装置 JP2014026619 2014-02-14 JP6366951B2 2018-08-01 入江 耕太; 土橋 隼人
176 半導体装置および表示装置 JP2017221162 2017-11-16 JP2018066999A 2018-04-26 高山 徹; 丸山 純矢; 後藤 裕吾; 桑原 秀明; 山崎 舜平
【課題】本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作製
方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面を
有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材料
層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写し
、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。
【選択図】図12
177 取付部品 JP2016196140 2016-10-04 JP2018058439A 2018-04-12 横山 翔司; 滝田 和也
【課題】車両用部品の取付け位置の周囲のスペースに対応した汎用性の高い取付部品を提供する。
【解決手段】車両に超音波センサー2を取り付けるためのリテーナー1が、超音波センサー2を保持する部品保持部6と、車両に取り付けるための取付部5と、を備え、取付部5は、切断部23,24,26を介して一体に形成された複数の上取付片12、下取付片13、左取付片14、右取付片15を有し、切断部23,24,26を切断することにより上取付片12、下取付片13、左取付片14、右取付片15が離脱可能である。このため、超音波センサー2の取付位置の周囲のスペースに対応するように上取付片12、下取付片13、左取付片14、右取付片15の一部を離脱させ、超音波センサー2を車両に取り付けることができる。
【選択図】図1
178 移動体 JP2016193286 2016-09-30 JP2018054542A 2018-04-05 菊池 吉晃
【課題】収納された検知装置を容易に着脱することができる移動体を提供する。
【解決手段】移動体1は、車体2の外面に設けられた箱状の収納部10を備え、路面100を走行する。収納部10は、車体2の周囲の空気中の化学物質または放射線を検知する検知装置20を内部に着脱自在に収納する。収納部10は、検知装置が収納される検知収納領域と、検知装置に接続される配線部材が収納される配線収納領域と、検知収納領域の外縁に面する位置に設けられた検知リブとを備え、検知リブは、検知収納領域に収納された検知装置の揺動を規制する。
【選択図】図1A
179 撮像装置および車両 JP2017205378 2017-10-24 JP2018050311A 2018-03-29 小柴 安史; 岡田 弘; 鈴木 誠
【課題】筐体内部から外部への放熱効果を一層高める。
【解決手段】撮像装置10は撮像光学系20と撮像素子31と回路基板と筐体11と第1の伝熱部材37と第2の伝熱部材38とを有する。回路基板は第1の回路基板32および第2の回路基板33を含む。第1の回路基板32は少なくとも撮像素子31を実装する。第2の回路基板33は少なくとも電子部品を実装する。第1の伝熱部材37は撮像光学系20から離れる方向に向かって延在する。第1の伝熱部材37は筐体11の内壁に一体的に成型されている。第2の伝熱部材38は撮像素子31および電子部品の両方から発生する熱を第1の伝熱部材37に伝える。
【選択図】図2B
180 半導体装置および表示装置 JP2017221162 2017-11-16 JP6273398B1 2018-01-31 高山 徹; 丸山 純矢; 後藤 裕吾; 桑原 秀明; 山崎 舜平
【課題】本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作製
方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面を
有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材料
層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写し
、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。
【選択図】図12
QQ群二维码
意见反馈