序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
181 半導体装置 JP2017130827 2017-07-04 JP2017191338A 2017-10-19 高山 徹; 丸山 純矢; 後藤 裕吾; 桑原 秀明; 山崎 舜平
【課題】本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作製
方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面を
有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材料
層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写し
、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。
【選択図】図12
182 一体型の車載ビジョン・洗浄システム JP2017502629 2015-06-30 JP2017528358A 2017-09-28 デイヴィズ クリス; ウィリアムズ アーロン
本発明は、一体型の車載ビジョン・洗浄システムに関し、該システムは、イメージセンサユニット(6)と、洗浄流体源と、洗浄流体回路(3)と、洗浄流体ポンプ(1)と、少なくとも1つの洗浄流体ノズル(16)とを有している。前記イメージセンサユニット(6)は、イメージセンサハウジング(10)内に配置されており、該イメージセンサハウジング(10)は、車体に取り付けられたケーシング(11)内に配置されており、前記イメージセンサハウジング(10)は、前記ケーシング(11)内で、第1の位置と第2の位置との間で可動である。前記洗浄流体ノズル(16)は、前記外側車体表面(9)の下に配置されており、前記イメージセンサハウジング(10)が前記第2の後退位置に位置しているときに、洗浄流体が、流体噴流又は流体スプレーとして、前記イメージセンサハウジング(10)に供給される。
183 エアバッグセンサ取付構造 JP2016031158 2016-02-22 JP2017149192A 2017-08-31 柏木 正和; 大谷 基; 齋藤 悠; 大竹 紘史
【課題】エアバッグセンサで衝突を精度よく早期に検知できるエアバッグセンサ取付構造を提供する。
【解決手段】車体前部構造10は、左バンパビームエクステンション18の外側面38cにセンサ取付構造20が設けられる。センサ取付構造20は、左バンパビームエクステンション18の外側面38cに設けられる支持手段45と、支持手段45に取り付けられるエアバッグセンサ46とを備える。車体前方から入する衝撃荷重F3で左バンパビームエクステンション18が圧縮される際に、左バンパビームエクステンション18の圧縮に追従して支持手段45が車体後方へ変形して後退する。
【選択図】図3
184 車両用音出装置 JP2015509728 2013-04-01 JP6182596B2 2017-08-16 奥山 健; 森山 豊; 新田 朋一
185 車両制御装置、及び、車両制御方法 JP2016014722 2016-01-28 JP2017132390A 2017-08-03 汐江 政哉
【課題】事故等を生起した車両を適切に制御する技術を提供する。
【解決手段】車両2に搭載された車両制御装置3が、車両2と他の物体との衝突が発生した場合に、車両2の運転者に対し停車するよう警告する。車両制御装置3は、運転者に対する警告後、車両2の停車が検出されない場合に、運転者の操作に係わらず車両2を停車させる。これにより、運転者による自発的な停車を優先させつつも、運転者が事故等の発生現場から逃走するのを防止できる。
【選択図】図1
186 運転支援装置 JP2016004957 2016-01-14 JP2017124735A 2017-07-20 桑原 潤一郎; 中里 仁美
【課題】受動的に運転を行うことにより運転への外的集中が高くなっている緊張状態を低減できるようにする。
【解決手段】外的集中が高くなっていることにより運転者が緊張状態であると判定されたときに、運転者が能動的に運転を行うことにより運転への内的集中を高めて運転意欲を向上させる方向への運転支援が行われる。運転支援を行う実行条件として、運転スキルが高いとき、渋滞でないときあるいは体調が良好なときとすることができる。運転支援の内容としては、例えば、模範となる運転操作を運転者に報知することや、走行して運転者が楽しいと感じる道路特徴を有する道路へ誘導するための案内を行うことや、運転操作に応じた車両の状態変化の感度を高めること等がある。
【選択図】 図4
187 撮像装置、車両および変動検出方法 JP2016549963 2015-09-25 JPWO2016047150A1 2017-05-25 安史 小柴
撮像部の車両への取り付け異常および所定の固定物の車両への取り付け異常の少なくとも一方の判別に資する情報を取得する。撮像装置11は撮像部15と画像処理部16とを有する。撮像部15は車両の周辺を撮像する。画像処理部16は撮像部15が撮像する画像の全領域内の一部である少なくとも1つの所定の領域に写る所定の被写体の連続的な変動を検出する。画像処理部16は連続的な変動に基づいて取り付け異常の有無の判別を実行する。
188 光学情報を捕捉するための装置 JP2016184603 2016-09-21 JP2017061308A 2017-03-30 アドリアン ゴンサレス; ビクトル イグレシアス
【課題】光学情報を捕捉するための装置及びシステムを提供すること。
【解決手段】車両の外側表面(10)のくぼみ(2)内に設置されるように構成された、光学情報を捕捉するための装置であって、車両の周辺環境の光学情報を得るように構成された撮像手段(1)を少なくとも備える。撮像手段(1)が、作動位置と、非作動位置と、の間で移動可能であり、非作動位置では、撮像手段(1)が、車両のくぼみ(2)内に位置することが可能である。装置はまた、撮像手段(1)がくぼみ(2)の外側の作動位置にあるときに、くぼみ(2)の開口を覆うことが可能なように構成された保護カバー(3)を備える。
【選択図】図1
189 車両用の後方カメラの取り付け構造 JP2015229937 2015-11-25 JP2017061288A 2017-03-30 イ、ヨン−フン; ヤン、ス−キャン; イ、ヨン; イ、サン−スル; キム、テ−ヨプ; パク、ジュ−ヨン; オ、ユン−ソク; イ、ヨン−ウ
【課題】本発明は、ガーニッシュ、エンブレム、固定ボルトなどの位置に後方カメラを設けるのに不適合であるか、ガーニッシュまたはエンブレムが取り付けられていない車両においても美観を阻害することなく後方カメラを設置できる車両用の後方カメラの取り付け構造を提供する。
【解決手段】車両用後方カメラ取り付け構造は、取り付け孔が打孔されたリアガラス10、カメラモジュール40が内装されたカメラハウジング30、及びリアガラスの内側から取り付け孔に進入し、外側末端にはワイパーブレード71が結合されるワイパーピボット70を含み、カメラハウジングはワイパーピボットが貫通するよう取り付けられワイパーブレードとリアガラスとの間に固定され、上部はワイパーピボットが貫通し、下部にカメラモジュールが位置するように結合される。
【選択図】図2
190 車両用視認装置 JP2015176925 2015-09-08 JP2017052357A 2017-03-16 澤田 和宏; 武藤 裕行
【課題】設置される車種が異なる場合でも、投影像の投影状況を容易にかつ適正にできる車両用視認装置を提供する。
【解決手段】車両用照明装置10は、取付部材(ホルダブラケット48)が、投影像を投影する投影ユニット(ランプユニット46)の光学部材を収容した収容体(ハウジング56)保持し、この取付部材が車体側が回動可能に支持されて車外に配置され、車両の乗員の視認を補助する視認手段が設けられる回動体(ドアミラー)に取り付けることで、投影ユニットが回動体に取り付けられる。
【選択図】図1
191 半導体装置の作製方法 JP2016008475 2016-01-20 JP2016130857A 2016-07-21 高山 徹; 丸山 純矢; 後藤 裕吾; 桑原 秀明; 山崎 舜平
【課題】本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作製方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面を有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材料層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写し、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。
【選択図】図12
192 建設機械のツールボックス JP2014006500 2014-01-17 JP5949794B2 2016-07-13 金丸 洋士; 足立 薫; 尾▲崎▼ 正和
193 乗物 JP2015172008 2015-09-01 JP2016027408A 2016-02-18 高山 徹; 丸山 純矢; 後藤 裕吾; 桑原 秀明; 山崎 舜平
【課題】 本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作
製方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面
を有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】 金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材
料層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写
し、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。
【選択図】図12
194 リアスポイラー JP2011063584 2011-03-23 JP5803185B2 2015-11-04 山口 弥; 澁谷 幸秀
195 後方撮像装置 JP2014038953 2014-02-28 JP2015160600A 2015-09-07 佐藤 英法; 市川 憲治
【課題】画像中に滴が写り込み難い後方撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
車両等の移動体に取り付けられる後方撮像装置1であり、移動体の後方を撮像する撮像装置3と、撮像装置3を収容するハウジング2と、を備えている。撮像装置3は、透明部材7aを保持する胴体6を有し、ハウジング2の後部には、凹部2aが形成されている。胴体6は、凹部2aの底部12を貫通し、凹部2aの底面12aよりも後方へ突出している。
【選択図】図4
196 Surrounding monitoring device for work machine JP2011202852 2011-09-16 JP2013066010A 2013-04-11 ISHIMOTO HIDEFUMI
PROBLEM TO BE SOLVED: To monitor situations around a work machine accurately with excellent visibility and to improve safety and work efficiency of the work machine.SOLUTION: A surrounding monitoring device includes: a plurality of cameras which are provided on a revolving upper structure 5, and two of which are provided such that visual field ranges partially overlap with each other; a viewpoint conversion unit 23 for generating virtual viewpoint images for which viewpoint conversion is performed so as to be an upper viewpoint on the basis of camera images acquired in the respective cameras; an image composition unit 24 for generating a composite image for which the plurality of virtual viewpoint images generated by the viewpoint conversion unit 23 are combined so as to be displayed in respectively corresponding display areas; a display image generation unit 25 for generating a display image including a first image and a second image, where the first image is the composite image and the second image is an image photographed by one of the respective cameras and including a boundary line between the virtual viewpoint images within a visual field; and a monitor 14 for displaying the display image on a screen.
197 Apparatus comprising a camera unit JP2010531503 2008-10-27 JP5153882B2 2013-02-27 ベルント・ダメルス
198 On-vehicle camera system and video camera for on-vehicle camera system JP2010186890 2010-08-24 JP2012045965A 2012-03-08 TOTANI TSUTOMU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle camera system which enables a driver to feel a distance from an obstacle or a white line in front or behind a vehicle and the size of the vehicle simply by seeing images on a monitor display, and to provide video cameras for the on-vehicle camera system.SOLUTION: A monitor display 13 displays images of the front view field D of a vehicle 10 together with an upper surface including both right and left corners 16a of the hood 16 of a vehicle body or the rear view field C of the vehicle 10 together with an upper surface including both right and left corners 15a of a trunk 15 of the vehicle body. A driver is capable of feeling a distance from an obstacle like a wall surface or a white line in front or behind the vehicle 10 and the size of the vehicle simply by seeing the images on the monitor display. The video cameras 20 are bonded and fixed on window glasses 11, 12. The bottom surface 21a of the video cameras 20 are formed of soft plastics so that the video cameras 20 can easily be bonded to the window glasses 11, 12.
199 Vehicular lamp with built-in camera JP2010027649 2010-02-10 JP2011162080A 2011-08-25 ENDO OSAMU; KOIZUMI HIROYA; TATARA NAOKI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a high quality camera image by restraining influence by light of a lamp when the lamp and the camera synchronously work in a vehicular lamp with a built-in camera. <P>SOLUTION: In a side turn signal lamp 1, the lamp 6 and the camera 7 are arranged on a holder 5 inside a housing 3. The lamp 6 irradiates a vehicle side part with light from a light source 8, and the camera 7 photographs the vehicle side part and rear part with a light receiving lens 9 facing obliquely rearward. A shielding ring 12 made by opaque resin is provided at a translucent cover 4 to surround the light receiving lens 9, and direct light from the light source 8 and indirect light from the translucent cover 4 are shielded, thus protecting the image of the camera 7 from light of the lamp 6. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
200 Method for manufacturing light-emitting device JP2010246196 2010-11-02 JP2011063263A 2011-03-31 TAKAYAMA TORU; MARUYAMA JUNYA; GOTO YUGO; KUWABARA HIDEAKI; YAMAZAKI SHUNPEI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor device in which a layer to be peeled is stuck to a base material having a curved surface and a method for manufacturing the same, and especially, to provide a display having a curved surface, specifically, a light-emitting device having an organic light-emitting element stuck to a base material having a curved surface. <P>SOLUTION: A layer to be peeled contains an organic light-emitting element. The layer to be peeled is provided on a substrate. The layer to be peeled is transferred onto a film by utilizing a laminate of a first material layer comprising a metallic layer or a nitride layer and a second material layer comprising an oxide layer. Then, the film and the layer to be peeled are curved, thereby achieving a display having a curved surface. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
QQ群二维码
意见反馈