序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 音声処理システム、音声処理方法、音声処理プログラム、音声処理システムを搭載した車両、および、マイク設置方法 JP2015518093 2014-01-16 JPWO2014188735A1 2017-02-23 剛範 辻川; 健 花沢; 昭彦 杉山
本発明のシステムは、注目話者に向かって横方向に広がる複数の雑音源に対して、雑音抑圧の処理を効率的に行なう音声処理システムに関するものである。音声処理システムは、注目話者に向かって横方向に並んだ複数の雑音源を含む雑音源領域からの雑音と注目話者の音声との混在音を入し、音声信号と雑音信号との混在信号を出力する複数のマイクであって、各マイクと注目話者までの各距離の違いと、各マイクと雑音源領域までの各距離の違いとが異なるように並んで配置された複数のマイクからなるマイクアレイと、複数のマイクから出力された混在信号に基づいて雑音を抑圧する雑音抑圧部と、を備える。
82 車両集音構造及び集音装置 JP2014549746 2012-11-30 JP5862798B2 2016-02-16 川真田 進也
83 タイヤにより生じる騒音を検出する手段を備えた車両 JP2015548741 2013-12-20 JP2016501774A 2016-01-21 アントワーヌ パテュール
本自動車(2)は、自動車のフロントに向かって開いている内部キャビティを備えたリヤバンパ(22)と、代表的には少なくとも1つの可聴摩耗インジケータを備えた少なくとも1本のタイヤ(8,10,16,18)によって生じた音響信号を収集するようになった音響捕捉部材を有する少なくとも1つのマイクロホン(24)とを有する。マイクロホン(24)の音響捕捉部材は、リヤタイヤ(16,18)相互間に位置する横方向高さ位置でリヤバンパ(22)の壁に固定され、好ましくは内部キャビティ内に配置される。本発明は又、このようにマイクロホン(24)を備えたリヤバンパ(22)に関する。
84 Noise reduction equipment and sound reproduction equipment JP2007110005 2007-04-19 JP4722878B2 2011-07-13 哲平 横田
A noise reduction apparatus includes: a speaker with a speaker unit held by holding means to make it possible to mix sounds emitted from front and rear of a vibration plate of the speaker; a microphone provided in an area where the sounds emitted from the front and rear of the vibration plate of the speaker are mixed and cancelled; and means for supplying a noise reduction audio signal obtained by phase-inverting an audio signal collected by the microphone to the speaker.
85 Microphone device JP2008164297 2008-06-24 JP2010010749A 2010-01-14 OTSUKA YASUO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a microphone unit, capable of automatically adjusting the directivity of a microphone, according to the position of the head of a person talking. SOLUTION: The microphone unit 201 installed on an automobile has a plurality of sound-collecting elements 203, 204 for generating an input signal, according to the change in the sound voltage caused by sound waves; a position detector 202 for detecting the head position of a predetermined occupant in the automobile; and a delay device 208 and a calculator 209 for performing calculation processing for an input signal so that directivity can be obtained, based on the head position detected by the position detector 202 and the positions of the plurality of sound-collecting elements 203, 204. COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT
86 Microphone assembly to be attached to the panel of automotive control module JP2004128207 2004-04-23 JP4233483B2 2009-03-04 義隆 内田; 清一郎 溝口
87 Phone having a handset with a mouthpiece and / or the earpiece JP50370497 1996-06-24 JP3750025B2 2006-03-01 パイケル,アンドレーアス
88 Automobile having a plurality of sheets JP2002589304 2002-03-02 JP2004529807A 2004-09-30 アレクサンダー・シュトライト
本発明は、共有乗員室内部に配置された複数のシートを有する、特に一方の背後に他方が配置される2列またはそれ以上の列に配置されたシートを有する自動車に関する。 本発明によれば、乗員室通信装置が自動車内に設置されるべきであり、それによってマイクロフォン(1、2、4、5)は少なくとも1つのシートまたは1グループのシートに割り当てられ、マイクロフォンに動作可能に接続されるスピーカ(6)は、他のシートまたは他のグループのシートに割り当てられる。 これは、乗員が、それらの指定された着席姿勢のまま、比較的静かなトーンで話しながら、自由に互いの会話を保つことができるようにする。
89 Vehicle accessory microphone JP2002564921 2002-02-14 JP2004525559A 2004-08-19 スペンス,ウィリアム・アール; ターンブル,ロバート・アール; ナップ,ロバート・シー; ブライソン,マイケル・エイ; ポー・ジー,ブルース; ワトソン,アラン・アール
1つまたは複数のハウジング内に配置された1つまたは複数の変換器を備えたマイクロホンアセンブリである。 電気信号を出するための処理回路が変換器に結合され、マイクロホンと処理回路の組合せにより、極めて効果的に雑音が相殺される。 このマイクロホンアセンブリは、車両アクセサリに使用することができる。
90 Headrest and seat video imaging apparatus JP2002504149 2001-06-19 JP2004501399A 2004-01-15 ワトキンス, スコット, ディー
乗り物(車輌)中のシート(座席)(566)の横の上部にビデオカメラ(568)が連結されるところの、乗り物(車輌)からの映像を受け、記録し、そして表示(ディスプレイ)するビデオ撮影(イメージング)装置(が提供される)。 ある部材があって、その部材が、受像装置(イメージレシーバー)(542)に対して、映像を表わす光を送る。 販売後(アフターマーケット)の撮影装置を、乗り物に対し装備させる、そしてそれを据え付ける方法が開示される。
91 Method and apparatus for improving the communication within the vehicle JP2001541296 2000-11-09 JP2003535491A 2003-11-25 フェルス,ペーター
(57)【要約】 本手法は、車両内の通信を改善することを目的とする。 これは、車両の乗員の音声信号が、個別に配置されたマイクロフォン(M1〜M4)を介して、一人ひとりを基本として拾われる。 続いて、個別に拾われた音声信号は、入段(7)において各乗員(1〜4)について個別に増幅され、干渉レベルを最小に抑え目的および周波数適応のためにフィルタがかけられ、処理段(8)において、遅延訂正およびレベル弁別の形で、各出力チャンネルに特有の信号処理を受け、レベル適応を有する適応段(9)を介して、同じく個別に、車両および所望の音声レベルに従って、割り当てられたスピーカ(L10〜L14)に分配される。 本発明による手法は、特に乗用車に対して考えられている。 しかし、マルチメディア・バスとして設計された特殊車両、ならびに、トラックおよび、船舶、列車、および航空機などの他の交通手段などのより大型の車両における適用も考えることができる。
92 Removable front panel for entertainment device JP2002239147 2002-08-20 JP2003191799A 2003-07-09 ROBERT FISH; BUSHMITCH DENNIS; DAVID BROWN; CHANG CHIEH-CHUNG; RAHMAN MAHFUZUR; JOHNSON STEPHEN; LI LUYANG
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a single removable front panel device by enabling an independent type function and integrating one or more features of portable electronic devices. SOLUTION: An automobile entertainment device includes a main processing station which receives control parameters, reproduces entertainment contents and provide an output signal to its own output terminal; and a front panel removably connected to the main processing station, including a panel memory for providing the control parameters to the main processing station and storing the entertainment contents. Thereby, the entertainment contents of the panel memory is provided to the main processing station for output. COPYRIGHT: (C)2003,JPO
93 Hands-free device for vehicle JP2002102032 2002-04-04 JP2002368857A 2002-12-20 CHOI KYEONG SOO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hands-free device for vehicles, which is designed to prevent the vehicle body from being damaged and to allow a mike and a speaker of the device to be positioned near to the driver, thus improving speech quality. SOLUTION: The device consists of a casing provided with the speaker, the mike, several control buttons including a call button, and jacks. In addition, the device has a structure capable of transceiving sound through the speaker and the mike in a call mode without holding the cellular phone with a user's hand when a power source and a cellular hone are connected to the associated jacks. In this case, a mounting hole is formed on the casing such that the casing is locked to a hand grip fitting hole by a bolt passing through the mounting hole above the driver. COPYRIGHT: (C)2003,JPO
94 Ultra-low power seatbelt mounted wireless microphone for automotive control JP2001240674 2001-08-08 JP2002160592A 2002-06-04 DUNBRIDGE BARRY; MCIVER GEORGE W; BERENZ JOHN J
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for recognizing an acoustic wave generated within an interior cabin of an automobile. SOLUTION: The system includes an anchored strap placed across the chest of an occupant seated in the automobile and a wireless microphone unit integrated with the anchored strap at a position substantially proximal to the occupant chest. The microphone unit detects the acoustic wave within the interior cabin of the automobile, generates a frequency modulated signal corresponding thereto and transmits the frequency modulated signal to a receiver unit that is also located within an interior compartment of the automobile. COPYRIGHT: (C)2002,JPO
95 Onboard apparatus, car navigation system and monitor device JP2000148949 2000-05-19 JP2001331195A 2001-11-30 YAMAMOTO TORU; AKAHA MAKOTO; TAKAHASHI YOSHIKAZU; OKUBO HITOSHI; YAMAMOTO EIJI; IKEZAWA SATOKO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a car navigation system in which no long cable for a microphone is required and microphone cable wiring work is not required or made simple. SOLUTION: In an on-vehicle equipment which is controlled using voice recognition, a voice inputting microphone 40 is connected to a monitor 6 which displays map information and other information through a microphone cable 41. COPYRIGHT: (C)2001,JPO
96 Method and device for compensating loss of signal JP2000247010 2000-08-16 JP2001095083A 2001-04-06 LINHARD KLAUS
PROBLEM TO BE SOLVED: To compensate the loss of a signal on a transmission path so as to realize communication, especially free of a loss and echo between plural subscribers in prescribed space. SOLUTION: In this method for compensating the loss of a signal on a transmission pass between at least one transmission place and receiving place in a prescribed space for communication, especially free from a loss and echo between plural subscribers in the prescribed space, the transmission path of the signal is specified, then, at least one parameter of a transfer function belonging to a specified path is obtained through the use of the specified transmission path and a signal level is controlled, with respect to a previously settable position within the transmission path through the use of the obtained parameter. The device especially suited for the execution of this method is proposed.
97 Device for incorporating personal communication terminal device in vehicle JP25800196 1996-09-30 JPH1059084A 1998-03-03 CHUNG IN HYUN
PROBLEM TO BE SOLVED: To enable to use a personal communication terminal device at any place in a car by providing a microphone at a handle portion, upper parts of a rear door and/or a rear seat, and by providing a first hand-free device in a manner that the device can be freely taken out by incorporating a first charging case on a dashboard. SOLUTION: A first hand-free device 16 comprises a first charging case 3 and other incorporated devices connected to this case. In the first hand-free device 16, the first charging case 3 is provided on an upper end of an operation panel 28 at the hand of a driver's seat in a manner that the case can be freely taken out. A microphone 21 is provided on the steering wheel 29. Inside of the first charging case 3, a hand phone 1 is constituted via a connector in a manner that the hand phone can be detached freely. Furthermore, the second hand-free device 17 does not have a microphone and is provided at a rear surface between the driver's seat and a front passenger's seat. Furthermore, the third to fifth hand-free devices and a microphone can be provided in the same manner.
98 Dashboard console JP52560595 1995-03-27 JPH09510936A 1997-11-04 オラウソン,ヤン−オロフ
(57)【要約】 自動車の計器盤(19)に装置を設置するためのブラケットである。 このブラケットは、少なくとも一個の取付部材と前記装置を保持するための平面部(12)とより成る。 前記取付け部材はブラケットの一端に配置してある。 支持部材(13)が前記取付け部材から距離をおいて配置してある。 前記ブラケットはその設置位置において計器パネル(19)に対し一定の予荷重をかけ支持される。 前記取付け部材(10)が前記計器パネル(19)の使用していないスイッチ・ソケット(18)への取付手段を装備している。
99 Freehand call system for mobile phone JP84699595 1995-08-14 JP3022876U 1996-04-02 錫勲 陳
(57)【要約】 (修正有) 【課題】改良型の携帯電話機用フリーハンド通話システムを提供する。 【解決手段】スピーカおよび操作回路を内蔵した通話装置31を有し、マイクロフォン35がコード352によって前記通話装置に接続され、さらに携帯電話がコードによって同様に通話装置に接続される。 通話装置は可撓性接続部32によってプラグ33へ接続されるので、スピーカーを備えた通話装置は、自動車の煙草点火用電気ライターソケットへ調節自在に直接固着されるようになる。 マイクロフォンは実用的にコードレスのものに置き換える。
100 JPH05508285A - JP51002092 1992-04-03 JPH05508285A 1993-11-18
QQ群二维码
意见反馈