序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 JPS6239067B2 - JP20721982 1982-11-26 JPS6239067B2 1987-08-20 FUNATANI SEIJI; DONOMOTO TADASHI; TANAKA ATSUO; TATEMATSU YOSHIAKI
82 Continuous casting method and continuous casting machine formanufacturing multilayer material JP26868184 1984-12-21 JPS60158954A 1985-08-20 KURAUSU PEETAA EERERUTO; AHIMU KUUBON
83 Production of composite material JP18967182 1982-10-28 JPS5978766A 1984-05-07 TETORI SOTOSHIROU
PURPOSE:To make mass production of surface reinforced parts easy in forming the composite surface of a composite material by setting a paper-like or meshed reinforcing material on the inside surface of a mold, charging and pressurizing a molten metal therein and forming the uniform composite surface material having no directivity. CONSTITUTION:A paper-like or meshed reinforcing material 5 is lined partly or fully on the inside surface of a bottom metallic mold 3. A top metallic mold 1 is put thereon and a molten metal 7 is charged therein and is pressurized by a punch 2, whereby the molten metal is solidified. The molten metal penetrates and fits thoroughly into the reinforcing material by pressurization and the surface composite reinforcing material having good quality is obtd. There is no directivity according to a production method and only the required part is reinforced; moreover, the operation is simple and is suitable for mass production.
84 Engine piston JP19191881 1981-11-30 JPS5893948A 1983-06-03 DOUNOMOTO TADASHI; KOYAMA HARATSUGU; FUWA YOSHIO; MIURA SANEHIRO; SAKAKIBARA TATSUO
PURPOSE: To improve the abrasion resistance and the burning resistance by reinforcing the portion for defining at least the upper and lower wall faces of the top land section and the top ring groove along the outercircumferential face at the side section of a piston. CONSTITUTION: When providing two ring grooves 8, 9 for receiving a compression ring to prevent the leakage of the combustion gas and a ring groove 10 for receiving an oil ring for scratching the excessive oil in the outercircumferential face 7 at the side section of a piston 6 mainly composed of aluminum alloy, a portion from a piston head 12 to a second land 13 is reinforced with an organic fiber 15 at the portion in the range slightly to radially inside than the bottom wall 14 of the ring groove 8 to provide a complex section 16. Said fiber 15 has the volume ratio of 2W10% where the fiber diameter of 1W20μ is more than 90%. COPYRIGHT: (C)1983,JPO&Japio
85 High pressure casting device for production of composite material JP17349081 1981-10-28 JPS5874267A 1983-05-04 DOUNOMOTO TADASHI; TANAKA ATSUO
PURPOSE:To heat a reinforcing material to temp. higher than the m.p. of a matrix metal and to obtain a composite material wherein the reinforcing material and the matrix metal are adhered tightly and satisfactorily by packing the 1st chamber and the 2nd chamber through a small hole for holding moldings of reinforcing materials with the molten matrix metal. CONSTITUTION:Moldings 13 of reinforcing materials molded to a prescribed shape are placed on th shoulder parts 11 and 12 of a mold 1. A molten matrix metal 8 is introduced slowly into an upper chamber 5. The entire region in a lower chamber 6 and the chamber 5 is packed with the metal 8. The metal 8 is pressurized with a plunger 14 and the pressurizing state is held until the metal 8 solidifies thoroughly. After the metal 8 in the mold 1 solidifies, the mold haves 3, 4 are parted, and the solidified body is removed. The solidified matrix metal in the chamber 5, the chamber 6 and a hollow part 15 is removed, and the composite material of a cylindrical shape is removed.
86 Production of metal matrix composite JP12779882 1982-07-23 JPS5825857A 1983-02-16 HENRII JIYOERU NUSUBAUMU
87 Method of molding metal mold and molding JP3592181 1981-03-12 JPS56136271A 1981-10-24 MAIKURU FUREDERITSUKU EDOWAAZU; JIYON BAAROO; FUREDERITSUKU AASAA FUOAMAN; GUUIN UIRIAMUZU
88 JPS5516750B1 - JP3950072 1972-04-19 JPS5516750B1 1980-05-06
89 Composite material production JP6550079 1979-05-26 JPS54155914A 1979-12-08 RETSUKUSU UIRIAMU GURIMUSHIYO; KORIN PUURU
90 Connecting rod or the like and method and mold for manufacturing it JP4856277 1977-04-28 JPS52155134A 1977-12-23 HAINTSU PIKURU
91 超高温弾性金属コンポジット JP2017548464 2016-02-25 JP2018517052A 2018-06-28 ヅィユー・スー; チェンジャオ・ユ; レイ・ツァオ; ケ・ワン
金属コンポジットは、周期的な金属ばねを含むマトリクスと、炭素コンポジット、ポリマー、金属、黒鉛、綿、アスベスト、またはガラス繊維の1種または複数種を含む充填材とを含み、上記充填材が、機械的連結、化学結合、固溶体、または上記周期的な金属ばねと上記充填材との間に配置された活性層の1または複数を介して上記マトリクスに結合されている。
【選択図】図1
92 鋳造材及び鋳造材の製造方法 JP2017527415 2016-06-30 JPWO2017006838A1 2018-05-24 大毛 敏一; 田代 博文
化物及び/又は炭化物を主体とする硬質相粒子と、Co及び/又はNiを主成分として含有する合金を含む結合相とからなる鋳造材であって、前記硬質相粒子の平均粒径が3μm以下、前記硬質相粒子のアスペクト比の平均値が2.3以下、長径が5μm超である前記硬質相粒子の含有量が2450μm2あたり3個以下、前記硬質相粒子同士の接触率が40%以下である鋳造材を提供する。
93 セラミックプリフォームおよび方法 JP2017540539 2014-11-07 JP2017533829A 2017-11-16 ダン ティー. ムーア,; エブリン エム. デリーゾ,; ジョセフ ビー. リッチー,
本願は、セラミックプリフォームと、セラミックプリフォームを作製する方法と、セラミックプリフォームを備えるMMCと、MMCを作製する方法とを開示する。セラミックプリフォームを作製する本方法は、概して、強化用繊維を調製するステップと、セラミック化合物を調製するステップと、セラミックプリフォームを作成するように化合物を所望の形状に形成するステップとを含む。ある実施形態では、セラミック化合物は、ブレーキディスク金属マトリクス複合材料で使用するためのディスクまたはリングのいずれか一方として形成される。金属マトリクス複合材料は、概して、ブレーキディスク金属マトリクス複合材料を形成するように溶解金属が浸潤したセラミックプリフォームを備える。
94 増大した量感のインサートを含む粉砕ローラー JP2016559405 2015-04-16 JP2017513695A 2017-06-01 ノルベール ゲラール,; エリック ルジューヌ,
本発明は、鋳物鋳造によって製造された、垂直軸破砕機のための粉砕ローラーに関する。前記粉砕ローラーは、3〜5cm、好ましくは3.2〜4.5cmの量感率V/Sを有するインサートを含み、前記インサートは、延性の鋳鉄又は鋳鋼からなる金属マトリックスに包囲されている。【選択図】図15
95 板状の筐体部材、及び、そのインサート射出成形方法 JP2012197603 2012-09-07 JP5903632B2 2016-04-13 河田 義弘; 真銅 健一; 米澤 亮; 松山 吉成; 佐々木 啓文
96 金属マトリックス補強部材を備える部品及びその成形方法 JP2015548638 2013-12-20 JP2016504542A 2016-02-12 マイク・シャーゴールド; デイビッド・ジェムソン; ニール・スティーブンス
本発明の一態様は、追加部品を取り付けるためのアンカー部を有する部品を形成する方法であって、鋳造操作を実行して該部品の鋳造部を形成することを含み、該アンカー部は、該鋳造部及び該鋳造部によって保持される少なくとも1個の金属マトリックス複合補強部材の少なくとも一部を備え、該アンカー部はボアを有し、該補強部材は、少なくともその部品を該ボアの長手方向軸に略平行にする又はそれに一致させる長手方向軸を有し、該アンカー部は、第2部品をそのボアに挿入して該第2部品を該アンカー部に取り付けるのを可能にするように配置される方法を提供する。
97 物品を鋳造するための断熱 JP2015505862 2013-04-10 JP2015512788A 2015-04-30 ジョシュ イー. ローカス,; アダム アール. ローカス,
いくつかの実施形態は物品を鋳造する方法およびシステムを提供する。方法の一例は、熱ブランケットをモールドキャビティ内に提供し位置付けること、および続いて溶融材料をモールドキャビティに導入し、熱ブランケットと接触させることを含む。本方法により溶融材料が、溶融材料の導入時から少なくともモールドキャビティが満たされるまで延びる滞留時間の間、溶融状態を維持することが可能になる。別の例では、熱ブランケットを使用する方法は、溶融材料の第1の導入時から加圧時まで延びる滞留時間の間、溶融材料を溶融状態に維持することを含む。システムは様々なモールドタイプ、1つまたは複数の熱ブランケットを含み、およびいくつかの場合プリフォームおよび/またはインサートも提供される。新規熱ブランケットおよびそれを製造する方法も開示される。
98 引上式連続鋳造方法、引上式連続鋳造装置及び連続鋳造体 JP2013158201 2013-07-30 JP2015027688A 2015-02-12 TSUCHIYA SHOICHI; NISHIDA MASAFUMI; SUGIURA NAOKUNI
【課題】生産性に優れる引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法を提供すること。【解決手段】本発明の一態様に係る引上式連続鋳造方法は、保持炉101に保持された溶湯M1に外を印加して湯面から引き上げながら冷却して溶湯M2を凝固させるものである。溶湯M2を湯面から引き上げる際に、保持炉101の内部に導入された芯材200とともに溶湯M2を引き上げる。このような構成により、生産性に優れる引上式連続鋳造方法を提供することができる。【選択図】図1
99 Method of manufacturing a particle embedded piston ring JP2013533133 2011-07-19 JP2013540969A 2013-11-07 ミトラー リチャード; ペルソエックジー ラズロ
A piston ring exhibiting particles capable of wear resistance on its shoulder is produced by producing a melt of the base materials of a metal material, adding ceramic particles to the melt, pouring the melt into a prefabricated mould and cooling the melt. During cooling, the mould is aligned such that the ceramic particles gather on at least one of the piston ring shoulders.
100 Mmc cylinder liner and a method of manufacturing the same JP2009085863 2009-03-31 JP5185178B2 2013-04-17 俊裕 高見; 学 月本; 純一 松平; 邦夫 熊谷; 育夫 鈴木; 誠 藤田
QQ群二维码
意见反馈