序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
181 JPS504312A - JP13564873 1973-12-03 JPS504312A 1975-01-17
182 JPS4947261A - JP4716373 1973-04-25 JPS4947261A 1974-05-07
183 JPS4839078B1 - JP7897766 1966-12-03 JPS4839078B1 1973-11-21
184 JPS4876782A - JP12510372 1972-12-13 JPS4876782A 1973-10-16
185 JPS4872978A - JP12471472 1972-12-11 JPS4872978A 1973-10-02
186 電気電子機器廃棄物に含まれる構成要素を回収する目的で電気電子機器廃棄物を処理し除去するための方法 JP2017534019 2015-09-15 JP2017527442A 2017-09-21 ペイ ステファン; オサリヴァン アシュリー
本発明によれば、電気電子機器廃棄物に含まれる金属を個々に回収する目的で電気電子機器廃棄物を処理するための方法が提供される。前記方法は、一連の以下のステップ:廃棄物の様々な金属構成要素を個々に分離するのに適した条件の下で廃棄物を粉砕するステップと;粉砕された廃棄物を液体と混合し、懸濁液を形成するステップと;重によって懸濁液を分離し、金属の大部分を含む最高密度の粒子を、最低密度の粒子から分離するステップと;密度によって、金属の大部分を含む懸濁液を分離し、個々に分離された金属を含む懸濁液を得るステップとを含むことを特徴とする。
187 廃棄物を選別および/または処理するための方法、および前記方法により製造された処理材料 JP2017512465 2015-05-11 JP2017515676A 2017-06-15 ユヴァル タミル
本発明は、廃棄物を選別するための方法を開示する。方法は、廃棄物に含まれる材料の比重に応じた分離を包含し、当該分離は、廃棄物と、廃棄物の一部が沈降するように選択された液体とを接触させることによって実施して、あらかじめ選択した範囲内の比重を有する材料を少なくとも90重量パーセント含有する選別物を取得する。本発明はさらに、廃棄物の処理のための方法を開示し、当該方法は、本願に記載のような比重に応じた分離によって廃棄物に含まれる材料を分離して、廃棄物に含まれる無機物の少なくとも一部を除去し、そして、得られた選別物を含有する原材料をせん断を用いた混合および加熱に付す。本発明は、廃棄物の処理のための方法によって得られるポリマー材料、ポリマー材料を含む製造品、および廃棄物を選別および処理するためのシステムを更に開示する。
188 固形廃棄物の分離及び処理方法 JP2014528797 2012-09-06 JP6138792B2 2017-05-31 グラヴェット,マーティン リチャード; フララ,ジャヌスズ クルザイスズトフ
189 袋詰め廃棄物を処理するための装置および方法 JP2016105074 2016-05-26 JP2016185541A 2016-10-27 サッカル, マイサラ
【課題】信頼性が高く、高いスループットを達成することができる、袋詰め廃棄物を含む廃棄物を処理するための装置および方法を提供する。
【解決手段】袋切開手段3および分別手段5が導管7の一部として直列に接続され、満たされた廃棄物袋を空気流を用いて導管7に沿って空気搬送し、導管7に沿って空気搬送している間に廃棄物袋を袋切開手段3で確実に切開し、切開された袋詰め廃棄物を分別手段5により分別し、更に空気流によって取り込まれた廃棄物の一部のアイテムは後部に接続するサイクロン13により分離する。
【選択図】図1
190 袋詰め廃棄物を処理するための装置および方法 JP2013529650 2011-09-22 JP5944907B2 2016-07-05 サッカル, マイサラ
191 破砕されたガラスを処理するための方法および装置 JP2012535646 2010-09-23 JP5806223B2 2015-11-10 マティアス・トロヨスキー; イェンス・ヘッセ
192 Plastic waste, especially in the recycling of mixed plastics, way to get rid of the wood pulp and other deposits from plastic waste JP2009536663 2007-11-16 JP5578654B2 2014-08-27 ホフマン ミヒャエル; ゲルッケ アレクサンダー
193 Method and apparatus for processing crushed glass JP2012535646 2010-09-23 JP2013508149A 2013-03-07 マティアス・トロヨスキー; イェンス・ヘッセ
本発明は、接着されたステッカーが残留した、破砕されたガラスを処理するための方法および装置に関する。 本発明によれば、例えば閉じたドラムまたは開放シェルが設けられ、破砕されたガラスの供給点および排出点を備えている。 供給点の領域において、破砕されたガラス物品は下層の動作を利用して相対動作を行うように設定され、これによって物品の相互摩擦が発生する。 ステッカーの残留物が除去された破砕されたガラス物品の流れは排出点へと移動する。 気体の流れが破砕されたガラス物品の流れに対向して導かれ、ステッカーの残留物を分離するように誘導し、同時に洗浄されたガラス物品を乾燥する。
194 Waste disposal method JP2012542380 2010-11-09 JP2013505132A 2013-02-14 エッガースマン・カルルギュンター
【要約書】
連続する処理工程によって、供給された廃棄物質から埋め立て物(Deponat)及び/又は燃料が取り出される、廃棄物の処理方法であって、その際、該廃棄物物質は、特に所与の廃棄物片サイズを超える廃棄物片を有する少なくとも一つの第一の部分、及び、特に前記所与の廃棄物片サイズよりも小さい廃棄物片を有する第二の有機物高含有部分に分別され(S1)、該第二の部分は、少なくとも一つの有機物高含有微小部分及び有機物高含有粗大部分に分別され(S2)、該有機物高含有粗大部分は、乾式発酵(Trockenfermentation)を使って発酵され(S3)、そして乾式発酵からの発酵残渣は、前の工程で分別された有機物高含有微小部分と一緒にさらに処理される(S4)。
195 Method of separating different products, including household waste JP2007552504 2006-01-31 JP5026282B2 2012-09-12 ベルゲ・ホルム・クリステンセン; レナ・ホルム・ゲアラーシュ
196 Method of fuelizing combustible wastes JP2012024665 2012-02-08 JP2012153889A 2012-08-16 SAITO SHINICHIRO; WADA HAJIME
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of fuelizing combustible wastes which enables efficient fuelization of the combustible wastes while reducing the facility and operation cost of the entire system and maintaining stable operation.SOLUTION: The method of fuelizing combustible wastes comprises a step of coarsely crushing by a primary crusher 4 combustible wastes W1 having one or more selected from the group consisting of plastics, sponges, fibers, rubbers, and woods as the major component, a step of removing foreign matter I, M present in the combustible wastes W1, a step of crushing the coarsely crushed product W3 from which the foreign matter I, M has been removed by a secondary crusher 9, and a step of blowing the crushed product W4 into a burner 10 and after making the water content of the coarsely crushed product W3 not more than 5 mass%, the coarsely crushed product W3 is supplied to the secondary crusher 9 so as for the power of the secondary crusher 9 to become constant.
197 How the integral cycle of the processing of urban solid waste, obtaining a biologically stabilized woodland substrate JP2008546357 2006-12-08 JP4990292B2 2012-08-01 セッロニ・マンリオ
A method for obtaining a woodland substrate from the complete recycling of the materials recovered from treatment of urban solid waste is disclosed. The woodland substrate obtained by the process is also described.
198 System to control the level of potential contaminants in the waste treatment plant JP2007504559 2005-03-17 JP4705951B2 2011-06-22 ジー. グネデンコ,バレリィ; ヴィ. ゴリャーシェフ,イーゴリ; エイ. ドミートリエフ,セルゲイ; ペガズ,デイビッド
199 All plastic waste, methods for particular to recycle mixed plastics JP2009536650 2007-11-15 JP2010510084A 2010-04-02 ゲルッケ アレクサンダー; ホフマン ミヒャエル
あらゆる種類のプラスチック廃棄物、とくには混合プラスチック(MP)をリサイクルするために、圧密物、とくには集塊を、少なくとも1つの叩解機段においての存在のもとで薄片又は他のプラスチック片から粉砕し、該叩解機段から出る粉砕後材料から微細粒子をプロセス水と共に取除き、残りの粉砕後材料を、洗浄し、更には/又は機械的に脱水し、乾燥させ、或いは脱水した粉砕後材料をさらなる叩解機段において水の存在のもとで再び粉砕し、次いで脱水し、乾燥させる方法であって、前記圧密物の粉砕がディスク叩解機(歯付きディスク叩解機)を使用する少なくとも1つの叩解機段において実行され、前記ディスク叩解機のディスクが、同心円上に間隔を空けて配置された係合歯を有しており、或る円の隣り合う歯の間にすき間が存在し、該円のすき間のそれぞれが、粉砕対象の粒子又はその地点までに粉砕された粒子が自由に通過できるように充分に大きい方法。
200 Drying and material flow-specific processing method and apparatus of the air can be a crude powdered waste JP2009527007 2007-07-14 JP2010502927A 2010-01-28 シュー ラインハルト
本発明は、通気可能な粗粉化廃棄物の乾燥および材料流れ特有の処理方法および装置に関する。 本発明は、第1の工程において、前記廃棄物に熱風乾燥工程(1)をトンネル乾燥機(10)にて行い、これに続いて、好ましくは粒径<40mmの微細ストックを分離するためのスクリーニング(2)、空気分離(3)、金属分離(4)、光学選別(5)、好ましくは粒径<40mmの残渣粒分の粉砕(6)および粉砕した残渣粒分のトンネル乾燥機(10)への再循環のさらなる工程を行うことを特徴とする。
QQ群二维码
意见反馈