序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
41 一种提高稻米留胚率的加工方法 CN201511003936.0 2015-12-30 CN105642388A 2016-06-08 刘清岱; 李志彬; 东丽; 赵飞; 华泽田; 杨飞
发明涉及一种提高稻米留胚率的加工方法,主要包括稻米加工前糙米米种的选择、糙米量、碾磨压、碾白次数等方面提高稻米的留胚率,达到高留胚率稻米的加工生产的方法,稻米留胚率可达80%以上。本发明有效解决了留胚米米种的选择和留胚米碾磨加工的问题,通过控制糙米的含水量和碾磨条件等指标,可显著增加碾磨加工后稻米的留胚率。留胚米的大量生产可以提高稻谷的出米率,实现间接增产,同时提高稻米的营养含量。
42 一种用于大米加工的冷却装置 CN201610043435.3 2016-01-24 CN105562139A 2016-05-11 周兆平; 章伟
发明是一种用于大米加工的冷却装置,包括冷却室、电机、传输带、鼓机、滚轮和安装,其特征在于:所述的冷却室上设置有出料口、进料口,并在冷却室内设置有限位杆、转轮,所述的转轮上设置有从动轮,所述的电机设置在冷却室内,并在电机上设置有主动轮,所述的主动轮通过皮带与从动轮连接,所述的传输带设置在转轮上,所述的鼓风机设置在冷却室内壁上,所述的滚轮设置在冷却室上。本发明将传输带设置在密封的冷却室内,能够避免大米在冷却过程中收到灰尘等杂质的污染,通过传输带传输大米,避免大米在传输过程中产生碎粒,提高大米的质量,在冷却室上的滚轮上设置有扣,便于冷却装置的移运和操作。
43 用于制造米粉的制粉前处理方法及其装置 CN201280047455.8 2012-08-08 CN103842087A 2014-06-04 福森武; 水野英则; 元冈敬治; 梶原一信; 波光勉; 柏谷洋二; 深水浩司
发明提供一种不产生由洗工序和浸渍工序生成的排水,且使米的硬度显著下降的米粉制造的前处理方法及其装置。该前处理方法包括:水分均匀化工序,向水分处于13.0~16.0%(w.b.%)的范围内的原料精白米吹送低湿度的,将水分调整到11.0~13.0%(w.b.%)的范围内并使水分均匀化;以及调质工序,向通过了该水分均匀化工序的精白米中加水直到水分为20.0~45.0%(w.b.%)并促进向该加水后的精白米的米粒中心部的水分吸收。
44 使用中性酶预蒸煮连续生产用于点心和玉米粉圆饼的速食玉米粉 CN200580044972.X 2005-10-27 CN101090640B 2010-12-08 F·A·鲁维奥; M·J·鲁维奥; R·康特雷拉斯; J·F·拉米雷斯; R·洛韦拉马叙
使用木聚糖酶、内淀粉酶和内蛋白酶作为加工助剂通过酶预蒸煮来连续生产预蒸煮和部分脱麸玉米粉。使用内酶溶液的低温和中性-pH预蒸煮实现了部分麸皮解,同时避免了过度的预糊化,降低了洗涤和废水中的玉米固体损耗。然后稳定含水量,接着研磨和在高温和短时干燥来产生磨碎的核仁中受控的糊化和变性,冷却并进一步干燥干燥-磨碎的颗粒。从较粗的颗粒分离和回收细粒子尺寸或细粉,还将粗颗粒隔离来分离部分水解的麸皮部分,用于完整的粉或动物饲料膳食,再次研磨并过筛较粗的颗粒来产生用于点心的速食玉米粉,并将细颗粒与石灰混合来获得用于玉米粉圆饼和其他玉米食品的湿润粉糊粉。
45 得自粮谷的营养部分 CN200680020565.X 2006-04-07 CN101193707B 2010-05-19 C·J·芬德雷
发明涉及分离粮谷的有价值组分并且让该益处得以更充分地利用。本发明的构思最初涉及选择诸如小麦、大麦、燕麦和黑麦之类的粮谷的栽培种,所述栽培种具有在外麸层的一层或多层中浓缩的所需生物活性组分,包括抗化剂、复合酚类、木脂素类、类黄、维生素、纤维蛋白质和其它营养物。然后,根据各麸层中所含的所需生物活性组分将外麸层分离成三个部分,所述生物活性组分包括抗氧化剂、复合酚类、木脂素类、类黄酮、维生素、纤维、蛋白质和其它营养物。这使最大益处和价值得以从饮食增补剂、营养品形式或强化食品形式的麸部分获得。
46 用于乳基和谷物基食品的预糊化玉米粉的连续生产 CN200680024580.1 2006-04-17 CN101217883A 2008-07-09 F·A·拉比奥; M·J·拉比奥; F·阿罗约; R·诺尔顿; R·康特雷拉斯; M·阿塞; F·J·拉米雷斯
连续生产用于乳基和谷物基食品的预糊化玉米粉的方法和装置,包括使用作为用于部分解不溶性纤维淀粉蛋白质食品加工助剂的焦亚硫酸钠、亚硫酸氢钠和亚硫酸钠溶液的酸性预蒸煮,和受控的预糊化和变性,籽粒洗涤,稳定含水量用于磨碎研磨并干燥预调节的籽粒来产生部分糊化,冷却并干燥干磨的颗粒,从较粗的粉碎物分离和回收超细粉碎物,而将较粗的粉碎物进一步抽吸来除去轻的玉米麸皮,并进一步再研磨来产生麸皮粉,再研磨和过筛分离的较粗粉碎物来获得用于谷物基食品的细玉米粉,并只混合细粉和石灰来产生湿润粉糊粉。超细玉米粉用作用于乳基食品的助剂或佐剂粉。
47 使用中性酶预蒸煮连续生产用于点心和玉米粉圆饼的速食玉米粉 CN200580044972.X 2005-10-27 CN101090640A 2007-12-19 F·A·鲁维奥; M·J·鲁维奥; R·康特雷拉斯; J·F·拉米雷斯; R·洛韦拉马叙
使用木聚糖酶、内淀粉酶和内蛋白酶作为加工助剂通过酶预蒸煮来连续生产预蒸煮和部分脱麸玉米粉。使用内酶溶液的低温和中性-pH预蒸煮实现了部分麸皮解,同时避免了过度的预糊化,降低了洗涤和废水中的玉米固体损耗。然后稳定含水量,接着研磨和在高温和短时干燥来产生磨碎的核仁中受控的糊化和变性,冷却并进一步干燥干燥-磨碎的颗粒。从较粗的颗粒分离和回收细粒子尺寸或细粉,还将粗颗粒隔离来分离部分水解的麸皮部分,用于完整的粉或动物饲料膳食,再次研磨并过筛较粗的颗粒来产生用于点心的速食玉米粉,并将细颗粒与石灰混合来获得用于玉米粉圆饼和其他玉米食品的湿润粉糊粉。
48 谷物清理及研磨前的预处理方法 CN94190586.1 1994-08-10 CN1117273A 1996-02-21 R·米勒
发明提供了一种用于谷物研磨的预处理方法和设备。在分解前,谷物在第一干式工序和第二湿式工序被清理,在第二清理工序之前或之中加入大部分。将要进行湿式清理工序之前,谷物被临时存贮1至120分钟。最好用连续操作的清理机进行干式以及湿式清理,谷物由输送装置(113)被强迫从进口(101)输送到出口(102)并且由与输送装置交替设置的部分(112)进行处理,不断被剥下的皮层物料由碾辊的转动而被分出。
49 颗粒材料处理装置 CN89102607.X 1989-04-19 CN1041293A 1990-04-18 乔·C·吉文斯; 威廉·L·史蒂文森; 达西·摩西; 威廉·L·克拉托奇维尔; 乔治·E·安德逊
发明为一种颗粒物质的改性装置。有一个改性腔,其一端附近有一个排出口。一个进料口与排出口在轴向上有距离。在进料口和排出口之间设有装置,当颗粒物质在腔中从进料口向排出口通过时,改变颗粒路线的方向并作分配。设装置将未改性的颗粒物质从进料口放入腔内,又设装置将通过腔内的加工后的改性颗粒物质,从改性腔排出口排出。
50 油料种子及类似材料的改性方法 CN89102606.1 1989-04-19 CN1041268A 1990-04-18 乔·C·吉文斯; 威廉·L·史蒂文森; 达西·摩西; 威廉·L·克拉托奇维尔; 乔治·E·安德逊
发明是对诸如大豆的油料种子的改性方法。这种物品在自然状态中有食用部分由壳包覆。本方法发明的作用是将油料种子改性,便于去壳,使食用部分可进行以后的加工。将原料油料种子通过一个密闭的增压室沿第一方向前进。将一个气流通过增压室,方向一般为沿原料种子总流向的轴线。通过增压室的油料种子的速率可控制,因此,油料种子在气流下暴露的时间也可控制。
51 谷物磨粉法 CN87106685 1987-09-26 CN87106685A 1988-04-06 约翰·爱德华·塞西尔
一种用辊式磨机磨玉米面的方法,其供给辊式磨机的玉米,量占重量至少23%,最好不超过40%。玉米粒按规定含水量湿润后,将整粒谷物用辊磨机磨粉而不预先进行机械处理。可生产高质量的细粉,含纤维低于重量的0.5%,脂肪低于重量的1%。
52 加工谷物等的方法和设备 CN86101872 1986-02-25 CN86101872A 1986-12-03 莱斯利·帕尔伊
一种谷物去壳皮和碾磨的方法及设备。该方法根据谷物的性质及顾客的要求以预先确定的方式对谷物进行处理和调和。该脱壳皮设备设有一个带有平轴的滚筒,滚筒圆周上装有与母线略成度的锤片,并覆有一套筛。套筛有由矩形截面扭丝构成的内网。在排出端装有一个在传输谷物的压下能打开的摆动盖,壳皮经过滚筒的套筛排出并带走,碾磨设备包括两个绕垂直轴线旋转的磨盘,在磨盘的圆周上装有带波形倒圆齿的弧状锯形片。
53 全粒穀物粉の多段安定化のための方法およびシステム JP2014501388 2011-04-01 JP5872021B2 2016-03-01 スン フォン; ダイ ユーリアン; ジン ヨンジュン
54 Method for producing a stabilized whole grain wheat flour JP2014505334 2012-04-13 JP2014510544A 2014-05-01 ビン ジャオ; ジョウ ニン; エス.ハンセン ティモシー; エー.ダフィン マイケル; アール.カッソーネ ドメニコ; エル.ギャノン ダイアン; シー.ヘイネス リン; エム.マンス ジェイムズ; イー.ジメリ ジェニー; ワーフォルク ピーター; プラセック アンソニー
全粒またはふすまおよび胚芽画分もしくは成分を、酸や緑茶抽出物などのリパーゼ阻害剤による処理にかけることにより、思いがけなく優秀な貯蔵寿命の延長および優秀なビスケット焙焼機能性を示す、安定化全粒小麦粉などの安定化穀粉を、リパーゼを阻害するための加熱を行いまたは行わずに製造することができる。 リパーゼ阻害剤による処理は、全粒もしくは実をテンパリングする際、またはふすまおよび胚芽画分もしくは成分の加処理の際に行うことができる。
55 Method and system for multi-stage stabilization of whole grain flour JP2014501388 2011-04-01 JP2014509519A 2014-04-21 フォン スン; ユーリアン ダイ; ヨンジュン ジン
本発明は、酵素活性を低減する全粒穀物粉の多段処理のための方法およびシステムに関するものであり、より詳細には、これらの段階のうちの少なくとも1つの段階に対してマイクロ波エネルギーを使用して保管寿命を延ばすためリパーゼ酵素活性を低減する全粒穀物粉の高速処理に関するものである。
56 Using the pre-heating treatment with the enzyme at neutral, continuous production of snack and instant corn flour for tortillas JP2007539136 2005-10-27 JP2008517630A 2008-05-29 コントレラ,ロベルト; ラミレ,ホタ.フェルナンド; ルビオ,フェリペ,エイ.; ルビオ,マニエル,ジェイ.; ロベイラ,マッス,ロドリゴ
キシラナーゼ、エンドアミラーゼ、及びエンドプロテアーゼの市販ブレンドを加工助剤として用いた酵素による前加熱処理により、前加熱処理及び部分的なブラン除去が行われたコーンフラワーが連続製造される。 酵素溶液を用いた低温度及び中性pHでの前加熱処理は、過剰な前糊化を避けつつ、部分的なブランの加分解を生じさせ、洗浄及び廃水中のコーン固形分の損失を低減させる。 そして含水率は安定化する。 続いて、高温度及び短時間において製粉及び乾燥が行われ、粉末にされた穀物の糊化及び変性が制御される。 続いて、乾燥粉末粒子が冷却され、更に乾燥される。 微粒子サイズ又はフラワーは、粗大粒子から分離及び除去される。 粗大粒子は更に分離されて、不可欠のフラワー又は動物飼料食物用に部分加水分解されたブラン留分を単離する。 粗大粒子は、再製粉及びふるい分けされて、スナック用インスタントコーンフラワーが生成される。 微粒子は石灰水と混合されて、トルティーヤおよびその他のコーン食品用のマサフラワーが得られる。
57 Hard seed treatment for separating pure polysaccharide particularly JP26373384 1984-12-13 JPS60144302A 1985-07-30 BERUNAARU BUASHIE
58 Treatment of soybean JP17585381 1981-11-04 JPS57105144A 1982-06-30 HERUMUUTO BARUTESHIYU; GERUTO FUROORIN
59 穀物処理施設の運転補助システム、および、サテライト施設の自動運転制御方法 JP2016144293 2016-07-22 JP2018014028A 2018-01-25 松田 真典; 林 範行
【課題】出発原料の性状が日々刻々と変化する穀物処理施設(例えば、穀物共同乾燥調製施設、精米工場、食品工場など)においても、サテライト施設を無人化運転する。
【解決手段】穀物処理施設の運転補助システムは、モデル施設に搬入される第1の穀物の第1の特性と、第1の穀物がモデル施設で処理された際に使用された該モデル施設の第1の運転パラメータと、モデル施設で処理された後の第1の穀物の味覚について実測された指標値と、が対応付けられて記憶されるデータベースと、サテライト施設に搬入される第2の穀物の第2の特性を受け付ける受付部と、受け付けられた第2の特性と、データベースに蓄積された情報と、に基づいて、サテライト施設で第2の穀物を処理する際に使用される第2の運転パラメータを算出する算出部と、算出された第2の運転パラメータを、ネットワークを介してサテライト施設に提供する提供部と、を備える。
【選択図】図1
60 安定化全粒小麦粉の製造方法 JP2014505334 2012-04-13 JP6124867B2 2017-05-10 ジャオ ビン; ニン ジョウ; ティモシー エス.ハンセン; マイケル エー.ダフィン; ドメニコ アール.カッソーネ; ダイアン エル.ギャノン; リン シー.ヘイネス; ジェイムズ エム.マンス; ジェニー イー.ジメリ; ピーター ワーフォルク; アンソニー プラセック
QQ群二维码
意见反馈