序号 | 专利名 | 申请号 | 申请日 | 公开(公告)号 | 公开(公告)日 | 发明人 |
---|---|---|---|---|---|---|
121 | 電熱装置 | JP2013096819 | 2013-05-02 | JP2014220047A | 2014-11-20 | YU MOKA |
【課題】異なる電圧を有するさまざまな電池からの電気エネルギーを熱エネルギーに変換する。【解決手段】電熱装置100は、パワーモジュール1、電熱ユニット3、および切替ユニット2を含む。パワーモジュール1は、電気エネルギーを出力するために電池に電気的に接続するように構成される。電熱ユニット3は、電気エネルギーを受けて、熱エネルギーに変換するために、パワーモジュール1と電気的に接続される複数の電熱構成要素31〜3nを含む。切替ユニット2は、パワーモジュール1と電熱ユニット3との間に電気的に接続され、パワーモジュール1と電熱構成要素31〜3nの各々との間に電気的接続を制御するように操作可能である。したがって、電熱ユニット3は、一定の出力パワーの熱エネルギーを生成する。【選択図】図3 | ||||||
122 | 透明導電膜ガラスヒーター | JP2013096494 | 2013-05-01 | JP2014218385A | 2014-11-20 | UCHIDA KAZUJI |
【課題】透明でインテリア性に優れ、採光を遮ることがなく、安全で、遠赤外線を輻射して周囲を緩やかに加温するすると共に、床面に貯留した冷気も吸い上げて暖めることができる、エントツ効果を有するパネルヒーター型の透明導電膜ガラスヒーターを提供する。【解決手段】透明導電膜ガラスヒーター1は、発熱部分を内側に向けて平行に設置された透明導電膜ガラス板10を含んで形成される2枚の発熱部材10と、発熱部材10に給電するための給電部材30を有し発熱部材10を長手方向の両側から支持する支持部材20と、給電部材30と電気的に接続され、前記発熱部材10への給電を断続すると共に給電量を制御して前記ヒーターの温度及び発熱量を制御する制御部材40と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1 | ||||||
123 | Infant care apparatus | JP2009093899 | 2009-04-08 | JP5208038B2 | 2013-06-12 | シー ジョーンズ トーマス; エイチ マッキン マイケル |
124 | Heating plate with a planar heater zone for semiconductor processing | JP2012535190 | 2010-10-20 | JP2013508968A | 2013-03-07 | シン・ハーミート; ギャフ・キース; ベンジャミン・ニール; コメンダント・キース |
【解決手段】プラズマ半導体処理装置の基板支持アセンブリ用の加熱プレートは、スケーラブルな多重化レイアウトに配置された複数の独立に制御可能な平面ヒータゾーンと、これらの平面ヒータゾーンを独立に制御すると共に、これらに電力を供給する電子回路とを備える。 この加熱プレートが組み込まれる基板支持アセンブリは、静電クランプ電極と、温度制御されるベースプレートとを備える。 この加熱プレートを製造する方法は、平面ヒータゾーン、電力供給ライン、電力リターンライン、およびビアを含むセラミックまたはポリマーのシートを一つに接合することを含む。
【選択図】図1 |
||||||
125 | Medical air hose having a fluid heater therein | JP2000250352 | 2000-08-21 | JP4865942B2 | 2012-02-01 | ヴィ.ベラン アンソニー; ワイ.シゲザワ ゴードン; ミンチ モリス |
An improved medical conduit (20) including a heating element (42) for controlling the temperature and humidity of a gas to be delivered to a recipient patient is disclosed. A flexible ribbon (34) spanning the width of a flexible tubing (20) and extending generally the lenghth of the tubing (20) is provided, where the flexible ribbon (34) carries a heating element (42) therein. The heating element (42), preferably an electrically conductive wire or plurality of wires, is connected to a power supply in order to heat the flow of gas traveling within the tube (20). The flow is heated as it passes over and around the heating element (42). The flexible ribbon (34) supporting the heating element (42) can be integral with the tubing (20) or comprise and insertable unit which fits into the tubing (20). |
||||||
126 | Heat generator | JP2010524768 | 2008-02-29 | JP2010539431A | 2010-12-16 | ジョンド チョウ |
【課題】連結部材によって電線外被をむき出す脱皮作業が不要であり、さらに別の熱源による加熱作業なしに一度に電線と発熱棒を堅固に結合することができ、作業が容易にかつ迅速になり、同時に作業工程を減らして簡素化することで製造費用を節減することができる暖房用発熱装置を提供する。
【解決手段】この発熱装置は複数の発熱棒、電線、及び連結部材を含む。 加熱棒は導電性カーボン発熱体と前記カーボン発熱体をくるむ絶縁外皮とを含む。 前記電線は前記発熱棒の両端にそれぞれ結合されて前記カーボン発熱体に通電させる。 前記連結部材は挿入部と少なくとも一つの着座部を含む。 前記挿入部は前記電線を貫いて前記発熱棒カーボン発熱体に挿入される先端部を含む。 前記着座部は前記挿入部の上端に備えられて前記電線にかかる。 【選択図】 図1 |
||||||
127 | Micro heater, manufacturing method thereof, and pattern formation method utilizing micro heater | JP2008315771 | 2008-12-11 | JP2009302033A | 2009-12-24 | CHOI JUN-HEE |
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a micro heater, a manufacturing method thereof and a pattern formation method. <P>SOLUTION: The micro heater can include a metal pattern 20 formed on a substrate. A supporting portion 30 is formed under the metal pattern 20, and the metal pattern 20 can be separated from the substrate, and further can be fixed to the substrate by the supporting portion 30. A spacer 40 is larger than a second distance from the substrate to the top surface of the metal pattern 20. The distance between the micro heater, a target substrate positioned over the metal pattern 20 and the substrate can be adjusted by the spacer 40. As a result, a fine pattern 20 can be formed on the target substrate. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT | ||||||
128 | Heat and light source, and method for making the same | JP2008262225 | 2008-10-08 | JP2009091239A | 2009-04-30 | RYU CHOKO; FAN FENG-YAN |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a heat and light source and a method for making the same, in particular, a heat and light source using carbon nanotubes and a method for making the same. SOLUTION: The sheet-shaped heat and light source includes a carbon nanotube structure and at least two electrodes. The at least two electrodes are separately disposed on the carbon nanotube structure at a predetermined distance. The carbon nanotube structure includes a plurality of carbon nanotubes arranged parallel to a surface of the carbon nanotube structure. The plurality of carbon nanotubes are arranged isotropically, along a fixed direction, or along different directions. The method for making the sheet-shaped heat and light source is also provided. COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT | ||||||
129 | Electrical resistance heating element having a honeycomb body | JP2003553871 | 2001-12-15 | JP3926797B2 | 2007-06-06 | ディーター グリュッツマン; フリートヘルム ツパイカ; ハンス・ユルゲン フォィクツベルガー |
130 | Method of manufacturing a starch biodegradable molded product | JP32173997 | 1997-11-21 | JP3874511B2 | 2007-01-31 | 泰三 唐澤; 勉 大和田; 貞正 安藤; 晃夫 小笹; 敏孝 春田; 貴之 栗坂; 真二 田中 |
131 | Heating element, as well as container heating system and container heating method using the same | JP2003516247 | 2002-07-19 | JP3863877B2 | 2006-12-27 | スウォン,ジェームズ,イー.; ハウ,マイケル,エフ.; フェルナンド,シー.,ジェイ.,アンソニー |
132 | Heating elements, container heating system and method | JP2002505559 | 2001-06-04 | JP3863845B2 | 2006-12-27 | スウォン,ジェームズ,イー.; ハウ,マイケル,エフ.; フェルナンド,シー.,ジェイ.,アンソニー |
133 | Heating elements, container heating system and method | JP2002505559 | 2001-06-04 | JP2004502270A | 2004-01-22 | スウォン,ジェームズ,イー.; ハウ,マイケル,エフ.; フェルナンド,シー.,ジェイ.,アンソニー |
【手段】その上に複数の容器が搭載される容器プレートからなる溶解試験システム。 各容器60は、その周囲に複数の柔軟なヒーターエレメント70が取り付けられる外部表面を有する側壁60Aを含む。 各ヒーターエレメント70は透明な表面領域と、前記透明な表面領域に沿って延びる熱伝導エレメントと、前記透明な表面領域に沿って延びる温度検出エレメントと、前記熱伝導エレメントおよび前記温度検出エレメントに接続された電気的接点エレメントとを含む。
【効果】前記透明なヒーターエレメント70により、容器60の内部を妨げられずに見ることができ、容器内で安定した設定温度を実現するために必要な時間が短縮される。 ヒーター制御システムは、各容器を他の容器とは独立に制御することを可能にする。 【選択図】図2 |
||||||
134 | Golf ball heating device | JP2001531466 | 2000-10-13 | JP2003512105A | 2003-04-02 | ポール サーキシアン; ウベ ロックンフェラー |
(57)【要約】 ゴルフボールの飛距離性能は、20分以下の温度平衡化期間があとに続く30分以下のアクティブ加熱期間中に30℃と55℃との間の平均温度までボールを加熱することにより高くなる。 本プロセスを実行するゴルフボール加熱装置は、複数のゴルフボールを受け入れる上部容器及び下部容器を有し、かつ、アクティブ加熱期間中にボール1個当たり少なくとも2ワット、好ましくは4ワットの電力を与えることができる電気抵抗加熱エレメントを備えている。 | ||||||
135 | Danka apparatus and method to save the cooked food | JP53427196 | 1996-05-10 | JPH11505456A | 1999-05-21 | ティー. エワールド,ヘンリー; エル. コッフィー,ジミー; エイ. ベネタッチ,パトリシア |
(57)【要約】 調理済み食品を保存する段架装置と方法を提供する。 この段架装置により、調理済み食品、特にサンドイッチ用詰め物、例えばハンバーガパティ、魚のフィレ、ビスケット、カナディアンベーコン、ポークソーセージ、タマゴ、チキンパティ、チキンフィレ、チキンナゲット等を、高温で長時間にわたり保存でき、しかも食品の外観、味、感触に有意な悪影響は与えられない一方、細菌による汚染の危険も防止される。 この食品を保存する段架装置は、上方の加熱区画面64A〜Gと下方の加熱区画面66A〜Gとにより仕切られた複数の別個の区画40A〜Eにより構成されている。 食品は、これらの区画内にトレー54A〜Fに載せられて保存される。 トレーの側壁高さ68は、トレーの頂部と上方区画面との間に間隙76が形成されるように選定され、これによって、保存食品からの液体の蒸発が制限され、制御される。 | ||||||
136 | Grip with built-in heater for motorcycle | JP31781395 | 1995-12-06 | JPH09156562A | 1997-06-17 | OGATA TORU |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a grip with a built-in heater for a motorcycle of such a simple structure that a feed cord solder-welded to a surface heater is led out to a side part of a grip main body in which wire breakage at a solder weld part between the feed cord and the surface heater is eliminated, and in which a cord led-out part of the grip main body is not large-sized. SOLUTION: This grip with a built-in heater comprises a surface heater 20 embedded and integrated in a rubber grip main body 10 of a cylinder form assembled in a handle pipe 40, and a feed cord 28 solder-welded to the surface heater 20 led out from a side surface of the grip main body 10. The feed cord 20 is wound for more than half round in the circumferential direction in the grip main body 10, and a cord support part 13 of high rigidity is provided on a cord led-out part of the grip main body 10 to receive tension applied to the cord 28, so the tension applied to the cord 28 is received by both the cord support part 13a and the grip main body 10, thereby application of the tension to a solder-welded part 23 can be prevented. COPYRIGHT: (C)1997,JPO | ||||||
137 | Coating removing device of capillary tube used for electrophoretic device | JP10857790 | 1990-04-24 | JPH02297055A | 1990-12-07 | BARII ERU KAAGAA |
PURPOSE: To provide a capillary tube without hitch to the operations of electrophoresis by burning and removing a polymer coating layer in contact with a heating wire from the main body of a capillary tube with the heating wire. CONSTITUTION: A switch 14 is thrown to pass a current in a predetermined voltage for a predetermined time through a heating wire 20 and heat the heating wire to a predetermined temperature. The polymer coating section of a capillary tube CC mounted on the middle part 44 of the heating wire 20 melts by the heat of the heating wire 20, and the outer surface of the capillary tube CC is exposed in window W form. As the size of the window W part to be formed is determined by the predetermined correlations among the gage of the heating wire 20, heating time and current passing through the heating wire 20, the same size of window parts can be accurately formed to any of a plurality of capillary tubes. COPYRIGHT: (C)1990,JPO | ||||||
138 | JPS63502541A - | JP50064487 | 1986-12-16 | JPS63502541A | 1988-09-22 | |
139 | Electric heating type cutting tool | JP7367183 | 1983-04-26 | JPS591200A | 1984-01-06 | HERUMUTSUTO BUENGAA |
140 | Heater | JP540083 | 1983-01-18 | JPS58162757A | 1983-09-27 | MITSUSHIERU RONARUDO BANGAI; PIITAA FURANSHISU BURATSUDOFUO |