序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
261 Steam reformer and steam reforming method and industrial furnaces using the same JP2006542971 2005-10-17 JP4970949B2 2012-07-11 俊彦 本多; 吉彦 蔵島
262 Thermal efficiency improving apparatus of the thermal efficiency improvement methods and heating furnace of the heating furnace JP2010227693 2010-10-07 JP4801789B1 2011-10-26 成人 中川; 輝美 久行; 武民 山村; 義一 松村
【課題】既設の加熱炉の排気口内に設置して、排気ガスにより加熱された布部材の輻射熱を加熱炉内に入れて、排気口から流出する熱を減少させる加熱炉の熱効率改善方法及び熱効率改善装置を提供する。
【解決手段】加熱炉の排気口12内に設置し、排気口12から外部に流出する熱を減少させる加熱炉の熱効率改善装置10であって、排気口12内に、排気口12内を通過する排気ガスの流れに沿って配置され、排気ガスによって加熱される1又は複数の耐熱性の布部材15、16と、布部材15、16を排気口12に固定する支持部材13、14、17、18、19とを有し、加熱された布部材15、16からの輻射熱を加熱炉に入れて、外部に流出する熱を減少させる。
【選択図】図1
263 Incineration method and apparatus of the combustible waste JP2007512571 2005-05-10 JP2008506615A 2008-03-06 ジェンセン,ラーズ スカーラップ; トムセン,ケント; ヘルム,アレクサンダー
ごみがごみ取込み口(11)を経由して装入されると同時に独立した仕切区画(9)に組込まれた支持面(21)に支持されて、一方で焼却を受けると同時に、ごみはその該仕切区画を通過して排出口(23)まで活発に搬送され、ごみの焼却に関連して発生する加熱排気ガスがセメント原料粉加熱用の予熱装置に放出されるとともに、ごみ焼却工程中に発生するスラグが仕切区画(9)から取り出されるセメントクリンカーの製造中の可燃ごみの焼却方法と装置が説明されている。 該方法と装置はNOxを含む排気ガスが仕切区画(9)に引き込まれる点で独特なものである。
【選択図】図1
264 Method and device for controlling fuel gas calorie JP2005120543 2005-04-19 JP2006299869A 2006-11-02 TANABE HIROSHI; YAMASHITA HIDEKAZU
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a device for controlling a fuel gas calorie capable of controlling the calorie by mixing two kinds of carburetion gases into a blast furnace gas. <P>SOLUTION: The calorie of a first mixed gas is calculated and predicted based on a mixed flow F<SB>FB</SB>of a blast furnace gas measured by a blast furnace gas flowmeter 23, a mixed flow F<SB>mL</SB>of a converter gas measured by a converter gas flowmeter 21, a preset blast furnace gas calorie CAL<SB>BF</SB>, and a preset converter gas calorie CAL<SB>mL</SB>. The flow ratio of the mixed flow of the coke oven gas flow to a gas turbine consumed fuel gas flow is calculated based on the predicted calorie, the set calorie CAL, and a preset coke oven gas calorie CAL<SB>mC</SB>. The mixed flow required value of the coke oven gas is calculated based on the flow ratio and a gas turbine fuel gas required signal corresponding to the gas turbine consumed fuel gas flow. The mixed flow of the coke oven gas is controlled by controlling the opening of a coke oven gas flow control valve installed in a fuel gas generating system. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
265 JPH058334B2 - JP9062687 1987-04-13 JPH058334B2 1993-02-01 HOORU SUTEIIUN HAMONDO; JEFURII JON PAAKINSON; DEIUITSUDO AREN CHAACHIRU
266 Device and method of controlling flow rate of flue gas to combustion air by regeneration type heating system JP9062687 1987-04-13 JPS62245023A 1987-10-26 POORU SUTEIIBUN HAMONDO; JIEFURII JIYON PAAKINSON; DEIBUITSUDO AREN CHIYAACHIRU
267 JPS6131058B2 - JP53483 1983-01-07 JPS6131058B2 1986-07-17 PIEERU BURANSHE; JOZE RUKASAN
268 JPS6013979B2 - JP14929476 1976-12-10 JPS6013979B2 1985-04-10 UARUTAA KAAFUITSUTSU; UERUNAA ZEREN
269 JPS5629676Y2 - JP17179377 1977-12-20 JPS5629676Y2 1981-07-14
270 Method and apparatus for treating exhaust gas JP3817077 1977-04-05 JPS52123373A 1977-10-17 HARARUDO EFU FUANKU
271 焼結鉱の冷却機 JP2014243624 2014-12-02 JP6436748B2 2018-12-12 川淵 和夫; 及川 知明; 辰己 良城
272 排ガス処理システム JP2017017118 2017-02-01 JP2018122255A 2018-08-09 平田 琢也; 田中 裕士; 上條 孝; 乾 正幸; 川▲崎▼ 晋平
【課題】還元設備から排出される鉄系固形物と酸性ガスとを含有する排ガスから、鉄系固形物を捕集した後、捕集固形物を有効活用することができる排ガス処理システムを提供する。
【解決手段】酸化鉄11を還元剤12の添加により、還元鉄13に還元処理する還元設備14と、還元設備14から排出される少なくとも粉状の鉄系固形物15と酸性ガスとを含有する排ガス16から、酸性ガス吸収液であるCO2吸収液20により酸性ガスであるCO2を回収する酸性ガス回収設備21と、吸収液20中に含まれる鉄系固形物15をフィルタにより捕集する回収設備捕集装置31Aと、回収設備捕集装置31Aで捕集した鉄系固形物15を脱離し、この脱離された鉄系固形物15を含む脱離物32Aを前記還元設備14側に戻す第1の脱離物戻しラインL4と、を備える。
【選択図】図1
273 工業炉及びその熱利用方法 JP2017536047 2017-02-02 JPWO2017163624A1 2018-03-29 半澤 茂; 安江 孝
炉壁放熱の低減と省エネルギー化を結びつけることを可能とする工業炉を提供する。入口、加熱帯、冷却帯及び出口を順に備え、ワークを入口から出口に向かって搬送しながら加熱処理するための連続式工業炉であって、加熱帯は、一又は二以上のガス導入口を有する外壁と、該外壁の内側に間隙を置いて設置された多孔質断熱層とを備えた炉壁断熱構造を少なくとも部分的に有し、加熱帯は更に、前記ガス導入口から前記間隙及び前記多孔質断熱層を順に通って加熱帯の炉内に流入するガスを入口側に向かって流した後に吸引排気するための、一つ又は二つ以上の排気口を有する連続式工業炉。
274 アルミニウム切粉溶解装置及び溶解方法 JP2017541453 2016-07-06 JPWO2017051586A1 2018-02-01 楢原 秀昭; 岩崎 俊治; 青木 洋二; 蒔田 峻輔
本発明は、アルミニウム金属又は合金切削屑である切粉を溶解してアルミニウム溶湯を得るアルミニウム切粉溶解装置を提供するもので、アルミニウム切粉の付着切削油中の油分を減少する遠心油水分離装置と、さらにアルミニウム切粉の付着切削油中の水分を除去する乾燥・予熱手段と、該乾燥・予熱したアルミニウム切粉をルツボ型溶解炉の溶湯中に装入する装入手段と、該ルツボ型溶解炉を用いて該乾燥・予熱したアルミニウム切粉を溶解してアルミニウム溶湯を製造するアルミニウム溶解手段と、乾燥・予熱したアルミニウム切粉中に残留させた油分を該ルツボ型溶解炉でガス化させて該燃焼バーナで燃焼させる油分ガス化燃焼手段と、を設けたことを特徴とする。
275 高炉操業方法 JP2015039967 2015-03-02 JP6269532B2 2018-01-31 村尾 明紀; 山本 尚貴; 川島 知之; 大山 伸幸
276 熱処理装置 JP2017516564 2016-03-07 JPWO2016178334A1 2017-10-12 勝俣 和彦; 和彦 勝俣
本発明は、窒化処理後の排ガスに含まれるアンモニアガスを燃焼や吸着剤による吸着等をすることなく安価に処理することを特徴とする。本開示の真空浸炭処理装置(A)は、被処理物(W)を加熱する加熱炉(1)と、被処理物(W)を窒化処理するためのアンモニアガスを加熱炉(1)に供給するアンモニアガス供給装置(2)と、窒化処理後、加熱炉(1)から排出されるアンモニアガスを熱分解する熱分解炉(3)と、を有する。
277 連続加熱炉 JP2015504414 2014-03-07 JPWO2014136938A1 2017-02-16 佐藤 公美; 公美 佐藤; 一雄 三好; 貴博 田中
連続加熱炉は、燃料ガスが燃焼する燃焼室、燃焼室における燃焼によって生じた排気ガスが導かれる導出部、被焼成物の搬送方向の直交方向に延在し、燃焼室における燃焼または導出部を流通する排気ガスの熱によって加熱され被焼成物に輻射熱を伝熱する第1輻射面、第1輻射面を加熱した排気ガスが流出する排気孔、を有し、炉本体内に配された一または複数の密閉式ガスヒータ(110)と、炉本体内のうち、密閉式ガスヒータに対し、被焼成物の搬送方向に併設され、密閉式ガスヒータの排気孔と連通し、排気ガスによって加熱され被焼成物に輻射熱を伝熱する第2輻射面(214a)と、第2輻射面のうち、搬送方向の直交方向の一端(214b)側または他端(214c)側において、排気ガスから第2輻射面への伝熱を促進する伝熱促進部(216)と、を有する一または複数の排気伝熱部(214)と、を備える。
278 連続焼成炉 JP2015006867 2015-01-16 JP2016132581A 2016-07-25 岩本 昌大; 大橋 忠文; 橋本 佳典
【課題】排気経路にSiOガス等に起因する詰まりが発生せず、また、連続焼成炉の内部にもSiOガスに起因する堆積物が存在しないため、長時間に渡って連続操業が可能で、効率よく、連続的に再結晶SiCを製造することが可能な連続焼成炉を提供する。
【解決手段】SiC粒子を含む成形体を2000〜2300℃で連続的に焼成処理することにより再結晶SiCを製造するための連続焼成炉であって、上記連続焼成炉の途中に、炉内に存在するSiOを含むガスを、1500〜1900℃の温度を保ちながら排気する排気経路25が設置されていることを特徴とする連続焼成炉。
【選択図】図4
279 再生ロータリーキルン JP2015507272 2014-10-02 JP5876968B1 2016-03-02 武藤 則男; 鈴木 基晴; 中村 寿樹; 北岡 諭; 和田 匡史; 河合 和彦; 林 一美
廃ガス中に占める可燃性のガスの割合を低減可能であり、過熱蒸気の生成コストを削減可能な再生ロータリーキルンを提供することを課題とする。
再生ロータリーキルン(1)は、過熱水蒸気を生成する過熱水蒸気生成部(2)と、軸周りに回転可能であって、過熱水蒸気を供給しながら、マトリックス樹脂と炭素繊維とを有する炭素繊維強化樹脂(10)を加熱することにより、マトリックス樹脂から可燃性のガス(10G)を生成し、炭素繊維強化樹脂(10)から炭素繊維(10S)を抽出する加熱区間(A)を有する管体(3)と、管体(3)の外部に配置され、加熱区間(A)から導入されるガス(10G)を燃焼させることにより加熱区間(A)を加熱する第一燃焼室(43a)と、第一燃焼室(43a)から導入されるガス(10G)を燃焼させることにより、過熱水蒸気を生成するための熱を供給する第二燃焼室(43b)と、を備えることを特徴とする。
280 焼結鉱の冷却機 JP2014243624 2014-12-02 JP2016001100A 2016-01-07 川淵 和夫; 及川 知明; 辰己 良城
【課題】焼結鉱の冷却効率がよく大量処理が可能で、熱回収効率が高く集塵も容易でコンパクトな焼結鉱の冷却機を提供する。
【解決手段】本発明に係る焼結鉱の冷却機1は、冷却槽3の一方の側面に焼結鉱を留めるとともにガスを通過させるガス通過部が設けられ、冷却槽3の他方の側面のうち、ガス通過部と相対する部分が、焼結鉱を留めるとともに空気を通過させる通気部であり、ガス通過部と通気部とに挟まれた領域で規定される冷却領域の高さ方向の長さが、冷却槽3の高さの1/2以上であり、冷却領域は、厚みが冷却槽3の高さの1/6〜1/4の範囲内にあり、冷却槽3の内周側及び外周側の双方の側壁の上端が、冷却領域の上端よりも前記冷却領域の厚さの1.2倍以上高い位置にあり、吸引室5を形成する吸引室形成壁39と、吸引室5に接続された吸気ダクト7と、冷却槽3内のガスを吸引するための吸引装置と、排熱回収器とを備えたものである。
【選択図】 図1
QQ群二维码
意见反馈