序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
241 Regenerative furnace JP53483 1983-01-07 JPS58172236A 1983-10-11 PIEERU BURANSHIE; JIYOZE RUKASAN
242 JPS5746800U - JP12294180 1980-08-29 JPS5746800U 1982-03-15
243 JPS5535441B2 - JP15161077 1977-12-16 JPS5535441B2 1980-09-13
244 一种带余热锅炉回转窑烟道高温电动平衡器的供电装置 CN200620091933.7 2006-07-04 CN200956522Y 2007-10-03 聂立新; 袁进禹; 徐煜
本实用新型公开了一种供电装置,尤其涉及一种能保证使用除尘器的余热锅炉回转窑安全运行的供电装置。它包括低压配电盘(1)、高温电动平衡器控制箱(5),其中在低压配电盘(1)与高温电动平衡器控制箱(5)之间加装应急电源装置(3)。本实用新型结构简单、价格低、寿命长、负载适应性好,尤其适用于电机等感性负荷。可以使烟道闸板在系统停电时及时动作,有效地避免回转窑系统和余热锅炉系统内烟气产生正压,消除水膜除尘器爆炸隐患,确保人员和设备安全。
245 工業炉及びその熱利用方法 JP2017536047 2017-02-02 JP6423102B2 2018-11-14 半澤 茂; 安江 孝
246 分析装置 JP2016086364 2016-12-07 JPWO2017099120A1 2018-09-27 井上 貴仁
加熱炉10内で生じたダストを従来よりも効率良く除去できるようにすべく、加熱炉10内に連通するとともに、試料Xを加熱することにより生じるダストを排出するダスト排出路Lと、ダスト排出路Lから排出されたダストを収容するダスト収容部30と、ダスト排出路Lに設けられてダスト排出路に負圧を発生させる負圧発生機構90とを具備し、負圧発生機構90が発生させた負圧によって、ダストを加熱炉10からダスト排出路Lに導くようにした。
247 ラジアントチューブバーナーユニット及び工業炉 JP2016113151 2016-06-07 JP2017219235A 2017-12-14 川端 健介; 有松 毅; 惠上 寿雄
【課題】 燃料ガスを燃焼用空気と混合させて、ラジアントチューブ内で燃焼させた後、燃焼排ガスをラジアントチューブの他端部から外部に排出させるにあたり、有害なNOXや未燃成分ガスが含まれた燃焼排ガスが外部に排出されるのを防止すると共に、燃焼排ガスの熱を有効に利用する。
【解決手段】 ラジアントチューブバーナー10の一端部における燃焼バーナー部12において燃料ガスと燃焼用空気とを混合させて燃焼させ、燃焼後の燃焼排ガスをラジアントチューブ11の他端部から排出させるにあたり、燃焼排ガスの排出方向下流側の位置に、三元触媒を収容させた排ガス処理部24と、排ガス処理部に導かれる前の燃焼排ガスの熱によって燃焼用空気を加熱させる第1熱交換部31と、排ガス処理部から排出される燃焼排ガスの熱によって燃焼用空気を加熱させる第2熱交換部32とを設けた。
【選択図】 図1
248 加熱炉および連続加熱炉 JP2011192305 2011-09-05 JP6240371B2 2017-11-29 佐藤 公美; 須田 俊之; 藤森 俊郎; 相原 正雄
249 金属溶解装置 JP2016005691 2016-01-15 JP2017125659A 2017-07-20 犬塚 史; 村上 浩一
【課題】装置全体としてコンパクト化が可能な金属溶解装置を提供すること。
【解決手段】この金属溶解装置は、溶湯を内部に貯留するるつぼ20と、るつぼ20内の溶湯を撹拌する撹拌部30と、るつぼ20を加熱する加熱部40とを備える。撹拌部30は、るつぼ20の中央部にて上下方向に沿って配置された筒状部材32と、筒状部材32の上端部と接続されて平方向に沿って配置された板状部材31と、筒状部材32内の溶湯に対して旋回上昇流を発生させる旋回上昇流発生部33,M1とを含む。板状部材31の外縁と、るつぼ20の内壁面との間には環状隙間Zが形成される。単一のるつぼ20の内部が昇温室及び溶解室として使用され得る。従って、昇温室と溶解室とが個別に設けられる形態と比べて、装置全体としてコンパクト化を図ることができる。
【選択図】 図1
250 焼結煙道ガスの廃熱を分類して回収利用による汚染物質排出削減プロセスおよびそのシステム JP2016549556 2015-09-22 JP2017517624A 2017-06-29 廷▲ユウ▼ 朱; 文青 徐; 斌 万; ▲運▼法 ▲陳▼
【課題】本発明は、焼結煙道ガスの廃熱を分類して回収利用による汚染物質排出削減プロセスおよびそのシステムを提供する。【解決手段】該プロセスは、煙道ガス温度、酸素ガス濃度及び湿度の排出特徴に基づき、焼結煙道ガスを低温高酸素低湿段の焼結煙道ガス、中温低酸素高湿段の焼結煙道ガス及び高温高酸素低湿段の焼結煙道ガスに分ける。低温高酸素低湿段の焼結煙道ガスは、除塵して焼結機に導入され、熱風焼結と熱風点火に用いられ、中温低酸素高湿段の焼結煙道ガスは、除塵及び脱硫処理されるものであり、高温高酸素低湿段の焼結煙道ガスは冷却機の排ガスと混合して焼結機に導入され、熱風焼結に用いられる。本発明は、焼結鉱の品質と歩留りを確保する前提で、煙道ガスに対して廃熱を分類して利用し、煙道ガス中の低温顕熱を回収して、焼結煙道ガス中の残りの一酸化炭素を二次燃焼させ、焼結工程のエネルギー消費量を節約することが可能となる。煙道ガスの回収利用は、単位焼結鉱の汚染物質の排出量と焼結煙道ガスの排出総量を低下させ、非常に高い省エネルギー・排出削減効果を有する。【選択図】図1
251 連続加熱炉 JP2015504414 2014-03-07 JP6052393B2 2016-12-27 佐藤 公美; 三好 一雄; 田中 貴博
252 連続加熱炉 JP2015510087 2014-04-01 JP5954493B2 2016-07-20 佐藤 公美
253 塩素バイパスダストの処理方法 JP2012521421 2011-06-08 JP5833002B2 2015-12-16 寺崎 淳一; 近藤 健三朗
254 ガス混合クーラ JP2013098053 2013-05-08 JP2014219137A 2014-11-20 TSUTSUMI MICHIAKI; KOGA YASUNARI; TOMINAGA KENICHI
【課題】排ガス供給口の周囲壁面にガスが滞留することなく排ガスを効率的に冷却することができ、ガス混合クーラ内部においてガス中に含まれる物質が析出固化してクーラ内部に付着することがないガス混合クーラを提供する。【解決手段】本発明に係るガス混合クーラは、排ガスに冷却ガスを混合して冷却するガス混合クーラ1であって、排ガスが供給される排ガス供給口3aが設けられた筒状の本体部3と、本体部3の内周面3bに設けられて本体部3の周方向に冷却ガスを噴出する冷却ガス噴出口5と、本体部3内における排ガス供給口3aの周縁に設けられて冷却ガスを噴出する環状ノズル口7を有することを特徴とするものである。【選択図】図1
255 焼結排ガス脱硫装置の焼結排ガス冷却方法 JP2013090678 2013-04-23 JP2014214914A 2014-11-17 HIRAKO KOJI
【課題】焼結排ガス脱硫装置の冷却塔の鉄皮の損傷を抑制することが可能な焼結排ガス脱硫装置の焼結排ガス冷却方法を提供する。【解決手段】焼結排ガスを冷却する冷却塔1と、冷却塔1で冷却された焼結排ガスを脱硫する脱硫塔2とを備えている場合に、焼結排ガスの脱硫に使用される脱硫剤溶液を冷却塔1の冷却液に用いて焼結排ガスを冷却して当該冷却塔1内のpHを緩和する。また、冷却塔1内の冷却液のpHを検出し、検出された冷却液のpHが予め設定された所定範囲になるように脱硫剤水溶液の冷却液への供給量を制御する。また、脱硫剤水溶液の冷却塔1への供給経路に流量計15及び圧計16の少なくとも一方を設けて、脱硫剤水溶液の供給経路の目詰まりを監視する。【選択図】図4
256 ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造 JP2013107828 2013-05-22 JP5621012B1 2014-11-05 邱生 陳
【課題】ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造を提供する。【解決手段】第1、第2加熱室と、アニーリング室と、第1、第2降温室と、複数の台車と、第1、第2熱回収機構とを含み、第1、第2加熱室両端側にそれぞれ第1、第2ゲートを、第1、第2加熱室上方両端側に加熱ユニットを、アニーリング室との隣接側に第3ゲートを、アニーリング室上方に加熱ユニットを、第1降温室との隣接側に第4ゲートを、第1降温室上方に第1熱回収機構を、第2降温室との隣接側に第5ゲートを、第2降温室他端側に第6ゲートを、第2降温室上方に第2熱回収機構を、台車上に吸気孔、送気孔及び温度検出器を、台車両端側に台車を上方へ支える支持機構を設け、台車に円盤鋼材を置きベルジャーを載置する。【選択図】図1
257 Method of manufacturing molten metal JP2009105397 2009-04-23 JP5563783B2 2014-07-30 理彦 鉄本
258 Heating furnace and continuous heating furnace JP2011192305 2011-09-05 JP2013053811A 2013-03-21 SATO KIMIYOSHI; SUDA TOSHIYUKI; FUJIMORI TOSHIRO; AIHARA MASAO
PROBLEM TO BE SOLVED: To equalize temperature distribution within a furnace body without lowering thermal efficiency.SOLUTION: A heating furnace includes an object space 212a where a sintered object is arranged, the furnace body 212 surrounding the object space, one or a plurality of sealed gas heaters each including an inflow port making fuel gas flow into the body, a combustion chamber burning the flow-in fuel gas, a lead-out part to which exhaust gas generated by burning is led, a radiation surface conducting radiant heat to the exhaust gas circulating the lead-out part or the sintered object heated by being burnt in the combustion chamber, and an exhaust port exhausting exhaust gas heating the radiation surface to the outside of a body, and arranged in the furnace body, and an exhaust heat conduction part (heat insulating pipe 222a) communicating with the exhaust port of the sealed gas heater to guide the exhaust gas therein. The exhaust heat conduction part is disposed in one of parts other than a radiation space 212b formed between the sealed gas heater and the sintered object arranged in the object space to conduct the radiant heat to the sintered object in the furnace body.
259 System and method for cooling gasification reaction furnace JP2012144871 2012-06-28 JP2013028803A 2013-02-07 HU LISHUN; CHEN WEI; YANG ZHAOHUI; ZHAO XIANGLONG; DEPUY RICHARD ANTHONY; CORRY JUDETH BRANNON
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for cooling a gasification reaction furnace or a gasification device of an IGCC system.SOLUTION: There is disclosed the illustrated gasification reaction furnace including a vessel 120 for defining a reaction chamber which is constituted so as to generate a synthetic gas by receiving carbon-containing fuel and an oxygen-containing gas therein by partial combustion. There are arranged a first cooling device 142 and a second cooling device 152 in order to cool the vessel 120. The first cooling device 142 is attached to a first upper-side region 132 of the vessel 120. The second cooling device 152 is attached to a second intermediate region 134 of the vessel 120. There are also disclosed the method and the IGCC power generation system.
260 Exhaust method and exhaust structure of continuous furnace JP2007557794 2007-01-30 JP5134376B2 2013-01-30 丈太郎 宮田; 隆 五島; 爾史 井原
QQ群二维码
意见反馈