首页 / 国际专利分类库 / 化学;冶金 / 生物化学;啤酒;烈性酒;果汁酒;醋;微生物学;酶学;突变或遗传工程 / 啤酒的酿造 / 麦芽的制备 / .麦芽提取物或特种麦芽,如焦糖麦芽、黑麦芽的制备(用作食品的麦芽产品入A23L)
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 Wort has a higher nutritional value and beer production and the corresponding products of JP2000578419 1999-10-22 JP4408178B2 2010-02-03 オステ,アンゲリキ トリアンタフイロウ
122 発芽穀物の口腔内刺激物質の低減方法 JP2007551060 2006-12-15 JPWO2007072747A1 2009-05-28 紀彦 影山; 中原 光一; 光一 中原
発芽穀物に含まれる口腔内刺激物質を、加分解、吸着除去、酵素により分解、あるいは分離除去して、その含有量を低減する、麦芽等の発芽穀物の口腔内刺激物質の低減方法。
123 Method for producing a malted grain JP50638898 1997-07-23 JP4040101B2 2008-01-30 イセランタン,ダーク; コッパン,テオ; デルクール,ジャン
124 Wort has a higher nutritional value and beer production and the corresponding products of JP2000578419 1999-10-22 JP2002528070A 2002-09-03 オステ,アンゲリキ トリアンタフイロウ
(57)【要約】 穀物または穀物混合物から作られる穀物ビールの製造方法において、湿式製粉したロールドまたは粉砕穀物、熱処理された穀物粉及びそれらの混合物から性穀物スラリーを製造する。 このスラリーを澱粉分解酵素及び任意に蛋白質分解酵素の存在下で50℃以上の温度で麦芽発生させる。 β−グルカナーゼ活性を抑制することによって可溶性β−グルカンの分解を回避する。 冷却して不溶性物質を除去し、穀物麦汁を形成し、これをホップと共に煮沸してβ−グルカナーゼ活性を破壊する。 この方法の間に実質的な量の伝統的な煮沸麦汁を添加してもよい。 この麦汁を醗酵させて可溶性β−グルカンを高含有量で有するビールを製造する。 この方法によって製造された生成物も開示されている。
125 Beer production for the malt was removed processing the lipid, beer and the beer method of production using the 該麦 bud JP12123392 1992-04-14 JP3255962B2 2002-02-12 進 古久保; 美代子 小野; 和弘 浜谷; 荒川  和也
126 Method for producing a malted grain JP50638898 1997-07-23 JP2000516803A 2000-12-19 イセランタン,ダーク; コッパン,テオ; デルクール,ジャン
(57)【要約】 含させるステップが、原料の水分が20〜60重量%になるまでの一つ以上の段階を含み、発芽の後、含水させた穀物を、好ましくは、含水量が2〜15重量%になるまで、温度を40〜150℃まで上げることによってキルニングを行い、そして糸状菌と酵母を含む一種以上の細菌および/または一種以上の真菌を含んでいる群から選択された一種以上の生物培養物を、前記穀物の麦芽化工程を行う前または該工程を実施中または該工程を実施した後に一回以上添加し、そして少なくとも一種の前記微生物培養物を活性化胞子によって接種する麦芽化穀物の製造方法を提供するものである。 前記活性化胞子は、休眠時の大きさより有意に膨潤し、さらに詳しく述べれば、その胞子の大きさは、好ましくは休眠時の大きさの1.2〜10倍になりおよび/または一胞子当たり一つ以上の発芽管を有している。
127 Malt beverage and a method of manufacturing the same JP50321797 1996-06-07 JPH11507553A 1999-07-06 ドンチエツク,ジエイムズ・アラン; モートン,ブルース・ジヨン
(57)【要約】 本発明は、消費者に親しまれかつ望まれる物理的および官能的特性を有する低麦芽飲料およびその製造方法である。 本発明の方法は、アミラーゼ活性の低い乾燥麦芽を調製し、総麦芽含量の25重量%またはそれ未満の好ましくは5〜25重量%の上記麦芽と副原料の混合物を発酵させて、低麦芽飲料を製造することからなる。
128 Brewing and distillation method JP18434184 1984-09-03 JPS60176579A 1985-09-10 ROJIYAA SUTEISAMU; JIYON FUREDERITSUKU TEIRAA
129 Process for preparing beer JP6513376 1976-06-03 JPS51148096A 1976-12-18 POORU AARU UITSUTO JIYUNIA
130 低レベルのホルデインを有するオオムギ JP2018097800 2018-05-22 JP2018139610A 2018-09-13 グレゴリー・ジョン・タナー; クリスピン・アレクサンダー・ホーウィット
【課題】セリアック病の患者による摂取に適した、ホルデインが低レベルの食物又は麦芽に基づく飲料を製造する方法の提供。
【解決手段】食物又は麦芽に基づく飲料を製造する方法であって、オオムギ粒、又は前記粒から産生された麦芽、粉もしくは全粒を、少なくとも1つの他の食物又は飲料成分と混合する工程を含み、粒、麦芽、粉又は全粒が、対応する野生型のオオムギ植物に由来する粒と比較して、25%以下のレベルの総ホルデインを含み、25%以下のレベルのBホルデイン及びCホルデインを含むように、粒が、野生型のオオムギ植物と比較して、少なくともBホルデイン及びCホルデインのレベルの減少をもたらす、Hor2遺伝子座における大部分又は全てのB-ホルデインをコードする遺伝子を失欠したアレル及びLys3遺伝子座でのミュータントアレルである遺伝的変異のための少なくとも二つの遺伝子座についてホモ接合である植物に由来する、方法。
【選択図】なし
131 植物加工品の製造方法 JP2015088864 2015-04-24 JP6063988B2 2017-01-18 影山 紀彦; 中原 光一; 乾 隆子; 高岡 成介; 永見 憲三
132 低レベルのホルデインを有するオオムギ JP2015162679 2015-08-20 JP2016019535A 2016-02-04 グレゴリー・ジョン・タナー; クリスピン・アレクサンダー・ホーウィット
【課題】本発明は、セリアック病の患者による摂取に適した食物または麦芽に基づく飲料を製造する方法に関する。具体的には、本発明は、ホルデインが低レベルの食物または麦芽に基づく飲料を製造する方法に関する。また、本発明の方法に使用することができる粒を産生するオオムギ植物も提供する。
【解決手段】1つまたは複数のオオムギ粒のタンパク質および1ppm未満のホルデインを含むビールの提供。
【選択図】なし
133 β- glucan deletion gene of barley, the synthetic gene and its use JP2009045393 2009-02-27 JP5557205B2 2014-07-23 卓司 塔野岡; 藤治 吉岡; 恵美子 青木; 真 武田
A Genomic DNA and a cDNA of a ²-glucan-deficient gene in a barley and of a ²-glucan synthesis gene in a barley, a barley having the genomic DNA of a ²-glucan-deficient gene and a method for breeding the same, a method for producing an alcohol or a fermented food using barley kernels decreasing or deficient in ²-glucan, and an animal feed composition are provided. A Genomic DNA of a ²-glucan-deficient gene consisting of a base sequence having 90% or more homology to the base sequence of SEQ ID NO: 1 and producing a protein lacking a ²-glucan synthesis activity when transcribed and translated, and a breeding method comprising a step of selecting a barley by determining the barley as having a ²-glucan-deficient gene when the base corresponding to position 4,275, or corresponding to position 2,385, of the gene consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 4 located near the centromere of chromosome 7H of the barley is mutated from G to A.
134 Low-lipoxygenase 1 barley JP2002555231 2001-01-22 JP5004402B2 2012-08-22 アネケ・クリスティアナ・ドーマ; アルベルト・ドデラー; ヴァレーナ・カメロン−ミルス; ナタリー・シュミット; ブリギッテ・スカドハウゲ; ヨハネス・レイニエル・ファン・メヘレン; ヨランダ・カロリナ・ヘイステック; レネ・モルスコフ・ベッヒ
135 Method of manufacturing plant finished product JP2012009508 2012-01-20 JP2012105658A 2012-06-07 KAGEYAMA NORIHIKO; NAKAHARA KOICHI; INUI TAKAKO; TAKAOKA SEISUKE; NAGAMI KENZO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a plant finished product with novel flavor and a method for manufacturing a food and a beverage manufactured using the plant finished product as a raw material.SOLUTION: A method of manufacturing a plant finished product, comprises the step of processing plants or the processed material thereof with high temperature and high pressure liquid, gas, or fluid under an oxygen concentration of 0 to 1 μg/ml.
136 Barley for the production of a stable beverage flavor JP2007502192 2005-03-09 JP4805249B2 2011-11-02 オーレ オルセン,; ゾーレン クヌートセン,; ビルギッテ スカドホージ,; クラウス ブレダム,; レーネ モルスコフ ベック,; フィン ローク,
137 Barley with low levels of hordein JP2010520382 2008-08-13 JP2010535512A 2010-11-25 クリスピン・アレクサンダー・ホーウィット; グレゴリー・ジョン・タナー
本発明は、セリアック病の患者による摂取に適した食物または麦芽に基づく飲料を製造する方法に関する。 具体的には、本発明は、ホルデインが低レベルの食物または麦芽に基づく飲料を製造する方法に関する。 また、本発明の方法に使用することができる粒を産生するオオムギ植物も提供する。
138 Method of manufacturing a plant processed goods JP2004548076 2003-10-29 JP4398867B2 2010-01-13 光一 中原; 隆子 乾; 紀彦 影山; 憲三 永見; 成介 高岡
139 Method for producing plant processed product JP2009075330 2009-03-26 JP2009173670A 2009-08-06 KAGEYAMA NORIHIKO; NAKAHARA KOICHI; INUI TAKAKO; TAKAOKA SEISUKE; NAGAMI KENZO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing a plant processed product having a new aroma and a method for producing a food or drink by using the plant processed product as a raw material. <P>SOLUTION: The method of producing the plant processed product, comprises treating a plant or a processed material thereof with a high-temperature and high-pressure liquid, gas or fluid. As a result, lignin in the plant is decomposed and a low-molecular phenol compound (constituents of lignin) such as vanillin, p-coumaric acid (para-coumaric acid), or ferulic acid is increased. In addition, Maillard reaction occurs among components contained in the plant by the treatment to provide a plant processed product having a new aroma, taste, and color. Food or drink is produced by using such plant processed product as a raw material. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
140 酵母早期凝集因子の迅速測定法 JP2005517504 2005-01-28 JPWO2005073394A1 2008-01-10 小川 俊也; 俊也 小川; 英樹 小泉
醸造原料中に含まれる酵母早期凝集因子の迅速測定法及び該測定法を用いた醸造原料の酵母早期凝集性の迅速判定法を提供するものである。対数増殖後期或いはそれ以降の酵母を調製し、該酵母と、麦や麦芽等の被検原料サンプルの抽出高分子画分とを、バッフアー液中で混合、懸濁し、該混合、懸濁した酵母の沈降度合いを測定することにより、従来法のような発酵工程を経ることなく、醸造原料中に含まれる酵母早期凝集因子を極めて短時間に、かつ少量のサンプル量で測定することができる。該被検原料サンプルの水抽出高分子画分は、醸造原料を水抽出した後、エタノール沈殿法、又は透析、限外濾過、ゲル濾過法等の手段を用いて高分子画分を分離することにより、容易に調製することができる。また、酵母の沈降度合いは、OD600を用いた光学密度の測定法のような簡便かつ平易な手段で、正確に測定することが可能である。
QQ群二维码
意见反馈