序号 | 专利名 | 申请号 | 申请日 | 公开(公告)号 | 公开(公告)日 | 发明人 |
---|---|---|---|---|---|---|
281 | ネイル剤取り皿 | JP2016024465 | 2016-02-12 | JP2017140270A | 2017-08-17 | 東 みほ |
【課題】 ジェルネイル用のネイル剤を容器から取り出しておき、目的に応じたネイル剤を混合等して作成するのに好適なネイル施術用具を提供する。 【解決手段】 ジェルネイルの施術の際に用いられるネイル施術用具1は、無色透明のプラスチック成形体からなり、薄板シート状の本体部2に、折り曲げ可能なつまみ部6を備えている。つまみ部6は本体部2の表面に凹設された折曲げ溝3を介して折曲げ自在とされている。また、本体部2は、水平な机上に載置されたとき、外周縁ほど机上から離反する方向の反りが付与されてなる。 【選択図】 図4 |
||||||
282 | 爪にコーティングを塗布するための装置 | JP2017525507 | 2015-04-27 | JP2017521225A | 2017-08-03 | ハープリート シン ワリア; ケイシー キュート シュルツ; ディーパック ボッガバラプ; ジャネット ピーターソン; ピーター ピーターソン |
本発明は、爪にコーティングを塗布する技術及び装置に関する。このシステムは、特にタッチ面及びカメラを有する、一般的なスマートフォン、携帯通信機器、その他移動通信機器に適用可能である。本発明の装置は、爪にコーティングを施すために、アプリケータを適切な場所に動かし、またはユーザに対し、アプリケータに沿って指を動かすよう促す。 | ||||||
283 | 描画装置及び描画装置の描画方法 | JP2015252308 | 2015-12-24 | JP2017113317A | 2017-06-29 | NAGAO TOMOYUKI |
【課題】描画対象である爪の状態を判断することで、安全に描画処理を行うことができるとともに、所定の描画品質を確保することのできる描画装置及び描画装置の描画方法を提供する。【解決手段】ペンを用いて指の爪にネイルデザインを描画する描画部40を有するネイルプリント装置に、指の爪の撮影画像を取得する撮影部50と、撮影画像から爪の外周の実際の形状を示す実輪郭線を検出する爪形状検出部812と、撮影画像から爪の外周の輪郭を滑らかに補間した補間輪郭線を作成し、作成した補間輪郭線と爪形状検出部812により検出された実輪郭線とを比較することにより爪に欠損部があるか否かを判定する欠損部判定部813とを備える。【選択図】図3 | ||||||
284 | 描画装置及び描画装置の描画方法 | JP2015249224 | 2015-12-22 | JP2017113100A | 2017-06-29 | NAGAO TOMOYUKI |
【課題】ネイルデザインを爪に描画した場合の品質を所定以上に保つことのできる描画装置及び描画装置の描画方法を提供する。【解決手段】爪を有する指が載置される載置面と、爪にネイルデザインを描画する描画部40と、爪を撮影した撮影画像に基づいて爪の表面内における、載置面からの高さの分布を検出する爪高さ検出部814と、爪高さ検出部814による検出結果と、描画部40の高さ方向における描画可能範囲と、に基づいて、ネイルデザインを描画部40により爪の表面に描画することの適否を判定するデザイン判定部815とを備えている。【選択図】図4 | ||||||
285 | ネイル成形装置およびネイル成形方法 | JP2015541426 | 2014-09-18 | JPWO2015052877A1 | 2017-03-09 | 裕典 熊谷 |
爪(または付け爪)の表面に、光硬化性樹脂を用いて描画パターンを形成するネイル成形装置である。ネイル成形装置が、光源と、光源から射出された光線を用いて光硬化性樹脂を部分的に硬化させる光描画部と、光源および光描画部を制御する制御部とを備えることを特徴とする。このネイル成形装置では、描画パターンを容易に形成することができる。 | ||||||
286 | 描画装置及び描画装置の描画方法 | JP2015130630 | 2015-06-30 | JP2017012340A | 2017-01-19 | 手島 義裕 |
【課題】複数回に分けて爪に描画を施す場合に、一つの描画が終わって、次の描画を開始する間に爪の位置が移動してしまった場合でも、描画位置がずれることを防いで、高品質の描画を行うことのできる描画装置及び描画装置の描画方法を提供する。 【解決手段】描画前に取得された指画像g1から指の領域を画する指輪郭f1内の爪を除く領域における特徴点と、爪に描画を施した後に取得された指画像g2における指の領域を画する指輪郭f2内の特徴点とに基づいて、指輪郭f1の位置を指輪郭f2の位置に合せるように補正する位置合せ処理を行う位置合せ処理部を有し、位置合せ処理部によって補正された指輪郭f1の位置に応じて、爪に描画を施す。 【選択図】図6 |
||||||
287 | 描画装置 | JP2015128207 | 2015-06-26 | JP2017006570A | 2017-01-12 | 美藤 仁保 |
【課題】 指挿入部に挿入された指の左右方向の動きを抑制して指を確実に保持し、ネイルデザインを爪に綺麗に描画可能な描画装置を提供する。 【解決手段】 描画装置は、指12を挿入する指挿入部23と、指挿入部23内に配置され、指12の動きを抑制する指保持部60と、を備え、指保持部60は指挿入部23内の下側に配置される指押圧部61Dと指挿入部23内の左側面側に配置される指押圧部61Lと指挿入部23内の右側面側に配置される指押圧部61Rとを有し、指保持部60は、3つの指押圧部61D,61L,61Rにより指12の下側及び両側面側を押圧して指12の動きを抑制する。 【選択図】 図4 |
||||||
288 | 描画装置 | JP2015122556 | 2015-06-18 | JP2017006220A | 2017-01-12 | 堀 雅弘 |
【課題】 目視で確認しながら爪を移動台に載せることができ、装置内における描画領域に爪を正確に位置決め可能な描画装置を提供する。 【解決手段】 描画装置は、挿入口23aから指12が挿入される指挿入部23と、指挿入部23内に配置され、挿入口23a側の第一配置部に向けて付勢されており、挿入口23aに挿入された指12を付勢に抗して押すことにより、指12を第一配置部から第二配置部に移動可能である移動台61と、を備える。 【選択図】 図4 |
||||||
289 | マニキュア液の色合いに関する陳列棚 | JP2016521669 | 2014-10-14 | JP2016536049A | 2016-11-24 | ファティーマ フィクリ; シルヴィ ルガステロワ; オリヴィエ ペリン |
マニキュア液の色合いに関する陳列棚(2)であって、支え(4,8,10,34)と、色付きのタブ(14)と、を備え、色付きのタブ(14)は、互いに独立して、動かせるように支えに取り付けられる。【選択図】図15 | ||||||
290 | 描画装置、描画装置の動作制御方法及び描画装置の動作制御プログラム | JP2014261642 | 2014-12-25 | JP2016120051A | 2016-07-07 | 長尾 知幸 |
【課題】指の形状によらず指の爪にネイルデザインを適切な向きで描画できる描画装置、描画装置の動作制御方法及び描画装置の動作制御プログラムを提供する。 【解決手段】描画装置は、指載置部45bに載置されている指12の爪11の画像を取得する画像取得部46と、画像取得部46により取得された爪11の画像から爪11の表面に存在する筋の延在方向を検出する筋検出部62と、この筋検出部により検出された筋の延在方向にネイルデザインの方向を合わせた状態で、ネイルデザインを爪11に施す描画部及び印刷部と、を備える。 【選択図】図4 |
||||||
291 | ネイルデザイン表示制御装置、ネイルプリント装置、ネイルデザイン表示制御方法及びネイルデザイン表示制御プログラム | JP2014196264 | 2014-09-26 | JP2016064104A | 2016-04-28 | 長尾 知幸 |
【課題】ユーザーが、複数のネイルデザインから、爪の形状に適したデザインをより簡便に選択することができるネイルデザイン表示制御装置、このネイルデザイン表示制御装置を備えて爪に描画するネイルプリント装置、ネイルデザイン表示制御方法及びネイルデザイン表示制御プログラムを提供する。 【解決手段】ネイルプリント装置10は、爪を含む指を撮影して爪を含む画像を取得する画像取得部46と、画像の爪の形状に基づく爪の特徴量を算出する解析部62と、描画に適する爪の特徴量の値を判別基準データとして有している複数のネイルデザインの各々が爪に描画するのに適合しているか否かを爪の特徴量と判別基準データとの比較に基づいて判別する判別部63と、複数のネイルデザインのうちの判別部63により適合していると判別された少なくとも一つの適合ネイルデザインを表示部32に表示させる表示制御部60とを備える。 【選択図】図4 |
||||||
292 | 紫外線硬化材料硬化装置 | JP2015006399 | 2015-12-17 | JP3202900U | 2016-02-25 | ▲黄▼ 國賢 |
【課題】皮膚が紫外線に弱い使用者の不快感が低減されるまたは発生する可能性を減少させることができる紫外線硬化材料硬化装置を提供する。 【解決手段】第1の方向L1に向かう開口30を有するハウジング本体部32と、開口に面する光反射面331を有し、光反射面と開口との間にある空間を照射空間として画成するように構成されている光反射カバー33と、を有するハウジング3と、光反射カバー33に設置されている紫外線照射モジュール5と、を備えており、紫外線照射モジュール5は、照射空間内の照射対象に向かって紫外線を放射する紫外線LED51と、紫外線LEDのON/OFFを制御できる電気スイッチと、電気スイッチの開閉を制御するパルス幅変調信号を発信できるパルス幅変調器と、により構成されている。 【選択図】図2 |
||||||
293 | 樹脂硬化装置 | JP2013241599 | 2013-11-22 | JP5866568B2 | 2016-02-17 | 川端 恵理香; 畑 和宏 |
294 | 描画装置 | JP2014133608 | 2014-06-30 | JP2016010543A | 2016-01-21 | 美藤 仁保 |
【課題】 一つのモータで描画用具を上下動させるとともに筆圧も付与することのできる描画装置を提供する。 【解決手段】 描画装置は、描画対象面に描画を施す描画用具(ペン71)と、描画用具を保持するキャリッジ(ペンキャリッジ72)と、描画を施す際にキャリッジに装着された描画用具を描画対象面に近づけるように押圧して、描画用具を画対象面に接触させる描画用具押圧機構(ペン押圧機構74)と、を備えている。描画用具押圧機構は、弾性変形可能な弾性部材(板バネ746)と、弾性部材によって描画用具を前記第一方向に押圧するモータ741と、先端部が描画対象面に当接する当接位置の高さに応じてモータ741の回転量を制御するモータ制御部と、を備えている。 【選択図】図3 |
||||||
295 | UV硬化性ネイル製剤を固めるUVLEDライトバー | JP2015540890 | 2013-11-06 | JP2015536722A | 2015-12-24 | トーマス リベロ、ルネ; ケイ. コナーズ、バージニア; フラッツ、ジェラルド; ラングスタッフ ライフスナイダー、ドナルド; ケイ. ブレア、ジョシュア; アン ブランデル、ヘザー; アンソニー マッチオ、ラルフ |
UV硬化性ネイル製剤を固めるUV LEDライトバーを実現する種々のシステムおよび方法が本明細書において記載される。ライトバーは、複数のUVライトを備えるとともに該複数のUVライトのうちの少なくとも2つは異なるUV光出力を有する着脱可能なUVライトバーと、電源に接続するコネクタとを備え、着脱可能なUVライトバーは、コネクタに接続可能に取付け可能なコントローラによって制御され、コントローラは、ネイルジェル調合剤を硬化させるように複数のUVライトを制御するよう構成されている。ネイルジェル調合剤を硬化させる方法は、処理デバイスによってネイルジェル調合剤を識別することと、ネイルジェル調合剤を硬化させるためにUVライトアセンブリを設定することとを含む。 | ||||||
296 | ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法 | JP2012247105 | 2012-11-09 | JP5831428B2 | 2015-12-09 | 美藤 仁保; 持永 信之 |
297 | 皮膚処理装置 | JP2012556584 | 2011-03-08 | JP5829629B2 | 2015-12-09 | フランシス ジョセフ コウルテル; ジョナサン ワルド |
298 | UVを用いたネールアート装置、システム及び方法 | JP2015514891 | 2013-04-23 | JP2015521078A | 2015-07-27 | ソン ウォン イ,; チャン マン パク,; ジュン オ キム,; チャン キ イ,; ヨン ジン イ,; ジン グク キム, |
【課題】 UVを用いたネールアート装置、システム及び方法の提供。【解決手段】ネールアート装置は、制御部と、ホルダーと、制御部の制御下で所定の選択パターンを表示する表示パネルと、表示パネルにUVを照射するUV照射部と、を備える。ホルダーにUV反応成分入りマニキュアを爪に塗布した指が載置される場合、爪に塗布されたマニキュアは、選択パターンが表示された表示パネルを透過して伝達されるUVに反応してネールパターンを形成する。ネールアートシステムは、このようなネールアート装置と、ユーザが複数のパターンのうちのいずれか一つを選択するように照会機能及び選択機能を提供し、ネールアート装置に接続してユーザの選択に伴うパターン情報を送信するユーザ機器と、を備える。【選択図】図1 | ||||||
299 | 描画装置 | JP2014131329 | 2014-06-26 | JP2015134150A | 2015-07-27 | 美藤 仁保 |
【課題】プロッタ方式で爪に描画を施す場合において、描画対象面の高さ方向の変化に追従するとともに、ペン軸のぶれを抑制して高精細なネイルプリントを施すことのできる描画装置を提供する。 【解決手段】ペン71が装着されるペンキャリッジ72と、弾性変形可能な板バネ746を有してペンキャリッジ72に装着されたペン71を下方向に押圧するペン押圧機構74とを備え、ペン71は、棒状のペン軸部711の一端側にペン先713を有する先端部を有し、ペンキャリッジ72には、ペン71の先端部の嵌合部712が嵌め込まれるとともにペン軸部711と平行する方向に延在する補助軸部材725の一端が固定され、補助軸部材725には補助軸部材725を上方向に付勢するコイルバネ726を備えるペン先嵌合部材720が設けられ、ペン押圧機構74は、板バネ746を介してペン71を下向きに押圧するものである。 【選択図】図2 |
||||||
300 | ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法 | JP2013263161 | 2013-12-20 | JP2015116429A | 2015-06-25 | 美藤 仁保 |
【課題】比重が重い又は粒径の大きな色材等を含んだインクを用いて描画を行う場合でも、色材等の沈殿や凝集を解消して高精細なネイルプリントを施すことのできるネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法を提供する。 【解決手段】インクを収容するペン軸部411を備え、インクによって印刷指U1の爪Tの表面に描画を施す描画ヘッドと、描画ヘッドの角度を調整する角度調整部としてのロータリーソレノイドとを備え、描画ヘッドによる描画を行う前に、ロータリーソレノイドにより、描画ヘッドを傾けてペン軸部411内のインクを攪拌する攪拌動作を行う。 【選択図】図3 |