序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 複層ガラス JP2015530843 2014-07-30 JP6337898B2 2018-06-06 栗原 和之
122 多層フィルム、多層フィルム複合体、光学部品、及び窓 JP2017054793 2017-03-21 JP2018025745A 2018-02-15 岩崎 航治
【課題】視認性を損なうことなく、外部温度環境に応じて遮熱性能を制御することができる多層フィルム等の提供。
【解決手段】5℃以上30℃未満の温度範囲のとき、可視光領域と近赤外線領域の反射率がいずれも0.1%以上20%以下であり、30℃以上60℃未満の温度範囲のとき、可視光領域の反射率が0.1%以上20%以下であるとともに近赤外線領域の反射率が80%以上100%未満である多層フィルムである。
【選択図】なし
123 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス JP2014544590 2013-10-31 JP6244306B2 2017-12-06 島本 倫男; 岩本 達矢; 小松 亮介; 吉田 章吾; 丹野 信幸; 橋本 崇男; 小竹 弘寿
124 加熱板ガラスユニット JP2017503876 2015-07-15 JP2017532714A 2017-11-02 ジャック デュモン,; ピーター マシェラン,; ジャン−ミシェル デポー,
本発明は、熱可塑性中間層シートによって接合される2つのガラスシートから構成される積層自動車用板ガラスユニットに関し、前記板ガラスユニットが、シートの1つに適用される導電層のシステムを備え、そして同シートの端縁上に、ガラスシートと接触している実質的に不透明なマスキングストリップを備え、導電層のシステムが少なくとも部分的にマスキングストリップを覆い、その板ガラスユニットがまた、マスキングストリップを一部分覆う層のシステムと接触している、給電のためのバスバーを備える板ガラスユニットにおいて、マスキングストリップが、可視線を吸収する一組の層からなり、これらの層がカソードスパッタリングによって形成されることを特徴とする。【選択図】図1
125 車両 JP2016008158 2016-01-19 JP2017129419A 2017-07-27 加茂 宏幸
【課題】車室内に車載用レーダ装置を配置する場合に、電波の送受信の効率の低下を抑制する車両を提供する。
【解決手段】車両1は、車室内と外部との間に位置する合わせガラス12と、合わせガラス12の内面、バックミラー14または天井に固定された車載用レーダ装置11と、を備える。合わせガラス12は、最内ガラス層と、最外ガラス層と、中間樹脂層と、を含む。車載用レーダ装置11は、アンテナ部、を備える。アンテナ部は送信波を送出する送信アンテナを含む。送信波の最内ガラス層への入射、各層の屈折率および厚さについて最適な値を選択することにより、送信波の合わせガラス12における反射が抑制される。
【選択図】図1
126 高周波透過性を有したパネル JP2015537183 2013-09-27 JP6113291B2 2017-04-12 ノエミ ルスレ; シュテファン ドロステ; ミヒャエル ベームケ; ベアント シュテリング
127 振動音響減衰のための粘弾性インサート及び該インサートを含むガラスパネル JP2016534715 2014-11-25 JP2017504549A 2017-02-09 パイヤン コリンヌ; フルニエ ダビド
本発明は、振動音響減衰特性を有する積層ガラスパネルを作製するため2枚のガラス板の間に組み入れることを目的とした粘弾性プラスチックインサートであり、振動音響減衰特性を有する粘弾性プラスチック製の少なくとも1つの層(3)を含みそして表面の少なくとも一部分が全体に着色されているインサートであって、この中間層が間に組み入れられている各々の厚みが2.1mmの2枚のガラスパネルで構成された25mm×300mmの表面積を有する積層ガラスパネルバーの、ISO 16940標準規格にしたがって20℃で機械インピーダンス測定(MIM)により測定される第2共振モードの共振振動数f2が760Hz〜1000Hzであり、同じ条件下でMIMにより測定される同じバーの第2共振モードの損失係数η2が0.25以上である、粘弾性プラスチックインサートに関する。本発明は、振動音響減衰特性を損なわずにガラスパネルの厚さを削減するのを可能にすると同時に、車両内の個人のプライバシーを守り、あるいは車両の運転手を日光によるまぶしさから保護する。
128 合わせガラス JP2014553190 2013-12-18 JPWO2014098160A1 2017-01-12 翔 宮崎; 利広 厚味
中間膜の白濁および発泡を充分に抑制できる合わせガラスの提供を目的とする。第1のガラス板10と、第2のガラス板12と、第1のガラス板10と第2のガラス板12に挟持された中間膜14と、第1のガラス板10と第2のガラス板12の間を密閉するように、第1のガラス板10と第2のガラス板12の側端面10a,12aに圧着された帯状の端部保護材16と、を有し、端部保護材16の粘着層20の一部が第1のガラス板10と第2のガラス板12の間に入り込み、粘着層20における、第1のガラス板10と第2のガラス板12の側端面10a,12aと接している部分の厚みが、第1のガラス板10と第2のガラス板12の間に入り込んだ部分の厚みよりも薄くなっている、合わせガラス1。
129 Automotive glazing roof, the methods of the corresponding assembly, and the corresponding vehicle JP2009539765 2007-12-06 JP5586959B2 2014-09-10 ビリー,ダヴィド; フォレル,パスカル; サンドラン,グザヴィエ
130 How the selection of the intermediate layer for vibration acoustic attenuation, an intermediate layer, and the glazing unit comprising such an intermediate layer JP2013525335 2011-08-18 JP2013541484A 2013-11-14 ルフェル マルク; フルニエ タビド
本発明は、2つの外部層と1つの中心層とを含み、グレージングユニットの2枚のガラスシートの間に組込まれるよう構成された粘弾性プラスチック中間層を選択するための方法において、
− それぞれ中心層および外部層を形成するように構成された第1および第2のコンポーネントを提供するステップと;
− 第1および第2のコンポーネントの剛性率G'を測定するステップと;
− 第2のコンポーネントの材料を、20℃および100Hz〜240HzでG'≧3×10 7 Paである場合にのみ選択するステップと;
− 第1のコンポーネントの厚みhを、hが0.31mm〜1.20mmとなり、かつg=G'/hが20℃、100Hz〜240Hzで5.58×10 8 Pa/m〜2.37×10 9 Pa/mとなるように設定するステップと、
を含む方法に関する。
本発明は、フロントガラスの重量を増加させることなく車両のフロントガラスの第2および第3の固有周波数の減衰を最適化することを可能にする。
【選択図】図1
131 Transparent laminated glass and methods of use thereof JP2012505184 2010-04-19 JP2013525235A 2013-06-20 オフエルマン,フオルクマー; ドウンクマン,ベノ
本発明は、1.45mmから1.8mmの厚さを有する透明外板(1)、0.5mmから4.0mmの厚さを有する少なくとも1つのポリマー層(2)、および1.0mmから1.4mmの厚さを有する透明内板(3)を含む透明積層ガラスであって、少なくとも1つのポリマー層が、エチレンビニルアセテート、可塑化ポリビニルブチラール、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、および/またはアイオノマーならびにコポリマーおよび/またはそれらの組合せを含有し、透明外板(1)および透明内板(3)の厚さの合計に対する透明外板(1)の厚さの比率が0.509から0.643である、透明積層ガラスに関する。
132 Automotive glazing roof, the method of the corresponding assembly, and a corresponding vehicle JP2009539765 2007-12-06 JP2010511563A 2010-04-15 サンドラン,グザヴィエ; ビリー,ダヴィド; フォレル,パスカル
A glazed roof of a motor vehicle is provided, which includes at least one opening and a fixed glazed structure bearing at least one element sliding on the inside of the vehicle and intended to close the opening(s). The glazed structure has an external contour coinciding with an accommodating surround on the chassis of the vehicle so the contour can be secured to the accommodating surround, as a flush fit. Each of the sliding elements is guided along two rails secured to the surface of the fixed structure, in a region distant from the external contour so as not to interfere with the securing of the latter to the accommodating surround. The roof has at least one retaining element, having a first end secured to one of the rails and a second end secured to the chassis. Each of the retaining elements is positioned at right angles to the rail.
133 Sound insulation and multiple glass assembly with a heat-insulating JP31196997 1997-11-13 JP4226673B2 2009-02-18 ルフェルド マーク
134 Glass system JP2007048243 2007-02-28 JP2008207750A 2008-09-11 NAKAI AKIHIRO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a glass system capable of cleaning an approximate entire area of a glass outer surface without using a wiper, in particular a glass system, suitable for a window glass of a vehicle such as an automobile, in a unique mechanism not conventionally seen. <P>SOLUTION: This system comprises a multi-layer glass element A having an air layer 3 formed between an outer glass plate 1 and an inner glass plate 2 and a large number of fine blowout holes 1a on the outer glass plate 1, and a compressor 5 feeding pressurized air to the air layer 3 of the multi-layer glass element A via a piping flow path 4. The pressurized air from the compressor 5 is blown out from the blowout holes 1a of the outer glass plate 1. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
135 Rear window structure of vehicle JP2006101965 2006-04-03 JP2007276530A 2007-10-25 OKAMURA MASAHARU; ARITA HIROSHI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the rigidity of a rear window panel, prevent the rear window panel from fogging or having water drops without providing heat wires, and secure sound shielding performance. <P>SOLUTION: In the rear window structure, the rear window panel 13 of transparent resin is fixed to an opening 11 formed at a vehicle body 3 of an automobile 1. The rear window panel 13 is composed by welding a first panel component member 25 on which four projected ribs 29 are integrally provided at intervals from one end side 25b toward the other end side 25c with a second panel component member 27. A hollow passage 31 is formed through adjoining projected ribs 19 from one end side 13a toward the other end side 13b. The hollow passage 31 is communicated with an air introducing passage 21 formed on one end side 11a around the opening 11 on the car body 3, and an air discharging passage formed on the other end side 11b around the opening 11. Conditioning air introduced into the air introducing passage 21 is introduced from one end side 13a to be discharged at the other end side 13b to the air discharge passage. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
136 Multiple glass aggregate having soundproofing property and heat insulating property JP31196997 1997-11-13 JPH10203850A 1998-08-04 REHFELD MARC
PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a multiple glass aggregate excellent in sound proofing property and heat insulating property, capable of maintaining common rebate depth, by hermetically bonding glass plates laminated through a plastic sheet to a single glass plate through a void packed with a gas. SOLUTION: At least two glass plates 5 and 6 having 1-3.2mm thickness are laminated through a plastic film 6 having ≥3.8mm thickness formed from a resin having a resonance frequency f c in 35% difference between a strip which comprises a glass plate obtained by laminating two glass plates having 4mm thickness with a resin of 2mm and has 9cm length and 3cm width and a first mode of a glass plate of a monolith having the same length, the same width and 4mm thickness to give a laminated glass 2. The laminated glass 2 is hermetically bonded to a glass plate 3 having 2.5-8.2mm thickness through a void 4 having 6-20mm thickness charged with a gas. COPYRIGHT: (C)1998,JPO
137 JPH0299933U - JP395589 1989-01-18 JPH0299933U 1990-08-09
138 積層板 JP2016086925 2016-12-12 JPWO2017110560A1 2018-10-04 野津 啓司; 中野 篤史
第1板と、前記第1板と中間層を介して接合される第2板とを備える積層板であって、前記中間層とは反対側に配される前記第1板の第1主表面と、前記中間層に接する前記第1板の第2主表面と、前記中間層に接する前記第2板の第3主表面と、前記中間層とは反対側に配される前記第2板の第4主表面と、を有し、前記第1板の板厚は、前記第2板の板厚よりも厚く、平面視において、前記積層板は、周縁領域と面内領域を有し、前記積層板の外周縁の少なくとも一部において、前記外周縁に直交する断面で、前記第2板の端点から前記第1板までの、前記端点における板厚方向の距離が、前記面内領域における前記第1板と前記第2板との距離の3倍以内であることを特徴とする積層板。
139 合わせガラス、自動車用窓ガラスおよび建物用窓ガラス JP2016084809 2016-11-24 JPWO2017090686A1 2018-09-13 室伏 千恵子; 室伏 英伸
第1のガラス板(10)、第1の透明接着層(16)、連続気孔を有する透明断熱層(14)、第2の透明接着層(18)、第2のガラス板(12)を順に有し、式(1)のA値が7.0×105以下であり、式(2)のB値が35以上である、合わせガラス(1)。
【数1】

[D:気孔径(nm)、P:気孔率、di:透明断熱層の厚さ(mm)、dg:ガラス板の厚さの合計(mm)、da:透明接着層の厚さの合計(mm)]
140 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス JP2016076449 2016-09-08 JPWO2017043574A1 2018-06-21 岩本 達矢; 水口 奈美
合わせガラスの曲げ剛性を高めることができ、かつ合わせガラスの遮音性を高めることができる合わせガラス用中間膜を提供する。
本発明に係る合わせガラス用中間膜は、熱可塑性樹脂及び可塑剤を含む第1,第2,第3の層を備え、前記第1の層に関連する曇点1は、前記第2の層に関連する曇点2、及び、前記第3の層に関連する曇点3よりも低く、前記曇点1と前記曇点2との差の絶対値XA、及び、前記曇点1と前記曇点3との差の絶対値XBは118℃以上であり、前記合わせガラス用中間膜中の前記熱可塑性樹脂100重量部に対する、前記合わせガラス用中間膜中の前記可塑剤の含有量をYとしたときに、Y≦−0.16XA+60及びY≦−0.16XB+60を満たす。
QQ群二维码
意见反馈