序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 マイクロ波誘導プラズマ清浄装置及び発生炉ガス関連への応用方法 JP2016569982 2014-10-17 JP2017525550A 2017-09-07 ポトギーター,デオン,ジョン; ロフティン,マーク,オリバー; スタンジオン,トム; ブラウン,ジェフェリー,スコット
発生炉ガスを清浄する装置と方法は、フィルタ層チャンバ、マイクロ波チャンバ、第1の触媒チャンバ、及び第2の触媒チャンバを備える。前記フィルタ層チャンバは、炭素系材料と使用済みの炭の出口を備える。前記マイクロ波チャンバは、透過性の頂部と、マグネトロンを使用して装置内にマイクロ波を導入できる導波管を外周の周囲に備える。前記第1の触媒チャンバは、前記マイクロ波チャンバに接続され、前記第2の触媒チャンバは、前記第1の触媒チャンバに接続されている。前記方法は、前記装置を使用して前記フィルタ層チャンバを炭素系材料で充填することと、マグネトロンと導波管を使ってマイクロ波を前記マイクロ波チャンバの内部に導入することと、ガスを前記フィルタ層チャンバ内の炭素系材料と、前記マイクロ波チャンバと、前記第1の触媒チャンバと、前記第2の触媒チャンバとに通すことによってガス内に取り込まれた重質炭素を分離することとを含む。【選択図】図1
122 フィッシャートロプシュ合成および排ガス利用方法 JP2015518802 2013-04-25 JP6040309B2 2016-12-07 ▲陳▼▲義▼▲龍▼; 宋侃; ▲クワイ▼平宇; ▲張▼岩▲豊▼; 金家▲チー▼
123 銀除去用の組成物及び方法 JP2014547272 2012-12-04 JP2015506823A 2015-03-05 ターベヴィル,ウェイン; コリンタ,グレグ; コール,タッド; エル ブレイデン,ジェフリー
本発明は、気相または液相から銀を除去する方法であって、水銀を含有する気相または液相を、沈降硫化金属からなる組成物と接触させる方法に関する。沈降硫化金属は、金属源、硫化物源と変性剤を化合させて沈降硫化金属を形成する方法で作ることができる。金属源は、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、銀及び金塩からなる。金属塩は、硝酸金属、硫酸金属、リン酸金属、酢酸金属、炭酸金属、水酸化金属、アンモニウム炭酸金属及びヒドロキシ炭酸金属から選ぶことができる。硫化物源は、硫化水素(H2S)、硫化カルボニル(COS)、硫化物塩(S2−)、水硫化物塩(HS−)、多硫化物塩(Sn2−)から選ばれる。変性剤は、アルミナ、シリカ、アルミノケイ酸塩、クレー、ゼオライト、カーボン、セメント、チタニア、ジルコニアから選ぶことができる。
124 The method of reproducing adsorption composition comprising the oxides of copper and zinc and zirconium JP2013527724 2011-09-07 JP2013537104A 2013-09-30 ヘンツェ,グイド; カルラー,ロタール; ウルテル,ハイコ; ハチャー,シュテファン
A process for the regeneration of a copper-, zinc- and zirconium oxide-comprising adsorption composition after use thereof for the adsorptive removal of carbon monoxide from substance streams comprising carbon monoxide and at least one olefin, in which the adsorption composition is heated to a temperature in the range from 160 to 400 °C and a regeneration gas is passed through the adsorption composition, wherein the regeneration gas comprises 1000 to 3000 ppm of oxygen in an inert carrier gas.
125 Method and apparatus for processing carbon-containing feed to the gasification gas JP2013500073 2011-03-07 JP2013522417A 2013-06-13 ストライジャク,セルギー・ワイ
本発明は、化学技術及び装置、特に固体家庭廃棄物及び産業廃棄物、並びに他の炭素含有供給材料を燃焼性ガス化ガスに処理する装置、並びに熱分解方法、及び下降流ガス化方法に関する。
【選択図】図1
126 Method for removing co from liquid propylene stream JP2009515842 2007-06-15 JP5198441B2 2013-05-15 ハッチャー,シュテファン; ヘッセ,ミヒャエル
127 Biomass gasification gas purification system and method, methanol production system and method JP2010179080 2010-08-09 JP2012036316A 2012-02-23 YUKIMOTO ATSUHIRO; MATSUBARA WATARU; TACHIBANA SHINYA; AKIBA TOSHIYA; SHINODA KATSUHIKO; AMARI TAKESHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a biomass gasification gas purification system and method, for efficiently reforming a tar component in a produced gas by gasification of biomass and preventing a thermal runaway phenomenon, and to provide a methanol production system and method.SOLUTION: A biomass gasification gas purification system has: a dust removal apparatus 14 that removes soot and dust in a biomass gasification gas (including a tar component) 13 obtained by gasification of biomass using a biomass gasification furnace; a desulfurization apparatus 15 that removes a sulfur oxide component in the biomass gasification gas 13 after dust removal; a pre-reforming reactor 16 that reforms the tar component in the biomass gasification gas 13 after desulfurization; a steam supply means 18 that supplies steam 17 on the upstream side of the pre-reforming reactor 16; and a natural gas supply means 20 that supplies natural gas 19 on the upstream side of the desulfurization apparatus 15.
128 2 series catalyst gasification system JP2011516700 2009-06-26 JP2011526325A 2011-10-06 アール・ティー・ロビンソン; ドウェイン・ダドソン; フランシス・エス・ラウ
炭素質原料を複数のガス状製品に変えるためのシステムが記述されている。 システムは、アルカリ金属触媒の存在の下、炭素質原料を少なくともメタンを含む複数のガス状製品に変えるための2つの別々のガス化リアクターを、他のユニットの間に含んでいる。 ガス化リアクターの各々には、単独の又は別々の触媒ローディング、及び/又は、原料製造ユニット操作から、原料が供給される。 同様に、各ガス化リアクターからの高温ガス流は、熱交換器、酸性ガス除去、又は、メタン取出ユニット操作での組合せによって精製され得る。 製品の精製は、微量汚染物質除去ユニット、アンモニア除去及び回収ユニット、並びに、酸性シフト・ユニットを含み得る。
129 Process and apparatus for production of useful product from carbonaceous feedstock JP2010265824 2010-11-29 JP2011084565A 2011-04-28 PEARSON STANLEY R
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a unique catalyst, to provide a method for controlling the content of the syngas formed in the feedstock reformer, and to provide a feedstock handling system. <P>SOLUTION: There is provided a process of conversion of a carbonaceous feedstock to alcohol, in which carbon dioxide and a portion of hydrogen produced are removed from the syngas stream issuing from a feedstock reformer, to yield a syngas stream of depleted hydrogen, carbon monoxide and methane. The hydrogen and the carbon dioxide are passed through a Fischer-Tropsch reactor which is catalyzed to favor the production of methanol. The methanol produced in the Fischer-Tropsch reactor is passed with the hydrogen-depleted syngas through a second Fischer-Tropsch reactor which is catalyzed to favor the production of ethanol. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
130 Mercury removal system and method JP2005169167 2005-06-09 JP4611126B2 2011-01-12 正樹 中原; 修二 亀山; 雅浩 原田; 新太郎 本城; 誠 洲崎; 章 鬼勢
The present invention provides a mercury removal system and method for effectively removing a mercury component, which is present in a gas stream in an extremely small amount in wet gas cleaning. The mercury removal system in wet gas cleaning includes a water washing tower for introducing therein a target gas containing a mercury component and transferring the mercury component into an absorbing solution, a flash drum (10) for flashing the absorbing solution discharged from the water washing tower to separate the absorbing solution into a gas component and waste water, an oxidation treatment means (1) for adding an oxidizing agent to the absorbing solution at the preceding stage of the flash drum, and a waste water treatment means for subjecting to coagulation sedimentation treatment the separated waste water containing the mercury component at the following stage of the flash drum to dispose of the mercury component as sludge.
131 Method for refining coal-gasified gas and system therefor JP2009057477 2009-03-11 JP2010209235A 2010-09-24 YUKIMOTO ATSUHIRO; FUJIKAWA KEIJI; OGURA KAZUMASA
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for refining coal-gasified gas, the method retrieving carbon dioxide in its liquid state simultaneously with hydrogen gas from the coal-gasified gas, and to provide a system for the method. <P>SOLUTION: The system comprises the following process: in refining a feedstock gas 1 obtained by gasifying coal, first, moisture in the feedstock gas 1 is removed by the molecular sieve of a moisture remover 20; next, using a liquefier 30, carbon dioxide 3 in a liquid state is retrieved from the feedstock gas freed from moisture; finally, using a pressure swing adsorber 40, a highly refined hydrogen gas 4 is retrieved from the feedstock gas freed from the carbon dioxide. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT
132 Control system for the conversion of carbonaceous feedstock into a gas JP2009510133 2007-05-07 JP2009536260A 2009-10-08 ケニス クレイグ キャンベル; マーガレット スウェイン; シャオピン ゾウ; アンドレアス ツァンガリス; ダグラス マイケル ヘスビー; アリスデア アラン マックリーン; パスカル ボニー マルソー; トーマス エドワード ワグラー
本発明は、炭素質原料のガスへの変換のための制御システムを提供する。 特に、該制御システムは、そのような原料のガスへの変換のためのガス化システム中で、および/または該ガス化システムによって実装される1つ以上のプロセスの制御への使用に設定可能に設計され、1つ以上の下流側のアプリケーションに使用され得る。 開示される制御システムの異なる実施形態により制御可能なガス化プロセスは、様々な組み合わせで、コンバータ、残渣コンディショナ、復熱装置および/または熱交換器システム、1つ以上のガスコンディショナ、ガス均質化システム、および1つ以上の下流側のアプリケーションを含んでもよい。 該制御システムは、該ガス化プロセス全体に関連する様々な局所的、領域的および/または大域的プロセスを動作可能に制御し、それにより、選択した結果に対してこれらのプロセスに影響を及ぼすように適合されたその様々な制御パラメータを調整する。 したがって、様々な検知要素および応答要素は該制御されたシステム全体に分散され、様々なプロセス、反応物および/または産物の特徴を得て、これらの特徴を、望ましい結果の実現に寄与するそのような特徴の好適な範囲と比較し、1つ以上の制御可能なプロセスデバイスを介して、進行中のプロセスの1つ以上に変化をもたらすことにより応答するために使用される。
133 System for converting coal to a particular composition of the gas JP2008513878 2006-06-05 JP2008542481A 2008-11-27 ケネス シー キャンベル; アンドレアス ツァンガリス; マイケル ディー フィースビー; ケ リ
本発明は、統合制御サブシステムを備える石炭ガス化システムを提供するものである。 前記システムは、概して、一つ以上の処理ゾーンおよび一つ以上のプラズマ熱源を有するガス化反応槽(もしくは変換機)と、固形残渣取り扱いサブシステムと、ガス質調整サブシステムと、総体的な石炭のエネルギー変換に関するエネルギー収支を管理し、最適な設定点において、ガス化処理のすべての側面を維持するための統合制御サブシステムとを、様々な組み合わせで備える。 前記ガス化システムはまた、熱回収サブシステムおよび/または生成ガス調節サブシステムを任意に備えていてもよい。
134 Apparatus and method for non-regenerative and regenerative hot gas desulfurization JP2007540182 2005-11-08 JP2008519134A 2008-06-05 サクボディン,マン; エフ ステファノポーロス,マリア; ワン,ヂョン
約500℃から約1000℃の温度範囲でH 2 Sを効果的かつ再生可能に除去できるドープされた酸化セリウム収着剤が開示されている。 約300〜500℃、350〜450℃、および約400℃で繰り返し脱硫を行える再生可能な収着剤(例えば、ZnO、La 23 、CeO 2 )およびそれらを使用する方法が開示されている。 ある実施の形態において、本発明は、燃料ガスを脱硫する方法であって、硫黄化合物が実質的に収着剤の表面に吸着される空間速度で燃料ガスを収着剤に通過させる工程、および再生ガス流を収着剤に通過させ、それによって、硫黄化合物を実質的に全て収着剤の表面から脱着させることによって、収着剤を再生する工程を有してなる方法に関する。 さらに別の実施の形態において、燃料ガスを脱硫する方法はさらに、燃料処理機が動作している間中、上述した各工程を繰り返す工程を含む。 別の実施の形態において、燃料ガスを通過させる工程の前に、収着剤に還元ガスを通過させることによって、収着剤を還元する工程が行われてもよい。 別の実施の形態において、収着剤は、完全に硫化されていてもよい、すなわち、その表面と中身(内部)が硫化されていてもよい。
135 Preparation method and apparatus for preparing useful products derived from the carbonaceous feedstock JP2006524045 2004-08-20 JP2007502835A 2007-02-15 スタンリー アール. ピアースン,
炭素質供給原料をアルコールに変換する方法であって、ここで、供給原料改質器から放出する合成ガスから二酸化炭素が除去されて、素、一酸化炭素およびメタンを含む二酸化炭素除去合成ガスストリームが得られる。 次いで、この二酸化炭素除去合成ガスストリームはフィッシャー−トロプシュ反応器に通されて、最終的に、好ましくは大部分がエタノールである混合アルコール生成物が得られる。 上記除去された二酸化炭素ストリームは、フィッシャー−トロプシュ反応器で生成されるかまたはフィッシャー−トロプシュ反応器を通過したメタンとともにメタン改質器に通されて、主に一酸化炭素および水素が得られる。 メタン改質器からの上記一酸化炭素および水素のストリームは、上記アルコール用反応器に通される。 独自の触媒、上記供給原料改質器において形成される合成ガスの内容物を制御するための方法、および供給原料処理システムがまた、開示される。
136 Mercury removal system and its removal method JP2005169167 2005-06-09 JP2006341190A 2006-12-21 HARADA MASAHIRO; SUZAKI MAKOTO; HONJO SHINTARO; KAMEYAMA SHUJI; NAKAHARA MASAKI; KISEI AKIRA
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mercury removal system and its removal method which enable the effective removal of mercury ingredients present in the gas in minute amounts in wet gas purification of e.g. coal or gas heavy oil or wet gas purification of petroleum. <P>SOLUTION: The system is employed for removal of mercury in wet gas purification and includes a washing tower introducing an object gas containing mercury ingredients to transfer the mercury ingredients into an absorption solution and a flush drum 10 flushing the absorption solution discharged from the washing tower to separate the mixture into gas ingredients and drainage. The system has an oxidation treatment mechanism 1 adding an oxidizing agent to the absorption solution before the stage of the flush drum 10 and a drainage treatment mechanism 13 discharging the mercury ingredients contained in the separated drainage as part of slurry through flocculation after the stage of flush drum 10. A mercury removal method using the system is also provided. Instead of the oxidation treatment mechanism 1 and the drainage treatment mechanism 13, a flocculation mechanism adding a flocculation auxiliary to remove mercury ingredients from the absorption solution as part of slurry may be provided before the stage of the flush drum 10. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
137 Structures and methods for the removal of carbonyl JP2004567954 2003-01-28 JP2006513361A 2006-04-20 ラビクマール,ラビ
A plant includes an adsorber in which a metal is plated onto a non-metallic sacrificial materials from a metal carbonyl at a predetermined temperature. Particularly preferred adsorbers include two sections, wherein a first metal (e.g., nickel) is plated onto graphite in the first section, and wherein a second metal (e.g., iron) is plated onto graphite in the second section.
138 Method and apparatus for processing and utilizing wastes JP2001530428 2000-10-10 JP2003511545A 2003-03-25 キッス,ギュンター・ハー
(57)【要約】 本発明はあらゆるタイプの処理物質を複数の熱処理段階で準備し、変換し、そして後処理するための方法及び装置に関する。 この複数の段階は酸素が排除された低温段階と酸素が供給された1000℃を越える温度の高温段階とを含む。 この高温段階は安定化帯域及び前記高温段階、特に前記安定化帯域で生じるガス混合物のための出口を含む。 この安定化帯域において、酸素及び燃料を供給するための装置が設けられ、この装置を用いて、プロセスの始動が始まると直ちに、燃料及び化学量論的量を越える酸素が前記高温帯域を加熱するために噴射される。 廃ガスが次いで少なくとも1つの弁を経由して煙突から排出される。
139 The removal of mercury from a fluid by contact with active zeolite a JP51065689 1989-09-18 JP2891493B2 1999-05-17 YAN TSUONNYUAN
140 JPH04501701A - JP51065689 1989-09-18 JPH04501701A 1992-03-26
QQ群二维码
意见反馈