序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
1 生产磺化偶氮染料的盐的液体配制剂的方法 CN200580016184.X 2005-05-18 CN1957043B 2011-03-02 G-R·施罗德; J·德克尔; H·赖歇尔特; I·克洛普; A·迪芬巴赫尔; H·福斯
发明涉及一种通过将至少等摩尔量的式(I)的重氮化基芳基磺酸H2N-Ar-SO3H偶联于未取代或甲基取代的苯二胺自身的偶联产物上而生产磺化偶氮染料的盐的液体配制剂的方法。在所述式中,Ar为可以被磺基单取代的亚苯基或为可以被磺基单-或二取代和/或被羟基单取代的亚基。根据该方法,将该偶氮染料溶于性溶液中,然后将该混合物进行纳米过滤。
2 可溶且可滤过的生物聚合物固体 CN201780031080.9 2017-03-28 CN109153911A 2019-01-04 D·乐利穆赞; J·J·马尔萨姆; E·S·萨姆纳
本文描述了一种β葡聚糖材料,其包含固体1,3-1,6β葡聚糖,所述β葡聚糖材料在规定的溶解工序下溶解时具有小于约1.5的滤过率比。本文还描述了β葡聚糖材料,其中在运行规定的溶解工序一次后最终粘度的50%以上可被恢复,并且在运行两次后最终粘度的70%以上可被恢复。本文还描述了一种β葡聚糖材料,所述β葡聚糖材料在规定的溶解工序下溶解时,在过滤期间具有小于10%的粘度损失。
3 生产性偶氮染料的液体配制剂的方法 CN200580016186.9 2005-05-18 CN1957044A 2007-05-02 M·施密特; J·德克尔; H·赖歇尔特; G·罗拉; A·迪芬巴赫尔; H·福斯
发明涉及一种通过在酸性溶液中重氮化和偶联而由可以被烷基或烷基取代的苯二胺I生产性偶氮染料的液体配制剂的方法。根据所述方法,在至少两种有机酸存在下用亚硝酸钠重氮化苯二胺,所述有机酸包括至少一种pKA值≤4.0的第一酸(A)和至少一种pKA值≥4.1的第二酸(B),以及在偶联终止后进行纳米过滤。
4 生产磺化偶氮染料的盐的液体配制剂的方法 CN200580016184.X 2005-05-18 CN1957043A 2007-05-02 G-R·施罗德; J·德克尔; H·赖歇尔特; I·克洛普; A·迪芬巴赫尔; H·福斯
发明涉及一种通过将至少等摩尔量的式(I)的重氮化基芳基磺酸H2N-Ar-SO3H偶联于未取代或甲基取代的苯二胺自身的偶联产物上而生产磺化偶氮染料的盐的液体配制剂的方法。在所述式中,Ar为可以被磺基单取代的亚苯基或为可以被磺基单-或二取代和/或被羟基单取代的亚基。根据该方法,将该偶氮染料溶于性溶液中,然后将该混合物进行纳米过滤。
5 顔料分散体、トナーの製造方法、性インク及びトリアゾ化合物 JP2018045258 2018-03-13 JP2018162450A 2018-10-18 北尾 暁子; 鈴木 幸一; 東 隆司; 渡部 大輝; 早川 愛
【課題】顔料種に依存せず、低粘度で、分散性に優れており、発色性(光学濃度)および保存安定性が優れたトナーおよび性インクを提供することができる顔料分散体を提供する。
【解決手段】分散媒体、有機顔料、および式(1)で示される構造を有する化合物を含有する顔料分散体。

[式(1)中、R1からR10は、それぞれ独立して、水素原子、無置換のアルキル基、カルボキシ基で置換されたアルキル基、スルホン酸基またはスルホン酸アルカリ金属塩で置換されたアルキル基、リン酸基またはリン酸アルカリ金属塩で置換されたアルキル基、または、リン酸アルカリ金属塩等を表す、或いは、R1からR5あるいはR6からR10は、互いに結合して環を形成し、環の形成に供されるR1からR10は、環を形成するのに必要な原子団を表し、形成された環は、置換基を有していてもよい。]
【選択図】なし
6 Preparation of liquid preparation of the sulfonic acid azo dyes salt JP2004554358 2003-11-17 JP2006508209A 2006-03-09 ライヒェルト ヘルムート; シュミット ミヒャエル
a)ベスービンをm−フェニレンジアミンから製造し;b)ベスービンの中間単離なしに少なくとも等モル量のジアゾ化アミノアリールスルホン酸I H N−Ar−SO H(I)〔この場合、Arは、1回スルホで置換されていてよいフェニレンを表わすかまたは1回もしくは2回スルホでおよび/または1回ヒドロキシで置換されていてよいナフチレンを表わす〕をベスービン上にカップリングし、c)染料を酸の形で単離し、引続き性塩基中に溶解することを含むことを特徴とする、スルホン酸アゾ染料の塩の液状調製物の製造法。
7 JPS5347433B2 - JP10346973 1973-09-12 JPS5347433B2 1978-12-21
8 Process for preparing aromatic aminoazo compound JP1481078 1978-02-10 JPS53101316A 1978-09-04 SERUJI RATSUTON; BERUNAARU BOTANNE
9 Verfahren zur Herstellung von Flüssigeinstellungen basischer Azofarbstoffe EP88107409.0 1988-05-07 EP0341325B1 1991-12-11 Schmeidl, Karl, Dr.
10 アゾ直接染料及びアゾ直接染料を用いて毛髪を染色する方法 JP2017524402 2015-10-29 JP6542366B2 2019-07-10 アーベル、ハイケ・ゲルトルート; オーザン、アルミン; スペックバッヒャー、マルクス; ヴェーヴァー、インゴ・ラインホルト
11 New diaminoazothiophene compound and its production JP29150391 1991-11-07 JPH05125074A 1993-05-21 YOKOMICHI TAISUKE; TADA SHINICHI; NISHINO HITOSHI; SEKI KENJI
PURPOSE: To provide the subject new compound useful as an intermediate for agricultural chemicals, medicines and dyes. CONSTITUTION: 5,5'-Diamino-2,2'-azothiophene of the formula. The compound of the formula is obtained by reacting 1 mole of 2-aminothiophene, its salt or metal complex thereof with 1.5-2.5 moles of a diazotizing agent such as sodium nitrite in a reaction solvent such as water or hydrochloric acid at 0-5°C. COPYRIGHT: (C)1993,JPO&Japio
12 JPS6013029B2 - JP1481078 1978-02-10 JPS6013029B2 1985-04-04 SERUJI RATSUTON; BERUNAARU BOTANNE
13 Manufacture of liquid matter of basic azo dye JP3966381 1981-03-20 JPS56147852A 1981-11-17 KAARU SHIYUMAIDORU
14 JPS4942723A - JP5691873 1973-05-23 JPS4942723A 1974-04-22
15 MICROBIAL EXOPOLYSACCHARIDE AND USES THEREOF PCT/US0029414 2000-10-25 WO0130996A3 2002-01-17 BULLA LEE A JR; TURNER JOHN P
A novel microorganism producing a nontoxic, nonantigenic exopolysaccharide is taught. The exopolysaccharide has neutral sugars migrating at the same rate as mannose, fucose, fructose and galactose, acidic sugars migrating at the same rate as fucose and amine sugars migrating at the same rate as glucose and fucose, and wherein the ratio of galactose:fucose:glucose:mannose is about 1:2:3:6. The microbe and the exopolysaccharide have uses as a biofilm in geologic applications and have several consumer uses as food and drug polymers and use as a plasma extender.
16 アゾ直接染料及びアゾ直接染料を用いて毛髪を染色する方法 JP2017524402 2015-10-29 JP2018501196A 2018-01-18 アーベル、ハイケ・ゲルトルート; オーザン、アルミン; スペックバッヒャー、マルクス; ヴェーヴァー、インゴ・ラインホルト
式(I)又は式(II)又は式(III):【化1】(式中、R5、R6、R7、R8’、R8’’及びR8’’’は本明細書に規定される通りである)の化合物。該化合物は繊維の染色用の組成物に使用することができる。
17 Cationic polyazo dye and manufacture JP1455584 1984-01-31 JPS59142256A 1984-08-15 ROODERITSUHI RAUE
18 Manufacture of cationic polyazo dye JP10347581 1981-07-03 JPS5744668A 1982-03-13 KARURU RINHARUTO; HAARARUTO GURAINIHI; ROODERIHI RAUE; HANSUUPEETAA KIYUURUTAU
19 JPS568899Y2 - JP14247774 1974-11-25 JPS568899Y2 1981-02-26
20 JPS5117945B1 - JP4010271 1971-06-07 JPS5117945B1 1976-06-05
QQ群二维码
意见反馈