首页 / 专利库 / 软件 / 图像信息管理系统 / Image forming device, information processing terminal unit for management, status information managing program, and status information managing system

Image forming device, information processing terminal unit for management, status information managing program, and status information managing system

阅读:1018发布:2020-10-29

专利汇可以提供Image forming device, information processing terminal unit for management, status information managing program, and status information managing system专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To enable status information to be properly managed by preventing a trouble resulting from a duplicated acquisition of the status information indicating the operating state of an image forming device from occurring. SOLUTION: When an inquiry of the device state is received in a first communication port from information processing terminal units 14a, 14b and 15a, printers 11a and 11b judge whether a second communication port which is connected to be communicative with the information processing terminal units 14a, 14b and 15a exists or not other than the port. When the second communication port exists, whether the first communication port is one having a highest priority sequence from among communication ports with which communicative terminal units are connected at the present time or not is judged. When the second communication port does not exist, or when the first communication port is one having the highest priority sequence, the status information indicating the operating state of the device is transmitted from the first communication port to the information processing terminal units 14a, 14b and 15a which had sent the inquiry for the device state. COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT,下面是Image forming device, information processing terminal unit for management, status information managing program, and status information managing system专利的具体信息内容。

  • 情報処理端末が接続された場合にその端末との間でデータ通信を行う複数の通信ポートと、
    前記接続された情報処理端末から受信した画像データに基づき画像を被記録媒体に形成する画像形成手段と、
    前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けた場合、その問い合わせを受けた第1通信ポート以外にも、情報処理端末が通信可能に接続された第2通信ポートが存在するか否かを判定し、第2通信ポートが存在する場合には、予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末が通信可能に接続されている通信ポートの中で、第1通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、第2通信ポートが存在しないと判定されるか、或いは、第1通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであると判定されると、第1通信ポートから、装置状態を問い合わせてきた情報処理端末に対して、この装置の動作状態を表すステータス情報を送信させるステータス情報送信制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  • 前記情報送信制御手段が送信させるステータス情報には、画像形成装置を識別するための装置識別情報と、画像形成装置の構成要素の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報とが含まれていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  • 前記情報送信制御手段が送信させる装置識別情報には、この画像形成装置の種類を表す機種コードと、この画像形成装置固有のシリアル番号とが含まれていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  • 前記情報送信制御手段が送信させるメンテナンス情報には、被記録媒体に画像を形成するためのインクまたはトナーの残量の情報、或いは、前記画像形成手段を用いて画像形成を行った被記録媒体の数を表すページカウンタの情報のうちの何れかが含まれていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の画像形成装置。
  • 前記複数の通信ポートとして、パラレル転送方式によるデータ転送に使用されるパラレルポートと、USB規格の転送方式によるデータ転送に使用されるUSBポートとを備え、
    前記パラレルポートは前記USBポートよりも優先順位の高い通信ポートに設定されていること を特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載の画像形成装置。
  • 前記判定手段は、
    前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けたか否かを判断する問い合わせ判断手段と、
    前記問い合わせ判断手段により、前記問い合わせを受けたと判断された場合に、前記第2通信ポートが存在するか否かを判断する第2通信ポート有無判断手段と、
    前記第2通信ポート有無判断手段により、前記第2通信ポートが存在すると判断された場合に、予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末が通信可能に接続されている通信ポートの中で、第1通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判断する優先順位判断手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れかに記載の画像形成装置。
  • 外部の情報処理端末との間でデータ通信を行う複数の通信ポートを有し、前記情報処理端末から受信した画像形成データに基づき画像を被記録媒体に形成する処理を行い、前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けた場合、現在稼働中の装置が接続された通信ポートの種類を表すポート情報およびこの装置の状態を表すステータス情報を、装置状態の問い合わせ元の情報処理端末に送信する処理を行う画像形成装置に接続されており、
    前記画像形成装置との間で通信を行うための第1通信手段と、
    ネットワークに接続され、このネットワークを介して前記画像形成装置の動作状態を管理する管理装置との間で通信を行うための第2通信手段と、
    前記第1通信手段を用いて前記画像形成装置に対してこの画像形成装置の装置状態の問い合わせを行い、この問い合わせに応じたポート情報およびステータス情報を前記画像形成装置から取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得されたポート情報に基づいて、前記画像形成装置において他の情報処理端末が通信可能に接続された第2通信ポートが存在するか否かを判定し、前記第2通信ポートが存在する場合には、前記予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末が通信可能に接続されている通信ポートの中で、自己が接続された第1通信ポートが、最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、前記第2通信ポートが存在しないと判定されるか、或いは、前記第1通信ポートが最も優先順位の高いポートであると判定されると、前記第2通信手段から、前記管理装置に対して前記取得手段により取得されたステータス情報を送信させる送信手段と、
    を備えたことを特徴とする管理用情報処理端末。
  • 請求項7に記載の取得手段、判定手段および送信手段としての機能をコンピュータに実行させるためのステータス情報管理プログラム。
  • 外部の情報処理端末との間でデータ通信を行う複数の通信ポートを有し、前記情報処理端末から受信した画像形成データに基づき画像を被記録媒体に形成する処理を行い、前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けた場合、この装置の状態を表すステータス情報を、装置状態の問い合わせ元の情報処理端末に送信する処理を行う画像形成装置と、
    前記画像形成装置の動作状態を管理する管理装置と、
    前記管理装置との間で共通のネットワークを介して通信可能に構成されているとともに、前記画像形成装置の各通信ポートにそれぞれ接続され、前記管理装置からステータス情報を要求する指令を受けると、前記画像形成装置に対して装置状態の問い合わせを行い、前記画像形成装置からこの装置状態の問い合わせに応じたステータス情報を受信すると、受信したステータス情報に、接続された画像形成装置を特定するための装置識別情報を加えた新たなステータス情報を、前記管理装置に送信する複数の情報処理端末と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    前記ネットワークを介して通信可能に接続された複数の情報処理装置との間で通信を行うための通信手段と、
    前記通信手段から、この管理装置に接続された各情報処理端末に対して、これらに接続された画像形成装置のステータス情報を要求する指令を送信させ、この指令に対するステータス情報を、前記通信手段を介して取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得されたステータス情報に含まれる装置識別情報に基づいて、前記取得したステータス情報に同一の画像形成装置から送信されたステータス情報があるか否かを判定し、同一の画像形成装置から送信されたステータス情報がある場合には、1つのステータス情報を除くステータス情報を除外する除外手段と、
    を有すること を特徴とするステータス情報管理システム。
  • 前記管理装置には、前記除外手段により除外されたステータス情報を送信してきた情報処理端末に対して、前記要求手段が前記指令を送信することを禁止する禁止手段を備えたこと を特徴とする請求項9に記載のステータス情報管理システム。
  • 前記管理装置が前記情報処理端末より受信するステータス情報に含まれる装置識別情報には、前記画像形成装置の種類を表す機種コードと、前記画像形成装置固有のシリアル番号とが含まれていることを特徴とする請求項9または請求項10に記載のステータス情報管理システム。
  • 前記管理装置が前記情報処理端末より受信するステータス情報には、画像形成装置の構成要素の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報が含まれており、
    前記メンテナンス情報には、被記録媒体に画像を形成するためのインクまたはトナーの残量の情報、或いは、前記画像形成手段を用いて画像形成を行った被記録媒体の数を表すページカウンタの情報のうちの何れかが含まれていること を特徴とする請求項9〜請求項11の何れかに記載のステータス情報管理システム。
  • 说明书全文

    本発明は、被記録媒体に画像を形成する画像形成装置、この画像形成装置を管理するための管理用情報処理端末、およびステータス情報管理プログラム、並びにステータス情報管理システムに関する。

    従来より、ネットワークに接続されたプリンタ等の画像形成装置において、ネットワークに接続された情報処理端末からの要求を受けると、この画像形成装置の状態を示すステータス情報を応答するよう構成されたものが広く知られている。

    このようにネットワークに接続された画像形成装置においては、この画像形成装置を管理する特定のパーソナルコンピュータ等の情報処理端末を、予めこの画像形成装置に登録しておき、このネットワークに接続された情報処理端末からアクセスされたときに、この画像形成装置が何れの情報処理端末に管理されているのかをこの情報処理端末に応答可能に構成されている(例えば、特許文献1参照)。

    特開平11−296467号公報

    ところで、近年普及している画像形成装置には、この画像形成装置に情報処理端末をローカル接続可能な通信ポート(例えば、パラレルポートおよびUSBポート等)を複数備えたものがある。

    この画像形成装置は、複数の通信ポートのそれぞれに異なる情報処理端末が接続され、これらの各情報処理端末は、同一のネットワークに接続された管理装置と通信可能に接続された状態で使用されることがある。 このような場合においては、管理装置は、情報処理端末に対して画像形成装置の状態を表すステータス情報を要求し、情報処理端末を介してステータス情報を取得することにより、画像形成装置の動作状態を管理するよう構成されている。

    このように、画像形成装置の複数の通信ポートのそれぞれに異なる情報処理端末が接続された状態において、管理装置が情報処理端末に対してステータス情報を要求すると、1つの画像形成装置に接続された複数の情報処理端末は、それぞれ同一の画像形成装置のステータス情報を管理装置に送信してしまうため、管理装置には重複した余分な情報が蓄積され、ステータス情報を適切に管理できなくなる虞があった。

    このようなことを防止するためには、特許文献1に記載のように、予め管理用の情報処理端末を設定しておき、画像形成装置は、この管理用の情報処理端末のみにステータス情報を送信するよう構成すればよいが、このようにすると、管理用の情報処理端末が起動していないときには、画像形成装置は使用されているにもかかわらず、管理装置はこの画像形成装置のステータス情報を取得することができないという問題点が発生する。

    そこで、このような問題点を鑑み、複数の情報処理端末によりステータス情報が取得される画像形成装置において、ステータス情報が取得されないことや、ステータス情報が重複して取得されることによる不具合を防止し、ステータス情報が適切に管理できるようにすることを本発明の目的とする。

    かかる目的を達成するためになされた請求項1に記載の画像形成装置は、情報処理端末が接続された場合にその端末との間でデータ通信を行う複数の通信ポートと、前記接続された情報処理端末から受信した画像データに基づき画像を被記録媒体に形成する画像形成手段と、前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けた場合、その問い合わせを受けた第1通信ポート以外にも、情報処理端末が通信可能に接続された第2通信ポートが存在するか否かを判定し、第2通信ポートが存在する場合には、予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末が通信可能に接続されている通信ポートの中で、第1通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により、第2通信ポートが存在しないと判定されるか、或いは、第1通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであると判定されると、第1通信ポートから、装置状態を問い合わせてきた情報処理端末に対して、この装置の動作状態を表すステータス情報を送信させるステータス情報送信制御手段と、を備えたことを特徴としている。

    従って、このような画像形成装置によれば、複数の情報処理端末が複数の通信ポートのそれぞれに接続されている場合であっても、優先順位が高い通信ポートに接続された情報処理端末にしかステータス情報を送信しないので、1つの画像形成装置のステータス情報を重複して取得されてしまうことを防止することができる。 この結果、この画像形成装置にこの装置の動作状態を管理する管理装置が接続されている場合には、この管理装置にてステータス情報を良好に管理することができる。

    なお、本明細書(特許請求の範囲を含む)でいう第2通信ポートは、1つであっても複数であってもよいものとする。
    また、請求項1に記載の画像形成装置においては、請求項2に記載のように、情報送信制御手段が送信させるステータス情報には、画像形成装置を識別するための装置識別情報と、画像形成装置の構成要素の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報とが含まれていることが望ましい。

    このような画像形成装置によれば、情報処理端末に複数の画像形成装置からのステータス情報が送信された場合であっても、情報処理端末側で画像形成装置を識別することができる。 また、この画像形成装置によれば、情報処理端末にメンテナンス情報を送信するので、情報処理端末側で構成要素の交換時期等を把握させることができる。

    さらに、請求項2に記載の画像形成装置においては、請求項3に記載のように、情報送信制御手段が送信させる装置識別情報には、この画像形成装置の種類を表す機種コードと、この画像形成装置固有のシリアル番号とが含まれていることが望ましい。

    また、具体的なメンテナンス情報としては、請求項4に記載のように、被記録媒体に画像を形成するためのインクまたはトナーの残量の情報、或いは、前記画像形成手段を用いて画像形成を行った被記録媒体の数を表すページカウンタの情報のうちの何れかが含まれていればよい。

    従って、このような画像形成装置によれば、機種コードとシリアル番号とを情報処理端末に送信するので、情報処理端末側では、より精度よく画像形成装置を識別することができる。

    また、請求項1〜請求項4の何れかに記載の画像形成装置においては、請求項5に記載のように、複数の通信ポートとして、パラレル転送方式によるデータ転送に使用されるパラレルポートと、USB規格の転送方式によるデータ転送に使用されるUSBポートとを備え、パラレルポートはUSBポートよりも優先順位の高い通信ポートに設定されていることが望ましい。

    つまり、USBポートに接続されるケーブルは、さらにハブを用いて分岐され、そこに複数の情報処理端末が接続される虞があり、情報処理端末を1つに特定することができないことがあるため、比較的分岐し難いパラレルポートを高い優先順位にしているのである。

    従って、このような画像形成装置によれば、この画像形成装置を管理する情報処理端末を特定し易くすることができる。
    ここで、請求項1〜請求項5の何れかに記載の画像形成装置において、判定手段は、請求項6に記載のように、情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けたか否かを判断する問い合わせ判断手段と、問い合わせ判断手段により、問い合わせを受けたと判断された場合に、第2通信ポートが存在するか否かを判断する第2通信ポート有無判断手段と、第2通信ポート有無判断手段により、第2通信ポートが存在すると判断された場合に、予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末が通信可能に接続されている通信ポートの中で、第1通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判断する優先順位判断手段と、を備えていてもよい。

    つまり、判定手段が行う動作を、複数の判断手段により実行させるようにしてもよい。 このような画像形成装置においても、上記の画像形成装置と同様の効果が得られる。
    また、上記の目的を達成するためには、請求項1〜請求項6の何れかに記載のようにしてもよいが、請求項7に記載のようにしてもよい。 即ち、請求項7に記載の管理用端末装置は、外部の情報処理端末との間でデータ通信を行う複数の通信ポートを有し、前記情報処理端末から受信した画像形成データに基づき画像を被記録媒体に形成する処理を行い、前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けた場合、現在稼働中の装置が接続された通信ポートの種類を表すポート情報およびこの装置の状態を表すステータス情報を、装置状態の問い合わせ元の情報処理端末に送信する処理を行う画像形成装置に接続されており、前記画像形成装置との間で通信を行うための第1通信手段と、ネットワークに接続され、このネットワークを介して前記画像形成装置の動作状態を管理する管理装置との間で通信を行うための第2通信手段と、前記第1通信手段を用いて前記画像形成装置に対してこの画像形成装置の装置状態の問い合わせを行い、この問い合わせに応じたポート情報およびステータス情報を前記画像形成装置から取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたポート情報に基づいて、前記画像形成装置において他の情報処理端末が通信可能に接続された第2通信ポートが存在するか否かを判定し、前記第2通信ポートが存在する場合には、前記予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末が通信可能に接続されている通信ポートの中で、自己が接続された第1通信ポートが、最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記第2通信ポートが存在しないと判定されるか、或いは、前記第1通信ポートが最も優先順位の高いポートであると判定されると、前記第2通信手段から、前記管理装置に対して前記取得手段により取得されたステータス情報を送信させる送信手段と、を備えたことを特徴としている。

    従って、このような管理用情報処理端末によれば、請求項1に記載の効果と同様に、複数の情報処理端末が複数の通信ポートのそれぞれに接続されている場合であっても、優先順位が高い通信ポートに接続された情報処理端末にしかステータス情報を送信しないので、1つの画像形成装置のステータス情報を管理装置により重複して取得されてしまうことを防止することができる。 この結果、この画像形成装置の動作状態を管理する管理装置は、ステータス情報を良好に管理することができる。

    次に、請求項8に記載のステータス情報管理プログラムは、請求項7に記載の取得手段、判定手段および送信手段としての機能をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。

    従って、このようなステータス情報管理プログラムによれば、請求項7と同様の効果が得られる。
    また、上記の目的を達成するためには、請求項1〜請求項8の何れかに記載のようにしてもよいが、請求項9に記載のようにしてもよい。 即ち、請求項9に記載のステータス情報管理システムは、外部の情報処理端末との間でデータ通信を行う複数の通信ポートを有し、前記情報処理端末から受信した画像形成データに基づき画像を被記録媒体に形成する処理を行い、前記情報処理端末から装置状態の問い合わせを受けた場合、この装置の状態を表すステータス情報を、装置状態の問い合わせ元の情報処理端末に送信する処理を行う画像形成装置と、前記画像形成装置の動作状態を管理する管理装置と、前記管理装置との間で共通のネットワークを介して通信可能に構成されているとともに、前記画像形成装置の各通信ポートにそれぞれ接続され、前記管理装置からステータス情報を要求する指令を受けると、前記画像形成装置に対して装置状態の問い合わせを行い、前記画像形成装置からこの装置状態の問い合わせに応じたステータス情報を受信すると、受信したステータス情報に、接続された画像形成装置を特定するための装置識別情報を加えた新たなステータス情報を、前記管理装置に送信する複数の情報処理端末と、を備え、前記管理装置は、前記ネットワークを介して通信可能に接続された複数の情報処理装置との間で通信を行うための通信手段と、前記通信手段から、この管理装置に接続された各情報処理端末に対して、これらに接続された画像形成装置のステータス情報を要求する指令を送信させ、この指令に対するステータス情報を、前記通信手段を介して取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたステータス情報に含まれる装置識別情報に基づいて、前記取得したステータス情報に同一の画像形成装置から送信されたステータス情報があるか否かを判定し、同一の画像形成装置から送信されたステータス情報がある場合には、1つのステータス情報を除くステータス情報を除外する除外手段と、を有することを特徴としている。

    従って、このようなステータス情報管理システムによれば、複数の情報処理端末が複数の通信ポートのそれぞれに接続された画像形成装置から、重複したステータス情報を取得した場合であっても、1つのステータス情報を除くステータス情報を除外することができるので、ステータス情報を良好に管理することができる。

    また、請求項9に記載のステータス情報管理システムにおいては、請求項10に記載のように、管理装置には、除外手段により除外されたステータス情報を送信してきた情報処理端末に対して、要求手段が前記指令を送信することを禁止する禁止手段を備えていることが望ましい。

    このようなステータス情報管理システムによれば、画像形成装置のステータス情報を複数回受信する場合に、2回目以降の通信の際の無駄な通信をなくすことができる。
    さらに、請求項9または請求項10に記載のステータス情報管理システムにおいては、請求項11に記載のように、管理装置が情報処理端末より受信するステータス情報に含まれる装置識別情報には、画像形成装置の種類を表す機種コードと、画像形成装置固有のシリアル番号とが含まれていることが望ましい。

    このようなステータス情報管理システムによれば、情報処理端末は、機種コードとシリアル番号とを管理装置に送信するので、管理装置側にてより精度よく画像形成装置を識別することができる。

    また、請求項9〜請求項11の何れかに記載のステータス情報管理システムにおいては、請求項12に記載のように、管理装置が情報処理端末より受信するステータス情報には、画像形成装置の構成要素の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報が含まれており、メンテナンス情報には、被記録媒体に画像を形成するためのインクまたはトナーの残量の情報、或いは、画像形成手段を用いて画像形成を行った被記録媒体の数を表すページカウンタの情報のうちの何れかが含まれていることが望ましい。

    このようなステータス情報管理システムによれば、管理装置は、情報処理端末を介してメンテナンス情報を受信することができるので、情報処理端末側で構成要素の交換時期等を把握させることができる。

    以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。

    図1は、実施例1のステータス情報管理システム1aを示すネットワーク図である。
    このステータス情報管理システム1aは、図1に示すように、複数のプリンタ11a〜11c(プリンタA、プリンタB、プリンタC)と、複数のプリンタ11a,11bに接続された情報処理端末14a,14b,15a(情報処理端末AA,AB,B:本発明でいう管理用情報処理端末)と、複数のプリンタ11a〜11cのステータス情報(動作状態)を管理する管理装置16と、を備えている。

    複数のプリンタ11a〜11cのうち、プリンタA11aおよびプリンタB11bは、パラレル転送方式によるデータ転送を行う通信ポートであるパラレルポート12a,12bと、USB規格の転送方式によるデータ転送を行う通信ポートであるUSBポート13a,13bと、を備えている。

    そして、プリンタA11aのパラレルポート12aには、情報処理端末AA14aが接続されており、プリンタA11aのUSBポート13aには、情報処理端末AB15aが接続されている。

    また、プリンタB11bのパラレルポート12bには、何も接続されておらず、プリンタB11bのUSBポート13bには、情報処理端末B14bが接続されている。
    これらのプリンタは、各通信ポートを介して接続された情報処理端末14a,14b,15aとの間で、データ通信を行うことができるよう構成されている。

    ここで、各通信ポートには、データ通信(例えば、後述するステータス情報の通信)を行う際の優先順位が割り当てられており、本実施例のように、USBポート13bとパラレルポート12bとが備えられている場合には、パラレルポート12bに高い優先順位が割り当てられている。 この優先順位の情報は、プリンタ11a,11bに記憶されている。

    また、情報処理端末14a,14b,15aは、共通の通信線7(例えば、LAN:ローカルエリアネットワーク)に接続されており、自身に接続されたプリンタを、通信線7を介して接続された他の端末(コンピュータ等)と共有し、外部から利用できるようにするプリントサーバとしての機能を備えている。 つまり、自己が接続されたプリンタ11a,11bとの間で通信する機能(本発明でいう第1通信手段に相当)および管理装置16との間で通信するための機能(本発明でいう第2通信手段に相当)を備えている。

    次に、プリンタC11cは、情報処理装置に接続されることなく通信線7に接続されている。 即ち、プリンタC11cには、通信線7を直接接続するためのLANポート17aが備えられている。

    このプリンタC11cのLANポート17aには、情報処理端末14a,14b,15aが有するプリントサーバとしての機能が備えられており、プリンタC11cは、情報処理装置を経由することなく、外部との通信を行うことができるよう設定されている。

    また、各プリンタ11a〜11cは、通信線7に接続された各装置(情報処理端末14a,14b,15a、管理装置16、またはその他の装置)のうちの何れかから画像データを受信すると、その画像データに応じた画像を例えば用紙等の被記録媒体に形成するよう構成されている(本発明でいう画像形成手段に相当)。

    このとき、プリンタ11a,11bのように、情報処理端末14a,14b,15aを介して通信線7に接続されているものにおいては、これらの情報処理端末14a,14b,15aを介して画像データを受信する。

    さらに、各プリンタ11a〜11cは、自身のステータス情報の要求を受けると、後述するステータス情報管理処理を行うよう設定されている。
    次に、各情報処理端末14a,14b,15aは、外部から画像データを受けたときや、自身から画像形成指令を自己に接続されたプリンタ11a〜11cに送信するときに、このプリンタ11a〜11cに画像データを送信する また、各情報処理端末14a,14b,15aは、通信線7に接続された装置(ここでは管理装置16)からステータス情報の要求を受けると、自身が接続されたプリンタに対して、ステータス情報を要求する。

    次に、管理装置16は、通信線7に接続されており、この通信線7に接続された各装置との間で通信可能に構成されている(本発明でいう通信手段に相当)。 そして、この管理装置16は、通信線7に通信可能に接続され、予め設定された装置に対して、プリンタ11a〜11cのステータス情報を要求し、これらの装置から返されたステータス情報を蓄積し、管理するよう構成されている。

    次に、管理装置16が各プリンタ11a〜11cのステータス情報を取得するときの処理について、図2を用いて説明する。 図2はプリンタA11aが実行するステータス情報管理処理を示すフローチャートである。 なお、この処理において、S120〜S140の処理は、画像形成装置の発明における判定手段に相当し、S150,S160の処理は、情報通信制御手段に相当する。

    この処理は、管理装置16が情報処理端末14a,14b,15aに対してステータス情報を要求する指令を送信し、プリンタA11aが、接続されている情報処理端末14a,15aからデータの受信を開始すると実行され、まず、S110にて、このデータを受信する。

    そして、S120に移行し、このデータの内容が、ステータス情報の問い合わせであるか否かを判定する。 ステータス情報の問い合わせであればS130に移行し、その他の内容であればS170に移行する。

    S170では、受信したデータの種類に応じた通常の動作(例えば、画像データを受信していれば、被記録媒体に画像を形成する処理)を行い、ステータス情報管理処理を終了する。

    S130では、アクティブなポートが1つであるか否かを判定する。 即ち、現在稼働中の情報処理端末が接続されたポートが1つだけであるか否かを判定する。 アクティブなポートが1つである場合には、S150に移行し、アクティブなポートが2つ以上ある場合には、S140に移行する。

    S130の具体的な処理としては、プリンタA11aのように、2つ以上の通信ポートに情報処理端末14a,15aが接続されており、これらの情報処理端末14a,15aが稼働中である場合には、アクティブなポートが2つ以上であるので、S140に移行する。 また、このプリンタA11aに接続された情報処理端末14a,15aのうちの一方が停止している場合、または、プリンタB11bのように2つ以上の通信ポートを有するが一方にしか情報処理端末が接続されていない場合、或いは、プリンタC11cのように、通信ポートを1つしか持たない場合には、アクティブなポートが1つであるので、S150に移行する。

    次いで、S140では、ステータス情報の問い合わせを行った情報処理端末を接続している通信ポートが優先ポート(優先順位が最も高いポート)であるか否かを判定する。 ステータス情報の問い合わせを行った情報処理端末を接続している通信ポートが優先ポートであればS150に移行し、ステータス情報の問い合わせを行った情報処理端末を接続している通信ポートが優先ポートでなければステータス情報管理処理を終了する。

    具体的には、例えば、本実施例においては、パラレルポート12aが優先順位の高い通信ポートに設定されているので、情報処理端末AA14aからステータス情報の問い合わせを受けていればS150に移行し、情報処理端末AB15aからステータス情報の問い合わせを受けていればステータス情報管理処理を終了する。 つまり、優先ポート以外に接続されている情報処理端末にはステータス情報を送信しないよう設定されている。

    次いで、S150では、送信するステータス情報を作成し、S160に移行する。
    そして、S160では、ステータス情報の問い合わせを行った情報処理端末に対して、ステータス情報を送信し、ステータス情報管理処理を終了する。

    なお、このプリンタA11aからステータス情報を受け取った情報処理端末は、管理装置16にこのステータス情報を送信する。
    管理装置16は、各プリンタ11a〜11cから各情報処理端末を介してステータス情報を受信すると、図3に示すようなステータス情報一覧表を作成し、管理する。 なお、図3はステータス情報一覧表の詳細を示す説明図である。

    図3に示すように、各プリンタ11a〜11cから受信したステータス情報には、各プリンタ11a〜11cを識別するためのプリンタID(本発明でいう装置識別情報)と、プリンタ情報(本発明でいうメンテナンス情報)とが含まれている。

    特に、プリンタIDは、例えば、11桁の数字からなり、上位の4桁がプリンタ11a〜11cの種類を表す機種コードであり、下位の7桁がプリンタ11a〜11cの個体番号(本発明でいうシリアル番号)とされている。 つまり、プリンタIDは、プリンタ毎に設定された固有の番号であるため、管理装置16は、このプリンタIDを用いてプリンタ11a〜11cを識別することができるのである。

    また、プリンタ情報には、各プリンタ11a〜11cにおける印刷枚数を表すページカウンタの情報と、感光体ドラムの回転数を表すドラムカウンタの情報と、各プリンタ11a〜11cにセットされている用紙(被記録媒体)のサイズの情報が含まれている。

    このプリンタ情報のうち、ページカウンタの情報およびドラムカウンタの情報は、プリンタ11a〜11cを構成する各部品の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報として使用することができる。

    以上のように詳述したステータス情報管理システム1aにおいて、プリンタ11a,11bは、接続された情報処理端末14a,14b,15aとの間でデータ通信を行う複数の通信ポートを備えている。 そして、このプリンタ11a,11bは、接続された情報処理端末14a,14b,15aから画像データを受けると、受信した画像データに基づき画像を被記録媒体に形成し、情報処理端末14a,14b,15aから装置状態の問い合わせを受けると、その問い合わせを受けた通信ポート以外にも、情報処理端末14a,14b,15aが通信可能に接続された通信ポートが存在するか否かを判定する。 さらに、このプリンタ11a,11bは、問い合わせを受けた通信ポート以外の通信ポートが存在する場合には、予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末14a,14b,15aが通信可能に接続されている通信ポートの中で、問い合わせを受けた通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判定する。 そして、プリンタ11a,11bは、問い合わせを受けた通信ポート以外の通信ポートが存在しないと判定されるか、或いは、問い合わせを受けた通信ポートが最も優先順位の高い通信ポートであると判定すると、問い合わせを受けた通信ポートから、装置状態を問い合わせてきた情報処理端末14a,14b,15aに対して、この装置の動作状態を表すステータス情報を送信させる。

    従って、このようなプリンタ11a,11bによれば、複数の情報処理端末14a,14b,15aが複数の通信ポートのそれぞれに接続されている場合であっても、優先順位が高い通信ポートに接続された情報処理端末14a,14b,15aにしかステータス情報を送信しないので、1つのプリンタ11a,11bのステータス情報を重複して取得されてしまうことを防止することができる。 この結果、このプリンタ11a,11bにこの装置の動作状態を管理する管理装置16が接続されている場合には、この管理装置16にてステータス情報を良好に管理することができる。

    また、このシステム1aにおいて、プリンタ11a,11bが送信するステータス情報には、プリンタ11a,11bを識別するための装置識別情報と、プリンタ11a,11bの構成要素の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報とが含まれている。

    従って、このようなプリンタ11a,11bによれば、情報処理端末14a,14b,15aに複数のプリンタ11a,11bからのステータス情報が送信された場合であっても、情報処理端末14a,14b,15a側でプリンタ11a,11bを識別することができる。 また、情報処理端末14a,14b,15aにメンテナンス情報を送信するので、情報処理端末14a,14b,15a側で構成要素の交換時期等を把握させることができる。

    さらに、このシステム1aにおいて、プリンタ11a,11bが送信する装置識別情報には、このプリンタ11a,11bの種類を表す機種コードと、このプリンタ11a,11b固有のシリアル番号とが含まれている。 また、プリンタ11a,11bが送信する具体的なメンテナンス情報としては、被記録媒体に画像を形成するためのインクまたはトナーの残量の情報、或いは、画像形成手段を用いて画像形成を行った被記録媒体の数を表すページカウンタの情報のうちの何れかが含まれている。

    従って、このようなプリンタ11a,11bによれば、機種コードとシリアル番号とを情報処理端末14a,14b,15aに送信するので、情報処理端末14a,14b,15a側では、より精度よくプリンタ11a,11bを識別することができる。

    また、このシステム1aにおいて、プリンタ11a,11bにおいては、複数の通信ポートとして、パラレル転送方式によるデータ転送に使用されるパラレルポートと、USB規格の転送方式によるデータ転送に使用されるUSBポートとを備え、パラレルポートはUSBポートよりも優先順位の高い通信ポートに設定されている。

    従って、このようなプリンタ11a,11bによれば、このプリンタ11a,11bを管理する情報処理端末14a,14b,15aを特定し易くすることができる。
    なお、本発明の実施の形態は、上記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。

    例えば、本実施例において、トナー残量の情報をステータス情報に含めて取得してもよい。 また、管理装置16を用いてインクジェット方式のプリンタの状態を管理する場合には、インクの残量の情報をステータス情報に含めて取得してもよい。

    次に、別形態のステータス情報管理システム1bについて説明する。 本実施例(実施例2)にて説明するステータス情報管理システム1bは、管理装置16が各プリンタ11a〜11cからステータス情報を受信する際の処理の構成が異なるのみであって、その他の構成は実施例1のステータス情報管理システム1aと同様の構成である。 従って、本実施例(実施例2)では、実施例1のステータス情報管理システム1aと異なる箇所のみを詳述し、実施例1のステータス情報管理システム1aと同様の箇所については、同一の符号を付してその説明を省略する。

    本実施例において、各プリンタ11a〜11cは、外部から、アクティブなポートや、ステータス情報の問い合わせを受けると、その問い合わせ元が優先ポートに接続されているか否かを判定することなく、無条件でその問い合わせに対する返答を問い合わせ元に返すよう構成されている。

    そして、プリンタ11a,11bに接続された情報処理端末14a,14b,15aは、図4に示すような処理を行う。 図4は各情報処理端末14a,14b,15aが自己の内部に格納されたプログラムに基づいて行うステータス情報管理処理を示すフローチャートである。 なお、この処理において、S220,S230の処理は管理用情報処理端末の発明における取得手段に相当し、S240,S250の処理は判定手段に相当し、S280の処理は送信手段に相当する。

    本実施例におけるステータス情報管理処理は、各情報処理端末14a,14b,15aが外部からの指令を受けると開始され、まず、S210にて、この指令の内容が、ステータス情報の問い合わせであるか否かを判定する。 ステータス情報の問い合わせであればS220に移行し、その他の内容であればS290に移行する。

    S290では、受信したデータの種類に応じた通常の動作指令(例えば、画像データを受信していれば、被記録媒体に画像を形成する指令)を接続されたプリンタに送信し、ステータス情報管理処理を終了する。

    一方、S220では、この情報処理端末14a,14b,15aに接続されているプリンタ11a〜11cに対して、アクティブなポートがいくつあるかの問い合わせを行う。
    そして、S230にて、予め設定された時間以内にプリンタ11a〜11cから問い合わせ結果を受信したか否かを判定する。 予め設定された時間以内に問い合わせ結果を受信していればS240に移行し、予め設定された時間以内に問い合わせ結果を受信していなければ、ステータス情報管理処理を終了する。

    次いで、S240では、プリンタ11a〜11cより受信したアクティブなポートの問い合わせ結果に基づいて、アクティブなポートが1つであるか否かを判定する。 アクティブなポートが1つである場合には、S260に移行し、アクティブなポートが2つ以上ある場合には、S250に移行する。

    次いで、S250では、この情報処理端末が接続されているプリンタ11a〜11cの通信ポートが優先ポート(優先順位が最も高いポート)であるか否かを判定する。 ここで、本実施例においては、通信ポートの優先順位の情報は、情報処理端末14a,14b,15aに予め記憶されている。

    この処理において、この情報処理端末が接続されているプリンタ11a〜11cの通信ポートが優先ポートであればS260に移行し、この情報処理端末が接続されているプリンタ11a〜11cの通信ポートが優先ポートでなければステータス情報管理処理を終了する。

    次いで、S260では、ステータス情報の問い合わせデータを接続されたプリンタ11a〜11cに送信し、S270に移行する。
    そして、S270では、予め設定された時間以内にプリンタ11a〜11cから問い合わせ結果を受信したか否かを判定する。 予め設定された時間以内に問い合わせ結果を受信していればS280に移行し、予め設定された時間以内に問い合わせ結果を受信していなければ、ステータス情報管理処理を終了する。

    次いで、S280では、プリンタ11a〜11cより受信したステータス情報を、管理装置16に送信し、ステータス情報管理処理を終了する。
    以上のように詳述した実施例2の情報処理端末14a,14b,15aは、プリンタ11a,11bに接続されており、プリンタ11a,11bおよび管理装置16との間で通信を行うための通信機能を備えている。

    そして、これらの情報処理端末14a,14b,15aは、プリンタ11a,11bに対してこのプリンタ11a,11bの装置状態の問い合わせを行い、この問い合わせに応じたポート情報およびステータス情報をプリンタ11a,11bから取得する。

    そして、情報処理端末14a,14b,15aは、取得したポート情報に基づいて、プリンタ11a,11bにおいて他の情報処理端末14a,14b,15aが通信可能に接続された通信ポートが存在するか否かを判定する。

    さらに、情報処理端末14a,14b,15aは、他の情報処理端末14a,14b,15aが通信可能に接続された通信ポートが存在する場合には、予め各通信ポート毎に設定された優先順位に従い、現在、情報処理端末14a,14b,15aが通信可能に接続されている通信ポートの中で、自己が接続された通信ポートが、最も優先順位の高い通信ポートであるか否かを判定する。

    そして、情報処理端末14a,14b,15aは、他の情報処理端末14a,14b,15aが通信可能に接続された通信ポートが存在しないと判定されるか、或いは、自己が接続された通信ポートが最も優先順位の高いポートであると判定した場合に、管理装置16に対してステータス情報を送信させる。

    なお、プリンタ11a,11bは、情報処理端末14a,14b,15aから受信した画像形成データに基づき画像を被記録媒体に形成する処理を行い、情報処理端末14a,14b,15aから装置状態の問い合わせを受けた場合、現在稼働中の装置が接続された通信ポートの種類を表すポート情報およびこの装置の状態を表すステータス情報を、装置状態の問い合わせ元の情報処理端末14a,14b,15aに送信する処理を行う 従って、このような管理用情報処理端末14a,14b,15aによれば、複数の情報処理端末14a,14b,15aが複数の通信ポートのそれぞれに接続されている場合であっても、優先順位が高い通信ポートに接続された情報処理端末14a,14b,15aにしかステータス情報を送信しないので、1つのプリンタ11a,11bのステータス情報を管理装置16により重複して取得されてしまうことを防止することができる。 この結果、このプリンタ11a,11bの動作状態を管理する管理装置16は、ステータス情報を良好に管理することができる。

    次に、さらに別形態のステータス情報管理システム1cについて説明する。 本実施例(実施例3)にて説明するステータス情報管理システム1cにおいても、実施例2のステータス情報管理システム1bと同様に、管理装置16が各プリンタ11a〜11cからステータス情報を受信する際の処理の構成が異なるのみであるため、実施例1および実施例2のステータス情報管理システム1a,1bと同様の箇所については、同一の符号を付してその説明を省略する。

    本実施例において、各プリンタ11a〜11cは、外部から、アクティブなポートや、ステータス情報の問い合わせを受けると、その問い合わせ元が優先ポートに接続されているか否かを判定することなく、無条件でその問い合わせに対する返答を問い合わせ元に返すよう構成されている。

    そして、各情報処理端末14a,14b,15aは、管理装置16からステータス情報を要求する指令を受けると、プリンタ11a〜11cに対してステータス情報の問い合わせを行い、プリンタ11a〜11cよりこの装置状態の問い合わせに応じたステータス情報を受信すると、このステータス情報を、管理装置16に送信するよう構成されている。

    即ち、本実施例のステータス情報管理システム1cにおいては、図5に示すようなステータス情報管理処理を行う。 図5は管理装置16、情報処理端末14a,14b,15aプリンタ11a〜11cが協働して行うステータス情報管理処理を示すフローチャートである。 なお、この処理において、S510,520の処理は、ステータス情報管理システムの発明における取得手段に相当し、S540の処理は、除外手段に相当する。

    ステータス情報管理処理は、管理装置16がステータス情報を要求する指令をプリンタ11a〜11cに対して送信し始めると開始される。
    なお、プリンタ11a,11bのように、情報処理端末14a,14b,15aが接続されている場合には、管理装置16は、情報処理端末14a,14b,15aに対してステータス情報を要求する指令を送信する。

    この処理において、管理装置16は、S510にて、情報処理端末14a,14b,15aに対して、ステータス情報を要求する指令を送信し、S520に移行する。
    ここで、情報処理端末14a,14b,15aは、予め設定された時間毎にこの処理を開始し、S610にて、管理装置16からステータス情報を要求する指令を受信したか否かを判定する。 ステータス情報を要求する指令を受信していれば、S620に移行し、ステータス情報を要求する指令を受信していなければ、情報処理端末14a,14b,15aにおけるステータス情報管理処理を終了する。

    そして、S620では、自己に接続されているプリンタ11a〜11cに対して、ステータス情報の問い合わせを送信し、S630に移行する。
    ここで、プリンタ11a〜11cは、予め設定された時間毎にこの処理を開始し、S710にて、情報処理端末14a,14b,15aから何らかのデータを受信したか否かを判定する。 何らかのデータを受信していればS720に移行し、何もデータを受信していなければ、プリンタ11a〜11cにおけるステータス情報取得処理を終了する。

    また、S720では、受信したデータがステータス情報の問い合わせであるか否かを判定する。 受信したデータがステータス情報の問い合わせであればS730に移行し、受信したデータがステータス情報の問い合わせでなければ、S740に移行する。

    S740では、受信したデータの種類に応じた通常の動作(例えば、画像データを受信していれば、被記録媒体に画像を形成する処理)を実行し、プリンタ11a〜11cにおけるステータス情報管理処理を終了する。

    また、S730では、情報処理端末14a,14b,15aにステータス情報を送信し、プリンタ11a〜11cにおけるステータス情報管理処理を終了する。 なお、S730にて送信されるステータス情報には、プリンタIDの情報は含まれていないものとする。

    そして、情報処理端末14a,14b,15aにおける処理のS630では、予め設定された時間以内に、プリンタ11a〜11cから送信されたステータス情報(S730の処理にて送信されたステータス情報)を受信したか否かを判定する。 予め設定された時間以内にステータス情報を受信していればS640に移行し、予め設定された時間以内にステータス情報を受信していなければ、情報処理端末14a,14b,15aにおけるステータス情報管理処理を終了する。

    S640では、受信したステータス情報に、情報処理端末14a,14b,15aに予め記憶されたプリンタIDを付加した新たなステータス情報を生成し、このステータス情報を管理装置16に送信し、情報処理端末14a,14b,15aにおけるステータス情報管理処理を終了する。

    そして、管理装置16における処理のS520では、予め設定された時間以内に、S510にてステータス情報を要求する指令を送信したその送信先からの返答を受信したか否かを判定する。 即ち、後述するS640の処理にて送信されたステータス情報を受信したか否かを判定する。

    S520にて、予め設定された時間以内にステータス情報を受信していればS530に移行し、予め設定された時間以内にステータス情報を受信していなければ、管理装置16におけるステータス情報取得処理を終了する。

    一方、S530では、受信したステータス情報に基づいて、図6に示すようなステータス情報一覧表を作成する。
    そして、S540に移行し、ステータス情報一覧表におけるプリンタIDの欄を参照し、プリンタIDが重複しているものがあれば、重複しているものの1つを除いて、これらのステータス情報を除外する処理を行い、管理装置16おけるステータス情報管理処理を終了する。

    S540の具体的な処理としては、プリンタIDが重複しているものがある場合には、重複したプリンタIDのうち、テーブル番号が最も若いもの以外のステータス情報を無視するよう設定する。 例えば、図6に示すステータス情報一覧表においては、テーブル番号「1」および「5」のプリンタIDが重複しているが、この場合には、テーブル番号「5」のステータス情報を無視するよう設定する。

    そして、管理装置16は、ステータス情報を無視するテーブル番号に対応する情報処理端末14a,14b,15aとは、以後の通信を禁止するよう設定する(本発明でいう禁止手段に相当)。 なお、この禁止設定は、予め設定された時間(例えば1時間)が経過すると解除される。

    また、管理装置16がプリンタC11cに対してステータス情報を要求する司令を送信する場合には、ステータス情報管理処理における情報処理端末にて実行される処理が省略され、管理装置16とプリンタC11cとは直接通信が行われる。

    以上のように詳述した実施例3のステータス情報管理システム1cにおいては、外部の情報処理端末14a,14b,15aとの間でデータ通信を行う複数の通信ポートを有し、情報処理端末14a,14b,15aから受信した画像形成データに基づき画像を被記録媒体に形成する処理を行い、情報処理端末14a,14b,15aから装置状態の問い合わせを受けた場合、この装置の状態を表すステータス情報を、装置状態の問い合わせ元の情報処理端末14a,14b,15aに送信する処理を行うプリンタ11a,11bと、プリンタ11a,11bの動作状態を管理する管理装置16と、管理装置16との間で共通のネットワークを介して通信可能に構成されているとともに、プリンタ11a,11bの各通信ポートにそれぞれ接続され、管理装置16からステータス情報を要求する指令を受けると、プリンタ11a,11bに対して装置状態の問い合わせを行い、プリンタ11a,11bからこの装置状態の問い合わせに応じたステータス情報を受信すると、受信したステータス情報に、接続されたプリンタ11a,11bを特定するための装置識別情報を加えた新たなステータス情報を、管理装置16に送信する複数の情報処理端末14a,14b,15aと、を備えている。

    ここで、管理装置16は、ネットワークを介して通信可能に接続された複数の情報処理装置との間で通信を行うための通信機能を備えている。 そして、管理装置16は、この管理装置16に接続された各情報処理端末14a,14b,15aに対して、これらに接続されたプリンタ11a,11bのステータス情報を要求する指令を送信し、この指令に対するステータス情報を取得する。 さらに、管理装置16は、このステータス情報に含まれる装置識別情報に基づいて、取得したステータス情報に、同一のプリンタ11a,11bから送信されたステータス情報があるか否かを判定し、同一のプリンタ11a,11bから送信されたステータス情報がある場合には、1つのステータス情報を除くステータス情報を除外する。

    従って、このようなステータス情報管理システム1cによれば、複数の情報処理端末14a,14b,15aが複数の通信ポートのそれぞれに接続されたプリンタ11a,11bから、重複したステータス情報を取得した場合であっても、1つのステータス情報を除くステータス情報を除外することができるので、ステータス情報を良好に管理することができる。

    また、このステータス情報管理システム1cは、管理装置16には、除外されたステータス情報を送信してきた情報処理端末14a,14b,15aに対して指令を送信することを禁止する。

    従って、このようなステータス情報管理システム1cによれば、プリンタ11a,11bのステータス情報を複数回受信する場合に、2回目以降の通信の際の無駄な通信をなくすことができる。

    さらに、このステータス情報管理システム1cにおいて、管理装置16が情報処理端末14a,14b,15aより受信するステータス情報に含まれるステータス情報には、プリンタ11a,11bの種類を表す機種コードと、プリンタ11a,11b固有のシリアル番号とを有するプリンタIDが含まれている。

    従って、このようなステータス情報管理システム1cによれば、情報処理端末14a,14b,15aは、機種コードとシリアル番号とを管理装置16に送信するので、管理装置16側にてより精度よくプリンタ11a,11bを識別することができる。

    また、このステータス情報管理システム1cにおいて、管理装置16が情報処理端末14a,14b,15aより受信するステータス情報には、プリンタ11a,11bの構成要素の劣化に関する情報を表すメンテナンス情報が含まれており、メンテナンス情報には、被記録媒体に画像を形成するためのインクまたはトナーの残量の情報、或いは、画像形成手段を用いて画像形成を行った被記録媒体の数を表すページカウンタの情報のうちの何れかが含まれている。

    従って、このようなステータス情報管理システム1cによれば、管理装置16は、情報処理端末14a,14b,15aを介してメンテナンス情報を受信することができるので、情報処理端末14a,14b,15a側で構成要素の交換時期等を把握させることができる。

    なお、本実施例においては、各情報処理端末14a,14b,15aにて、プリンタ11a〜11cを特定するためのプリンタIDを付加した新たなステータス情報を作成し、このステータス情報を管理装置16に送信するよう構成したが、プリンタ11a〜11cにて、初めからプリンタIDを付加した状態のステータス情報を作成しておくよう構成してもよい。

    ステータス情報管理システムを示すネットワーク図である。

    実施例1のステータス情報管理処理を示すフローチャートである。

    実施例1のステータス情報一覧表の詳細を示す説明図である。

    実施例2のステータス情報管理処理を示すフローチャートである。

    実施例3のステータス情報管理処理を示すフローチャートである。

    実施例3のステータス情報一覧表の詳細を示す説明図である。

    符号の説明

    1a〜1c…ステータス情報管理システム、7…通信線、11a〜11c…プリンタ、12a,12b…パラレルポート、13a,13b…USBポート、14a,14b,15a…情報処理端末、16…管理装置、17a…LANポート。

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈