首页 / 专利库 / 商业 / 自动售货机 / Merchandise storing rack for vending machine, cool blow preventing enclosure member and heater used therefor and vending machine

Merchandise storing rack for vending machine, cool blow preventing enclosure member and heater used therefor and vending machine

阅读:407发布:2024-01-11

专利汇可以提供Merchandise storing rack for vending machine, cool blow preventing enclosure member and heater used therefor and vending machine专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To freely set the position of a merchandise.
SOLUTION: An enclosure case 206 for shielding cool blow which is supplied to a vending machine is attached to a column case 201. A heat insulating board 228 is arranged on the inner surface of the case 206. In the meantime, a heater 207 is attached to the middle stage of the case 201. The heater 207 heats the merchandise stored inside the column case 201. By the configuration, a preservation temp. region is changed by a single spiral rack 2 so that the merchandise to sell in normal temp. is arranged in an optional position.
COPYRIGHT: (C)2000,JPO,下面是Merchandise storing rack for vending machine, cool blow preventing enclosure member and heater used therefor and vending machine专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 販売する商品をコラムケース内に複数収容する自動販売機の商品収容ラックにおいて、 自動販売機の庫内に供給される商品冷却用の冷風がコラムケース内の商品に当たりにくいように、前記コラムケースに囲い部材を設けたことを特徴とする自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項2】 さらに、前記囲い部材に断熱材を適用したことを特徴とする請求項1に記載の自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項3】 さらに、前記囲い部材を設けた商品収容ラックに、商品収容ラック内の温度を調整するためのヒーターを設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項4】 前記ヒーターを、前記商品収容ラックの前方に設けたことを特徴とする請求項3に記載の自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項5】 さらに、前記囲い部材を着脱可能な構造にしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項6】 さらに、前記ヒーターを着脱可能な構造にしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれか一つに記載の自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項7】 さらに、前記商品収容ラックに、前記ヒーターの温度を制御する温度センサーを設けたことを特徴とする請求項3〜6のいずれか一つに記載の自動販売機の商品収容ラック。
  • 【請求項8】 販売する商品をコラムケース内に複数収容する商品収容ラックに対して設けられ、自動販売機の庫内に供給される冷風がコラムケース内の商品に当たりにくいような囲い形状にしたことを特徴とする自動販売機の商品収容ラックに用いる冷風防止用囲い部材。
  • 【請求項9】 さらに、商品収容ラック内の温度を調整するヒーターを設けたことを特徴とする請求項8に記載の自動販売機の商品収容ラックに用いる冷風防止用囲い部材。
  • 【請求項10】 商品収容ラック内の温度を調整するものであって、前記請求項1または2に記載の囲い部材を有する商品収容ラックに取り付け可能なことを特徴とする自動販売機の商品収容ラックに用いるヒーター。
  • 【請求項11】 商品を収容する複数の商品収容ラックを上下段または左右列に配置した自動販売機において、 前記複数の商品収容ラックのうち任意の一部に、前記請求項1〜7のいずれか一つに記載の商品収容ラックを用いたことを特徴とする自動販売機。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の属する技術分野】この発明は、商品の位置を自由に設定できる自動販売機の商品収容ラック、これに用いる冷風防止用囲い部材およびヒーター、並びに自動販売機に関する。

    【0002】

    【従来の技術】自動販売機の多くはパック商品、缶飲料およびゼリー状食品などのコールド商品専用機であり、
    その本体ケース内にはコールド商品を収納するための商品収納ラックが設けられている。 この商品収納ラックは、複数のボックスラックあるいはスパイラルラックを上下段および左右列に配置した構成である。 商品収納ラックに収納した商品は、庫内で冷風にさらされて冷却される。

    【0003】ここで、コールド商品のほか、常温で飲食する商品を同一の自動販売機で販売することがある。 かかる自動販売機では、常温飲食する商品を収納するラックの保存温度帯を、常温に変えておく必要がある。 従来、このような要求に対し、商品収納ラックを2室に区分することで保存温度帯を分離するようにしていた。

    【0004】図14は、従来における自動販売機の一例を示す斜視図である。 図15は、図14に示した自動販売機の断面図である。 この自動販売機50は、商品を収容するボックスラック51を上下段および左右列に配置して構成した商品収納ラック52を具備している。 また、本体ケース101の前面には、外扉104と内扉1
    05とが設けられている。 外扉104の下方には、商品取出口103が設けられている。

    【0005】また、外扉104および内扉105には透明板106、107がはめ込まれ、外部から中の状態が視認できるようになっている。 ボックスラック51は、
    ラック支持枠108により引き出し可能に支持されている。 さらに、商品収納ラック52の前面には、バケットユニット4を搭載したX−Y搬送機構5が設けられている。 バケットユニット4は、ボックスラック51から送り出された商品を受容して商品取出口103まで搬送する。

    【0006】また、商品収納ラック52は、断熱パネル53によって上室54と下室55とに区分されている。
    上室54が常温保存用となり下室55がコールド保存用となる。 従って、上室54のボックスラック51には常温飲食商品が収納され、下室55のボックスラック51
    にはコールド商品が収納される。 断熱パネル53により遮られているから、上室54の常温飲食商品に自動販売機50の冷気が当たることはない。 なお、スパイラルラックにより商品収納ラックを構成した場合も同様である。

    【0007】

    【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従来の自動販売機では、保存温度帯を変える場合、商品収納ラック52を2室に区分して常温飲食商品を上室54
    に、コールド商品を下室55に収納するようにしている。 このため、下室55に常温飲食商品を収納することができないという問題点があった。 特に、シースルー自動販売機では、たとえば売れ筋商品をユーザの目線上に配置するなどの工夫が重要であるから、商品の配置に制約があることは販売戦略上、好ましいことではない。 一方、常温飲食商品は、実質的には食べる前(販売する前)に常温に達していればよく、一般に冷却保存することによって商品の品質が劣化することはない。

    【0008】この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、商品の位置を自由に設定できる自動販売機の商品収容ラック、これに用いる冷風防止用囲い部材およびヒーター、並びに自動販売機を提供することを目的とする。

    【0009】

    【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するために、請求項1にかかる自動販売機の商品収容ラックは、販売する商品をコラムケース内に複数収容する自動販売機の商品収容ラックにおいて、自動販売機の庫内に供給される商品冷却用の冷風がコラムケース内の商品に当たりにくいように、前記コラムケースに囲い部材を設けたものである。

    【0010】自動販売機は、商品収容ラック(ボックスラックおよびスパイラルラックなど)内の商品を冷風にさらすことにより、当該商品を冷却している。 このため、商品収容ラックに冷風防止用の囲い部材を設ければ、商品が冷風にさらされることがない。 かかる構成によれば、囲い部材の作用により、当該囲い部材を設けた商品収容ラックと、そうでない商品収容ラックとの間でその保存温度帯を変えることができる。 このため、従来のように商品収納ラックを断熱パネルにより上下2室に区分する必要はなく、ラック単独で保存温度帯の変更が可能であるから、商品収容ラック(これに収納する商品)の位置を自由に設定できるようになる。

    【0011】また、請求項2にかかる自動販売機の商品収容ラックは、上記自動販売機の商品収容ラックにおいて、さらに、前記囲い部材に断熱材を適用したものである。

    【0012】囲い部材に断熱材を適用することにより、
    当該商品収容ラックの保存温度帯と周囲の商品収容ラック(囲い部材を設けていないもの)の保存温度帯とを明確に区分することができる。 このため、商品収容ラックの位置をより自由に設定できる。 なお、囲い部材に断熱材を適用するとは、囲い部材に断熱材を設けること及び囲い部材自体を断熱材で構成することを含むものとする。

    【0013】また、請求項3にかかる自動販売機の商品収容ラックは、上記自動販売機の商品収容ラックにおいて、さらに、前記囲い部材を設けた商品収容ラックに、
    商品収容ラック内の温度を調整するためのヒーターを設けたものである。

    【0014】囲い部材のみでは保存温度帯の区分が不完全な場合、このヒーターを作動させて、商品収容ラック内の温度を調整する。 これにより、当該商品収容ラックの保存温度帯と周囲の商品収容ラック(囲い部材を設けていないもの)の保存温度帯とを明確に区分することができる。 かかる構成によれば、商品収容ラック(これに収容する商品)の位置をより自由に設定できる。 なお、
    ヒーターの配置位置は特に限定されず、たとえばコラムケース下部や側部、あるいは囲い部材の内面であってもよい。

    【0015】また、請求項4にかかる自動販売機の商品収容ラックは、上記自動販売機の商品収容ラックにおいて、前記ヒーターを、前記商品収容ラックの前方に設けたものである。 たとえば常温飲食商品を販売する場合、
    少なくとも販売直前に常温であればよいのであるから、
    商品収容ラック全体を加熱して常温にしなくても、つぎに販売される商品を収容している前方にヒーターを設け、当該付近のみを常温にすれば足りる。 このようにすれば、周囲と異なる保存温度帯を効率的に確保できる。

    【0016】また、請求項5にかかる自動販売機の商品収容ラックは、上記自動販売機の商品収容ラックにおいて、さらに、前記囲い部材を着脱可能な構造にしたものである。 コラムケースに囲い部材を取り付けた場合は、
    上記のように保存温度帯を区分することができる。 一方、囲い部材を取り外した場合は、通常の商品収容ラックとして用いることができる。 このため、商品収容ラックを、異なる保存温度帯の両方で用いることができる。

    【0017】また、請求項6にかかる自動販売機の商品収容ラックは、上記自動販売機の商品収容ラックにおいて、さらに、前記ヒーターを着脱可能な構造にしたものである。 たとえば商品収容ラックの位置によっては、ヒーターによる温度調節が必要な場合と不必要な場合がある。 このため、ヒーターを着脱可能な構造にすれば、任意の商品収容ラックにのみヒーターを取り付けることができる。

    【0018】また、請求項7にかかる自動販売機の商品収容ラックは、上記自動販売機の商品収容ラックにおいて、さらに、前記商品収容ラックに、前記ヒーターの温度を制御する温度センサーを設けたものである。 温度センサーは、ヒーターの温度を監視し、この温度情報をフィードバックする。 ヒーターは、この温度と目標温度との差を操作量として、商品収容ラック内の温度を調節する。 なお、温度センサーを設ける位置は特に限定されないが、つぎに販売されるべき商品の近くに配置するのが好ましい。

    【0019】また、請求項8にかかる自動販売機の商品収容ラックに用いる冷風防止用囲い部材は、販売する商品をコラムケース内に複数収容する商品収容ラックに対して設けられ、自動販売機の庫内に供給される冷風がコラムケース内の商品に当たりにくいような囲い形状にしたものである。

    【0020】この冷風防止用囲い部材は、商品収容ラックに設けることにより、コラムケース内に収容している商品に庫内の冷風が当たりにくいようにする。 商品を冷風からガードすることにより、当該商品収容ラック内が周囲と異なる保存温度帯に保たれる。 一方、冷風防止用囲い部材を設けない商品収容ラックの商品は、庫内の冷風を受けて冷却される。 この冷風防止用囲い部材によれば、商品収容ラック自体で周囲と異なる保存温度帯を確保できるから、従来のように庫内を断熱パネルにより上下2室に区分する必要はなく、商品収容ラック(これに収容する商品)の位置を自由に設定できるようになる。

    【0021】また、請求項9にかかる自動販売機の商品収容ラックに用いる冷風防止用囲い部材は、上記冷風防止用囲い部材において、さらに、商品収容ラック内の温度を調整するヒーターを設けたものである。 さらに、ヒーターを設けることにより、囲い部材を設けた商品収容ラック内の温度を調整できるから、当該商品収容ラックの保存温度帯と周囲の商品収容ラック(囲い部材を設けていないもの)の保存温度帯とを明確に区分することができる。 かかる構成によれば、商品収容ラック(これに収容する商品)の位置をより自由に設定できる。

    【0022】また、請求項10にかかる自動販売機の商品収容ラックに用いるヒーターは、商品収容ラック内の温度を調整するものであって、前記請求項1または2に記載の囲い部材を有する商品収容ラックに取り付け可能なものである。 囲い部材のみでは、当該商品収容ラック内の保存温度帯と周囲の商品収容ラック(囲い部材を設けていないもの)の保存温度帯との区分が不完全な場合、このヒーターを商品収容ラックに取り付けることで、当該商品収容ラック内の温度を調整する。 これにより、当該商品収容ラックの保存温度帯と周囲の商品収容ラックの保存温度帯とを明確に区分できる。 なお、商品収容ラックに対するヒーターの取付位置は特に限定されず、たとえばコラムケース下部や側部、あるいは囲い部材の内面であってもよい。

    【0023】また、請求項11にかかる自動販売機は、
    商品を収容する複数の商品収容ラックを上下段または左右列に配置した自動販売機において、前記複数の商品収容ラックのうち任意の一部に、前記請求項1〜7のいずれか一つに記載の商品収容ラックを用いたものである。

    【0024】商品収容ラックに囲い部材を設けると、当該囲い部材を設けていない商品収容ラックとの間で保存温度帯が異なるものになる。 このため、商品収納ラックを2室に区分する必要がない。 すなわち、商品収容ラックに囲い部材さえ設ければ、周囲と異なる保存温度帯を確保できるのであるから、たとえば囲い部材を設けた商品収容ラックに常温飲食商品などを収容すれば、当該商品収納ラックを任意に配置することができる。 囲み部材を設けた商品収容ラックと設けてない商品収容ラックとの組み合わせも自由である。 このようにすれば、常温飲食商品を必ずしも商品収納ラック下方に配置しなくてもよいから、商品の位置を自由に設定することができる。
    かかる構成は、外観が重要なシースルー自動販売機に有用である。

    【0025】

    【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラック、これに用いる冷風防止用囲い部材およびヒーター、並びに自動販売機につき図面を参照しつつ詳細に説明する。 なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。

    【0026】実施の形態1. 図1は、この発明の実施の形態1にかかる自動販売機を示す斜視図である。 図2
    は、図1に示した自動販売機の正面図、図3は内部説明図、図4は商品収納ラックの正面図である。

    【0027】この自動販売機1は、シースルー構造であって、断熱筐体となる本体ケース101内に商品を収納する商品収納ラック102を備えたものである。 また、
    自動販売機1には、前面下方に商品取出口103を設けた外扉104と、断熱機能を有する内扉105とが設けられており、外扉104および内扉105のうち商品収納ラック102前面に対向する部分には、透明板10
    6、107がはめ込まれ、外部から中の状態が視認可能となっている。 商品収納ラック102は、上下段および左右列に配置した複数のスパイラルラック2から構成されている。 また、商品収納ラック102を構成する複数のスパイラルラック2の中には、後述する囲いケースを設けたものと、設けていないものとが混在している。

    【0028】また、商品収納ラック102の前面にはバケットユニット4を搭載したX−Y搬送機構5が設けられている。 バケットユニット4は、このX−Y搬送機構5によって商品収納ラック102前面のXY座標上を移動する。 バケットユニット4は、待機状態でホームポジション(商品取出口に対応する位置)にあり、商品販売時に所定のスパイラルラック2の前面に移動し、当該スパイラルラック2から送り出された商品を受容する。

    【0029】続いて、バケットユニット4が商品取出口103まで移動し、商品を搬出する。 また、自動販売機1の本体ケース101下部には、冷却器とファンとが内蔵され、ダクトを介して自動販売機1の庫内に冷風を供給している(いずれも図示省略)。 また、スパイラルラック2は、本体ケース101内でラック支持枠108により引き出し可能に支持されている。 商品は、スパイラルラック2をラック支持枠108に沿って引き出した状態で補充する。

    【0030】外扉104の前面右側部分には、販売操作パネル109が配置されている。 販売操作パネル109
    には、ラック毎に付けた商品番号に対応する複数のボタンで構成した商品選択ボタン110と、販売情報を表示する液晶ディスプレイ111とが設けられている。 また、販売操作パネル109には、コイン機構112、ビルバリデータ113、釣銭返却レバー114からなる通貨処理機構115が配置されている。 販売操作パネル1
    09の下方には、釣銭返却口116が設けられている。

    【0031】商品収納ラック102には多種多様の商品が収納されており、ユーザは本体ケース101の透明板106、107越しに商品を実際に見て選択し、その商品を収容したスパイラルラック2に刻印してある番号の商品選択ボタン110を押す。 これにより、X−Y搬送機構5によりバケットユニット4を選択した商品を収容したスパイラルラック2前面までアクセスし、当該バケットユニット4がスパイラルラック2から送り出した商品を受容する。 バケットユニット4が商品を受容したら、当該バケットユニット4がホームポジションまで移動し、商品を商品取出口103に搬出する。 ユーザは商品取出口103から商品を取り出す。 この一連の過程は、透明板106、107を通じてユーザが目視観察することができる。

    【0032】図5は、図1に示したスパイラルラックを示す斜視図である。 図6は、図5に示したスパイラルラックの上面図、図7は正面図、図8は背面図である。 スパイラルラック2は、板金製作したコラムケース201
    内の長手方向に2本の金属製スパイラル202を配置した構成である。 このコラムケース201は分割可能な三段構造(上段203、中段204、下段205)になっており、その上段203には、自動販売機1の庫内に供給される冷風を遮るための囲いケース206が設けられている。 また、コラムケース201の中段204であってスパイラルラック2の前方には、コラムケース201
    内の商品を加熱するためのヒーター207が設けられている。

    【0033】各スパイラル202の一端は、スパイラル取付用フランジ208によってスパイラル軸209に固定され、他端は、ラック前面側で解放状態となる。 スパイラル202は、コラムケース201底面に設けた山形のガイド部210により正しい位置に保持されている。
    また、コラムケース201には、スパイラル202の中を貫き、帯状板を曲げ加工したレール部材211が設けられている。 レール部材211の一端はコラムケース2
    01の前端縁に固定されている。

    【0034】また、他端には、スパイラル軸209に対して回動自在に係止する係止部212が曲げ形成され、
    スパイラル軸209に対して係止している。 スパイラル202先端はレール部材211の下をくぐるようになり、レール部材211の係止部212はスパイラル軸2
    09に係止しているから、スパイラル202がレール部材211に干渉することはない。 商品Gは、対向するスパイラル202のピッチ間で拘束されている(図7参照)。 このため、スパイラル202が1回転することにより、商品Gが一つ送り出される。

    【0035】各スパイラル軸209にはそれぞれ平歯車213が固定されており、一方の平歯車213と他方の平歯車213とは二つの中間車214を介して連結している。 この中間車214の一つに動源となる駆動用モータ215のギア216が噛んでおり、この駆動用モータ215の回転により両方の平歯車213に対して互いに逆方向の回転を与える。 駆動用モータ215、中間車214および平歯車213はコラムケース201奥側に設けた動力ボックス217内に収容されている。 駆動用モータ215には、ステッピングモータなどのサーボモータを用いる。

    【0036】なお、駆動用モータ215をスパイラル軸209毎に設けるようにしてもよい。 また、中間車21
    4を用いず、駆動用モータ215のギア216から各スパイラル軸209の平歯車213までにそれぞれタイミングベルトを渡し、回転を伝達するようにしてもよい。
    駆動用モータ215の電源コード218は、コラムケース201の下段205の後部に設けたコネクタ219に繋がっている。 コネクタ219は、スパイラルラック2
    をラック支持枠108に入れる際、自動販売機本体側から延出する駆動用のコネクタ(図示省略)に接続する。

    【0037】つぎに、コラムケース201の中段204
    前方には、コラムケース201内に収容した商品を加熱するヒーター207が設けられている。 このヒーター2
    07は、熱線220を蛇行配置した構造であり、その両端はコラムケース201後部に固定したコネクタ221
    に繋がっている。 コネクタ221は、自動販売機から延出するヒーター用のコネクタ(図示省略)に接続される。

    【0038】また、ヒーター207は、かかる熱線構造に限定されず、加熱可能な手段ならばどのようなものを用いてもよい。 また、ヒーター207をコラムケース2
    01の前方に配置したのは、販売される直前に商品を加熱できれば十分であるとの理由からであるが、収容している商品の全部または大部分を加熱保持したい場合には、コラムケース201前方のみならず、前方から後方にかけてヒーター207を配置する(図示省略)。

    【0039】さらに、コラムケース201の中段204
    前方には、周囲の温度を検出する温度センサー222が配置されている。 この温度センサー222は、ベーゼック現象を利用した熱電対である。 この温度センサー22
    2のコード223は、コラムケース201の下段205
    後部に固定したコネクタ224に繋がっている。 コネクタ224は、自動販売機側から延出する温度センサー用のコネクタ(図示省略)に接続される。

    【0040】なお、前記温度センサー222は、熱電対に限定されず、バイメタル、サーミスタ、IC温度センサー、赤外線センサーなどであってもよい。 また、温度センサー222の位置は、コラムケース201の中段2
    04前方に限定されず、たとえばコラムケース210の上段203底面若しくは側面、または囲いケース206
    の内面であってもよい。 さらに、温度センサー222を任意の位置に複数取り付けるようにしてもよい(図示省略)。

    【0041】また、コラムケース201の上段203、
    中段204および下段205は、それぞれネジ225により固定されている。 コラムケース201の各段のネジ穴はその位置が一致しているから、ヒーター207が不要な場合は、コラムケース21の上段203と下段20
    5とを直接固定することもできる。 また、コラムケース201の下段205には、ラック支持枠108上を走行するガイド車226が設けられている。

    【0042】つぎに、コラムケース201の上段203
    には、自動販売機1の庫内に供給される冷風を遮るための囲いケース206が取り付けられている。 囲いケース206の側面には複数の固定板227が溶接されており、この固定板227の穴を通じてコラムケース201
    の上段203に対してネジ止めされる。 この囲いケース206は、コラムケース201の前部から後部にかけてカバーしており、その内面には断熱材228が設けられている。 冷風の遮断を効果的に行うと共にヒーター20
    7による熱を逃がさないようにして熱効率を高めるためである。

    【0043】なお、コラムケース201に対して囲いケース206を取り付けるということは、上記のようにコラムケース201に直接囲いケース206を設けるほか、コラムケース201の上に位置するラック支持枠1
    08の底面に囲いケース206を設けるようにして、実質的にコラムケース201をカバーするような場合を含むものとする。 さらに、上記では、囲いケース206に断熱材228を適用する例として、当該囲いケース20
    6に断熱材228を設けるようにしているが、このほかに囲いケース206自体を断熱材で構成するようにしてもよい(図示省略)。

    【0044】図9は、ヒーターの制御に関するブロック線図である。 前記ヒーター207は、前記コネクタ22
    1を介して自動販売機1側の制御部117と接続されている。 ヒーター207は、当該制御部117によって制御される。 制御部117からの操作量に従ってヒーター207が作動することで、スパイラルラック2内が加熱されるが、このときの温度は前記温度センサー222によって常時検出されている。 温度センサー222の検出信号は制御部117にフィードバックされ、制御部11
    7はこの検出した温度と目標温度(たとえば15℃)とを比較してヒーター207を精密に制御する。

    【0045】以上の構成によれば、コラムケース201
    の上部に囲いケース206を設けて冷気を遮るようにしたので、当該スパイラルラック2と、囲いケース206
    を設けていないスパイラルラック2との間で商品の保存温度帯を変えることができる。 さらに、ヒーター207
    によりスパイラルラック2内の商品を加熱するようにしたので、保存温度帯の変更を確実に行うことができる。
    具体的には、当該スパイラルラック2内は15℃から2
    5℃の常温に保持される。 囲いケース206を設けていないスパイラルラック2は、0℃から10℃に保持される。 特に、当該ヒーター207は、温度センサー222
    および制御部117によって制御されているので、スパイラルラック2内の保存温度を一定に保つことができる。

    【0046】以上の結果、断熱パネルを用いて商品収納ラックを2室に区分しなくても、スパイラルラック2自体によって温度保存帯を確実に変更することができる。
    このため、スパイラルラック2を囲いケース206を取り付けていないスパイラルラック2と混合して自由に配置することができる。 すなわち、囲いケース206などを用いることにより、商品を自由に配置できるということになる。

    【0047】図10は、上記囲いケースの変形例を示す説明図である。 同図(a)に示すように、この囲いケース230では、コラムケース201のヒーター207と対向する前方部分のみをカバーするようにしている。 かかる構成によれば、販売直前の商品に当たる冷風を遮り、当該部分に設けたヒーター207により商品を加熱して、たとえば常温保存することができる。 すなわち、
    販売直前に商品を常温に戻すことにより、省エネルギー効果を得ることができる。

    【0048】一方、同図(b)に示すように、囲いケース231の内側のみならず、コラムケース側面内側まで断熱材232を施すようにしてもよい。 このようにすれば、コラムケース231を通じて熱が逃げるのを抑制できるから、スパイラルラック2内の保存温度帯を確実に変更することができる。 なお、これらの囲いケース23
    1は、いずれのコラムケース201に対しても着脱可能にしておく。 このため、保存温度帯を変えたいスパイラルラック2にのみ取り付けることができる。 すなわち、
    囲いケース231を汎用品にすることにより部品点数を削減し、自動販売機1のコストを低減することができる。

    【0049】図11は、上記ヒーターの変形例を示す説明図である。 同図(a)に示すように、ヒーター233
    をコラムケース201の上段203の側面前方に取り付けるようにしてもよい。 かかる構成によれば、上記のようなコラムケース201の中段204は不要である。 ヒーター233の配線234は、コラムケース201の下段205の底面に配設される。 また、隣接するスパイラルラック2に熱が伝わらないように、ヒーターケース2
    35に断熱材を設けるようにしてもよい(図示省略)。
    また、当該ヒーター233をコラムケース201の両側面全部に渡って設けるようにしてもよい(図示省略)。

    【0050】つぎに、同図(b)に示すように、囲いケース236の内側面にヒーター237を設けてもよい。
    この囲いケース236は、同図に示すようなコラムケース201の前方に設けたものでも、コラムケース201
    の全部に設けたものであってもよい(図示省略)。 なお、同図では、コラムケース201の内側面に断熱材2
    32を設けたものを示す。

    【0051】つぎに、図12に、ヒーターのほかの変形例を示す。 プレート240上には、商品加熱用のヒーター241と、温度センサー242とが設けられている。
    ヒーター241および温度センサー242はそれぞれコネクタ243、244に繋がっている。 このコネクタ2
    43、244は、スパイラルラック側のコネクタ24
    5、246に接続される。 プレート240の両端には、
    コラムケース201の中段204に挿入可能な高さのリブ247が設けられている。 このリブ247は、溶接または曲げ加工により形成することができる。 コラムケース201の中段204には、長手方向の端縁を内側に折り曲げた取付部248が設けられている。 この取付部2
    48の幅は前記リブ247間の幅とほぼ同じであり、プレート240の取付時、当該取付部248がプレート2
    40をガイドしつつ拘束する。

    【0052】かかる構成によれば、ヒーター241を取り付けたいスパイラルラック2を任意に選ぶことができる。 スパイラルラック2の位置によっては、冷風の流れの関係で、ヒーター241による温度調節が必要な場合と不必要な場合があるが、ヒーター241を着脱可能な構成にしておけば、任意のスパイラルラック2にのみヒーター241を取り付けることができる。 このため、無駄なヒーター241を省略できるので、自動販売機1のコストを低減することができる。

    【0053】実施の形態2. 図13は、この発明の実施の形態2にかかるボックスラックを示す斜視図である。
    このボックスラック3は、コラムケース301の底面に搬送ベルト302を設けた構造である。 搬送ベルト30
    2は、コラムケース301の前後に設けたプーリ303
    間に張架されている。 搬送ベルト302には、商品Gの最後尾を押して当該商品Gを送り出すプッシャ304が設けられている。 プッシャ304は、背面のクリップ3
    05により搬送ベルト302に固定される。 搬送ベルト302の両側には、商品Gを支持するレール306が設けられている。

    【0054】コラムケース301は分割可能な三段構造になっている。 コラムケース301の上段307の両側面には、ヒーターケース308が設けられている。 ヒーターケース308内には熱線からなるヒーター309が設けられている。 ヒーターケース308には、取付用の長穴310が設けられており、コラムケース301の上段307の側面から突出した係止用の突起(図示省略)
    に係止することで、当該ヒーターケース308を取り付けることができる。 コラムケース301後部のプーリ3
    03は、減速輪列311と噛み合っており、駆動用モータ312によって回転を得る。 これらの減速輪列311
    および駆動用モータ312は、駆動部ケース313に収容されている。 駆動用モータ312は、コネクタ314
    を介して自動販売機側と接続している。

    【0055】また、コラムケース301の上段307、
    中段315および下段316は、それぞれネジ(図示省略)により固定されている。 図示しないが、この中段3
    15にさらにヒーターを設けるようにしてもよい。 また、コラムケース301の各段のネジ穴はその位置を一致させているから、コラムケース301の上段307と下段316とを直接固定することもできる。 また、コラムケース301の下段316には、ラック支持枠108
    上を走行するガイド車319が設けられている。

    【0056】コラムケース301の上段307には、自動販売機1内に供給される冷風を遮るための囲いケース320が固定されている。 囲いケース320の側面には固定板321が溶接されている。 囲いケース320は、
    この固定板321の穴を通じてコラムケース301の上段307に対してネジ止めされている。 この囲いケース320は、コラムケース301の前方をカバーし、その内面には断熱材322が設けられている。

    【0057】さらに、囲いケース320の中央には温度センサー323が設けられている。 温度センサー323
    の配線はコラムケース301の下段316内を通じて背面に設けたコネクタ324と繋がっている。 温度センサー323の検出信号は、自動販売機1の制御部117に送られ、この制御部117が当該検出信号に基づいてヒーター309を制御する。 これにより、ボックスラック3内を一定温度に保つことができる。 なお、ヒーター3
    09の両端は、コネクタ325に繋がっている。

    【0058】図示しないが、実施の形態1の自動販売機1と同様に上記ボックスラック3を上下段および左右列に複数配置して商品収納ラックを構成する。 このようにすれば、囲いケース320により冷気を遮ることができるので、商品Gの保存温度帯を変えることができる。 さらに、ヒーター309によりボックスラック3内を加熱するようにしたので、当該ボックスラック3の保存温度帯を確実に変更することができる。 さらに、温度センサー323の検出信号に基づいてヒーター309を制御するので、保存温度を一定に保つことができる。

    【0059】以上の結果、断熱パネルを用いて商品収納ラックを2室に区分しなくても、ボックスラック3自体によって温度保存帯を確実に変更することができる。 このため、ボックスラック3を、囲いケース320を取り付けていないボックスラック3と混合して自由に配置することができる。 すなわち、囲いケース206などを用いることにより、商品を自由に配置できるということになる。

    【0060】なお、この自動販売機では、駆動用モータ312により搬送ベルト302を駆動すると、これに伴い前記プッシャ304が商品Gの最後尾を押す。 これにより、最前列の商品Gがボックスラック3から送り出される。 送り出された商品Gはラック前面下方に位置する上記バケットユニット4により受容されて、商品取出口103まで搬送される。

    【0061】なお、上記実施の形態1および2では、保存温度帯を常温に変更するようにしたが、これをホット商品を収容するためにラック内を加熱温度に保つようにしてもよい。 この場合、囲いケースおよびヒーターはコラムケースの全部に渡って設けるようにするのが好ましい。

    【0062】

    【発明の効果】以上説明したように、この発明の自動販売機の商品収容ラック(請求項1)によれば、冷風が商品に当たりにくいようにするための囲い部材をコラムケースに設け、商品収容ラック自体でその保存温度帯を変更可能にしたから、商品位置を自由に設定できる。

    【0063】また、この発明にかかる自動販売機の商品収納ラック(請求項2)では、囲い部材に断熱材を適用するので、保存温度帯の区分をさらに明確化できる。 このため、商品の位置をより自由に設定できる。

    【0064】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラック(請求項3)によれば、ヒーターを用いて保存温度帯を確実に区分するようにしたので、商品の位置をより自由に設定できる。

    【0065】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラック(請求項4)によれば、商品収容ラックの前方にヒーターを設けるようにしたので、周囲と異なる保存温度帯を効率的に確保できる。

    【0066】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラック(請求項5)によれば、囲い部材を着脱可能な構造にしたので、商品収容ラックの汎用化を図ることができる。

    【0067】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラック(請求項6)によれば、ヒーターを着脱可能な構造にしたので、必要な商品収納ラックにのみヒーターを付けることができる。 このため、商品収容ラックのコストを低減できる。

    【0068】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラック(請求項7)によれば、ヒーターの温度を制御する温度センサーを設けたので、保存温度帯の温度を目標値に保つことができる。

    【0069】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラックに用いる冷風防止用囲い部材(請求項8)によれば、囲い部材を商品収容ラックに設けて、商品収容ラック自体により保存温度帯を変更可能にしたから、商品の位置を自由に設定できる。

    【0070】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラックに用いる冷風防止用囲い部材(請求項9)によれば、ヒーターを用いて保存温度帯を確実に区分するようにしたので、商品の位置をより自由に設定できる。

    【0071】また、この発明にかかる自動販売機の商品収容ラックに用いるヒーター(請求項10)によれば、
    囲い部材を有する商品収容ラックにヒーターを取り付けることで、商品収容ラックの保存温度帯を周囲の保存温度帯と確実に区分することができる。 このため、商品の位置をさらに自由に設定できる。

    【0072】また、この発明にかかる自動販売機(請求項11)によれば、複数の商品収容ラックのうち任意の一部に、上記商品収容ラックを用いるようにした。 このため、商品の位置を自由に設定することができる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】この発明の実施の形態1にかかる自動販売機を示す斜視図である。

    【図2】図1に示した自動販売機の正面図である。

    【図3】図1に示した自動販売機の内部説明図である。

    【図4】図1に示した自動販売機の商品収納ラックの正面図である。

    【図5】図1に示したスパイラルラックを示す斜視図である。

    【図6】図5に示したスパイラルラックの上面図である。

    【図7】図5に示したスパイラルラックの正面図である。

    【図8】図5に示したスパイラルラックの背面図である。

    【図9】ヒーターの制御に関するブロック線図である。

    【図10】図5に示した囲いケースの変形例を示す説明図である。

    【図11】図5に示したヒーターの変形例を示す説明図である。

    【図12】図5に示したヒーターの他の変形例を示す斜視図である。

    【図13】この発明の実施の形態2にかかるボックスラックを示す斜視図である。

    【図14】従来における自動販売機の一例を示す斜視図である。

    【図15】図14に示した自動販売機の断面図である。

    【符号の説明】

    1 自動販売機 101 本体ケース 102 商品収納ラック 103 商品取出口 104 外扉 105 内扉 106、107 透明板 108 ラック支持枠 117 制御部 2 スパイラルラック 201 コラムケース 202 スパイラル 206 囲いケース 207 ヒーター 222 温度センサー 228 断熱材 3 ボックスラック 301 コラムケース 302 搬送ベルト 304 プッシャ 308 ヒーターケース 309 ヒーター 320 囲いケース 322 断熱材 323 温度センサー 4 バケットユニット 5 X−Y搬送機構

    ───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E044 AA01 CC08 DB16 FB02 FB05 FB07 FB09 FB11 FB13 3E046 BB01 CB03 CC03 CC08 DA03 DA07 EA01 EA11 EA13 EB01 FA04

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈