序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 混合物の連続処理方法 JP2015005936 2015-01-15 JP2015120158A 2015-07-02 ディーナー,アンドレアス; フレーリィ,ピエーレ−アレン; イーゼンシュミト,トーマス; クンツ,アルフレード; シュヴィック,アレン; シュタイナー,マヌエル; ヴィッテ,ダニエル
【課題】エネルギー効率が良く、環境に優しく、柔軟性のあるプロセスによる溶液、懸濁液、乳濁液等高粘度混合物の連続熱分離法の提供。
【解決手段】溶液、懸濁液又は乳濁液のいずれか1つの混合物を連続的に処理して熱的に分離する方法において、前記連続処理は、蒸発主体の処理と脱気処理に区分され、蒸発主体の処理と脱気処理はそれぞれ別の混練器4、12において行われ、予備濃縮された混合物1は、蒸発混練器4で残留揮発成分が2〜12%になるまで蒸発処理され、ギアポンプ9で加圧後、脱気混練器12において更に濃縮され、混合物は揮発成分を含まない塊状物として取り出し機構15を介して連続的に取り出される連続熱分離方法。
【選択図】図1
82 共役ジエン重合体の製造方法、それによって得られた共役ジエン重合体、及び共役ジエン重合体の着色防止方法 JP2013088243 2013-04-19 JP2014210866A 2014-11-13 OKABE YASUYOSHI; ASAKURA YOSHIO; YAMASHITA JUN
【課題】環境に影響を及ぼすことなく重合体の酸化を防止し、さらに助触媒残渣である残留塩素を低減することができ、ゴム組成物にしたときに他の成分に影響を与えることなく、共役ジエン重合体の着色を防止できる共役ジエン重合体の製造方法、それによって得られた共役ジエン重合体、及び共役ジエン重合体の着色防止方法を提供する。【解決手段】ジエン系モノマーを重合後に、(1)及び(2)キレート作用を有するカルボン酸塩を添加することを特徴とする共役ジエン重合体の製造方法である。【選択図】なし
83 Method for production of water and solvent-free polymer JP2013220927 2013-10-24 JP2014037147A 2014-02-27 KIRCHHOFF JOERG; WERNER BAECKER; FELLER ROLF; WAGNER PAUL; JOHN LOVEGROVE; PAUL HANNS-INGOLF
PROBLEM TO BE SOLVED: To produce a substantially volatile compound-free polymer product by providing a process which removes the volatile compound from a liquid containing at least one polymer, preferably at least one synthetic rubber, and which is continuous, excellent in energy efficiency, and acceptable for environment and economy.SOLUTION: The present invention relates to the water and solvent-free polymer, in particular a water and solvent-free synthetic rubber product like non-halogenated and halogenated butyl rubber products, and to provide a method for production of the water and solvent-free polymer. This invention further relates to an apparatus suitable to performing the process. The apparatus includes at least a concentrator unit, a heating unit and an extruder unit.
84 The method of producing a polymer free of water and solvent JP2013500498 2011-03-23 JP2013522435A 2013-06-13 ポール・ヴァグナー; ハンス−インゴルフ・ポール; ロルフ・フェルラー; ヴォルフガング・クルンベ; アリシア・レ−サットラー; ハイケ・クロッペンブルク; マルティン・シェバーガー; ジョン・ラヴグローヴ
本発明は、および溶媒を含まないポリマー、特に、スチレンブタジエンゴム生成物およびブタジエンゴム生成物のような水および溶媒を含まない合成ゴム生成物ならびにそれらの製造方法に関する。 本発明はさらに、上記方法を成し遂げるために好適なデバイスに関する。
85 The method of producing a polymer free of water and solvent JP2013500484 2011-03-23 JP2013522433A 2013-06-13 ヨルク・キルヒホフ; ヴェルナー・バッカー; ロルフ・フェルラー; ポール・ヴァグナー; ハンス−インゴルフ・パウル; ジョン・ラヴグローヴ
本発明は、および溶媒を含まないポリマー、特に非ハロゲン化およびハロゲン化ブチルゴム生成物のような水および溶媒を含まない合成ゴム生成物ならびにそれらの製造方法に関する。 本発明はさらに、前記方法を成し遂げるために好適なデバイスに関する。 そして、本発明の目的は、少なくとも1つのポリマー、好ましくは少なくとも1つの合成ゴムを含有する流体から揮発性化合物を除去し、揮発性化合物を実質的に含まないポリマー生成物を製造するための連続の、エネルギー効率的な、環境に優しいおよび経済的に有利な方法を提供することである。
86 Preparation of a stable colorless butadiene rubber JP2002501970 2001-05-25 JP2003535926A 2003-12-02 ブラント ハインツ−ディーター; シュトルフス ベルント; ペーター ロルフ
(57)【要約】 フェノール性化合物で安定化された安定な無色のジエンゴムは、使用されたモノマーの重合の後に、後続の方法工程でポリマー混合物と1種以上のフェノール性化合物(安定剤)を混合し、かつpH値ならびに酸素含量を、ポリマー混合物が4〜11の範囲内のpH値を有し、かつポリマー混合物の含分に対して酸素含量が0〜0.3ppmであるように調節することにより製造される。
87 Process for preparation of hydrogenated nitrile rubber JP2001387645 2001-12-20 JP2002212202A 2002-07-31 NGUYEN PAUL-T; VON HELLENS CARL WALTER
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved process for the preparation of a hydrogenated nitrile rubber. SOLUTION: The corrosion occurring at a plant apparatus for preparing the hydrogenated nitrile rubber is caused by the unexpected presence of a relatively larger amount of hydrogen chloride(HCl) which is produced by dehydrohalogenation of monochlorobenzene of the solvent during the reaction. Thus, this serious problem gets small by adding a suitably, weak-basic additive such as an epoxydized soybean oil(ESBO) to the reaction mixture. COPYRIGHT: (C)2002,JPO
88 Manufacture of substantially colorless stabilized polymer or copolymer JP4160183 1983-03-15 JPS58168612A 1983-10-05 SUNIRU BARAN SARUKAARU
89 ポリマー溶液から溶媒を除去するための方法 JP2014542982 2012-11-23 JP6357103B2 2018-07-11 マリア パリシ; ピエロ マエストリ
90 低い放散値を有するニトリルゴムを含む粉末状混合物 JP2017553332 2016-04-11 JP2018517010A 2018-06-28 アンドレアス・カイゼル; スヴェン・ブランド; ローベルト・ステーバー
特定の平均粒子直径を特徴とする、少なくとも1種のニトリルゴムおよび少なくとも1種の剥離剤を含む粉末状混合物が提供される。それらの混合物は、特に低い放散値を有し、室内用途のための材料および構成部品を製造するのに、極めて好適である。
91 および溶媒を含まないニトリルゴムの製造方法 JP2015213145 2015-10-29 JP6257570B2 2018-01-10 ハンス−インゴルフ・パウル; パウル・ヴァグナー; ロルフ・フェラー; イェルク・キルヒホフ; ジョン・ラヴグローヴ; フローリアン・フォルナー; ミヒャエル・クリンペル; ペーター・ヴォイタ; スヴェン・ブランドー
92 グアユール植物を加工利用するための統合された方法 JP2017510899 2015-10-21 JP2017532012A 2017-11-02 バティスティル エツィオ; ラメロ ステーファノ; クエルチ セシリア
本発明は、グアユール植物(グアユールゴムノキ(Parthenium argentatum))の全ての部分を加工利用するための統合された方法に関する。この方法は、機械的処理により、前記植物から葉(2)および茎(3)を分離する工程と、葉を処理して、ワックスおよび精油(102)と、セルロース、ヘミセルロース(炭化物)、並びに、少量の塩、有機化合物およびリグニンを含有する画分(101)とを生成する工程(100)と、茎と枝から液相(4)を抽出して、第1固形木質残渣(本願においてバガスと称する)(5)を生成する工程(200)と、前記第1固形木質残渣(5)を処理して、糖、樹脂、ゴムおよびリグニンを調製する工程と、を順番に含む。【選択図】図1
93 混合物の連続処理方法 JP2015027644 2015-02-16 JP2015166180A 2015-09-24 ディーナー,アンドレアス; フレーリィ,ピエーレ−アレン; イーゼンシュミト,トーマス; クンツ,アルフレード; シュヴィック,アレン; シュタイナー,マヌエル; ヴィッテ,ダニエル
【課題】主としてエラストマー又はプラストマー等を含む溶液から溶媒を除去する方法において、エネルギー収支の改善並び効率を高めるためにエネルギー又は蒸気及び水の使用量を抑えた、溶液、懸濁液及び乳濁液のいずれか1つの混合物を連続的に処理して熱的に分離する方法の提供。更に、現行の技術では製造が不可能か又は特殊な抗酸化剤を添加する場合のみ可能である、温度に影響されやすい混合物を製造する方法を提供。
【解決手段】連続処理は蒸発主体の処理と脱気処理に区分され、蒸発主体の処理と脱気処理はそれぞれ別の混練器において行う方法。多量の液が含まれる混合物は蒸発工程で接触熱で予備濃縮し、粘度を増した溶液は蒸発混練器で摩擦熱で、90%以上の溶媒を圧をコントロールして発熱を捉えて濃縮し、次に脱気混練器で溶媒をスリッピングする方法。
【選択図】なし
94 ポリマー溶液から溶媒を除去するための方法 JP2014542982 2012-11-23 JP2015502427A 2015-01-22 パリシ マリア; マエストリ ピエロ
少なくとも1つのエラストマー性ポリマーを含むポリマー溶液から溶媒を除去するための方法である。方法は分散剤の存在のもとで,前記ポリマー溶液を蒸気によるストリッピングステップにかけることを含み,前記分散剤は:- 乾燥エラストマー性ポリマーの総重量に対して,重量%で0.005%から1%,好適には0.008%から0.8%の少なくとも1つの層状材料と,- 乾燥エラストマー性ポリマーの総重量に対して,重量%で0.0005%から1%,好適には0.0008%から0.8%の少なくとも1つのカチオン界面活性剤とを含む方法。
95 臭素化ポリブタジエンポリマー粒子の形成及び脱揮方法 JP2011523928 2009-08-18 JP5628810B2 2014-11-19 カール グレミンガー,ダグラス; ディ−. シェルツァー,ブライアン
96 Method for producing a rubber ionomers and polymer nanocomposites JP2013500483 2011-03-23 JP2013522432A 2013-06-13 ヨルク・キルヒホフ; ロルフ・フェルラー; ポール・ヴァグナー; ハンス−インゴルフ・ポール; アダム・グロノウスキー; ジョン・ラヴグローヴ; フィル・マギル; ダナ・アドキンソン
本発明は、および溶媒を含まないゴムアイオノマーおよび/または前記ゴムアイオノマーを含むポリマーナノ複合材料のエネルギー効率的な、環境にやさしい製造方法に関する。
97 Formation of brominated polybutadiene polymer particles and de 揮方 method JP2011523928 2009-08-18 JP2012500324A 2012-01-05 カール グレミンガー,ダグラス; ディ−. シェルツァー,ブライアン
臭素化ブタジエンポリマーを、溶液から回収し、加熱され、機械的に撹拌されている種粒子床に前記溶液を噴霧することによって粒子の形態にする。 種粒子床中で液滴が種粒子と接触し、種粒子の外側にポリマー層を形成し、それによって種粒子を拡大させる。 液滴が種粒子床中で種粒子と接触した後、溶媒を液滴から除去する。 この方法は、溶媒の除去とある程度大きい粒子の形成とを同時に行える。 この方法は、多くても少量の凝集塊及び微粒子しか形成しない。
98 JPH0242083B2 - JP4160183 1983-03-15 JPH0242083B2 1990-09-20
99 METHOD FOR SEPARATING POLYMER SYSTEMS AND PORE-FREE POLYMER FILMS USED IN SAID METHOD PCT/DE0304161 2003-12-17 WO2004056457A3 2005-04-07 GREINER ANDREAS; WENDORFF JOACHIM H; HANEFELD PHILLIP; KREILING STEFAN
The invention relates to a novel method for separating polymer systems in terms of their molecular weight, chemical structure, chain architecture and colloidal additives. Separations of this type are currently achieved by means of selective precipitation from a solution, fractionated crystallisation, likewise from a solution and using gel-chromatography. The invention relates to a separation of polymer systems by means of permeation through partially crystalline, cross-linked, amorphous polymer films with a thickness in the nanometer range. It is necessary to restrict the thicknesses to the nanometer range to achieve a high polymer throughput. A particular characteristic of said method is its selectivity vis-à-vis colloidal additives with a non-chain like structure.
100 THERMAL SEPARATION OF MATERIAL MIXTURES BY WAY OF A MAIN VAPORIZATION AND A DEGASIFICATION IN SEPARATE MIXING KNEADERS PCT/EP2010000735 2010-02-05 WO2010089137A3 2011-03-17 DIENER ANDREAS; FLEURY PIERRE-ALAIN; ISENSCHMID THOMAS; KUNZ ALFRED; SCHWICK ALAIN; STEINER MANUEL; WITTE DANIEL
The invention relates to a method for continuously thermally separating material mixtures, in particular of solutions, suspensions, and emulsions, wherein the continuous processing of the material mixtures is divided into a main vaporization and a degasification, wherein the main vaporization and the degasification each take place in a separate mixing kneader.
QQ群二维码
意见反馈