序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
21 膦基脒化合物、金属络合物、催化剂系统以及它们低聚或聚合烯的用途 CN201080065021.1 2010-12-29 CN102781949A 2012-11-14 O·L·叙多拉; M·卡尼; B·L·斯莫奥; S·哈奇森; J·C·吉
描述了N2-膦基脒化合物、N2-氧膦基脒盐、N2-氧膦基脒金属盐络合物、N2-氧膦基脒基金属盐络合物。也公开了制造N2-氧膦基脒化合物、N2-氧膦基脒盐、N2-氧膦基脒金属盐络合物和N2-氧膦基脒基金属盐络合物的方法。也公开了使用所述N2-氧膦基脒金属盐络合物和N2-氧膦基脒基金属盐络合物的催化剂系统以及所述N2-氧膦基脒化合物、N2-氧膦基脒盐、N2-氧膦基脒金属盐络合物和N2-氧膦基脒基金属盐络合物用于烯低聚反应和/或聚合反应的用途。
22 有机金属骨架材料及其制备方法 CN02806061.X 2002-03-07 CN1240703C 2006-02-08 U·米勒; M·黑塞; L·洛贝雷; M·赫尔茨勒; J-D·阿恩特; P·鲁道夫
发明涉及一种制备有机金属骨架材料的方法,包括使包含金属盐和至少一种能与金属离子配位的至少二齿有机化合物的流体混合物在至少一种溶剂存在下反应,其中所述溶剂含有至少一种环状酰胺(内酰胺)和/或至少一种环状酯(内酯)。
23 有机金属骨架材料及其制备方法 CN02806061.X 2002-03-07 CN1494546A 2004-05-05 U·米勒; M·黑塞; L·洛贝雷; M·赫尔茨勒; J-D·阿恩特; P·鲁道夫
发明涉及一种制备有机金属骨架材料的方法,包括使包含金属盐和至少一种能与金属离子配位的至少二齿有机化合物的流体混合物在至少一种溶剂存在下反应,其中所述溶剂含有至少一种环状酰胺(内酰胺)和/或至少一种环状酯(内酯)。
24 异硫氰基官能化的金属配合物的制备方法 CN89109820.8 1989-12-22 CN1025735C 1994-08-24 迈克尔·J·法齐奥; 道格拉斯·K·波洛克; 尼古拉斯·J·科泰特
发明是关于使基官能化螯合物与二氯硫化反应制备异硫氰酸酯官能化螯合物的新方法。
25 不对称合成 CN92110864.8 1992-08-20 CN1071431A 1993-04-28 J·E·巴宾; G·T·惠蒂克
发明涉及不对称合成,其中将一前手性或手性化合物在有一旋光金属一配位体配位催化剂存在下接触生成一旋光产物。
26 连位二(杂)亚烷基有机金属盐及其用它们制取胺的方法 CN90107595.7 1990-08-07 CN1052118A 1991-06-12 斯蒂芬·韦恩·金; 小阿瑟·罗伊·杜莫; 戴维·詹姆斯·施雷克; 乔治·艾特利·斯科勒
发明涉及连位二(杂)亚烷基有机金属盐化合物,该化合物包括与链烷醇胺,亚烷基胺、亚烷基二醇或其混合物相结合的一种或多种金属化物。本发明还涉及富三亚乙基四胺(TETA)、四亚乙基五胺(TEPA)和五亚乙基六胺(PEHA)的亚烷基胺产品组合物,并涉及用连位二(杂)亚烷基有机金属盐制备它们的方法。
27 异硫氰基官能化的金属配合物的制备方法 CN89109820.8 1989-12-22 CN1044461A 1990-08-08 迈克尔·J·法齐奥; 道格拉斯·K·波洛克; 尼古拉斯·J·科泰特
发明是关于使基官能化螯合物与二氯硫化反应制备异硫氰酸酯官能化螯合物的新方法。
28 高い有機硫黄化合物含有量を有する、酸と金属との間の錯体の粉末状組成物およびその製造方法 JP2017549392 2016-03-21 JP2018516845A 2018-06-28 ビュイッソン,ピエール; ユエ,ロベール; フルニエ,セバスチャン; ヴェンデヴィル,ジャン−ウード
本発明は、高い有機硫黄化合物含有量を有する、酸と金属との間の錯体の粉末状組成物およびその製造方法に関する。
【選択図】なし
29 アルカリ土類金属複合金属ビスアミド JP2014557025 2013-02-13 JP6077013B2 2017-02-08 フオード,マーク・ジエイムズ; モスラン,マルク
30 ホスファプラチン系抗腫瘍剤の大規模調製のための効率的プロセス JP2014534791 2012-10-05 JP6027619B2 2016-11-16 ラシンドラ・エヌ・ボーズ; シャディ・モガッダス; ホマ・デズヴァレー
31 ゼロ価元素と素化物とニトリルとを含む試薬錯体およびその形成方法 JP2016002669 2016-01-08 JP2016128447A 2016-07-14 マイケル・ポール・ロー; エリザベス・マリー・スコロパタ; ヤロスラフ・スティーブン・ウロシズンスキジ; ヨハン・アレクサンダー・バン・リーロップ
【課題】新規結合型試薬錯体を提供する。
【解決手段】結合型試薬は、少なくとも1つの素化物分子および少なくとも1つのニトリル化合物と複合した少なくとも1つのゼロ価の金属原子、メタロイド原子または非金属原子を含む。結合型試薬錯体は、ナノ粒子の合成に有用であり得る。また、結合型試薬錯体を製造するための方法を提供する。この方法は、ゼロ価元素を含有する調製物と、水素化物分子と、ニトリル化合物とを含む混合物をボールミリングするステップを含む。
【選択図】図1
32 金属−有機構造体を使用した吸着系 JP2015527562 2013-08-14 JP2015529258A 2015-10-05 ブレット・エル・ヴァン・ホーン; クリストファー・エイ・ベルテロ; ゲイリー・エス・シルヴァーマン; ビー・ピーター・マクグレイル; プラヴィーン・ケイ・サラパリィ; ラダ・ケイ・モツクリ; ジェロミー・ジェイ・ジェンクス
本発明は、たとえば吸着チラー(これに限定される訳ではない)も含めて、気体もしくは液体の分離、気体の貯蔵、冷却、および加熱用途のための、収着剤たとえば、金属−有機構造体(MOF)、共有結合性有機構造体(COF)、多孔性芳香族構造体(PAF)または多孔性ポリマーネットワーク(PPN)に関する。
33 アルカリ土類金属複合金属ビスアミド JP2014557025 2013-02-13 JP2015509937A 2015-04-02 フオード,マーク・ジエイムズ; モスラン,マルク
本発明は、式(I)のアルカリ土類金属複合金属ビスアミド、その調製のための方法、ならびに、芳香族化合物、ヘテロ芳香族化合物、アルケン、アルキンおよびその他の活性化C−H結合を有する有機化合物の金属化のためのその使用に関する。【化1】
34 Firing process and reduction process include a fluidized bed reactor JP2014514592 2012-06-06 JP2014523481A 2014-09-11 メデカー,ヴィネイ; ジェイ. オスターマイアー,ジョン; サード クイン,マイケル,シー.ザ; エス. スラテン,コリン
これらの開示は、エチレン性不飽和化合物のヒドロシアン化に触媒作用を及ぼすために有用な触媒系、例えば、リン含有配位子とのニッケル錯体などでの使用に適するニッケル金属(Ni(0))を調製することに関する。 本明細書に記載されている方法は、ニッケルの還元中に蒸気の使用を含めることができる。
35 Iodine adsorbent and water treatment column using iodine adsorbent JP2011250858 2011-11-16 JP2013103213A 2013-05-30 YAMADA ARISA; SEKIGUCHI YUMIKO; TSUJI HIDEYUKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an adsorbent with an innovative configuration and excellent in iodine adsorption property.SOLUTION: The iodine adsorbent in an embodiment includes a carrier modified with a functional group represented by formula (1) (wherein, Ris a polyol group) and silver ions carried on the carrier.
36 Phosphinyl luer pyrimidine compound, a metal complex, the catalyst system, and their use for oligomerization or polymerization of olefins JP2012547252 2010-12-29 JP2013516417A 2013-05-13 エル. サイドラ、オーソン; カーニー、マイケル; エル. スモール、ブルック; ハッチソン、スティーブン; シー. ジー、ジェフリー
−ホスフィニルアミジン化合物、N −ホスフィニルアミジナート、N −ホスフィニルアミジン金属塩錯体、N −ホスフィニルアミジナート金属塩錯体が記載される。 N −ホスフィニルアミジン化合物、N を−ホスフィニルアミジナート、N −ホスフィニルアミジン金属塩錯体、およびN −ホスフィニルアミジナート金属塩錯体を製造する方法も開示される。 N −ホスフィニルアミジン金属塩錯体およびN −ホスフィニルアミジナート金属塩錯体を使用する触媒系もまた、オレフィンのオリゴマー化および/または重合のための、N −ホスフィニルアミジン化合物、N −ホスフィニルアミジナート、N −ホスフィニルアミジン金属塩錯体、およびN −ホスフィニルアミジナート金属塩錯体の使用と共に開示される。
37 Compound for synthesizing coordinated complex used in production of polycarbonate JP2012155568 2012-07-11 JP2012254989A 2012-12-27 LEE BUN YEOUL; S SUJITH; NOH EUN KYUNG; MIN JAE KI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a compound for synthesizing a novel coordinated complex catalyst used when producing a polycarbonate, using an epoxy and carbon dioxide.SOLUTION: The present invention discloses the compound expressed by Formula, wherein A represents oxygen and Q represents a trans-1,2-cyclohexylene, ethylene or a substituted ethylene. The complex compound containing the center metals of an onium salt and a Lewis acid has a high catalytic activity at a high temperature, in copolymerization of an epoxide and the carbon dioxide for generating the polycarbonate of high molecular weight.
38 Method for producing polycarbonate and coordination 錯物 to be used in this JP2010506076 2008-04-30 JP2010526168A 2010-07-29 スジス エス; ウンキュン ノ; ジェキ ミン; ブンヨル リ
オニウム塩及びルイス酸の中心金属を含有する本発明の錯化合物は高分子量のポリカーボネートを生成するためのエポキシド及び二酸化炭素の共重合化に対して高温で高い触媒活性を有する。
39 The method of producing an organic framework material of porous JP2008553761 2007-02-08 JP2009526019A 2009-07-16 ミュラー ウルリッヒ; マッテンハイマー ヘンドリク; シューベルト マルクス
本発明は、液相中で相応する出発化合物からの反応混合物を非系有機溶剤の存在で水の存在及び/又は水の遊離下に反応させることによる多孔質の有機骨格材料の製造方法に関するものであり、その際にこの水は反応の間に反応混合物の液相から抜き出される。 この場合に、より高い比表面積を有する骨格材料が、再現可能な方法で得られることができる。
40 Metal-organic framework material and a method of manufacturing the same JP2002569846 2002-03-07 JP2004534737A 2004-11-18 ミュラー ウルリッヒ; ルドルフ ペーター; ヘルツレ マルクス; ヘッセ ミヒャエル; アルント ヤン−ディルク; ロブリー リサ
溶剤が少なくとも1種の環式アミド(ラクタム)および/または少なくとも1種の環式エステル(ラクトン)を含有する、金属塩を含む液状の混合物と、金属イオンと配位するために適切な少なくとも二座の有機化合物少なくとも1種とを、少なくとも1種の塩基および溶剤の存在下に反応させることを含む有機金属骨格材料の製造方法。
QQ群二维码
意见反馈