序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 洗面所ポータブルシステム JP2016513947 2014-05-14 JP6353033B2 2018-07-04 フィアラ,ピーター,エドワード
162 紫外線光処理分配システム及び方法 JP2017130973 2017-07-04 JP2018069224A 2018-05-10 ヒルズ, カレン エル.; キーナン, ダニエル ロバート; フィリップス, ステフェン アイ.; シムズ, リチャード ケー.; ブラウン, ダグラス アラン
【課題】の供給量に限界のある場合の、水分配器から流れ出る水を効果的に消毒するためのシステムの提供。
【解決手段】水入口108と水出口110との間の水チャネル106を画定する水導管104を含み、水分配器102、水出口110の近傍の水導管104に発光体120が連結され、発光体120は水出口110から出て行く水の中へ消毒光を紫外線光として放射する水分配システム100。
【選択図】図1
163 流体を除去するシステム及び方法 JP2017140770 2017-07-20 JP2018066256A 2018-04-26 ティロットソン, ブライアン ジェー.
【課題】航空機に搭載されたトイレなどの限定空間から、様々な流体(例えば、淀んだ又は悪臭を伴う空気、オゾン、流し台の中の液体など)を除去する、システム及び方法の提案。
【解決手段】流体除去システムは、限定空間304から流体を除去するため、アクチュエータ122a、122bが、流体除去導管110a、110bに可動式に接続される。流体除去導管110a、110bは、アクチュエータ122a、122bが閉鎖位置にある時には閉じ、アクチュエータ122a、122bが開放位置にある時には開く。限定空間304内の流体は、アクチュエータ122a、122bが開放位置にある時に、流体除去導管110a、110b内に引き込まれ、排出ポート114を通じて排出される。
【選択図】図3
164 オゾン換気システム及び方法 JP2017130982 2017-07-04 JP2018065549A 2018-04-26 リン, チャオ−シン; ノリス, シャロン エル.
【課題】民間航空機の洗面所内などの閉鎖空間内のオゾンを換気するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】閉鎖空間102内の1以上の構造物を消毒するシステム及び方法が、オゾン換気制御ユニット116を、UV光アセンブリ118、オゾンセンサ114、及び排気ファン122と動作可能に接続すること、オゾン換気制御ユニットを使用して、UV光アセンブリを操作し、洗浄サイクルの間に閉鎖空間の構造物の内部又は表面へUV光を放射すること、閉鎖空間内のオゾンの量を検出するオゾンセンサから閉鎖空間内のオゾンの量を示すオゾン存在信号を受信すること、オゾン換気制御ユニットを使用して、閉鎖空間内のオゾンの量に基づいて、排気ファンを選択的に起動及び起動解除すること、並びにオゾン換気制御ユニットを使用して、閉鎖空間内のオゾンの量に基づいて、UV光アセンブリを選択的に起動及び起動解除することを含む。
【選択図】図1
165 天井パネルアセンブリ及びその取付けシステム JP2017539577 2016-01-29 JP2018503559A 2018-02-08 ブルース シミズ; スコット サビアン
天井パネルアセンブリ内に取り付けるためのモジュール。モジュールは、中央開口を画定する本体部を含む上部取付けフレームと、上部取付けフレームの中央開口に少なくとも部分的に受け入れられる下部取付けフレームと、ラッチアセンブリと、を含む。上部取付けフレームの本体部は、本体部から外向きに延びるフランジを含む。下部取付けフレームは、第1の位置と第2の位置との間で上部取付けフレームに対して回動可能である。ラッチアセンブリは、上部取付けフレーム及び下部取付けフレームの第1の端部に関連付けられている。ラッチアセンブリが解放されるとき、下部取付けフレームが第1の位置から第2の位置に回動する。
166 化粧室の床を自動的に清掃するシステム及び方法 JP2017042414 2017-03-07 JP2017214053A 2017-12-07 ジェンセン, チャールズ シー.
【課題】民間航空機内の化粧室の床等の床を自動的に清掃するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】自浄式床アセンブリ200は、起動システム204に動作可能に連結された可動床202を含みうる。清掃システム206は、可動床202の一方の端部に位置づけされる。任意選択的に、清掃システム206は、可動床202の下に位置づけされうる。清掃システム206は、可動床202の一部の上、可動床の対向端部に位置づけされうる、あるいは構成要素を、可動床に沿った端部、下部、上部等の様々な箇所に含みうる。
【選択図】図4
167 個室ユニット、移動体、及び、照明制御方法 JP2016083177 2016-04-18 JP2017195039A 2017-10-26 八田 和洋; 長谷川 純一; 平田 清隆
【課題】ユーザを不必要に覚醒させてしまうことを抑制することができる個室ユニットを提供する。
【解決手段】個室ユニット100は、第一照明装置31と、第二照明装置32と、検知部40と、制御部50とを備える。制御部50は、検知部40によって検知された明るさが所定の明るさ以下である場合に、第二照明装置32を第一照明装置31が発する光の色温度よりも低い第一色温度で発光させる。制御部50は、検知部40によって検知された明るさが所定の明るさよりも明るい場合に、第二照明装置32を第一色温度よりも高い第二色温度で発光させる。
【選択図】図2
168 航空機の内部客室内のモニュメント用の展開可能な隙間パネルシステム、方法および組立体 JP2017008265 2017-01-20 JP2017171278A 2017-09-28 ダレン・カール・マッキントッシュ; ジェフ・エス・ジーグメト
【課題】航空機内の座席数を増大させるために、航空機の客室内に1つまたは複数の座席をモニュメントに近づけて安全に配置するシステムおよび方法の必要性が存在する。
【解決手段】モニュメントは、ビークルの内部客室内に配置されるように構成される。モニュメントは展開可能な部分を含む。展開可能な部分は、所定の閾値を満たすまたは超えるがモニュメント壁組立体内に作用するときに非展開状態から展開状態にまで移動するように構成される。
【選択図】図8
169 小型航空機のギャレーおよびラバトリーの配置ならびに航空機用連結式ラバトリーパーティション JP2017078384 2017-04-11 JP2017149420A 2017-08-31 イヴェスター、クラレンス; マッキー、ジェフリー; ジョンソン、ウェイド; ハウザー、ジェイムズ ブライアン; パプケ、ロバート; ベントン、ディヴィッド アール.; ハッシュバーガー、フランク イー.
【課題】航空機用のラバトリーとギャレーとの組み合わせ配置を提供する。
【解決手段】航空機用のラバトリーとギャレーとの組み合わせ配置120は、隣接する機内側ラバトリーと機外側ラバトリーとを含むラバトリー部128と、ギャレー部124とを備え、後部航空機後部ドア26,28の後部に配置することができ、航空機の後部圧ドーム38内に少なくとも部分的に後方に向かって延在し得る。機内側ラバトリーおよび機外側ラバトリーは、可動壁すなわちパーティションで仕切られ、可動性に制限がある人のアクセスを可能にし、また、航空機内での改装組立てを容易にするようモジュール式ハウジングとして提供され得る。可動壁は、第1の直線状延在構成と可動性に制限がある人の出入りを可能にする収容位置における第2の折畳み構成との間で可動である連結式可動ラバトリーパーティションであり得る。
【選択図】図2
170 航空機において廃熱により飲料を予熱するための装置 JP2016521476 2014-06-13 JP6190954B2 2017-08-30 バード、ピーター ジョン レスリー
171 航空機ギャレー分配マニホルド JP2015535789 2013-10-03 JP6185071B2 2017-08-23 バード、ピーター ジョン レスリー
172 デュアルモード・トイレアセンブリ JP2016229544 2016-11-25 JP2017124819A 2017-07-20 ザイブト クリスティアン; ヴィーバルック ジェンス; ローズ ゲオルグ
【課題】パッセンジャ化粧室のオンボード内部空間構造に、増加したユーザの快適さを提供する乗り物のオンボードトイレアセンブリを提供する。
【解決手段】トイレアセンブリは、便器、およびシュラウド構造20を備え、トイレアセンブリは、第1の使用モードにおいて着座式トイレとして、第2の使用モードにおいてスクワット式トイレとして使われ、シュラウドは、便器の上部開口24を少なくとも部分的に囲む上部エッジ22を備え、ユーザが第1の使用モードの間、座った姿勢を採用することができる。上部エッジは便座26として設けられ、足置き領域はトイレアセンブリの前方において床部分上に設けられ、シュラウドは、便器の両側において2つの横方向のトレッド部分30を備え、ユーザが第2の使用モードの間、スクワット姿勢を採用するために、トレッド部分は、床面高さより上に、かつ便座レベルより下に設けられる中間レベル32上に配置される。
【選択図】図4
173 展開型ドア取付シート JP2016199691 2016-10-11 JP2017081538A 2017-05-18 CARMEN J CASTANOS; HUGH A STARKS; JEFFREY R NIX
【課題】占有フロアスペースが最小限であり、且つ、座っているフライトアテンダントが、キャビン通路の目視観察を維持することができる、フライトアテンダント用のシートを提供する。【解決手段】シートシステム200は、ドア202とロック機構270とを含む。ドアは、開位置と閉位置216との間で移動可能である。シートは、ドアに取り付けられるとともに、収納位置216と展開位置との間で移動可能な座底部250を含む。上記シートシステムに含まれるロック機構は、座底部に機能的に接続されており、且つ、ドアが閉位置にあるとき座底部が収納位置から展開位置に移動すると、ロック機構がドアに隣接する固定ドアフレーム構造体120と係合して、閉位置から動かないようにドアを固定するように構成されている。座底部が展開位置から収納位置へ移動すると、ロック機構が固定ドアフレーム構造体から外れて、ドアが閉位置から移動可能となる。【選択図】図3
174 航空機用化粧室ユニット JP2012551009 2012-08-30 JP6127515B2 2017-05-17 神山 隆; 伏見 雅之
175 航空機ギャレー配管システム用のコンパクト逆止弁 JP2015514122 2013-05-21 JP6126688B2 2017-05-10 バード、ピーター ジョン レスリー
176 航空機用ラバトリー JP2015560418 2015-04-06 JPWO2016162919A1 2017-04-27 晃一 大井; 義久 筒井
ラバトリーユニットと昇降手段とを設置する場合に、設置のためのコストと時間とを抑制できる航空機用ラバトリーユニットを提供するため、ラバトリーエリアと昇降エリアとが一体的に形成された航空機用ラバトリーユニットであって、前記ラバトリーエリアと前記昇降エリアとの間を区画する壁面に、前記昇降エリア内で前記航空機用ラバトリーユニットの上部フロア又は天井裏に接続する昇降機構を設けた。
177 航空機用化粧室ユニットの備品の取り付け構造 JP2015544969 2014-10-24 JPWO2015064494A1 2017-03-09 彩乃 廣瀬; 小林 孝史; 孝史 小林; 雄二 田口
航空機用化粧室ユニットの備品の軽量化、コスト低減、美観の向上、取り付け強度の確保を図る。化粧鏡10は、合成樹脂製の雌型部材20と合成樹脂製の雄型部材22からなる複数のファスナー18を介して壁板12に取着されている。化粧鏡10の背面10Bの互いに間隔をおいた複数箇所に化粧鏡10の輪郭の内側に位置するように、合成樹脂製の雄型部材22が取着されている。化粧鏡10の背面10Bに取着された雄型部材22に対応した壁板12の箇所に合成樹脂製の雌型部材20が取着されている。複数の雌型部材20の雌型筒部2004の内側に、対応する雄型部材22の雄型筒部2204が挿入され、雌型係止部2006と雄型係止部2206とが係止し、凸部2008が雄型部材22の雄型取り付け板部2202に当接した状態で化粧鏡10が壁板12に取着されている。
178 航空機の化粧室ユニットおよびその配置構造 JP2014500594 2013-02-21 JP6083430B2 2017-02-22 峯岸 英太; 神山 隆; 的野 進
179 アルコーブを伴うモジュール式ラバトリー JP2016214260 2016-11-01 JP2017019503A 2017-01-26 イアン ジェフリー スコーリー; スコット サビアン
【課題】モジュール式航空機用ラバトリーモニュメントアセンブリの改良
【解決手段】ラバトリー室内を画定する外側シェルを協働して形成する第1、第2、第3および第4の壁、及び、収納コンパートメントであって、第4の壁から内向きに延在する第1の収納コンパートメント壁と、第1の壁から内向きに延在する第2の収納コンパートメント壁とにより画定されており、第1および第2の収納コンパートメント壁は連結されており、第1の収納コンパートメント壁、第4の壁および第2の壁によってアルコーブが画定され、第1の収納コンパートメント壁がアルコーブと収納コンパートメントを分離している、収納婚パートメントと、アルコーブ内に位置づけされたシンクモジュールと、アルコーブ内でシンクモジュールの上方に位置づけされたミラーモジュールと、第2または第3の壁のうちの1つ上に位置づけされた扉と、を具備する。
【選択図】図8B
180 パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法 JP2016027617 2016-02-17 JP2016194364A 2016-11-17 ルイス, マイケル スティーヴン; ブラッドリー, ジェームズ エス.; リーブス, ブラッド ジェレミー
【課題】航空機で使用されるパネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法に関する。
【解決手段】パネルシステム100は、そこから延伸する少なくとも1つのタブ126を有するタブパネル124を含む。タブパネルは、コア及びコアに隣接する表面板110を有する。パネルシステムは、その中にタブパネルの対応するタブを受け入れる少なくとも1つのスロットを有するスロットパネル120を含む。スロットパネルは、コア及びコアに隣接する表面板を有する。スロットは、表面板及びコアの少なくとも一部分内に形成される。パネルシステムは、タブパネルとスロットパネルとの間に配置されたクリップ106を含む。クリップは、少なくとも部分的にスロット内に受け入れられる。クリップは、タブパネルに固定されるタブパネル固定部材142を有し、スロットパネルに固定されるスロットパネル固定部材を有し、双方をしっかりと接合する。
【選択図】図4
QQ群二维码
意见反馈