序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 Bracket JP2004049259 2004-02-25 JP2004255190A 2004-09-16 HEISER WOLFGANG
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bracket which generates high closing strength to fit an arch wire to a bracket slot without increasing danger of spring damage at time of opening. <P>SOLUTION: The bracket for dentistry orthodontic therapy contains a closing spring which is fixed and engaged to the bracket and coats an arch wire slot formed into the bracket to store the arch wire at the closed position. At the end part of the closing spring for coating the slot is formed a tongue part in the center, and bent at right angle to a base plate of the bracket. The spring has an end part which is held by a projection formed in the bracket structure to fix the spring at the closed position. And the spring has a size for fixing the arch wire, which is inserted into the slot, by the closing spring with the strength from above and the side, and receives pressurization. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI
82 Row of teeth orthodontic treatment apparatus JP2000046967 2000-02-24 JP3477552B2 2003-12-10 悌吾 出来田
83 带状直丝弓托槽 CN201520018110.0 2015-01-12 CN204468308U 2015-07-15 梁甲兴
本实用新型提供一种带状直丝弓托槽,所述托槽包括底板和设在底板上的托槽主体,所述托槽主体上横设有截面为矩形的托槽槽沟,所述托槽槽沟的底面与底板表面形成预置转矩度,带状弓丝设在托槽槽沟内,并且带状弓丝的宽面与槽沟底面贴合,以产生自动转矩。本实用新型当通过常规结扎使带状弓丝宽面与槽沟底面贴合时,可使牙齿产生自动转矩达到正常转矩度;托槽槽沟结构的改变及与带状弓丝的结合,可以同时进行排齐整平、内收、转矩等各种牙齿移动。本实用新型的有益效果是:通过自动转矩和同步牙齿移动,减少临床操作复杂性,提高牙齿移动效率和精确性,缩短临床矫治周期。
84 歯列矯正複合体及びその製造方法 JP2018521802 2016-05-13 JP2018527137A 2018-09-20 キム,テ ギョン; オ,ミョン−ファン; キム,ユンキ
本発明は、チューブ(tube)型、中空多柱型、中空多角錐台型、中空円錐台型または漏斗(funnel)型の歯列矯正部材と、前記歯列矯正部材の中空に位置する歯列矯正用ワイヤとを含む歯列矯正複合体であって、前記歯列矯正部材は溶性または生分解性物質を含む、歯列矯正複合体に関する。これにより、本発明の歯列矯正複合体は、簡便に歯に接着することにより歯矯正施術を施すことができる。
85 アーチ部材を含む歯科矯正装置 JP2017548155 2016-03-09 JP2018507751A 2018-03-22 トッド アイ.オダ; リー シー.イック; デイビッド ケー.シナダー,ジュニア; リチャード イー.レイビー; ラルフ エム.ペール
アーチ部材本体及び本体と一体のアーチ部材カップリングを備えるアーチ部材を形成する方法は、弾性材料を含む基板を設けることと、基板の一部を除去してアーチ部材を形成することと、を含む。アーチ部材本体は、本体の長さに沿って変化する断面幾何形状を含む。更に、歯科矯正装置を設計する方法は、歯科矯正装置の提案仕様書を提供することであって、歯科矯正装置が、アーチ部材本体及び本体と一体のアーチ部材カップリングを備えるアーチ部材と、1組のアンカとを含むことと、歯科矯正装置に関連する第1の歯列を表す第1のデジタル画像を提供することと、第1の歯列を表す目標デジタル画像を導出することと、目標デジタル画像に部分的に基づいて歯科矯正装置の提案仕様書を修正することと、修正された提案仕様書に基づいて歯科矯正装置を形成することと、を含む。
86 自己結紮型歯科矯正ブラケット JP2017038038 2017-03-01 JP2017140399A 2017-08-17 ジェファーソン・サビラ
【課題】美観、使用及び機能性、並びにコスト及び製造容易性を改善した自己結紮型ブラケットを提供する。
【解決手段】歯とアーチワイヤを連結するための歯科矯正ブラケット110は、ブラケット本体112と、ヒンジピンと、ラッチ114と、を備える。ブラケット本体は、歯に取り付けられるように構成された第1の表面と、第2の表面におけるアーチワイヤスロット118と、を含む。ヒンジピンは、ブラケット本体と連結した第1のシャフト部分を含む。ラッチは、ヒンジピンの第2シャフト部分によってブラケット本体に連結される。ラッチは、開放位置と閉鎖位置との間で移動可能である。ヒンジピンの第1のシャフト部分及び/又は第2のシャフト部分の断面輪郭は、ブラケット本体に対するラッチの移動に抵抗するラッチに対するばね付勢を行うために、弾性的に変形するように構成される。
【選択図】図1
87 歯列矯正ブラケット JP2014510291 2011-05-26 JP5801951B2 2015-10-28 デュプレー、デニス ジェイ.; トリン、ナン ホアン; スミス、ジェフリー アレン
88 Orthodontic bracket JP2014510291 2011-05-26 JP2014515953A 2014-07-07 ジェイ. デュプレー、デニス; ホアン トリン、ナン; アレン スミス、ジェフリー
改良された歯列矯正器具であって、器具の基部に情報が符号化されているかまたは形成されており、符号化情報が、器具の患者の歯への付着を増大させるために有効な量、総基部表面積を増大させる、器具が開示されている。 一実施形態では、総基部表面積を、こうした表面の符号化情報がない場合の表面積の140%まで増大させることができる。 符号化情報は、器具の製造業者または供給業者、部品/モデル番号、製造場所位置および/または製造日、材料の組成、特許番号、ロゴ等を識別することができる。
89 How to design and implement a composite material orthodontic wire orders production JP2013553400 2011-02-09 JP2014512861A 2014-05-29 ペルマル アティサン、ビンドゥサラン アルナチャラム; ファティアナサン、メルヴィン; ゴパル、レニューガ
一連の受注製作の複合材料歯列矯正ワイヤを設計するための方法が、患者の初期の歯の構成に関するデータを収集するステップと、歯移動計画を生成するステップとを含む。 歯移動計画が、対応する歯上の各ブラケットのためのブラケット設置位置と、初期段階を含めた複数の段階との両方を決定するステップと、初期の歯の構成から最終的な歯の構成まで歯を移動させることを決定するステップと、複数の段階の各段階に対する受注製作の複合材料歯列矯正ワイヤを決定するステップとを含む。 初期段階で使用される受注製作の複合材料歯列矯正ワイヤが少なくとも1つの多次元的湾曲部を有する。 歯を移動させるためのこの受注製作の複合材料歯列矯正装置は、対応する歯上の各ブラケットのためのブラケット設置位置のところにブラケットを取り付けてさらに受注製作の複合材料アーチワイヤを用いてブラケットを接続することにより、実装される。
90 Orthodontic bracket JP2011509308 2010-04-14 JP5345208B2 2013-11-20 宏太郎 槇
An object of the present invention is to provide an orthodontic bracket that is capable of performing a more effective three-dimensional motion and particularly an effective motion on the tooth surface. The present invention is characterized by an orthodontic bracket which comprises a substrate surface that is bonded to the tooth surface and an arch wire retaining portion that is configured to retain an arch wire with the substrate surface as a bottom surface, the orthodontic bracket being connected by the arch wire and continuously applying a stress to individual teeth to thereby straighten a row of teeth, wherein the orthodontic bracket is in an approximately hog-backed cross-sectional shape that is orthogonal to the direction in which the arch wire is stretched with the substrate surface bonded to the tooth surface as the bottom surface, and is provided with a plurality of arch wire through holes respectively for inserting the arch wire into the holes and connecting adjacent orthodontic brackets by the arch wire.
91 A latch for retaining an archwire, orthodontic appliances previously torque is given JP2007554083 2005-12-23 JP5069132B2 2012-11-07 ブイ. ポスピシル,ジリナ; ライ,ミン−ライ
92 Orthodontic bracket JP2006128401 2006-05-02 JP5045878B2 2012-10-10 肇 陶山
93 Custom orthodontic appliance system and method JP2012087169 2012-04-06 JP2012139540A 2012-07-26 ANDREIKO CRAIG A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a custom orthodontic appliance that achieves practical and economical improvements.SOLUTION: Various features are provided for a custom orthodontic appliance manufacturing or designing system. These include features for inputting of data of patient anatomy and practitioner decisions, features for interactively or automatically manipulating data to arrive at appliance characteristics, and features for affecting design or manufacture of the appliance.
94 Correction apparatus comprising a archwire engagement clip JP2008547388 2006-12-18 JP4971358B2 2012-07-11 マイヤー,アジャイ; ライ,ミン−ライ
95 Self-ligating orthodontic bracket JP2011196878 2011-09-09 JP2012066074A 2012-04-05 SABILLA JEFFERSON
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a self-ligating orthodontic bracket improved in the aesthetics, the use and functionality, and the costs and manufacturability.SOLUTION: The orthodontic bracket 110 for coupling an archwire with a tooth includes a bracket body 112, a hinge pin, and a latch 114. The bracket body 112 includes a first surface configured to be mounted to the tooth and an archwire slot 118 in a second surface. The hinge pin includes a first shaft coupled with the bracket body 112. The latch 114 is coupled to the bracket body 112 by a second shaft of the hinge pin. The latch 114 is movable between an opened position and a closed position. A cross-sectional profile of the first shaft and/or the second shaft of the hinge pin is configured to elastically deform to impart a spring bias to the latch 114 that opposes movement of the latch 114 relative to the bracket body 112.
96 Asymmetric automatic ligation brackets for orthodontic JP2011515541 2009-06-15 JP2011525825A 2011-09-29 クロル,チャールズ
The invention relates to a self-ligating orthodontic bracket (1), of the type formed by a rigid one-piece component, which can be fixed rigidly to a surface of one of the teeth of an individual and can be connected to other brackets by a wire or arch (2) with the appropriate tension, comprising a base (3) with a fixation surface (4) that can be fixed on the surface of a tooth, a seat (5) in the shape of a groove or slot that is able to receive the arch, an opening (6) forming a passage on the front surface (7) of the bracket opposite the fixation surface (4) and permitting access to the slot (5), and means that hold the arch in the groove and are in the form of at least one stub, preferably two stubs (8a, 8b) adjacent to the opening (6) and placed in line with the slot (5), characterized in that the bracket (1) is asymmetrical with respect to its centre axis (9), the general direction of which is perpendicular to the fixation surface (4) and to the front surface (7).
97 Orthodontic bracket JP2001055644 2001-02-28 JP4659991B2 2011-03-30 正明 折笠
98 Orthodontic brace with a self-release type instrument JP2006508699 2004-02-09 JP4406004B2 2010-01-27 ライ,ミン−ライ
99 Bracket having a pad JP2009512622 2007-06-01 JP2009538657A 2009-11-12 ビーヒマン,ディルク
患者の歯にブラケットを固着するパッド(3)、矯正用ワイヤ(9)を受け入れるスロット(7)を有するブラケット本体(5)、並びに、ワイヤ(9)を案内するワイヤガイド面(11F)を有し、前記ワイヤ(9)をワイヤガイド(11)に挿入する横方向挿入区域(13)に割り当てられたチャネル状のワイヤガイド(11)を有するブラケット(1)であって、前記挿入区域(13)が、前記ワイヤ(9)の長手方向で、そこを介して前記ワイヤ(9)を弾性的に変形された状態で前記ワイヤガイド(11)に挿入することができる湾曲区画(13A)を有し、それによって前記ワイヤ(9)が、直線状態に形状が戻ると前記ワイヤガイド(11)内で係止され、前記ワイヤガイド面(11F)が前記ワイヤ(9)を円形状に取り囲み、それによって前記ワイヤ(9)が、前記ワイヤガイド面(11F)によって前記ワイヤガイド(11)内で長手方向に置換可能な形で保持され、前記ワイヤガイド(11)から横方向に逸脱しないように固定される、ブラケット(1)。
100 Orthodontic brackets having a removable slot cover JP2009507961 2007-04-26 JP2009535124A 2009-10-01 アップチャーチ、ダフネ; ウルフ、デイビッド; ムハ、クリス; ダブリュ. ラウブ、レオン; ティ. ルドマン、ロバート
変形可能な歯列矯正ブラケットが開示される。 アーチワイヤスロットは内部に取り外し可能なスロットカバーを有し、これによりブラケットは治療の第1の段階において頬側の管として機能し、治療の次の段階において沿層方向ブラケットとしてする。 スロットカバーはスロットカバーを1つ以上の既定の脆弱部に沿ってブラケット本体から取り外すことにより着脱自在である。 各脆弱部はブラケットの外部と第1のアーチワイヤスロットの内部との間の通路となる開口部や空洞部を含む。
QQ群二维码
意见反馈