序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
201 用于现浇空腹楼盖的轻质构件 CN200810192976.8 2008-12-31 CN101457562A 2009-06-17 王本淼; 王海崴
发明涉及一种建筑器材,具体讲涉及一种用于现浇空腹楼盖的填充构件。其构件形状为箱形,由膨胀材料与混合后在模具中直接膨胀形成,包括底面、顶面、框体和空心通道,构件底面至少有两个向外凸出的弧形凸起,空心通道下端开口位于底面弧形与弧形交接处。膨胀材料由硫酸盐水泥酸盐水泥、灰和改性剂组成,其按重量百分含量为4~15%、50~65%、18~35%、2~10%,改性剂包括早强剂、减水剂、悬浮剂、扩散剂、发泡液和稳泡剂,水与膨胀材料混合的重量百分含量为45%~72%。本方案能够使现浇空腹楼盖保持结构稳定、提高楼房的抗震防裂效果,膨胀材料固化而成的构件重量更轻,特别是膨胀溶液膨胀固化轻质构件的保温,隔音性能更好,本发明符合国家提倡的建筑节能省地型原则。
202 一种利用尾矿常温发泡制备烧结泡沫砖的方法 CN200810228820.0 2008-11-12 CN101412597A 2009-04-22 叶俊伟; 鹿晓斌; 宁桂玲; 林源; 赵叶龙
发明公开了一种采用尾矿为主要原料生产烧结泡沫砖的方法,属于无机建筑保温材料技术领域。其特征是将定量铁尾矿与少量外加剂、激发剂、固化剂混合、研磨;再加入搅拌成浆料;然后将化学反应制得的泡沫剂在常温下用高速打泡机制备稳定的具有一定弹性的泡沫,并将定量泡沫加入到浆料中制成泡沫浆料;将泡沫浆料放入模具中固化,脱模烧结得到烧结泡沫保温砖。本发明的有益效果是铁尾矿的利用率高,在泡沫砖中含量可达80%以上;利用大量的尾矿,低成本,环境友好,常温制备,烧结泡沫砖质轻、多孔、隔热隔音、保温。
203 树脂发泡体 CN200680046545.X 2006-11-29 CN101326226A 2008-12-17 高桥浩雄; 加藤俊幸
发明的目的在于提供酚树脂发泡体,其具有优异的难燃·耐火性,绝热性能良好,此外机械物性优异,并且pH值比现有品高,对接触构件具有良好的抗腐蚀性。酚醛树脂发泡体,其使含有酚醛树脂、发泡剂、稳泡剂、固化剂和无机填料的发泡性酚醛树脂成型材料进行发泡固化而成,上述发泡剂含有原子数为2~5的氯化脂肪族化合物,且上述成型材料相对于100质量份酚醛树脂,以70~220质量份的比例含有上述无机填料。
204 制造凝固多孔粘结物的方法和装置 CN200580005753.0 2005-02-22 CN1922120A 2007-02-28 M·里高登; J·博尔德; S·R·布特勒; E·米拉蒙
发明提供一种制造凝固多孔粘结物的方法,该方法包括如下步骤:(i)将粘结材料、、发泡剂和任选的添加剂混合成坍落度为至少100mm的自由流动淤浆;随后(ii)注射和分布空气入步骤(i)的淤浆以形成多孔淤浆;随后(iii)浇铸步骤(ii)的该多孔淤浆;以及最后(iv)允许该多孔淤浆凝固。本发明也提供进行本发明的方法的装置。
205 发泡防火组合物和方法 CN03802159.5 2003-01-08 CN1615281A 2005-05-11 D·M·希尔顿; M·D·莫甘; R·保罗; K·D·陶布; R·S·杨; R·N·巴斯塔拉彻
发明涉及发泡可送和可喷涂组合物的方法,该组合物包含粘合剂、聚乙烯醇和缓凝剂,和将所述可发泡的组合物的含水浆液输送通过软管,以将所述组合物发泡(图4),和用于制造该产品的干燥组合物。
206 一种土工用的发泡剂 CN03113372.X 2003-05-07 CN1448372A 2003-10-15 朱伟; 秦建设; 钟小春; 张志允; 季亚平
发明涉及的是一种土工用的发泡剂,组分有直链烷基硫酸盐、稳泡剂烷基醇酰胺、脂肪醇聚乙烯醚硫酸钠,助剂氯化;它们各占的重量百分比为:烷基硫酸盐1~10%;稳泡剂(烷基醇酰胺、脂肪醇聚氧乙烯醚硫酸钠)0.5~4%;氯化钙1~2%;89.5~97.5%。其配制工艺:在常温下将各成份混合搅拌均匀制成。本发明可以发出一种发泡效率高、稳定性极好、白色的气泡,可广泛应用于泡沫混凝土、泡沫轻质砖和气泡混合轻量土的生产,也适用于土压平衡式盾构施工中的土体改良。
207 泥底材上防化涂层的制备方法 CN96110588.7 1996-07-18 CN1141274A 1997-01-29 徐贤祥; R·B·马特
发明涉及在泥底材(如瓦片)上形成防化封闭层的方法。防风化涂料组合物的泡沫层优选涂敷在湿的水泥底材表面上,然后对湿水泥底材进行水化作用以形成具有防风化层的水泥底材。根据需要,防风化涂料组合物可含颜料以在水泥底材上形成着色的防风化涂层。或在着色的水泥底材上涂敷本发明的透明防风化涂层。根据本发明方法形成的防风化涂层实际上减少了在水泥底材表面上不美观的风化层的形成。
208 泡沫酸盐制品及泡沫混凝土制品生产方法 CN91108907.1 1991-09-09 CN1070172A 1993-03-24 严步青
一种泡沫酸盐制品及泡沫混凝土制品生产方法,适用于微孔轻质硅酸盐制品的生产。它是将加气混凝土砌、加气粉煤灰砖等的化学发气方法改为物理发泡方法,泡沫稳定,发泡倍数达18~22倍。由此,改变了传统的定模浇注为动模浇注,且将20厘米低模改为60厘米高模,使劳动强度降低,生产效率提高。在养护制度上采用常压干热养护,节约了能源,提高了制品早期强度,加快了模具周转。本发明的发泡剂利用纸浆废液,减轻了环境污染。
209 軽量コンクリートおよび製造方法 JP2018507720 2015-08-26 JP2018528920A 2018-10-04 フォッスガード,ラグナー; オルソン,ゾーレン; グスタフソン,シグバード
セメント、低密度骨材、、界面活性剤、樹脂類、および撹拌機を用いて予め製造された、または水を噴射させることによって生成された発泡体の混合物から成る軽量コンクリートであって、最終的な密度が、250kg/m3から1200kg/m3までの間の範囲内であり、低密度骨材が、軽石、火山性材料、または焼成粘土であり、さらに、300kg/m3から1100kg/m3までの間の密度では、それが、0.9から14.3MPaの間の圧縮耐性を示すことを特徴とする軽量コンクリート軽量コンクリートは、床材、天井、および壁用のパネルで使用するのに理想的であり、あらゆる型の仕上げに適合し、現場での廃棄物レベルを最小限にし、要素および構造物を運搬すること、および組み立てることの両方が容易であり、優れた耐火性、低い熱伝導性、防水性、および防音性を有する。
210 気泡複合材料、その製造方法および使用 JP2016536402 2014-08-20 JP2016531077A 2016-10-06 デオ オムカー; ヴォング デイヴィッド; ラヴィクマール ディーパク; サフー サダナンダ; アタカン ヴァヒット
本発明は、気泡コンクリートの優れた物理および性能特性を有する新規気泡複合材料、ならびにそれらの製造方法および使用を提供する。これらの複合材料は、向上したエネルギー消費、望ましいカーボンフットプリントおよび最小限の環境影響での大規模製造に適したプロセスにより、広く入手可能で低コストの原材料から容易に製造することができる。
211 Preparation and ae concrete of Ae concrete JP2007128739 2007-05-15 JP5004653B2 2012-08-22 光男 木之下; 順司 稲垣; 昌宏 飯田; 和秀 齋藤
212 Foamed slurry and building panel made therefrom JP2010521083 2008-08-05 JP2010536696A 2010-12-02 アール ウィットボールド,ジェームス; ピー シェイク,マイケル; エル トレイシー,シャロン; リン ピーターセン,ブルース; エル フォール,ジョン; アール ブラックバーン,デビッド; リ,アルフレッド; リ,クリス; リウ,チンシャ; ル,ランハイ
A gypsum slurry is described that includes water, a hydraulic component comprising at least 50% calcined gypsum by weight based on the dry weight of the hydraulic component, foam, a defoamer and a polycarboxylate dispersant. In some embodiments of the invention, the defoamer is combined with the dispersant prior to being added to the gypsum slurry. The defoamer and dispersant can be added as a physical mixture, wherein the defoamer is attached onto the dispersant polymer, or a combination thereof. In some embodiments, a gypsum building panel is made from the gypsum slurry.
213 Fire protection foam composition and methods JP2003560108 2003-01-08 JP4579544B2 2010-11-10 サイモンズ,ティモシー・マイケル; サイモンズ,マイケル・ウィンザー; ヒルトン,デニス・エム; モーガン,マイケル・ディー
214 How to use a non-ionic foam composition and non-ionic foam composition for treating asbestos-containing material JP2003563977 2002-01-25 JP4373791B2 2009-11-25 カインド,ローレンス
215 軽量石膏ボードの製造方法 JP2004548021 2003-10-15 JPWO2004039749A1 2006-02-23 正伸 関; 嘉嗣 中村
高い強度を備えた石膏コア及び石膏コアの石膏ボード用原紙との優れた接着性を有し、石膏原料の種類及び配合比を変動させた場合にも、軽量石膏ボード製品の石膏コアにおける空隙のサイズを、所望の範囲内に短時間に且つ安価に調整することができる軽量発泡石膏ボードの製造方法を提供する。起泡剤の原液又は起泡剤の原液ととの混合物に、発泡石膏スラリーに分布する泡のサイズを調整する空隙サイズ調整剤を予め添加して、所望のサイズの泡を生成する起泡剤を得るステップを含むことを特徴とする。
216 Fire protection foam composition and methods JP2003559947 2003-01-08 JP2005522392A 2005-07-28 タウブ,カール・ディー; バスタラチェ,リッキー・エヌ; ヒルトン,デニス・エム; ポール,ロバート; モーガン,マイケル・ディー; ヤング,ロバート・エス
本発明は、硬結合剤、ポリビニルアルコールおよび凝結遅延剤を含むポンプ輸送適性かつ吹付け適性組成物を調製し、この発泡性組成物の水性スラリーをホースにより搬送して組成物を発泡させる方法(図4);ならびにそれを調製するための乾燥組成物に関する。
217 Lightweight solidified product containing a latent hydraulic particle JP11007395 1995-04-11 JP2863112B2 1999-03-03 IMAI OSAMU
218 Thin-wall container having sealing properties, the water-tightness JP50660894 1994-08-10 JPH09502154A 1997-03-04 アンダーセン,パー・ジャスト; ホドソン,サイモン・ケイ
(57)【要約】 物質を貯蔵し取り出すための、又は従来の密閉且つ密性容器が用いられる他の目的のための密閉且つ水密性容器又はその容器を経済的に製造する方法。 その容器は、水硬性セメント、石膏及び粘度のような水硬性バインダと水との混合物から容易に且つ経済的に形成される製造される。 この混合物及び硬化した容器に所望する特質及び性質を与えるために添加物を混合物に添加してもよい。 種々の方法で混合物を容器に形成することが可能である。 1つの方法は、混合物を十分に混合せずに混合物を圧縮して混合物を水和することによって容器を形成するものである。 他の方法は、その混合物をモールドし、その混合物を押し出し、そしてその混合物からシートを形成して容器にするものである。 容器が乾燥され、コートされ、内張りされ、ラミネートされ、及び/又は印刷される。
219 Light weight solidified matter containing latent hydraulic particles JP11007395 1995-04-11 JPH08325073A 1996-12-10 IMAI OSAMU
PURPOSE: To improve strength, etc., by incorporating the first tobermorite- containing coating film on the surface of a latent hydraulic particle and the second tobermorite finer than the first tobermorite in the coating layer between the particles, joining the particles with the coating film and forming colored pores between the particles. CONSTITUTION: The latent hydraulic particles having 1-30μm average grain size and calcium hydroxide are mixed in a mixing ratio of (7:3)-(6:4) by wt. ratio, moreover, the calcium hydroxide, metallic aluminum powder, a frothing agent and 50-70wt.% water per total mixture are added, and the mixture is subjected to a high speed kneading for 5min at a rotation of 300rpm. After aging this mixture for more than 4 day at ∞90% relative humidity and 60-70 deg.C, the mixture is subjected to an autoclave aging for more than 2 day at 180 deg.C to obtain a lightweight solidified matter having >=0.05μm film thickness, 50-80%, porosity, 60-10% sectional occupying ratio of the latent hydraulic particles per sum of cross-sectional area of the solidified matter except pores and good in dimentional stabilituy to water.
220 Production of light-weight porous concrete JP31158391 1991-10-30 JPH05117055A 1993-05-14 HASEGAWA KUNIO
PURPOSE: To produce a light-weight porous concrete containing uniformly dispersed air bubbles without increase of the specific gravity of the produced concrete. CONSTITUTION: In production of a light-weight porous concrete by blending a binder such as cement, aggregates, a foaming agent and a foam stabilizer, a caustic soda solution of sawdust is used as the foam stabilizer. COPYRIGHT: (C)1993,JPO&Japio
QQ群二维码
意见反馈