序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
41 Container US68443233 1933-08-09 US1965027A 1934-07-03 BISSELL WAYNE W
42 Vanity case US33765729 1929-02-05 US1750215A 1930-03-11 PATRICK DWYER EARL
43 Toilet compact US32059028 1928-11-20 US1749445A 1930-03-04 SALOMON FAY B
44 Means for decorating boxes US29969428 1928-08-15 US1735431A 1929-11-12 FREDERICK GOERTZ
45 Combined flower and vanity bag US69080124 1924-02-05 US1533131A 1925-04-14 WILLIAM MULLER PAUL FREDERICH
46 Vanity-case for personal wear US40634920 1920-08-27 US1400139A 1921-12-13 BROSNAN MARGARET H
47 Toilet accessory US36417220 1920-03-08 US1370950A 1921-03-08 MAX COHN
48 レーザー加工によって表面に陰刻が施された含浸部材を有する化粧品 JP2018526661 2016-11-23 JP2018535769A 2018-12-06 キム,ジュン ヨン; キム,ジュ ホ
本発明は、レーザー加工によって表面に陰刻が施された含浸部材を有する化粧品に係り、より詳細には、含浸部材の表面をレーザーで加熱し、燃いて陰刻成形し、この陰刻成形された陰刻成形部の幅を0.1mm乃至5.0mmのサイズにして、レーザー加工された陰刻成形部はオープンセル(open cell)構造を維持したまま排出表面積を大きく形成することにより、ユーザーが含浸部材を加圧するに応じて、化粧料の排出量を簡単に調節して使用することができるようにした、レーザー加工によって表面に陰刻が施された含浸部材を有する化粧品に関する。また、本発明のレーザー加工によって表面に陰刻が施された含浸部材を有する化粧品は、上部が開放された外容器(10)と、前記外容器(10)の一側に結合される外容器蓋(20)と、前記外容器(10)の内側に装着される内容器(30)と、前記内容器(30)に内蔵され、化粧料が含浸される含浸部材(40)と、前記内容器(30)の一側にヒンジ結合されて開閉される内容器蓋(60)とを含んでなり、前記含浸部材(40)は、表面(41)をレーザーで燃いて陰刻成形した陰刻成形部(42)を形成することを特徴とする。
49 化粧品および化粧品の製造方法 JP2017037188 2017-02-28 JP2018140058A 2018-09-13 鹿又 喜輝; 山本 光信; 齋藤 早紀子; 石黒 将士
【課題】美観に訴えることだけでなく、ユーザフレンドリーで、しかも製造が容易で生産性にも優れた化粧品を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂繊維とパルプ系繊維とを含む不織布を用い、所定の立体物の一部を成す構成要素を想定して成形してある基材10A,10Bに、化粧料2a、2bを担持させた複数の化粧料担持部材20A,20Bを組合せて配置することで前記所定の立体物が具現化されており、前記化粧料担持部材は互いの移動を自由にして配置されている化粧品1である。
【選択図】図2
50 化粧品容器 JP2016067223 2016-06-09 JPWO2017212604A1 2018-06-14 長谷川 宏紀
本発明は、化粧品容器を使用する各工程において、使用者が効果的かつ快適に使用できる化粧品容器を提供するものである。本発明の化粧品容器は、化粧品を格納する本体と、本体に開閉可能に係合する蓋体を有し、使用者の片手で保持できる化粧品容器であって、
化粧品容器は、平面視で卵型形状に形成され、平面視と直交する方向から視た形状が略楕円形状に形成されている。
51 化粧品容器 JP2016567957 2016-06-09 JP6166487B1 2017-07-19 長谷川 宏紀
本発明は、化粧品容器を使用する各工程において、使用者が効果的かつ快適に使用できる化粧品容器を提供するものである。本発明の化粧品容器は、化粧品を格納する本体と、本体に開閉可能に係合する蓋体を有し、使用者の片手で保持できる化粧品容器であって、
化粧品容器は、平面視で卵型形状に形成され、平面視と直交する方向から視た形状が略楕円形状に形成されている。
52 ブラシが装着された回転型パウダー容器 JP2014503606 2012-04-06 JP5786206B2 2015-09-30 イ, ヨンジュ; ファン, ジェグァン
53 Container having an interior painted decoration JP2005003538 2005-01-11 JP4283230B2 2009-06-24 メーレ クリストフ; ガイスラー シュテファン; ベイン デビッド; キュッパー トマス; ベヴィク ラース
54 Cosmetic product in form of compact powder comprising message informing user JP2008187580 2008-07-18 JP2009073813A 2009-04-09 CABILING LILY-ANN; MAIMON SYLVAIN; PERRIER ERIC
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a product in a form of compact powder for cosmetic use. SOLUTION: The product (60) in a form of compact powder is composed of compact powder for cosmetic use and the product comprises at least one string of alphanumeric characters (24) displayed essentially throughout the usable thickness h and forming a message that is intended to inform the user of the product about at least one commercial, technical or regulatory characteristic of the product, and characters themselves consist of a cosmetically acceptable substance, preferably also compact powder, and these characters are visually distinct from the rest of the product so that the message remains legible on the surface of the product during use. COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
55 Parts such as made the cap of a plastic material or glass JP2000221774 2000-07-24 JP3900238B2 2007-04-04 ミッシェル フォンテーヌ
56 Article and a method of manufacturing the same relates to a coated to mimic the droplet JP2003515329 2002-07-17 JP2004535299A 2004-11-25 ブリュノ アロ,; ピエール メルム,
本発明は、物品の表面上において、液体の小滴の外見を模倣するような立体状の付着性被覆を製造する方法に関し、この方法は、硬化可能な液体材料を、この表面上に滴が散在して出るように形成するような様式で該表面上に適用する工程であって、この滴は、次いで硬化される、工程を包含し、該適用は、直接転写することによって(および特にセリグラフによって)実現される。 異なる大きさの滴が(好ましくは、規定された様式で)表面に適用される。
57 Plastic covering molded bottle JP2002591349 2002-05-16 JP2004527424A 2004-09-09 ジャコブ,クリストフ; ボワ,エルブ
薄肉の化粧品の容器は、薄肉のガラス又は金属に、樹脂製本体(6)で被覆成形することによって製造される。 前記瓶は、貯蔵部分(10)を有し、首部(12)は、前記瓶の前記貯蔵部分から、開口末端部まで延びている。 前記瓶に樹脂壁を被覆するべく、前記瓶の貯蔵部分は、寸法取られた金型空洞に、前記瓶の貯蔵部分が、配置されている。 前記金型空洞を形成した前記金型は、前記首部の少なくとも末端が前記成形から突出できるように適合される一方、前記首部周りには、漏れが無いようにシールを形成している。 樹脂は、前記瓶が、破損、又は崩壊しないように、前記金型空洞に射出されている。
【選択図】図3
58 Process to cosmetic container or package parts give the semi-transparent metal appearance, and parts obtained by the process JP2002524928 2001-08-23 JP2004508115A 2004-03-18 アロ,ブルーノ; レニエ,ヴァンサン
本発明は、金属被覆可能な透明なプラスチック材料からなる、化粧品容器又はその類似物の剛性部品に、半透明の金属的な様相を与える方法に関するものである。 この方法は、物理的な真空気相析出により、不透明でなくなるほど充分に薄い金属膜を析出させるステップと、その薄膜をワニスで被覆するステップとを含むことを特徴とするものである。
59 Part such as cap made of plastic material or glass JP2000221774 2000-07-24 JP2001063748A 2001-03-13 FONTAINE MICHEL
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a closure member for a make-up accessory, especially for a skin care product, or a container. SOLUTION: A closure member has a top wall and a side section skirt 15 which extends downward from the periphery of the top wall. Then, the top wall is equipped with a front surface 20 having a circular contour, and the side section skirt constitutes an external surface 22 in cooperation with the remaining section of the top wall. The top wall and the side section skirt constitute a rear surface 21, and the top wall and the side section skirt are made integrally with each other by molding a semi-transparent material. The front surface and the external surface are coated with a layer of a luster taken off varnish. Then, in the rear surface 21, at least substantially the whole of the expansion of the edge section 27 of the side section skirt 15, the internal surface of the side section skirt 15, and at least a part of the internal surface 25 of the top wall adjacent to the side section skirt, are continuously coated with a layer 34 of a dark-color opaque paint.
60 JPH03503811A - JP51145089 1989-10-17 JPH03503811A 1991-08-22
QQ群二维码
意见反馈