序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
61 JPH05505985A - JP50730591 1991-03-21 JPH05505985A 1993-09-02
62 Washable counter-reflective applique having coloring agent JP7069492 1992-03-27 JPH05111406A 1993-05-07 UUSHIYON RI
PURPOSE: To prevent degradation of the hue, etc., even at the time of washing. CONSTITUTION: A counter-reflective applique 10 includes a single layer of minute balls 24 having a reflecting object 26 as a counter-reflective element embedded partially and projecting from the surface of a binder layer 16, and if the case is applicable, an adhesive layer 20 provided on the rear surface of the binder layer, wherein the binder layer contains a dye. The dye includes at least one among metal azo type, antraquinone type, amino ketone type, quinophthalone type, pyrazolone type, and phthalocyanine type.
63 Security paper and its production JP7792591 1991-04-10 JPH04222297A 1992-08-12 RICHIYAADO DABURIYUU DETORITSU; ROBAATO PATAASON; KIMU DABURIYUU ROBINSON
PURPOSE: To provide a security paper having authentication indicia imperceptible in reflected light but detectable in transmitted light or by other means. CONSTITUTION: This security paper comprises a 1st paper layer having both inner and outer surfaces, a 2nd paper layer having both inner and outer surfaces, and authentication indicia printed on the inner surface of at least one of the above layers; wherein the respective inner surfaces of the above paper layers are laminated with each other so as to situate the authentication indicia therebetween and form a laminate substantially imperceptible in the reflected light of visible wavelengths.
64 JPS518990B1 - JP1026572 1972-01-29 JPS518990B1 1976-03-23
65 ソフトロボットアクチュエータおよびそれを製造する方法に対する改良 JP2017549485 2016-03-23 JP2018512304A 2018-05-17 レッシング, ジョシュア アーロン; ノップフ, ライアン リチャード; ボウス, カール エベレット; ハーバーグ, ダニエル ヴィンセント
例示的実施形態は、ソフトロボットアクチュエータにおける種々の改良と、その改良を製造するための技法とに関する。例えば、ソフトロボットアクチュエータを補強するための剛性付与層を製造するための技法が、提供される。別の実施形態では、統合されたセンサを有する、ソフトロボットアクチュエータが、説明される。共形性把持を達成するための可撓性電気吸着パッドもまた、説明される。なおもさらに、例示的実施形態は、油圧作動式ソフトロボットグリッパを提供し、これは、作動システムのサイズの縮小および改良された中動作を可能にする。
66 層形状の半製品およびその製造のための方法 JP2015516646 2013-06-17 JP6126215B2 2017-05-10 クラネルト,トルステン; パットベルグ,ロター; マイヤー,ステファン; ノブロック,マルクス; ヴェルナー,イェンズ; フッフェンバッハ,ヴェルナー; レッパー,マルティン
67 複合材料の製造装置、複合材料、及び、複合材料の製造方法 JP2015549240 2013-10-07 JP2016502942A 2016-02-01 チョイ・チェフン; キム・ヒジュン; オ・エリ
【課題】ポリマー/繊維マットと、広幅化された各単一方向繊維との多様な形態の積層を具現し、成形性及び物性を全て満足できる複合材料の製造することを目的とする。【解決手段】本発明は、複数の繊維層を有するポリマーフィルムが形成されるマットを製造するマット製造部1;単一方向繊維層を有するプラスチック樹脂で形成される広幅繊維を製造する繊維製造部2;及び前記マットと前記広幅繊維を受け取り、既に設定された積層順序に従って前記マットと前記広幅繊維を積層させる複合材料製造部3;を含む複合材料の製造装置を提供する。また、本発明は、前記装置を使用して製造される複合材料及び複合材料の製造方法も提供する。【選択図】図1
68 耐密オーバーモールド成形コンポーネント及びこのようなコンポーネントを製造する方法 JP2015500810 2013-02-18 JP2015510988A 2015-04-13 ラルフ・クロマー
本発明は、母材(2)、シールエレメント(3)、インサート材(4)、及び、少なくとも部分的にインサート材(4)を包囲し、少なくとも部分的に母材(2)を包囲するオーバーモールド材(6)を包含し、ここで、インサート材(4)がオーバーモールド材(6)とシールエレメント(3)の間に配置されているコンポーネントに関する。【選択図】図1
69 光起電セル用の架橋性封止材 JP2012523089 2010-07-30 JP5650737B2 2015-01-07 ジョージ ワイアット プレジーン
70 Swing supply device of continuous member JP2012197188 2012-09-07 JP5261600B2 2013-08-14 真 小久保; 健 瀬良
The present invention is an oscillating/feeding apparatus (1) for a continuous member which feeds a continuous member (3) upon a continuously conveyed belt-shaped sheet (2) while oscillating the continuous member (3) in an intersecting direction (Y) intersecting the direction in which the sheet (2) travels. The oscillating/feeding apparatus (1) is provided with oscillating units (8) capable of oscillating in the intersecting direction (Y), a first displacement unit (6) and a second displacement unit (7) for displacing and oscillating the oscillating units (8) in the intersecting direction (Y), and a control unit (9) for controlling the first displacement unit (6) and the second displacement unit (7). The continuous member (3) is fed to the sheet (2) from delivery units provided to the oscillating units (8).
71 Manufacturing method of touch panel JP2011139437 2011-06-23 JP2013008134A 2013-01-10 TAKAO SHIGEYUKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To form a touch panel with a simple process while reducing a number of man-hour.SOLUTION: A lamination body is formed of sheet members stuck to each other, by pulling each sheet member from a roll obtained by winding an adhering sheet member 1 for adhering plate glass, a roll obtained by winding a first sheet member 2 having first electrodes 3 and a roll obtained by winding a second sheet member 4 having a second electrode 5 respectively, and by laminating and pressurizing the sheet members between a pair of pressure rollers. While pulling out the members from the rollers, the lamination body is cut at a predetermined length corresponding to the width dimension of a rectangular touch panel to thereby obtain sheet members of a predetermined size by one cutting step. Winding each sheet member in a roll reduces generation of creases and folding, and eliminates need of a protection sheet, which is used for each sheet member in a case where plural plane members are placed on one another, resulting in a cost saving.
72 Manufacturing method and manufacturing apparatus of solar cell module, and solar cell module JP2011271359 2011-12-12 JP2012160705A 2012-08-23 SATO KAZUTAKA; WATANABE SUSUMU; SAITO YOSHIHIRO; UEMURA NAOHITO
PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the productivity of a manufacturing method which covers a string with a protection resin and to reduce the manufacturing cost of the solar cell module in the manufacturing method of the solar cell module where the string, formed by connecting multiple solar cells with wiring materials, is arranged on a substrate.SOLUTION: A string formed by connecting multiple solar cells 1 with wiring materials 2 is disposed on a substrate 6 with spacers 8 sandwiched therebetween. Then, a liquid urethane resin 7 pressurized by a pump 12 is discharged on the string from a slit like opening 10a of an application head 10. This process forms a protection layer covering the string and made of the urethane resin 7.
73 Method for manufacturing solar module by roll press method JP2008020114 2008-01-31 JP2008193085A 2008-08-21 KARPINSKI ANDREAS; KOLL BERNHARD
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a solar module, which continuously manufactures and/or automatedly manufactures it using a thermoplastic film as an intermediate layer. <P>SOLUTION: The method for manufacturing the solar module comprises the step of laminating a laminate consisting of a first carrier, at least one solar cell unit overlying this carrier and a second carrier by pressing this laminate at temperatures of 50 to 150°C amidst at least a pair of rollers using at least one film of a polyvinyl acetal base containing a plasticizer placed in the middle. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
74 Method of manufacturing a disposable absorbent article JP2007533421 2004-09-29 JP2008514269A 2008-05-08 カリナ・ヘドルンド; ケント・ヘルマンソン; ニクラス・ノルビー; マルガレータ・ヴェンネルベック; ヤン・ヴェーストルンド−カールソン
使い捨て式衛生吸収用品(12)の製造方法であって、各用品は、ピーク荷重F pのもとで、少なくとも40%の、好ましくは少なくとも60%の、最も好ましくは少なくとも80%の、第1の方向における最大弾性的伸長性を有する実質的に均質な弾性ラミネートウェブ(14)と、このウェブに対して取り付けられた吸収コア(16)とを具備してなる。 本方法は、連続したウェブ(14)を供給するステップと;第1の方向に対応する移動方向(A)に、連続したウェブを前進させるステップと;個々の吸収コア(16)を連続したウェブ(14)に対して間隔を置いて取り付けるステップと;こうして組み合わされた個々の吸収コアと連続したウェブとから個々の用品(12)を形成するステップと;を具備する。 前進ステップの間、連続したウェブ(14)は移動方向に引っ張り荷重F tが作用した状態で維持するが、この引っ張り荷重F tは条件:0.03F p ≦F t ≦0.25F pを満たすものである。
75 The optical sheet and encapsulated semiconductor circuit device fabricated by a roll-to-roll JP2007506288 2005-03-26 JP2007531321A 2007-11-01 ダニエルズ・ジョン・ジェー; ネルソン・グレゴリー・ブイ
【課題】光活性シートを作成する方法。
【解決手段】 導電性表面を有する底部基板が提供される。 ホットメルト接着剤シートが提供される。 LEDダイなどの光活性半導体要素が、ホットメルト接着剤シートにおいて埋め込まれる。 LEDダイは、それぞれ、上部電極および底部電極を有する。 透明導電層を有する上部透明基板が提供される。 埋め込まれたLEDダイを有するホットメルト接着剤シートは、積層体を形成するために、導電性表面と透明導電層との間に挿入される。 積層体は、ホットメルト接着剤シートを溶融し、上部基板を電気的に絶縁して、底部基板に結合するために、加熱圧ローラ・システムを通って進行する。 ホットメルト・シートが柔らかくなるにつれ、LEDダイは分断され、それにより、上部電極は、上部基板の透明導電層と電気接触し、底部電極は、底部基板の導電性表面と電気接触する。 それにより、各LEDダイのp側およびn側は、上部導電層および底部導電性表面と自動的に接続される。 各LEDダイは、可撓性ホットメルト接着剤シート層の基板間において封入されて固定される。 底部基板、ホットメルト接着剤(埋め込まれたLEDダイを有する)、および上部基板は、材料のロールとして提供することができる。 ロールは、連続ロール製作プロセスにおいて共にされ、ライティング材料の可撓性シートとなる。
【選択図】図1
76 Garment having retroreflective applique JP52579995 1995-03-28 JP3940782B2 2007-07-04 ジー. ビリングスレー,ブライトン; エル. ライトル,ベラ
77 High-strength reinforcement tire JP50730591 1991-03-21 JP3704146B2 2005-10-05 キム、ドン、クワン; シェメンスキー、ロバート、マーティン; シノポリ、イタロー、マルティアレ; ジャンピエール、ギー; ヌギアン、ジア、ヴァン; ヘルファー、ファレル、ブルース; モーガン、ジョン、ゴーマー
78 Lamination of liquid crystal polymer dielectric film JP2003334370 2003-09-25 JP2004136671A 2004-05-13 FARQUHAR DONALD S; MARK D POLIKS
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-layered structure using an LCP dielectric, and a forming method therefor. <P>SOLUTION: A page is created by stacking N (N≥2) sub-structures in a certain arrangement order. The first sub-structure of each of a pair of adjacent sub-structures includes an LCP (liquid crystal polymer) dielectric material which is coupled to the second sub-structure of the pair of adjacent sub-structures. The page is brought into a temperature lower than the lowermost nematic-isotropic transition temperature of the LCP dielectric material in the page. Retention time and high pressure are adequate for plastically deforming all the LCP dielectric materials in the page, and laminating each of the pair of adjacent sub-structures without using an extrinsic adhesive layer which is arranged between the first and second sub-structures of each of the pair of adjacent sub-structures. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO
79 Protection composite material of circuit JP2002532047 2001-01-30 JP2004510604A 2004-04-08 ルイ・ヤン
フレキシブル回路として有用な複合材が、第2の表面の反対側に第1の表面を有する導電体の少なくとも一部分を含む。 第1の均質ポリマーフィルムが、前記導電体の少なくとも一部分の前記第1の表面と接触する。 第2の均質ポリマーフィルムが、前記第1のフィルムの少なくとも一部分と前記導電体の前記少なくとも一部分の前記第2の表面とに接触する。 前記第1および第2のフィルムが滲出して導電体の前記少なくとも一部分を囲む連続相を形成する。 ハーメチックシールを有するフレキシブル回路の製造方法は、第2の表面の反対側に第1の表面を有する少なくとも1つの導電トレースを提供する工程を含む。 前記第1の表面の少なくとも一部分が、第1の均質ポリマーフィルムに付着される。 第2の均質ポリマーフィルムが、前記第1のフィルムの少なくとも一部分と前記第2の表面の少なくとも一部分とに接触される。 その後、前記第1および第2のフィルムに一時、選択された温度で加圧することにより、ポリマーの滲出が促され、導電トレースの少なくとも一部分を囲む連続相が形成される。
80 Method of manufacturing inflated insulating material and such materials JP50974094 1994-05-04 JPH09503031A 1997-03-25 ビー. マイナー,レイモンド; エル. マクグレガー,ゴードン
(57)【要約】 本発明は改善された嵩高性を有する絶縁材料及びそのような絶縁材料を作る方法である。 好ましい絶縁材料は、エネルギーで膨張する熱可塑性微小球を分散させ、その中に収容する分離された繊維を有する多重層絶縁材料を含む。 膨張性の微小球を使用すれは、(1)未膨張の微小球を予め形成した絶縁材料中に導入でき、そして(2)この微小球をこの絶縁材料中で膨張させて微小球が適所に保持されるに充分大きな直径にすることができる。 本発明の絶縁材料は従来の絶縁材料に較べて多数の改善された性質、例えば改善された嵩高さ、より良好な熱絶縁性、改善された圧縮抵抗性、及び改善された弾性を示す。
QQ群二维码
意见反馈