序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
61 Semiconductor integrated circuit and tuner system having the same JP2010172062 2010-07-30 JP2012034191A 2012-02-16 NASU TAKAFUMI; HAYASHI JOJI; HIJIKATA KATSUMASA
PROBLEM TO BE SOLVED: To attain good distortion characteristics even under low-voltage operations in an integrated RF signal processing circuit.SOLUTION: A semiconductor integrated circuit includes: an attenuator (10) that attenuates an input signal with a variable attenuation amount; a source follower (20) that receives an output of the attenuator (10); and amplification means (30) that performs filtering processing on an output of the source follower (20) and that amplifies it with a variable gain.
62 Signal amplifying device, and acoustic system JP2007289953 2007-11-07 JP2009118260A 2009-05-28 OKUMOTO YUSUKE; YAMAMOTO MUTSUMI; HIROSE JUNKO; NAGASAWA TOSHINOBU; NAKAI TAKAYUKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce current consumption of a piezoelectric speaker, the current flowing because of high frequency components included in an input signal. SOLUTION: In a signal amplifying device (10), a filter circuit (13) cuts off, among the high-frequency components included in an input signal, frequency components in a frequency band in which the output sound pressure level of a piezoelectric speaker (20) connected to the signal amplifying device (10) becomes below a predetermined value. An amplifier circuit (12) amplifies the output of the filter circuit (13) and supplies the amplified output to the piezoelectric speaker (20). A switching power supply circuit (11) boosts an externally supplied voltage up to a voltage required for driving the piezoelectric speaker (20) and supplies the boosted voltage to the amplifier circuit (12). COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
63 Rf power amplifier JP11658292 1992-05-11 JPH05299944A 1993-11-12 FUJITA NOBUYUKI
PURPOSE: To amplify an on/off RF signal such as a TDMA signal at a high power efficiency with less signal distortion by using a GaAs field effect transistor(FET). CONSTITUTION: An idling current for class A amplification is set not only to a pre-stage FET1 but also to a post-stage FET2 in the RF amplifier. In the high RF signal operation, an impedance of an output LPF 5 connecting to a drain of the FET 2 is set higher than the impedance at a high gain operation so that the FET2 and the load are in power matching in the high RF signal operation, that is, the dynamic impedance of the FET 2 in the high RF signal operation and the load impedance are matched. Furthermore, a drain bias VD of the FETs 1, 2 is turned on/off by a control circuit 1 synchronously with the on/off of the RF signal input. COPYRIGHT: (C)1993,JPO&Japio
64 NEURON RECORDING SYSTEM PCT/US2012043173 2012-06-19 WO2012177654A3 2013-07-04 LO YI-KAI; LIU WENTAI
A neuron recording system was provided. By using the gain-boosted topology, the amplifier input impedance can be increased while simultaneously reducing the noise. The system can be configured to record local field potentials (LFPs) and neuron spikes, respectively, with low-power consumption. With the flexible digital controller module (DCM), any subset of the recording channels can be activated for recording with independent sampling rate at each channel. A wireless interface to transmit recorded neuron data and an on-chip neuron processor to perform real-time signal processing can be incorporated in the system.
65 APPARATUS AND METHOD FOR MODULATING AND DIGITALLY PREDISTORTING A SIGNAL IN MULTIPLE MODULATION SCHEMES PCT/US2006013999 2006-04-14 WO2006124165B1 2007-07-05 AMAN ASAD U; KUNDMANN THOMAS J; NASH GREGORY T
A programmable modulator (100) is programmable to operate in either of a GMSK or 8PSK mode. When operating in a GMSK mode, a signal modulating circuit 105 receives (210) a bit stream (110), maps the bit stream (110) to a phase value in complex I, Q form and applies a progressive rotation to the phase value according to GMSK specifications. The output (140) is filtered by a filter circuit (135), preferably using a complex Finite Impulse Response (FIR) filter using the standard coefficients for an 8PSK modulation to create (215) an approximate GMSK output (165). A GMSK correction circuit (150) determines a correction term that is added to the filter circuit output (165) so as to correct amplitude variations to allow the output to conform to GSM/EDGE standards. The same modulator (100) may be programmed to operate in an 8PSK mode with linear predistortion.
66 増幅回路及びこれを有する電流センサ JP2014266771 2014-12-26 JP6320291B2 2018-05-09 太田 雅彦
67 増幅回路 JP2016169265 2016-08-31 JP2018037839A 2018-03-08 佐藤 剛; 松本 秀俊
【課題】複数段の増幅器を備える電増幅回路をエンベロープトラッキング方式により制御する場合において、歪み特性の劣化を抑制する。
【解決手段】電力増幅回路は、第1信号を増幅して第2信号を出力する第1増幅器と、第2信号を増幅して第3信号を出力する第2増幅器と、第1信号の振幅に応じて変動する電源電圧が供給される電源端子と、電源端子から第1増幅器に電源電圧を供給する第1電源ラインと、電源端子から第2増幅器に電源電圧を供給する第2電源ラインと、第2電源ラインに設けられた第1遅延回路と、を備える。
【選択図】図5
68 センサ制御回路及び電子装置 JP2016537125 2014-12-01 JP6273018B2 2018-01-31 ワン シュエヤン; チャン ウェイヤン
69 増幅器 JP2013208504 2013-10-03 JP6263936B2 2018-01-24 川野 陽一; 山浦 新司
70 ベースバンド処理回路 JP2016516538 2014-09-19 JP6165973B2 2017-07-19 チャン、リ−チュン; グプタ、ビンドゥー; ガスマン、ティモシー・ドナルド; チャマス、イブラヒム・ラメズ
71 増幅モジュール JP2015236095 2015-12-02 JP2017103655A 2017-06-08 大山 寧; 筒井 孝幸; 中井 一人
【課題】送受信周波数間隔が狭い周波数帯域において、受信周波数帯域のノイズの発生を抑制する電増幅モジュールを提供する。
【解決手段】電力増幅モジュール100Aは、第1の周波数帯域における第1の送信信号が入力される第1の入力端子IN1と、第1の周波数帯域よりも送受信周波数間隔が狭い第2の周波数帯域における第2の送信信号が入力される第2の入力端子IN2と、第1の送信信号が入力され、第1の送信信号を増幅した第1の増幅信号を出力する第1の増幅回路PA3と、第2の送信信号が入力され、第2の送信信号を増幅した第2の増幅信号を出力する第2の増幅回路PA4と、第1又は第2の増幅信号が入力され、第1又は第2の増幅信号を増幅した出力信号を出力する第3の増幅回路PA5と、第2の入力端子と第2の増幅回路との間に設けられ、第2の周波数帯域における受信周波数帯域の成分を減衰させる減衰回路MN4とを備える。
【選択図】図1
72 高周波パワーアンプ、高周波フロントエンド回路、無線通信装置 JP2015538963 2014-06-30 JPWO2015045538A1 2017-03-09 秀典 帯屋; 久夫 早藤; 和田 貴也; 貴也 和田; 伸也 人見
高周波パワーアンプ(10)は、第1高周波増幅器(11)、終段高周波増幅器(12)、およびチューナブルフィルタ(13)を備える。チューナブルフィルタ(13)は、第1高周波増幅器(11)と終段高周波増幅器(12)との間に接続されている。第1高周波増幅器(11)と終段高周波増幅器(12)はマルチモード/マルチバンドパワーアンプである。チューナブルフィルタ(13)は、送受信する通信バンドの送信信号の周波数帯域を通過帯域内に有し、受信信号の周波数帯域が減衰帯域内になるように調整される。チューナブルフィルタ(13)は、送受信する通信バンドによって、通過帯域と減衰帯域とを切り替える。
73 受信回路 JP2016124187 2016-06-23 JP2017046345A 2017-03-02 ペーター マティアス; タールハイム ヤン
【課題】第1の増幅段の速度を改善するデータ通信受信器を提供する。
【解決手段】受信された信号UR104からフィルタを介して接続された第1の増幅段と、閾値を基準として受信された信号の少なくとも一部を差動的に増幅する第1の増幅回路と、第1の増幅段から差動的に増幅された信号を受信するように接続された第2の増幅段であって、当該第2の増幅段が、カレントミラーを備える当該第2の増幅段と、受信された信号の少なくとも一部が閾値を横断したことに応答して、逆方向における閾値の横断が遅延されるように、受信された信号の一部、閾値、または、受信された信号の一部と閾値と、のレベルをシフトするヒステリシスレベルシフタ回路と、を含む。
【選択図】図1
74 ベースバンド処理回路 JP2016516538 2014-09-19 JP2016532333A 2016-10-13 チャン、リ−チュン; グプタ、ビンドゥー; ガスマン、ティモシー・ドナルド; チャマス、イブラヒム・ラメズ
無線ICのためのベースバンド処理回路を設計するための技法。一態様では、RF ICのためのピンカウントとパッケージサイズとを低減するための、ICのベースバンド部分における差動シングルエンド変換のための技法を開示する。別の態様では、変換器は選択可能な狭帯域増幅器と広帯域増幅器とを含み、ここにおいて、広帯域増幅器は、狭帯域増幅器の対応するトランジスタデバイスよりも小さい面積を有するトランジスタデバイスを使用して実装され得る。1つまたは複数の要素をバイパスするための、およびR−Cフィルタネットワークを使用する変換器のローパスフィルタを実装するためのさらなる技法について説明する。
75 増幅回路 JP2014521030 2012-06-12 JP5983742B2 2016-09-06 大石 和明
76 電子部品 JP2012545747 2011-11-21 JP5799959B2 2015-10-28 佐竹 裕崇
77 高周波モジュール JP2014542021 2013-10-02 JP5768941B2 2015-08-26 武藤 英樹
78 回路モジュール及び測定方法 JP2012513785 2011-04-22 JPWO2011138904A1 2013-07-22 秀守 赤木
アイソレータのアイソレーション特性を正確に測定できる回路モジュール及び測定方法を提供することである。処理回路は、SAWフィルタ(4a,4b)及びパワーアンプ(6)により構成され、入信号に対して所定の処理を施す。アイソレータ(8)は、入力ポート(P1)、出力ポート(P2)及びグランドポート(P3)を有し、入力ポート(P1)を介して入力してくる処理回路が所定の処理を施した入力信号を出力ポート(P2)を介して出力信号として出力させる。方向性結合器(7)は、処理回路とアイソレータ(8)との間を伝送される信号を分配する。測定器(10)は、出力ポート(P2)からテスト信号を入力させて、方向性結合器(7)から出力される検知信号を測定する。
79 Distortion compensating apparatus and a power amplifier device having the same JP2008015897 2008-01-28 JP5157479B2 2013-03-06 裕一 宇都宮; 広吉 石川; 伸和 札場; 一 濱田; 和男 長谷
80 Reverse-phase signal transmission for electric multiple conductor system with attenuation or filter circuit JP2008508063 2006-03-06 JP5057169B2 2012-10-24 ゲーラン シユーベルト,; トーマス フイツシエル,
QQ群二维码
意见反馈