序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
201 コンタクト要素 JP2016567246 2015-03-13 JP2017519332A 2017-07-13 ロルフ ヴィットマン; ヴィットマン ロルフ
本発明は、コンタクト要素(100)に関する。前記コンタクト要素(100)は、長手軸線(150)に沿って延在するコンタクト本体(200)と、前記長手軸線(150)に沿って延在する、前記コンタクト本体(200)に接続されたケーブル保持体(400)を有する。前記ケーブル保持体(400)は、該ケーブル保持体(400)にケーブル(500)を固定するための少なくとも1つの保持部分(410)を有する、ケーブル保持体(400)を有する。前記コンタクト要素(100)はさらに、保護要素(300)を有する。前記コンタクト要素(100)をマットシールに貫通挿入する際に、前記ケーブル(500)の突出したリッツ線(520)が前記マットシールを損傷することを阻止するために、前記保護要素(300)は、前記長手軸線(150)に沿って第1位置(P1)から第2位置(P2)へと移動可能であり、前記保護要素(300)は、前記第2位置(P2)において前記ケーブル保持体(400)を覆うようにした。本発明はさらに、コンタクト要素とケーブルのアセンブリを製造する方法に関する。
202 導電線の束線用接続装置 JP2015504972 2013-04-12 JP6105045B2 2017-03-29 ソム, ケム; ヤン, ジノ; カイ, パーク
203 航空車両用ワイヤリングハーネス JP2016561593 2014-12-22 JP2017504762A 2017-02-09 リンド,デイモン ヴァンダー; チン,エリック; ハラマセク,カート
【課題】翼の耐用寿命を延ばすことである。【解決手段】航空車両用のワイヤリングハーネスのためのシステムおよび方法を提供する。航空車両の翼は、ワイヤリングハーネスを挿入するためのくぼみを備える。ワイヤリングハーネスは、様々な構成要素に取り付けられ、かつそれらに給電することができる、配線および関連する接続を提供する。【選択図】図3
204 端子、接続構造体及び端子の製造方法 JP2015512935 2014-09-12 JP5901845B2 2016-04-13 橘 昭頼
205 マイクロホンのコネクタ、マイクロホン、マイクロホンのコネクタの生産方法 JP2014101094 2014-05-15 JP2015220516A 2015-12-07 秋野 裕
【課題】 コネクタのピンの偏心などの位置ずれを防止する。
【解決手段】 両端が開口した筒状であり、内面に凸部10が設けられたコネクタケース1と、コネクタケース1の内面に対応した形状を有し、コネクタケース1の凸部10を挟んでコネクタケース1内に対向して配置された複数の基板11,12と、コネクタケース1内において複数の基板11,12を貫通して設けられていて、複数の基板11,12に搭載される電子部品16と電気的接続を行う接触部21、および、接触部21の他端に設けられ基板11,12に固定されるカシメ部23を備えたコネクタピン2と、を有する。
【選択図】図2
206 圧着接続構造体、コネクタ、及び圧着接続構造体の製造方法 JP2013099788 2013-05-10 JP2014220167A 2014-11-20 KAWAMURA YUKIHIRO; OGATA KATSUNORI; SOTOIKE SHO
【課題】本発明は、絶縁被覆102側からの分の侵入を確実に防止することができる圧着接続構造体1、メス型コネクタ31、及び圧着接続構造体1の製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】アルミニウム芯線101を絶縁被覆102で被覆した被覆電線100と、少なくとも露出させた導体露出部103の圧着接続を許容する圧着部230を有する圧着端子200とを備え、圧着部230で導体露出部103を圧着接続した圧着接続構造体1、及び圧着接続構造体1の製造方法であって、圧着部230を、導体露出部103及び絶縁被覆102を挿入許容するとともに、被覆電線100の長手方向Xに延びる略筒状のクローズドバレル形式とし、圧着部230の後端近傍に、長手方向Xに沿って形成した止水部300を備え、止水部300を、少なくとも圧着部230の外周面から絶縁被覆102の外周面にかけて連続するように形成したことを特徴とする。【選択図】図1
207 How to connect the terminal assembly and wire to the terminal member JP2013540298 2011-11-14 JP2014502018A 2014-01-23 ヴァン、ティルブルフ、ヤン; スヘーフハルス、フレット
【解決手段】本発明は、電線(2)を端子部材(3)に機械的及び電気的に接続するための方法、並びに端子部材及びこの端子部材に機械的及び電気的に接続された少なくとも1本の電線を具備する端子組立体(1)に関する。 このような方法及び端子組立体を改良するために、方法は、接触開口(7)の入口面(9)とほぼ平行に電線の接続部分(8)を配置する工程と、接続部分の結合部(18)の横切断部(19)を塑性変形させることにより結合部を接触開口に接続する工程とを具備する。 本発明の端子組立体は、少なくとも1個の接触開口を有する端子部材と、接触開口に機械的及び電気的に接続された少なくとも1本の電線とを具備し、接触開口の外側に配置された電線の接続部分は、接触開口の入口面とほぼ平行に延びており、接続部分の結合部は、塑性変形して接触開口に非積極的に接続される。
208 Terminal fittings JP2006041563 2006-02-17 JP4928800B2 2012-05-09 正明 田端
209 A method of manufacturing a terminal fitting with a flat circuit body, and the terminal fittings with a flat circuit body of production type, as well as the terminal fittings with a flat circuit body of the manufacturing equipment JP2005110581 2005-04-07 JP4839014B2 2011-12-14 秀人 熊倉
210 Method of joining at least one wire to the contact parts JP2007519608 2005-06-24 JP2008505464A 2008-02-21 アンドレー ハインツェル,; アンドレアス ホイェンスキ,
少なくとも1本のワイヤをコンタクト部品に接合してワイヤの電源への接合を容易にするための方法であって、下記のステップ:a)少なくとも1本のワイヤを収容するための溝を設けたコンタク部品を製造し;b)該ワイヤを該コンタクト部品の溝内に挿入し;c)電極を該コンタクト部品の上に下げ;そしてd)該溝の周りの領域を該電極で加熱し、同時に該溝の周りの領域を変形させ、これにより該溝内に横たわる該ワイヤを埋め込むこと、を含む方法。
【選択図】 図3
211 Metal terminal fitting and positioning jig JP2006041563 2006-02-17 JP2007220558A 2007-08-30 TABATA MASAAKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To enable to directly act a clamping force on a wire. SOLUTION: The metal terminal fitting 1, provided with a square cylindrical part 2, a wire barrel 3, and an insulation barrel 4, has a crimping part provided between the square cylindrical part 2 and the insulation barrel 4. The crimping part 16 is provided with a pair of coated fixing parts 20, 20 at either side of a coated part 10 so as to pinch it exposed between core wires 11 of the electric wire W and a rubber plug 12, the coated part 10 caulked by the both coated fixing parts 20, 20. Since the coated fixing parts 20 are provided like this for directly acting a clamping force on the coated part 10 of the wire W without an interposition of a rubber plug fixing part 13 of the rubber plug 12, a clamping force on the wire W can be augmented. COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
212 Crimp terminal, gas sensor including the crimp terminal, and method for manufacturing the crimp terminal JP2006239638 2006-09-04 JP2007180009A 2007-07-12 NISHIO HISAHARU; ASAI MASAHIRO; HISHIKI SEI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a crimp terminal capable of securing slidability between an external surface of a hold portion and a crimping surface without need of applying lubricant on the crimping surface of a crimper, and being used under high temperature environment, to provide a gas sensor including the crimp terminal, and to provide a method for manufacturing the crimp terminal. <P>SOLUTION: The gas sensor includes a crimp terminal for outputting a signal from a sensing portion of a sensor element to an external device. The crimp terminal includes a barrel portion crimped so as to caulkingly fix core wires 16 of an electrical lead connected to the external device. A hold portion constituting the barrel portion is formed such that the core wires 16 of the electrical lead are disposed in a U-shaped hold portion 77 before crimping so as to be crimped between an anvil 120 and a crimper 121. An outer surface of the U-shaped hold portion before crimping 77 has a plated layer 85 thereon to thereby constantly secure slidability between a crimping surface of the crimper 121 and the external surface of the U-shaped hold portion 77. The plated layer 85 has heat-resistance, so that it does not melt under high temperature environment and does not give adverse effect to electromotive voltage of the gas sensor. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
213 connector JP25286198 1998-09-07 JP3534230B2 2004-06-07 幸正 本松; 雅康 藤井
214 Shield terminal JP32968598 1998-11-19 JP3365549B2 2003-01-14 隆史 小出; 正司 斉藤; 雅彦 青山
215 Cutting and crimping apparatus of the connection terminals JP17266994 1994-07-25 JP2929416B2 1999-08-03 TAKAGISHI TAKASHI
216 Strip feed mechanism JP50262788 1988-02-18 JP2686633B2 1997-12-08 ベイカーマンズ、ヨハネス・コーネリス・ウィルヘルムス
217 Cutting/crimping device for connecting terminal JP17266994 1994-07-25 JPH0837079A 1996-02-06 TAKAGISHI TAKASHI
PURPOSE:To provide a cutting/crimping device for a connecting terminal capable of biting and fixing the surface of a cover section within the thickness range of the cover section at a cut end section without forming the cut end of a connection section into an acute angle shape. CONSTITUTION:A recessed receiving face 38a of a cover crimping receiving face 38 corresponding to the cover crimping section 15 on the die face of a molding receiving die 37 is formed into a recessed shape having the depth smaller than the thickness of an electric wire cover section. A curvature receiving face 38b corresponding to part of a connection section 17 on the die face is erected into a curved shape.
218 Mounting plate JP50506985 1985-10-30 JPH0632250B2 1994-04-27 マツク ジユニア キツシンジヤー,ウイリアム; チヤールズ フイリツプス,ハワード
219 Apparatus for connecting conductor and connector JP6140493 1993-02-26 JPH06104047A 1994-04-15 ROBAATO JII DOREIKU
PURPOSE: To make contact point connecting performance reliable by making an index strip, which composes a bracket, in a manner that transverse movement and back and forth swinging movement are prevented at the time when an apparatus having a bracket to connect a large number of conductors is assembled. CONSTITUTION: A holding bracket 100 comprises a means to fix an index strip 52, a connector module 54, and a cap 56. A double end contact 58 provided with a plurality of slots is installed in a price connector 50 composing a connector module 54 and consequently, a conductor 60 of a first group is connected with a conductor 62 of a second group. One end of the contact 58 is housed in the strip 52 and the module 54 is mounted on the end and connected with the conductors held in the strop 52. The other end of the contact 58 is made to penetrate in one aligned insulator of the conductor 62 when the conductor 62 is set in the module 54 and housed in a conductor housing groove 86 and then uprightly raised from a raising part 84.
220 JPH0455428Y2 - JP14206989 1989-12-11 JPH0455428Y2 1992-12-25
QQ群二维码
意见反馈