序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 Signal transmission structure JP2011020793 2011-02-02 JP2012134112A 2012-07-12 HSIAO JEN HUNG
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pop-out type signal transmission structure formed in a portable type electronic device, in which a user is not required to separately carry a signal transmission line, transmission of the file and charge are possible anytime, and the convenience of the portable type electronic device is largely improved.SOLUTION: The signal transmission structure includes: an interlocking structure; a start key; a signal transmission terminal; and a fastener. The interlocking structure includes: a first rotating shaft; a second rotating shaft; a first elastic member; and a second elastic member. The start key is arranged on the interlocking structure. The signal transmission terminal is rotated and developed by the first rotating shaft and the first elastic member of the interlocking structure. The fastener is rotated and moved by the second rotating shaft and the second elastic member of the interlocking structure.
142 Electronics JP2004367459 2004-12-20 JP4909510B2 2012-04-04 寛則 元永
143 フレキシブルケーブル、光導波路形成体の製造方法、光導波路形成体 JP2009540525 2009-06-09 JPWO2009151045A1 2011-11-17 睦宏 松山; 浩司 長木; 森 哲也; 哲也 森; 啓 渡辺
本発明の電子機器、携帯電話機によれば、フレキシブルケーブルの光導波路形成体は、第1機体に対する第2機体の移動(回転又はスライド移動)によって曲げ変形が与えられる変形部に、その曲げ変形時にコアの外周側に空気層が設けられので、実用化するのに充分な可撓性の確保とコア部の耐折性の向上できる。また、第1機体に対する第2機体の相対的な移動によって、フレキシブルケーブルの光導波路形成体に曲げ変形が与えられても光の損失を抑えることができ、高速大容量伝送を実現できる。
144 Flexible cable, a method of manufacturing the optical waveguide forming body, the optical waveguide forming body JP2009540525 2009-06-09 JP4683152B2 2011-05-11 睦宏 松山; 哲也 森; 啓 渡辺; 浩司 長木
145 Foldable electronic equipment JP2005346355 2005-11-30 JP4633613B2 2011-02-23 孝夫 篠田
146 Apparatus for performing electrical connection JP2006525717 2004-09-03 JP4632369B2 2011-02-23 ナイトライン,ヘルマン
147 Electronic device and cellular phone JP2010215537 2010-09-27 JP2011018076A 2011-01-27 MATSUYAMA MUTSUHIRO; NAGAKI KOJI; MORI TETSUYA; WATANABE HIROSHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To secure full flexibility and high bending resistance to an optical waveguide forming body of a flexible cable for signal transmission connecting a first machine of electronic equipment and a second machine moving in relation to the first machine.SOLUTION: The electronic equipment includes: the first machine body, the second machine body provided relatively movably to the first machine body, and the flexible cable for signal transmission between the first machine body and the second machine body. In this case, the flexible cable has a resin optical waveguide forming body 21 having flexibility and being formed in a strip or line form. The optical waveguide forming body 21 has: a core part 21a which extends along the longitudinal direction of the optical waveguide forming body 21; a clad part 21b which has a lower refractive index than the core part 21a; and an air clad containing part 21d which contacts the core part 21a and contains an air layer 21c extending along the longitudinal direction of the core part 21a.
148 Flexible conductor connected between two parts of a portable electronic device JP2004552668 2003-11-20 JP4584717B2 2010-11-24 マルクス セデルルント,
149 Wireless communication terminal and guide unit therefor JP2010007895 2010-01-18 JP2010206781A 2010-09-16 CHOI DONG-CHOL; KIM DUCK-HYUN; LEE KI-WON; LEE BONG-KYU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wireless communication terminal in which a plurality of units can be simultaneously operated in conjunction with each other. SOLUTION: The present invention relates to a wireless communication terminal including: a terminal body; a slidable cover unit installed in the terminal body; a movable terminal unit installed in the terminal body; a first guide unit for guiding sliding of the cover unit from a closing position to an opening position; and a second guide unit capable of canceling fixture of the cover unit at the opening position in conjunction with the fixture of the cover unit at the opening position and movement of the terminal unit. COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT
150 Film, studio, spotlight for illumination in the event or the theater of the environment JP2009531849 2007-10-11 JP2010506367A 2010-02-25 シュテグマイアー,クラウス; シュミット,シュテファン; フリーディンガー,クリスティアン; ヨニシュカイト,ミヒャエル
本発明は、フィルム、スタジオ、イベント又は劇場の環境のためのスポットライトに関しており、スポットライトに電気を供給するために、スポットライトを供給ラインに接続するための電気ターミナルを備えている。 本発明では、スポットライト(1)に対して回転可能に配置されるとともに、スポットライト(1)を供給ライン(403)に接続するために位置調整が可能な電気ターミナル(4)を提供する。
151 Portable radio JP2006535895 2006-06-29 JP4301293B2 2009-07-22 博幸 上島; 大悟 今野; 雄史 山口
152 Hub / rotor vibration noise reduction for acoustic damping spring fingers JP2000605286 2000-03-08 JP4122137B2 2008-07-23 パトリック・ボレン
153 Electronics JP2004568501 2003-02-24 JP4093317B2 2008-06-04 渉 美喜
154 A flexible printed circuit board JP2005123380 2005-04-21 JP4072169B2 2008-04-09 聖 雲 夫; 閏 美 徐; 瞳 雨 李; 鎭 佑 趙; 棟 沃 郭; 沂 澤 金
155 Method and apparatus for maintaining an electrical connection to the drawer type electrical devices JP2007519335 2005-06-22 JP2008507119A 2008-03-06 ブリヴァント、ロバート・エフ; ブルックス、ドナルド・イー
電気デバイスがベース上に配置され、ベースの第一と第二の端部の間をスライド移動する。 電気デバイスは、ベースに配置したコネクターボードに接続される第一の電気コネクターを含む。 コネクターボードは、第一の電気コネクターと係合する第二の電気コネクターを含む。 コネクターボードは、第一と第二の端部の間を移動できる。 ケーブルが第二のコネクターを信号に電気接続する。 ケーブルは、第一と第二の端部の間のコネクターボードのスライド範囲にわたって、信号と第二のコネクターとの間の電気接続を維持する。 電気デバイスは、第一と第二のコネクターを介してコネクターボードに着脱可能に接続できる。 コネクターボードは、電気デバイスと一緒にスライドでき、第一と第二の端部の間の電気デバイスのスライド範囲にわたって、電気デバイスに信号を電気接続できる。
156 Fabric interconnect member JP2006516780 2004-06-29 JP2007528099A 2007-10-04 ジャイアング ティ ヴ; キャサリン プルフォード; ジョルジ マルマロポウロス
様々な種々の電子デバイス/システムだけでなく、衣服又は室内装飾に通常使用されるもののような、様々な種々の布地と、その布地のもつ固有の特徴/特性を意図に反して犠牲にすることなく共働する、柔軟かつ軽量高機能な布地相互接続部材(1)が提供される。 相互接続部材は、柔軟な布地構造体(12)から形成される1つ又は複数のソケット(10)と、1つ又は複数のソケット(10)と機械的及び/又は電気的に接続可能な1つ又は複数のジャック(20)とを持つ。 1つ又は複数のソケット(10)は、押し潰し可能であり、内部に1つ又は複数の導電接触領域(14)を持つ。 1つ又は複数のジャック(20)は、1つ又は複数のソケット(10)との機械的及び/又は電気的接続を改良するため、グリップする(gripping:握り動作する)折り畳み式状係合部(21)を持つことができる。
157 Coupling device and foldable electronic apparatus using the same JP2001119271 2001-04-18 JP3982199B2 2007-09-26 勝一 南; 保 山本; 昌樹 澤田
158 Multifaceted adjustable connector JP2003420292 2003-12-18 JP3972990B2 2007-09-05 トマス・リチャード・ブレークロック
159 Distribution equipment JP2007000447 2007-01-30 JP3133744U 2007-07-26 啓文 鄭
【課題】2のレールを連結ユニットを介して強固に接続することができる配電装置を提供する。
【解決手段】連結ユニット4は、壁に取付けるベース41と、該ベース41に覆うカバー42とから中空状ケース体を形成し、該ケース体のレール2、2と連結する両端にそれぞれレール2、2を連結する挿入口40、40をそなえている。 この例では、挿入口40、40として、ベース41の連結端を切欠いて形成される。 連結ユニット4の挿入口40側に、レール2の係止孔27に引っ掛かけられるフック43が設けられ、フック43は係止孔27に引っ掛かけられレール2と連結ユニット4とを強固に連結して定位できる。 この例では、フック43は、ケース体の外部に向いてベース41からカバー42へ斜めに斜面43aが形成されている。
【選択図】図4
160 電子機器 JP2004568501 2003-02-24 JPWO2004075613A1 2006-06-01 渉 美喜
2つの基板を接続するための、折り畳まれたフレキシブルプリント回路と、当該フレキシブルプリント回路に挟まれ、長手方向に移動可能に前記フレキシブルプリント回路に取り付けられたケーブルとを有することを特徴とする電子機器を提供する。
QQ群二维码
意见反馈