首页 / 国际专利分类库 / 电学 / 基本电气元件 / 磁体;电感;变压器;磁性材料的选择 / 信号类型的固定变压器或固定互感器 / .适用于使用频率远超过音频范围的变压器或互感器(共振电路入H03H)
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 트랜스포머 KR1020070097580 2007-09-27 KR100968969B1 2010-07-14 김기중; 이이; 김상희; 배효근; 김윤석
본 발명의 일측면은, 적층 기판과, 상기 기판상에 형성되며, 양단이 각각 + 신호 및 - 신호의 입력단으로 제공되는 적어도 하나의 입력 도전 선로와, 상기 적어도 하나의 입력 도전 선로와 전자기적 커플링을 일으키도록 상기 적어도 하나의 입력 도전 선로에 근접하게 형성되며, 일단은 출력단에 연결되고 타단은 접지단에 연결되는 하나의 출력 도전 선로와, 상기 적어도 하나의 입력 도전 선로의 일영역에 형성되는 전원공급용 패드, 및 상기 출력 도전 선로에서 출력되는 신호의 하모닉스 성분을 제거하기 위해 상기 출력 도전 선로의 일단 및 타단 사이에 형성되는 하모닉스 제거부를 포함하며, 상기 적어도 하나의 입력 도전 선로의 일부는 상기 기판의 상면에 형성되고 나머지 일부는 상기 기판의 상면과 다른 층에 형성되어 비아홀을 통해 연결되고, 상기 출력 도전 선로는, 상기 적어도 하나의 입력 도전 선로와 직접 연결되지 않도록 그 일부는 상기 기판의 상면에 형성되고, 나머지 일부는 상기 기판의 상면과 다른 층에 형성되어 비아홀을 통해 연결된 것을 특징으로 하는 트랜스포머를 제공할 수 있다. 트랜스포머(transformer), 커플링(coupling), 하모닉스(harmonics)
142 조명 시스템 KR1020097003590 2007-05-21 KR1020090042806A 2009-04-30 제이콥스,조셉헨드릭안나마리아; 와펜슈미트,에버하드; 헨테,디르크; 브라가르드,미하엘; 부데,볼프강,오토
The present invention relates to a lighting system comprising a base part (12) with at least one primary coil (18), and at least one light module (13, 14) with a secondary coil (26) adapted to inductively interact with the primary coil (18). The lighting system is characterized in that said base part (12) comprises a substrate (50) carrying said primary coil (18), the winding of which lying in one plane and forming a flat coupling area (16); the winding of the second coil (26) lies in one plane; and said light module (13, 14) comprises at least one light element (20) and a flat bottom surface, so that the light module (13, 14) is placeable with its flat surface on the flat coupling area (16).
143 COMMON MODE CHOKE COIL KR20080052481 2008-06-04 KR20080108018A 2008-12-11 ITO TOMOKAZU; OKUMURA TAKESHI
A common mode choking coil is provided to adjust the location of a coil conductor of a laminating direction, the thickness of a coil conductor and distance between magnetic materials so that cut-off frequency of a common mode choking coil is more increased. A common mode choking coil comprises: a first stack coil conductor(21) and a second stack coil conductor(22); a first magnetic material(11A) arranged in a first coil conductor; and a second magnetic material(11B) arranged in a second coil conductor. As to A which is the distance from the conductor center of the first coil conductor to the surface of the first magnetic material, B which is distance from the conductor center of the second coil conductor to the surface of the second magnetic material and C which is the distance from the conductor center of the first coil conductor to the conductor center of the second coil conductor, C< (A+B)/2 is satisfied.
144 전원용 인덕터 KR1020087014301 2006-10-10 KR1020080069684A 2008-07-28 사노간; 와타나베쓰토무
It is possible to provide an inductor which can be used for a high-frequency current and a large current. The power inductor (10) is used in a power supply circuit where a current greater than a signal inductor flows. The inductor includes a core having a winding core unit and a coil formed by winding a conductor having a magnetic layer covering a conductive portion, around the winding core unit. Current applied to the coil has a used band frequency in a range fro9m 5 MHz to 10 MHz. A frequency ratio between a reference frequency lower than the used band frequency and the used band frequency is substantially identical to an AC resistance ratio between an AC resistance in the reference frequency and an AC resistance in the used band frequency.
145 키입력회로의 절연변압기 KR1020060101551 2006-10-18 KR1020080035203A 2008-04-23 김상영; 임준영
An insulated transformer for a key input circuit is provided to reduce an operation deviation of the insulated transformer and to improve a signal transmission efficiency by winding first and second coils using a bifilar process to prevent a leaked magnetic flux from increasing. An insulated transformer for a key input circuit includes a core(30), a first coil(41), and a second coil(42). A predetermined air gap is formed on the core. The first and second coils are wound around the core. The insulated transformer is installed on a fly-back converter composed of a key input unit. A microcomputer is installed on a first side of the key input unit. A plurality of resistors and a switch are installed on a second side of the key input unit. The core includes a first core unit, and a second core unit. The air gap is formed on the first core unit. The first and second coils are wound around the first core unit. The second core unit is coupled to both ends of the first core unit. The first and second coils are wound between the first core unit and the second core unit. The second core unit is formed on a circumference of the first core unit.
146 적층형 발룬 트랜스포머 KR1020020082878 2002-12-23 KR100476561B1 2005-03-17 이병화; 김남철; 윤정호; 박상수; 박동석
본 발명은 3개의 λ/4 스트립라인으로 구현되는 불평형전송라인의 불평형신호를 평형전송라인의 평형신호로 변환가능한 적층형 발룬트랜스포머에 관한 것이다. 상술한 본 발명의 적층형 발룬트랜스포머는 제1스트립라인이 그 한쪽 면에 형성된 제1유전체시트와, 상기 제1스트립라인의 하부에 적층되며 상기 제1스트립라인과 전자기적으로 결합하는 제2스트립라인이 그 한쪽 면에 형성된 제2유전체시트와, 상기 제2유전체시트의 하부에 적층되며 접지전극이 그 한쪽면에 형성되는 제3유전체시트와, 상기 제3유전체시트의 하부에 적층되며 제3스트립라인이 형성되는 제4유전체시트를 포함하여 구성된다. 상기와 같이 구성된 적층형 발룬트랜스포머는 스트립라인의 수를 줄여 적층수를 줄이고자 제조비용을 절감시킬 수 있는 효과가 있다.
147 コイルデバイス JP2017534165 2016-07-26 JP6436239B2 2018-12-12 石塚 健一
148 コイル電子部品 JP2017220141 2017-11-15 JP2018137421A 2018-08-30 ユン、チャン; リー、ドン ファン; アン、ヨウン ギュ
【課題】本発明は、コイル電子部品に関し、具体的に、インダクターに関する。
【解決手段】本発明は、メイン基板を中心として上下にそれぞれ配置される第1コイルと第2コイルを含むコイル電子部品であって、上記第1コイルは、第1絶縁膜の第1ビアを介して互いに連結され、上記第2絶縁膜の上下にそれぞれ配置される第1コイルパターンと第2コイルパターンを含み、上記第2コイルは、第2絶縁膜の第2ビアを介して互いに連結され、上記第2絶縁膜の上下にそれぞれ配置される第3コイルパターンと第4コイルパターンを含む。この場合、上記メイン基板、第1絶縁膜、第2絶縁膜は中央部に貫通孔を含む。
【選択図】図2
149 高周波トランス素子、インピーダンス変換素子およびアンテナ装置 JP2017502306 2016-02-18 JP6372609B2 2018-08-15 落合 聖; 石塚 健一
150 コモンモードチョークコイル及び電子機器 JP2017510422 2016-11-21 JP6296204B2 2018-03-20 植木 紀行; 加藤 登
151 トランスおよび通信端末装置 JP2015546610 2014-10-29 JP6288105B2 2018-03-07 石塚 健一
152 アイソレータおよびアイソレータの製造方法 JP2016544483 2015-07-03 JP6237909B1 2017-11-29 シン ジョニー キン オン; ペン ルル; ウー ロンシャン; 澄田 仁志; 豊田 善昭; 赤羽 正志
【課題】パッケージの組立工程数を簡素化する。
【解決手段】アイソレータ10は、送信回路12、トランス、受信回路11で構成される。第1半導体基板20の裏面にはトランスの第1コイル21が設けられ、おもて面には送信回路12およびトランスの第2コイル22が設けられる。第1コイル21は、コイル用トレンチ32の内部に埋め込まれ、ビア埋め込み金属膜39によって基板おもて面に引き出されて送信回路12と電気的に接続される。第2コイル22は、基板おもて面の絶縁層35上に配置される。第2半導体基板40のおもて面には、受信回路11が設けられる。第2コイル22と受信回路11とは、第1,2半導体基板20,40のおもて面にそれぞれ設けられた第1,3電極パッド23,43をワイヤー51によって接続することで互いに電気的に接続される。
【選択図】 図2
153 通信端末装置 JP2017123880 2017-06-26 JP2017201805A 2017-11-09 石塚 健一; 加藤 登; 植木 紀行
【課題】広い周波数帯域に亘って低挿入損失で高周波回路とアンテナとを整合させるフロントエンド回路を備えた通信端末装置を提供する。
【解決手段】フロントエンド回路(301)はダイプレクサ(101)とインピーダンス変換回路(201)を備えている。ダイプレクサは、ハイバンドの高周波信号およびローバンドの高周波信号が入出される給電側共通ポート(Pin)、ハイバンドの高周波信号が入出力される第1ポート(P1)、およびローバンドの高周波信号が入出力される第2ポート(P2)を備え、ローバンドの高周波信号およびハイバンドの高周波信号の分波または合波を行う。インピーダンス変換回路はダイプレクサの第2ポートとアンテナポート(Pout)との間に接続されている。そして、ダイプレクサの第1ポートはアンテナポートに伝送線路を介して直接的に接続されている。
【選択図】図2
154 通信端末装置 JP2015237094 2015-12-04 JP6194943B2 2017-09-13 石塚 健一; 加藤 登; 植木 紀行
155 コモンモードチョークコイル JP2015243692 2015-12-15 JP2017112156A 2017-06-22 宮本 昌史; 山本 滋人; 山口 健太郎
【課題】良好なモード変換特性を与え得る巻線型のコモンモードチョークコイルを提供する。
【解決手段】巻芯部35の軸線方向に沿って、第1のワイヤ33のターンがこれと同一番目の第2のワイヤ34のターンより第1の端部38側に位置する第1の巻回領域Aと、第1のワイヤ33のターンがこれと同一番目の第2のワイヤ34のターンより第2の端部39側に位置する第2の巻回領域Bとを分布させる。第1の巻回領域Aでの第1および第2のワイヤの各々のターン数と第2の巻回領域Bでの第1および第2のワイヤの各々のターン数は、一方が他方の1.5倍以上とされ、あるいは、一方が他方より5ターン以上少なくされる。このように、非対称な巻回構造を採用することにより、対称な巻回構造を持つものに比べて、ある方向から見たモード変換特性をより良好なものとすることができる。
【選択図】図2
156 コモンモードフィルタ及びその製造方法 JP2016216122 2016-11-04 JP2017050556A 2017-03-09 シム・ウォン・チョル; ユン・チャン; ユ・ヨン・スク; ウィ・スン・グォン
【課題】電磁気的な結合度を高め、挿入損失特性が改善されたコモンモードフィルタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一つの実施形態にかかるコモンモードフィルタは、渦巻構造で平面をなす1次コイル本体11を含む1次コイル10と、前記1次コイル本体と同じ渦巻構造で同一平面をなし、1次コイル本体と同じ長さ、同じ幅及び同じターン数を有し、180゜回転対称をなす2次コイル本体31を含む2次コイル30とを含む。
【選択図】図1
157 3次元インダクタ及び変圧器 JP2012533326 2010-10-07 JP6076089B2 2017-02-08 ジョンヘ・キム; シーチュン・グ; ブライアン・マシュー・ヘンダーソン; トーマス・アール・トムス; ルー・ジー・チュア−エオアン; シーフォラー・エス・バザージャニ; マシュー・ノワック
158 トランス JP2013026362 2013-02-14 JP5958377B2 2016-07-27 関口 紗弥佳; 石田 康介
159 通信端末装置 JP2015237094 2015-12-04 JP2016076964A 2016-05-12 石塚 健一; 加藤 登; 植木 紀行
【課題】広い周波数帯域に亘って低挿入損失で高周波回路とアンテナとを整合させるフロントエンド回路を備えた通信端末装置を提供する。
【解決手段】フロントエンド回路301は、ダイプレクサ101とインピーダンス変換回路201を備えている。ダイプレクサ101は、ハイバンドの高周波信号およびローバンドの高周波信号が入出される給電側共通ポートPin、ハイバンドの高周波信号が入出力される第1ポートP1およびローバンドの高周波信号が入出力される第2ポートP2を備え、ローバンドの高周波信号およびハイバンドの高周波信号の分波または合波を行う。インピーダンス変換回路201はダイプレクサ101の第2ポートP2とアンテナポートPoutとの間に接続されている。そして、ダイプレクサ101の第1ポートP1はアンテナポートPoutに伝送線路を介して直接的に接続されている。
【選択図】図2
160 高周波伝送線路用のインピーダンス整合トランス JP2016000735 2016-02-18 JP3203974U 2016-04-28 許博▲ワイ▼; 曾國成
【課題】完全に自動的に生産され、製品歩留まり率が効果的に向上する高周波伝送線路用のインピーダンス整合トランスを提供する。
【解決手段】高周波伝送線路用のインピーダンス整合トランス100は、担体プレート1と、複数の導電性支柱2と、磁気コア3と、マイクロストリップ・インダクタ4とを含む。高周波伝送の間、インピーダンス整合トランス100は、高周波伝送線路間での、平衡から非平衡への変換器として使用される。マイクロストリップ・インダクタ4は、複数の積層された非導電性基板41と、積層された非導電性基板41上に、それぞれ敷設された複数の導電性トラック42とを含む。導電性トラック42の各々は、ビア43を通して電気的に接続される。最終的に、幾つかの出口経路45が引き出され、且つ、その後、導電的に出入りする孔44に接続される。
【選択図】図1
QQ群二维码
意见反馈