首页 / 国际专利分类库 / 机械工程;照明;加热;武器;爆破;发动机或泵 / 燃烧发动机 / 燃烧发动机的控制 / 通过对空气或燃料—空气混合气进、排气管进行节流的发动机控制
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
61 JPS49109721A - JP1265574 1974-01-30 JPS49109721A 1974-10-18
62 JPS4978030A - JP11949773 1973-10-25 JPS4978030A 1974-07-27
63 JPS4978018A - JP6531173 1973-06-09 JPS4978018A 1974-07-27
64 JPS4958227A - JP9181673 1973-08-17 JPS4958227A 1974-06-06
65 JPS4954730A - JP4604173 1973-04-23 JPS4954730A 1974-05-28
66 JPS4949031A - JP5402573 1973-05-15 JPS4949031A 1974-05-13
67 JPS4918847B1 - JP2918768 1968-05-02 JPS4918847B1 1974-05-13
68 JPS4943014A - JP5826673 1973-05-26 JPS4943014A 1974-04-23
69 JPS4914809A - JP3938373 1973-04-06 JPS4914809A 1974-02-08
70 JPS4869917A - JP227072 1971-12-28 JPS4869917A 1973-09-22
71 電動アクチュエータ JP2017087551 2017-04-26 JP2018186658A 2018-11-22 北山 直嗣; 松任 卓志
【課題】回転度検出装置の設置スペースを小さくして小型化を図れる電動アクチュエータを提供する。
【解決手段】減速機8を介して回転操作軸3を回転駆動させるモータ部7と、モータ部7の回転角度を検出する回転角度検出装置30とを備えた電動アクチュエータであって、回転角度検出装置30は、モータ部7の回転方向にS極とN極の異なる磁極に着磁され、モータ部7の出軸12と一体に回転する磁石31,32の磁束を検出するように構成され、回転操作軸3の可動範囲をθ°とすると、減速機8の減速比を360°/θ°未満とした。
【選択図】図2
72 インターフェースを含むバルブユニット JP2018029842 2018-02-22 JP2018151067A 2018-09-27 鈴木 啓悟; ヴィク,ハーセン
【課題】バルブの通路を通る燃焼機関の吸気または排気ガスの流量を制御するモジュール式バルブユニットであって、バルブハウジングと少なくとも1つのバルブフラップとを有するバルブを備える、バルブユニットを提供する。
【解決手段】バルブユニットは、インターフェース3とアダプタ6とを更に備え、インターフェースは、バルブハウジング1に接続されると共に、支持体と、支持体の遠位端から突出し、バルブハウジングから離れるように方向付けられた少なくとも2つの係合脚部を備える係合部分とを有する。アダプタは、インターフェースの係合脚部を受容する少なくとも2つの係合オリフィスを有する接続プレートと、アクチュエータを保持する装着部分とを有する。アダプタの接続プレートの少なくとも2つの係合オリフィスはそれぞれ、インターフェースの係合部分の対応する少なくとも2つの係合脚部を係合するように構成される。
【選択図】図3
73 エンジンの制御装置 JP2015104637 2015-05-22 JP6249180B2 2017-12-20 八木 淳; 佐々木 健二
74 エンジンの制御装置 JP2015104637 2015-05-22 JP2016217292A 2016-12-22 八木 淳; 佐々木 健二
【課題】アクセル操作に対する加速度の特性を改善して、アクセル操作が行われたときに車両を容易且つ速やかに定常走行させる。
【解決手段】エンジンの制御装置(ECU50)は、オルガン式のアクセルペダル29の操作に基づいてエンジントルクを制御する。このアクセルペダル29は、平面に対する踏面の度であるペダル角度が、当該アクセルペダル29が踏み込まれていない状態において、所定の初期ペダル角度となるように設置され、ECU50の目標加速度設定部50bは、検出されたアクセル開度が、アクセルペダル29が踏み込まれたときのペダル角度と初期ペダル角度との差が2度〜4度に対応するアクセル開度の範囲内にある場合に、目標加速度を0に設定する。
【選択図】図8
75 アクセル装置 JP2012518439 2011-06-01 JPWO2011152469A1 2013-08-01 雅樹 樋江井; 鈴木 啓悟; 啓悟 鈴木
小型化を図ることができるとともに、簡単な構造で、トルク特性の変更が容易なアクセル装置を提供する。アクセル装置は、ハウジング20と、アクセル操作により回転させられるグリップ側回転体1aとを備える。このグリップ側回転体1aに接触して摩擦による抵抗を付与する接触部16cを有する摩擦部材16を備える。この摩擦部材16を介してハウジング20に接続されかつグリップ側回転体1aに接続され、グリップ側回転体1aを初期位置側に回転させるように付勢する付勢部材17を備える。ハウジング20に設けられるとともに、摩擦部材16に接触して、付勢部材17の付勢により摩擦部材16が回転するのを規制する規制部19を備える。摩擦部材16は、付勢部材17により規制部19を支点として、接触部16cが回転体1aの外周面に押し付けられる方向に付勢される。
76 Engine operating device JP2008502199 2006-03-21 JP2009521632A 2009-06-04 シュミット、ジェレミー; ドリュー、ジェレミー
本発明のエンジン操作機は、ウォームギアを介して、電動機によって駆動されるセンサ装置を含む。 出ギアは、やはり、電動機によって、電動機の出力軸に対して横方向の軸周りで駆動される。 操作機容器と出力ギア軸の間に配置された軸受によって、エンジン操作機の動作中、出力ギアのギア振動が制限される。 操作機容器の外部で出力ギア軸に取り付けられた継手によって、出力ギア軸の軸方向移動が制限される。 この操作機は、収納空間が小さくて済む利点を持つ。
77 Throttle sensor device for engine JP15498095 1995-06-21 JPH094472A 1997-01-07 KATO MASAHIKO
PURPOSE: To provide a throttle sensor device for engine, which has the excellent detecting accuracy and which does not give the influence to the operation of a throttle valve. CONSTITUTION: The tip of a valve shaft 21 and a detector element 52 of a throttle sensor 50 are connected to the same shaft through a connecting mechanism 60. The connecting mechanism 60 has a first drum 61 fixed to the tip of the valve shaft 21 and a second drum 62 arranged opposite to the first drum 61 and fixed to the detector element 52. An engaging pin 65 formed in the second drum 62 is inserted into an engagement hole 64 formed in the first drum 61 so that both the drums 61, 62 can be integrally rotated with each other, abutting/separating on/from each other, and furthermore, a spring 63 is interposed between both the drums 61, 62, so that the engaging pin 65 is not idly moved inside of the engagement hole 64.
78 JPH0584810B2 - JP4604289 1989-02-27 JPH0584810B2 1993-12-03 OKADA MASAKI
79 JPH0448930B2 - JP3154483 1983-02-26 JPH0448930B2 1992-08-10 IWAI TAKAYUKI; KURASHIMA AKIRA; EZAKI HIROFUMI
80 Auxiliary device for starting of diesel engine JP3154483 1983-02-26 JPS59158349A 1984-09-07 IWAI TAKAYUKI; KURASHIMA AKIRA; EZAKI HIROFUMI
PURPOSE:To promote the blow-up of an engine and to shorten the time necessary for warming the engine, by closing an exhaust pipe or an air-intake pipe until the temperature of the engine increases up to a predetermined value from the time when the preheating is completed or for a predetermined time period during starting of the engine. CONSTITUTION:An air cylinder 21 actuated by air from an air tank 18, is provided to an exhaust (or intake-air) shut-off valve 23 disposed in an exhaust (or intake-air) pipe 20 in a Diesel engine. A microcomputer 10 receives a start signal (the start signal of the starter 7) from a contact 3c in a starter switch 3 and a cooling water temperature signal from a temperature sensor 1. Upon starting, the starter switch 3 is turned to a contact 3b to actuate a preheater 5, and thereafter, is turned to the contact 3c to start the starter. When the temperature of cooling water is below a predetermined value, a switch 16 is turned off to open a valve 17 but to close a shut-off valve 23. This condition is held until the temperature of cooling water reaches a predetermined value or for a predetermined time period after the completion of preheating.
QQ群二维码
意见反馈