首页 / 国际专利分类库 / 纺织;造纸 / 造纸;纤维素的生产 / 造纸机;用以生产纸浆的方法 / 在造纸机上制造连续长度的纸或纸板或纤维板的湿纸幅的工艺方法
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
261 不織布の製造方法 JP2011068234 2011-03-25 JP5683346B2 2015-03-11 孝義 小西; 利夫 平岡; 年勅 彦坂; 範朋 亀田
262 System and method for manufacturing a sheet material JP2013553460 2012-01-31 JP2014510893A 2014-05-01 ハン リアン シュウ
シート状製品を製造するためのシステムは、その外面を通じて加圧流体を放出するように動作する第一の回転式ローラアセンブリと、第一の回転式ローラアセンブリの外面の付近に配置される外面を有する第二の回転式ローラアセンブリと、を含み、第二の回転式ローラアセンブリと第一の回転式ローラアセンブリは反対方向に回転するように動作し、第二の回転式ローラアセンブリと第一の回転式ローラアセンブリは、それらの間にギャップを画定し、そこをシート材料が第一の回転式ローラアセンブリの外面と第二の回転式ローラアセンブリの外面と接触した状態で通過し、放出された加圧流体は、シート材料の表面に衝突し、第一の回転式ローラアセンブリの外面とシート材料の間の接触を分離させるように動作する。
263 微細繊維状セルロース含有シート抄紙用ワイヤー及び微細繊維状セルロース含有シートの製造方法 JP2012525435 2011-07-22 JPWO2012011559A1 2013-09-09 三上 英一; 英一 三上; 佑介 小原; 河向 隆; 隆 河向; 泰友 野一色
本発明が解決しようとする課題は、耐性が充分に高く、及び/または歩留まりを高くできながらも生産性を高くでき、しかも面質が良好な微細繊維状セルロース含有シートを低コストで製造できる抄紙用ワイヤーを提供することである。そして、本発明は、透水性を有する基材(201)と、該基材の少なくとも片面に設けられた多孔性塗被層(200)とを備え、該多孔性塗被層は、多孔性顔料と接着剤と疎水化剤とを含有することを特徴とする微細繊維状セルロース含有シート抄紙用ワイヤーに関するものである。
264 Manufacturing apparatus and method of safety measures paper JP2007515880 2005-06-16 JP5241230B2 2013-07-17 ジャンカルロ・エバンジェリスティ
265 A new paper and a method of manufacturing the same JP2012513648 2010-06-07 JP2012529571A 2012-11-22 ピーター ヘンツェ ハンズ; シエヴァネン ジェニー; ケトル ジョン; クラチェンコ アーテム; コーペラ アンティ; ケトジャ ジュッカ; ヘレン アーキ; ジェルト テゥオモ; ヒルテュネン ジャーッコ; テュルネン エイラ; スネック アスコ
本発明はナノ構造紙又はボードの製造方法及び新規な紙又はボードに関する。 本方法は、ナノセルロース含有材料の液体懸濁液を供給するステップ、前記懸濁液からウェブを形成するステップ、及び紙又はボードを形成するために前記ウェブを乾燥するステップを備える。 本発明によれば、乾燥開始時における前記懸濁液の含有量は200−400nmの平均ポアサイズを有する紙又はボードを形成するために50液体重量%以下とする。 本発明によれば、例えば印刷用の極めて不透明な紙を低エネルギー消費で製造することができる。
266 Method of manufacturing a vehicle exterior for the sound absorbing material and 該車 Ryogaiso for sound-absorbing material JP2006087211 2006-03-28 JP4387367B2 2009-12-16 竜出 金田
267 In particular security paper material and a method of manufacturing the same for the labeling and packaging JP2009503684 2007-04-06 JP2009532594A 2009-09-10 フェルッチオ・ジベルティ; フランチェスコ・ピローラ; ルカ・モナチェリ
湿潤セルロース繊維パルプからペーパーシート(2)を形成する工程とペーパーシート(2)に電子チップ(4)を設ける工程とを含む。 特に、本発明は、ラベリングおよびパッケージングのためのセキュリティペーパー材料(1)の製造方法であって、チップ(4)は、パルプからペーパーへの変質工程において形成中のペーパーシート(20)に導入されて、湿潤パルプに直接載置され、少なくとも部分的にパルプに埋設される。 任意で、2枚のシートの間にチップ(4)が組み込まれるように、チップ(4)が設けられたペーパーシート(2)に補助ペーパーシート(5)が結合される。
268 Method of manufacturing a paper web, especially gravure paper JP2008518787 2006-06-20 JP2008545068A 2008-12-11 ベゲーマン、ウルリッヒ
本発明は、紙ウェブまたは他の繊維ウェブの製造方法に関する。 この方法により、繊維ウェブは、プレスセクションで、最後から二番目のプレスニップおよびその後に最後のプレスニップで圧の作用を受ける。 繊維ウェブの一方の面は、最後から二番目のプレスニップを通過するときに滑らかな面に接触し、繊維ウェブの他方の面は最後のプレスニップを通過するときに滑らかな面に接触する。
269 Method for producing paperboard from high-consistency slurry containing crosslinked cellulose fiber in high level JP2006000037 2006-01-04 JP2006188809A 2006-07-20 SCHWONKE PAUL A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing a paperboard from a high-consistency slurry containing a large amount of crosslinked cellulose fibers liable to cause the clogging of a screen. SOLUTION: The method for producing a paperboard from a high-consistency slurry containing crosslinked cellulose fibers in high level comprises the dispersion of the fibers in a screen by a rotor in the screen, passing of the fibers through the screen having a hole diameter of ≥2 mm and the forming of the cellulose fibers on a porous substrate. Another kind of slurry of ordinary cellulose fiber is applied to at least one surface of the 1st slurry in the forming stage and the formed web is dehydrated and dried to obtain the paperboard. COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI
270 Paperboard JP2006000036 2006-01-04 JP2006188808A 2006-07-20 SCHWONKE PAUL A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a paperboard product produced by using a high-consistency pulp slurry containing a large amount of crosslinked cellulose fibers liable to cause the clogging of a screen. SOLUTION: The paperboard is produced by using a high-consistency pulp slurry containing crosslinked cellulose fibers in high level. The fibers are dispersed in a screen by a rotor of the screen, passed through a screen basket having a hole diameter of ≥2 mm and formed on a porous substrate. Another kind of slurry of ordinary cellulose fiber is applied to at least one surface of the 1st slurry in the forming stage and the obtained web is dehydrated and dried to obtain the paperboard. COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI
271 Preparation of extensible paper and equipment for performing this process JP52999396 1996-04-04 JP3407114B2 2003-05-19 ノルベルト カリオラロ; ジョルジオ トラーニ
272 Method for producing a non-woven fabric JP35909997 1997-12-26 JP3400702B2 2003-04-28 利夫 小林; 直人 竹内; 未央 鈴木
273 Method of manufacturing the anti-counterfeit paper JP15008599 1999-05-28 JP3395714B2 2003-04-14 徹 村上; 昌明 須山
274 Effective utilization of the sap in the preparation of nonwoven webs using the bubble method JP2000547310 1999-04-29 JP2002513871A 2002-05-14 ヤンソン,ユーハニ; ライネ,エイノ; レクマン,カイ
(57)【要約】 1つの成分として、高吸収性ポリマー(SAP)を有する不織のウェブをセルロース又は合成繊維から製造するため泡方法が使用される。 SAPによるの吸収量を最小にするためSAPを冷凍させることができ(例えば、約−18℃まで)且つ/又はSAPは、極めて冷却させた(例えば、約1℃)水により運ぶことができる。 SAP、液体又は泡キャリアは、有効要素の直前にて、繊維を含有する泡スラリーを高流量にて運ぶ導管内に少量の流れとして供給される。 SAPを繊維泡スラリーと混合させるため、導管内に機械的ミキサーを設けることができる。 SAPと混合した繊維−泡スラリーを1つ以上の有孔要素と作用可能に関係付ける前、10秒以内(好ましくは、5秒以内)、キャリア流体へのSAPの添加が行われる。 製造されたウェブは、乾燥前、約20%(典型的に。30乃至40%の範囲)の乾燥含有率を有する。
275 Preparation of calendered paper JP2000521277 1998-11-13 JP2001523775A 2001-11-27 ハイッキネン アンティ; スオミ イーロ; シピ カリ; ユッピ カリ; クオサ ハリ; キューツェネン マルック; タンメノヤ ミカ; タニ ミッコ; リッポネン ユハ; パータネン ユハニ
(57)【要約】 本発明は、少なくとも抄紙機およびマルチニップカレンダを含んで構成されるオンライン製造装置によるカレンダ処理紙製造方法に関する。 この方法は以下の工程を含んで構成される。 すなわち、プレスによる製造された紙ウェブからを除去すること、少なくとも1つの乾燥機により前記プレスされた紙ウェブを乾燥すること、前記マルチニップカレンダにより前記乾燥ウェブをカレンダ処理すること、横方向水分プロファイルまたはこれに関連する変数を測定すること、および前記ウェブが前記カレンダの第1ニップに入るときに横方向における前記ウェブの前記水分プロファイルが平坦になるように前記ウェブの前記水分を変更することである。
276 Way to improve the drainage of cellulose pulp JP2000519646 1998-11-03 JP2001522952A 2001-11-20 アンナ, リンネア ホルムベルグ,; ハンヌ, ユハニ レイノ,
(57)【要約】 本発明は抄紙機、乾燥機又は類似機械におけるセルロースパルプ懸濁液の切れ又は脱水を改良するための方法に関する。 また、本発明は前記パルプ懸濁液から乾燥セルロース製品を製造するための方法に関する。 前記パルプ懸濁液の水切れは抄紙機のワイヤセクションの如き脱水装置に入る直前に二酸化炭素でそれを処理することによって改良される。
277 Production of paper web or paperboard web and paper machine or paperboard machine JP2000144622 2000-05-12 JP2000345490A 2000-12-12 GROEN JOHAN; AHONEN PASI; KINNUNEN JUHA S; RAUTIAINEN PENTTI; TAIPALE MARI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a paper machine and a paperboard machine having a shorter structure than that of a known structure for producing a paper and a paperboard of a grade thereof conventionally requiring the undercoating. SOLUTION: A stock is fed from a headbox 100 to a wire part 200 to remove water from a web W in the wire part 200. The web W is then fed from the wire part 200 to a press part 300 and water is squeezed out of the web W in the press part 300. The web W is subsequently dried in a dry part 400 and wound with a reel winding apparatus 800 in a method for producing a paper web or a paperboard web. An additive, a filler and/or microfibers are fed to the stock on each surface layer of the web W to reduce the size distribution of pores in the web W in the surface layer thereof and make the size distribution substantially the same as that of the undercoated web W. Furthermore, the paper machine or paperboard machine has a means for feeding the additive, filler and/or microfibers to a fibrous stock and is capable of making characteristics of the uncoated web W substantially coincident with those of the undercoated web W. COPYRIGHT: (C)2000,JPO
278 Nonwoven fabric and production of the same JP35909997 1997-12-26 JPH11189959A 1999-07-13 KOBAYASHI TOSHIO; SUZUKI MIO; TAKEUCHI NAOTO
PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a nonwoven fabric having good embossing finish property and capable of using as a kitchen paper. SOLUTION: This nonwoven fabric suitable for use as a kitchen paper 1A is composed of 90-10 wt.% ultrafine thermoplastic synthetic fiber having 7-30 mm length and 0.1-0.8 d fineness and 10-90 wt.% pulp fiber having 2-7 mm length, and these component fibers are nearly uniformly mixed and mutually mechanically interlaced and have 10-80 g/m<2> basis weight.
279 Manufacturing method of thermal stability paper JP50272297 1996-06-14 JPH10511751A 1998-11-10 カサ,ロベール; ダレ,ディディエ; フォール,ジャンポール
(57)【要約】 熱安定性バインダーを含む熱安定性紙の製造法が開示される。 特に、カレンダー仕上によって緻密化された熱安定性紙の製造法が開示される。 カレンダーロールは、紙バインダーを構成する樹脂に対して粘着せず且つ少なくとも250℃の温度に耐えることができる被覆で被覆される。 好適な被覆は、商品名「NIFIOR」の下に販売されるニッケル/テフロンであってよい。
280 Photographic paper for support JP26154988 1988-10-19 JP2690119B2 1997-12-10 鉄 上坂; 政宏 山名; 昌博 神谷; 恒久 重谷; 孝雄 鮎川
QQ群二维码
意见反馈