序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 ポリオレフィン系高分子材料の多層を含む自己接着性テープ及び方法 JP2015558866 2014-02-11 JP6397830B2 2018-09-26 リュー ユーフェン; スティーブン エー.ジョンソン
102 接着剤組成物、封止シート、及び封止体 JP2016084831 2016-11-24 JPWO2017094590A1 2018-09-20 西嶋 健太; 長谷川 樹
本発明は、変性ポリオレフィン系樹脂を、接着剤組成物の固形分全量に対して45質量%以上含有する接着剤組成物であって、下記式(I)を満たす接着剤組成物である。式(1)中、α1は、所定の測定試料(A)を用いて、JIS Z0237:2009に準拠し、温度85℃の環境下で測定した180°引き剥がし接着強度(N/25mm)を表し、β1は、所定の測定試料(B)を用いて、40℃、相対湿度90%の条件で測定した蒸気透過率(g・m−2・day−1)を表す。本発明によれば、封止性能に優れる封止材が得られる接着剤組成物、この接着剤組成物を用いて形成された接着剤層を有する封止シート、及び被封止物が前記封止シートで封止されてなる封止体が提供される。
103 接着シート、電子デバイス及びその製造方法 JP2018086566 2018-04-27 JP2018141166A 2018-09-13 西嶋 健太; 永縄 智史; 淵 恵美
【課題】
ガスバリアフィルムと、このガスバリアフィルム上に形成された、分遮断性に優れ、かつ、粘着に優れる接着剤層を有する接着シート、前記接着シートの接着剤層により光電子変換素子が封止されている電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法、を提供する。
【解決手段】
特定のガスバリアフィルムと、前記ガスバリアフィルム上に形成された接着剤層を備え、前記接着剤層は、イソプレン由来の繰り返し単位の含有率が、全繰り返し単位に対して1〜10モル%であるイソブチレン・イソプレン共重合体を主成分として含み、さらに、脂肪族系石油樹脂である粘着付与剤を、イソブチレン・イソプレン共重合体100質量部に対して、5〜50質量部含有する接着剤組成物からなることを特徴とする接着シート、この接着シートの接着剤層により光電子変換素子が封止されている電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法。
【選択図】 図1
104 粘着剤組成物 JP2017516066 2015-12-16 JP6384698B2 2018-09-05 キ・ヨン・キム; イル・ジン・キム; ジョン・エ・ユン; スン・ス・ユン; ス・ジョン・キム; サン・ヒョン・ホン
105 構造用接着剤を含む接着剤層を有する接着テープのロール、及びその製造方法 JP2016519583 2014-06-10 JP6359097B2 2018-07-18 ウィキーラク, トーマス ピー.; マリノフスキ, パウエル エム.; パプロツキ, マルチン ジェイ.; クーラ, エリザベス
106 粘着シート、及び粘着シートの製造方法 JP2016078537 2016-09-27 JPWO2017057412A1 2018-07-12 上村 和恵; 加藤 揮一郎; 網野 由美子; 土渕 晃司; 加瀬 丘雅; 松岡 勇輔
基材又は剥離材上に樹脂層を有し、少なくとも前記基材又は剥離材が設けられた側とは反対側の前記樹脂層の表面(α)が粘着性を有する粘着シートであって、前記樹脂層の表面(α)に、凹部及び平坦面が存在し、表面(α)側からの観察した当該凹部の幅が不均一であり、表面(α)上の任意に選択した縦8mm×横10mmの領域(D)において、当該領域(D)内に存在する凹部の総面積100%に対して、70〜99.99%の面積を有する凹部が存在する、粘着シート。
107 半導体接着用樹脂組成物および半導体用接着フィルムおよびダイシングダイボンディングフィルム JP2017530627 2016-04-29 JP2018506172A 2018-03-01 ヒ・ジュン・キム; セ・ラ・キム; ジュン・ハク・キム; スン・ヒ・ナム; ジュン・ホ・ジョ; クワン・ジュ・イ; ヨン・クク・キム
本発明は、−10℃乃至20℃のガラス転移温度を有する熱可塑性樹脂;70℃以上の軟化点を有するフェノール樹脂を含む硬化剤;固状エポキシ樹脂;および液状エポキシ樹脂;を含み、前記熱可塑性樹脂に対する前記固状エポキシ樹脂および液状エポキシ樹脂の総含有量の重量比が1.6乃至2.6である半導体接着用樹脂組成物と、前記半導体接着用樹脂組成物を含む半導体用接着フィルムと、前記半導体接着用樹脂組成物を含む接着層を含むダイシングダイボンディングフィルムと、前記ダイシングダイボンディングフィルムを利用した半導体ウエハーのダイシング方法に関する。
108 アクリル系ポリビニルアセタールフィルム及び組成物 JP2017530059 2015-12-07 JP2017538010A 2017-12-21 ジョナサン イー. ジャノスキー,; アンソニー エフ. シュルツ,; キース アール. リヨン,; ロナルド エス. スティールマン,; ケヴィン エム. ルワンドウスキー,; コリン イー. リップスコーム,; テリー アール. ホブス,; アーリン エル. ウェイケル,; ジェイシュリー セス,; デュアン ディー ファンスラー,; 秀俊 阿部
(メタ)アクリルポリマーとポリビニルアセタール(例えばブチラール)樹脂とを含むフィルムが記載される。一部の実施形態において、本フィルムは30℃〜60℃の範囲のガラス転移温度(即ちTg)を有する。一部の実施形態において、本フィルムは少なくとも20%以上のゲル含有量を有する。一部の実施形態において、本フィルムは少なくとも175%の破断伸度を有する。本フィルムは、典型的には、フィルムを製造した方法の結果として光開始剤を含む。本フィルムはモノリシックフィルムであっても、又は多層フィルムの層であってもよい。【選択図】なし
109 薄膜の緩衝性能を改善する方法 JP2017504012 2015-07-22 JP2017531050A 2017-10-19 スニル ケー. ピララマリ,; ロバート シー. フィッツァー,
緩衝構造は、第1の表面及び第2の表面を有するポリマー層を含む。第1の表面は複数の微細構造を含み、微細構造のそれぞれは約400マイクロメートル未満の幅を有する。ポリマー層の弾性率は25℃で約0.1MPaを超え約5GPa未満である。ポリマー層は非粘着性である。【選択図】図1A
110 タイヤ用粘着シート JP2016071813 2016-03-31 JP2017179241A 2017-10-05 田中 孝和
【課題】ラベリング装置を用いてタイヤに連続的に効率よくラベルを貼付することができるタイヤ用粘着シートを提供する。
【解決手段】剥離材(C)、第1粘着剤層(B1)、第1基材(A1)、第2粘着剤層(B2)、及び第2基材(A2)をこの順で有し、条件(1):タイヤ用粘着シートを平面視した際に、第2基材(A2)の輪郭より内側に、第1粘着剤層(B1)の輪郭が存在すること、及び条件(2):JIS L 1085に準拠するガーレ法で測定される第2基材(A2)のMD剛軟度が、0.10mN以上であることを満たす、タイヤ用粘着シート。
【選択図】なし
111 基材レス両面粘着シート JP2012221756 2012-10-04 JP6081123B2 2017-02-15 齋藤 智久
112 構造用接着剤を含む接着剤層を有する接着テープのロール、及びその製造方法 JP2016519583 2014-06-10 JP2016526581A 2016-09-05 トーマス ピー. ウィキーラク,; パウエル エム. マリノフスキ,; マルチン ジェイ. パプロツキ,; エリザベス クーラ,
芯の周りに巻かれた両面接着テープのロールであって、前記テープ(10)は、第1(5)及び第2の主接着面(4)と、前記第2の主接着面(4)を与える構造用接着剤(3)を含む少なくとも1つの接着剤層とを有する。前記第1の主接着面(5)は第1のライナー(1)によって保護され、前記第2の主接着面(4)は第2のライナー(2)によって保護され、前記第2のライナー(2)は、前記第2の主面の2つの縁部(8、9)にわたって延びてテープ(10)の第1(5)及び第2の副面(6、7)のそれぞれの少なくとも一部を覆う。【選択図】図1
113 ポリオレフィン系高分子材料の多層を含む自己接着性テープ及び方法 JP2015558866 2014-02-11 JP2016511313A 2016-04-14 ユーフェン リュー; エー.ジョンソン スティーブン
自己接着性テープであって、第1の主面と反対側の主面とを有する基材層と、ポリオレフィン基材の第1の主面上に配設される接着剤層であって、ポリオレフィンポリマーを含み、かつ任意に粘着付与樹脂を更に含む、接着剤層と、ポリオレフィン基材の反対側の主面上に配設される外層であって、少なくとも50重量%のC2〜C3アルキレン及び少なくとも20重量%のC4〜C20α−オレフィンを含むポリマーを含む、外層と、を含む、自己接着性テープが記述されている。自己接着性テープは、滑り止めテープ又は絶縁テープとして使用するのに適している。テープの作製方法及び使用方法についても記述されている。
114 離型剤組成物及びそれを用いた転写箔 JP2013514038 2012-05-09 JP5826832B2 2015-12-02 長谷川 一希
115 第1の外側の感圧接着性の面および第2の外側の熱活性化性の面を備えた両面接着テープ JP2015514407 2013-05-15 JP2015519448A 2015-07-09 シューマン・ウーヴェ; ヴァイラント・クリスティン; ノイハウス−シュタインメッツ・ヘルマン; パールバッハ・デニス; コープス・アルネ; シューベルト・トーマス; キルピチュノク・オルガ; ライヒ・ザーラー
少なくとも二層の、層Aおよび層Bから成る製品構造を有し、第1の外側の感圧接着性の面および第2の外側の熱活性化性の面を備えた両面接着テープであって、層Aが、化学的に熱での開始により架橋された感圧接着材料層または化学的に熱での開始により架橋された感圧接着性の支持層であり、層Bが、熱可塑性プラスチックをベースとする層であり、層Aと層Bが相互に直接接触しており、かつ層Bのうち層Aと直接接触している表面がコロナ前処理またはプラズマ前処理された両面接着テープにおいて、コロナ前処理またはプラズマ前処理が、窒素、二酸化炭素、もしくは希ガス、またはこれらのガスの少なくとも2種で構成された混合物から成る雰囲気中で行われたことを特徴とする両面接着テープ。
116 Release film JP2013119193 2013-06-05 JP2014098138A 2014-05-29 MISHIRO YUSUKE; SHIMIZU MASARU; SHIMA KENJI; TAGUCHI EIICHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a release film which is excellent in releasability, particularly releasability from an epoxy resin adhesive, has heat resistance, and does not require application of a silicone mold release agent or the like.SOLUTION: There are provided: the release film which contains polybutylene terephthalate (A) and is characterized in that the amount of oligomers contained in the release film is 2500 ppm or less; and a method of manufacturing a printed wiring board using the release film.
117 Substrate-less double-sided pressure-sensitive adhesive sheet JP2012221756 2012-10-04 JP2013091785A 2013-05-16 SAITO TOMOHISA
PROBLEM TO BE SOLVED: To provided a substrate-less, double-sided, pressure-sensitive adhesive sheet which minimizes the flaw resulting from foreign matter generated in a manufacturing step and thus exhibits excellent optical inspectability and which achieves a high yield in a step of laminating the pressure-sensitive adhesive sheet on other member and thus ensures high productivity.SOLUTION: The substrate-less, double-sided, pressure-sensitive adhesive sheet 10 obtained by laminating a first release film 31 on one surface of a pressure-sensitive adhesive layer 11 and laminating a second release film 32 on the other surface thereof, wherein the first release film is a biaxially oriented polyester film having a release layer which comprises both a silicone resin that has alkenyl and alkyl groups as functional groups and that contains a migratory component and a platinum-based catalyst and which exhibits a residual adhesion ratio of 60 to 90%, a low-speed peel force of 10 to 20 mN/cm at a peel rate of 300 mm/min, a high-speed peel force of up to 2.5 times the low-speed peel force at a peel rate of 10,000 mm/min, and a Martens hardness of 400 N/mmor higher as determined with a 115° triangular pyramid indenter and a test force of 0.10 mN.
118 Manufacture of printable adhesive tape JP12682083 1983-07-12 JPS59159875A 1984-09-10 GURAJIANO GAIRII; RUTSUCHIO PENZO; FUERICHIE PINA
The present invention relates to the manufacturing of adhesive tapes having a backing consisting of a polypropylene or other olefinic polymer or copolymer film, one side of which is coated by elastomeric or plastomeric adhesive systems (as applied from solutions, emulsions, in a molted condition, etc., according to the technologies known in the art), the other side being coated with or without corona or flame treatment, with antiadhesive systems which facilitate the unwinding operation of the tape either in the processing and in the application, but at the same time may receive printing inks of the flexoroto-silk-screen type inks suitable for the printing of polyolefinic films. The application of antiadhesive systems which are ink compatible can be carried out either on line, namely during the tape coating process, and on tapes already coated by means of the duly modified printing machine. In some cases there is foreseen the application, immediately after the printing process, of an additional antiadhesive layer to facilitate the unwinding operation and application of the printed tapes.
119 JPS513730B2 - JP5084173 1973-05-09 JPS513730B2 1976-02-05
1401088 Pressure-sensitive adhesive tape MINNESOTA MINING & MFG CO 9 May 1973 [10 May 1972] 22244/73 Heading B2E A pressure-sensitive adhesive tape, which may be wound upon itself about a core to form a roll, comprises a backing, a normally tacky and pressure-sensitive adhesive coated over one face of the backing, and a low adhesion backsize coated over the other face of the backing, the backsize comprising a blend of 5-80 parts by weight of cellulose acetate butyrate and 95-20 parts of either a linear saturated ethylene terephthalate-ethylene isophthalate copolyester or an ethyl acrylatemethyl methacrylate copolymer and permtiting printing with flexographic ink indicia which are not removed by contact wth the pressuresensitive adhesive. The back-size may be made receptive to a wider variety of printing inks by incorporation of a polyester urethane. The backing may be of unplasticised polyvinyl chloride film, biaxially oriented polyethylene terephthalate film (with aligned filaments extending lengthwise within the pressure-sensitive adhesive coating), woven or non-woven cloth or paper.
120 ADHESIVE SHEET AND METHOD FOR PRODUCING ADHESIVE SHEET US15762907 2016-09-27 US20180265749A1 2018-09-20 Kazue UEMURA; Kiichiro KATO; Yumiko AMINO; Koji TSUCHIBUCHI; Takamasa KASE; Yusuke MATSUOKA
A pressure sensitive adhesive sheet including, on a substrate or a release material, a resin layer, at least a surface (α) of the resin layer on the opposite to the side on which the substrate or release material is provided having pressure sensitive adhesiveness, wherein a concave portion and a flat face exist on the surface (α) of the resin layer, and a width of the concave portion observed from the side of the surface (α) is non-uniform, and in a region (D) of 8 mm in length×10 mm in width as freely-selected on the surface (α), a concave portion having an area of 70 to 99.99% relative to 100% of a total area of the concave portions existing in the region (D) exists.
QQ群二维码
意见反馈